雨のち曇りぐらい(^^;)))

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、全国大会地区予選3回戦を。

丁度12:00前後の試合開始予定のスケジュールの為、試合前と試合後は自グラウンドで練習を。

それにしても、夏日というか体感的には真夏日ぐらい。

Tシャツにハーフパンツで、楽に終日行ける程の環境でしたので、逆にその服装ではない準備でスタートしたので、予想以上に体力を奪われ、帰宅後はガックリ状態(x_x;)

そんな状態も、1年ぶりという感覚のせいか、懐かしくも感じたりするもんですが、相方からは「急に体力落ちたな」と( ̄_ ̄ i)

最も身近な応援者だけに、評価は常に辛口ですσ(^_^;)

・・・結果的に「もっとジムに行く回数増やせ」というアドバイスでした(T▽T;)

菊池です。

さてさて、そんな訳で我が家の下のチビは、昨日流した涙の精算を今日はするぞと、彼なりに目的意識を持って挑んだ公式戦本番。

昨晩、行った自主練での成果は、多少出せた様な場面がチラホラと。

相手がいる事ですので、結果だけにフォーカスするつもりもありませんので、要は意識の中で描いた仮説を実践出来たか、どうかが重要というのが我が家の共通認識。

出来たか、出来なかったの評価者は、本人は勿論、第三者的な立ち位置で設定している父(僕)が、お互いのコミュニケーションの中で、出来たと一致できたと項目と、出来ていなかったと一致出来た項目の差異が少なければ少ないほど、それはカイゼンに向かっているという評価としているので、あくまでもいかに客観的な視点で振り返られるかは、子供であっても大人でもあっても我が家では重要な事としています。

今日はチラホラと・・・ですので、昨日よりは1~2段ですが階段を上がれたねという事で┏( ^o^)┛

ですが、そんな日ばかりでは無いのも現実ですので、日々の積重ね意外、解決策は無いという事に気付いてくれる日が早くチビに訪れると嬉しいなと(^ε^)♪

来週は、地区予選の準決勝。

台風上陸の噂話がある中ですが、上陸経路が変わる事を望んでいますσ(^_^;)

それでは、また。

No.5654
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

兄弟色々(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、AMは自グラウンドで練習、PMは神奈川県某所にて私設大会リーグ戦1試合を。

AMから完全夏日並みの気温で、昨年同様に顔面はマスク焼けするほどに。

それでも、寒さに凍えながら練習する環境より、やっぱりカラダを動かすメニューに、然程制限が無い気温での環境は良いなと(-^□^-)

うちの下のチビは、今週から6年生になり、いよいよ実質に最終学年になった訳ですが、AMの練習から結果は散々からスタート。

勿論、PMの試合もその内容を引きずり、自身がこの日目指した結果もです。

散々の原因はチビの中でもハッキリしているので、帰宅後、何とかカイゼンしたいという思いからだと思いますが、我が家は二人ともリビングでバットを振るので、アニキの様子を伺いながらバットを振ってましたかねσ(^_^;)

そんなに簡単に戻せるはずも無いという理屈と、そうやって即行動したから戻せるんだという理屈の両方がある中で、何度かに一回は後者の理屈を感じれる事で、未来は変わるかなと (^ε^)♪

画像は、今週入学式を終えた、高校1年生になった上のチビ。

4/6に入学し、そのまま同校の野球部のオリエンテーションに参加し、入部の意思を伝えた結果、チームの諸事情により入学3日後の県大会に出場する事になったそうでσ(^_^;)

ちなみに、父の高校野球公式戦のデビュー戦は1年生時の秋でしたので、上のチビは結果的に1年生になって3日後ですから、この部分については完全に父越えですね σ(^_^;)

3月の地区予選を勝ち抜いて出場した県大会という場に、機会を頂き他の新1年生と一緒に初ゲームというのは、全くの予想外でしたが、非常に良い経験だったかなと。

試合は1年生主体になってしまった為、流石に敗れてしまった様ですが、本人的には高校野球の楽しさと、これからやっていく上での目標や手応えを感じたらしく、帰宅後も家で自主練を延々と (^ε^)♪

今日の一日で、自身の未来予測に道が開けそうだと感じながらバットを振るアニキと、何とか今の状態から脱出したいと思いながらバットを振る弟。

各々理由と質は違えど、野球を楽しむ為に最も大切だと思える一つの時間の使い方を、兄弟共に実践している様子は、気楽な父の目には希望しか映りませんね┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.5653
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

アナログからデジタルへ

 

今年初めての東京ビッグサイトへ。

この展示や、あんな展示などなど、その他にも2~3企画の展示を見てきましたが、全てITやデジタル関連にも拘らず、ブースの前を通るたびに、相変わらずペーパーチラシを渡そうとする方々が。

どんなサービスなのか、商品なのか、企画なのかが、全く理解していないユーザーに対して、足を止めさせてプレゼンや説明をしなくてはいけないミッションだという事は理解できますが、紙をまず渡す?

しかも、デジタルやITやらのサービスを提供している側が、何の価値があるのか分からないサービス内容が書かれている紙?チラシ?を手に取るかと言えば、それは取らされる側はただのストレスかなと( ̄_ ̄ i)

菊池です。

最近はめっきりと見なくなりましたが、駅前でティッシュをお配りしている方も、ティッシュと一緒に告知したいサービスや商品が掲載されているチラシを忍ばせる訳ですが、手に取る側の目的はチラシではなく、テッシュかと。

そんな事を実践している企業さんは、ほんの数社だけでした。

コンパニオンの方やその企業のスタッフさんが、のど飴やガムでしたけどσ(^_^;)

それでも、いきなりチラシを渡されるよりは、貰う側の感情を考えての結果かなと感じるだけ、話を聴いてみようとは思いましたね┏( ^o^)┛

とか何とか、グチグチ書きましたが、実際に展示されている多くの企業のサービスは、今の時代や環境をベースに開発されたものなので、大変参考になったサービスを多かったかと。

中小零細規模の当社ですが、現在採用しているサービスも多く、それらのサービスの進化版等は、更に使い易くなるイメージが着くので魅力的かと。

なので、常にコストと成果の比較に緻密になるのですが、この部分に関しても、僕は散々失敗した口σ(^_^;)

振ったサイコロの失敗分の回収は、まだまだっですが、そこに委縮せず、これと感じるサービスは積極的に即採用・・・ではなく、キッチリ検討しようかとσ(^_^;)

成果が同じであれば、アナログはデジタルへ。

当社のDXを推進する文化会のスローガンは、確かになと今日は更に実感できましたわ┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.5653
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

上手いなぁと(^^♪

 

先月の課題図書「会議の強化書」

実に上手いタイトルだなと(^ε^)♪

菊池です。

当社も今の今まで、「会議」という時間が無くなった年は勿論なく。

会議の種類や議題も、当たり前に入社以来、数えきれない数と時間を使って行ってきました。

この「会議」という時間と用途の捉え方は、組織や個人で色々かと思いますが、一定層のネガティブ思考の方も居るのも事実。

この瞬間に、この時間での生産性や成果等、ある種ドライな評価をすると、殆どどちらの効果も無いだろうなと。

とは言え、そういう思考の方々にも言い分はあるので、上手く行かない、行っていないと思われる原因がある。

要はそこの解決をすれば、会議は驚くほど成果に直結する為の方法や考え方が示されている書籍。

なので、一旦ここに示されている内容を、実践する事で気付きや成果が得られるのでは?という仮説ですが、そう感じました。

・仮説を立てる

・参加者を選定する。

・オンラインを活用する。

こんなキーワードが、なるほどなと┏( ^o^)┛

「仮説を立てる」は、会議に限らず、こういう癖を付けるぐらいの勢いで、何でも仮説→実行→検証というサイクルは、何事にも必須な事が多いかなと。

「参加者を選定する」は、会議の目的やテーマによって、当たり前にそうした方が、組織も個人も機能し易いかなと。

「オンラインを活用する」という部分に、アレルギーが出ちゃうと、成果は激減するかなと、感じています (^ε^)♪

それにしても、「教科書」を「強化書」と表現するのは上手いなと、つくづく(≧∇≦)

それでは、また。

No.5652
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

「夜」をご体感下さい(^^♪

 

記憶が合っていれば、約10年ぶりに車で通勤する事になり、今週から実施していますが、やっぱり苦手だなぁというのが本音(T▽T;)

移動時間として約50分前後になるのですが、この時間帯で出来る事は、キッチリとハンドルを握っての安全運転の遂行のみ。

これまでの電車通勤の場合、移動時間は40分前後と短い上に、スマホを見たり、読書をしたりと、移動+αの事が出来るのは、自身にとっては性に合ってるなと。

そもそも運転が好きでも無い上に、車自体に興味が無い男なので、尚更・・・ですが、これもそのうち慣れちゃうんだろうなとσ(^_^;)

自動運転とやらが、非常に羨ましく思います(T▽T;)

菊池です。

さてさて、今週末は新築ホヤホヤの注文住宅の完成現場見学会。

2日間限りのオープンハウスですが、今回の目玉は朝昼晩という時間帯全て利用しての開催。

しかも、実際に注文住宅を実現された施主様のリアル住宅です。

弊社も出展している住宅展示場に建っているモデルハウスも、営業時間が夜の時間帯まで行っている所であれば、夜体感は可能ですが、決定的に違うのは室内の照明器具の場所や個数。

モデルハウスと実際にお住まいになられる施主様の住宅との比較で、規模を除いた部分で最も異なる部分は、間違いなく「照明」というコンテンツ。

弊社のモデルハウスも、この部分に関しては、一般住宅仕様と比較すれば、過剰に設置していると言っても過言ではないかと。

勿論、その仕様や精度を気に入って頂いて、近い内容を採用して頂いたお客様は数多くいらっしゃいますが、そのままという方は、流石にいらっしゃいませんし、そこまで勧めません。

というぐらい、異なる部分ですので、当然、「夜」という時間帯に直結する要素ですので、実際にご体感頂くのもよろしいかと思います\(^_^)/

今回も、完全予約制での開催となりますので、是非「夜」の時間帯を抑えて頂ければ幸いかと┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.5651
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

挑み甲斐があるかなと(^^♪

 

相変わらず、業界内でのポジティブな情報は少なく、原価の高騰から材料の不足等々、建設業には決定的とも言えるネガティブトピックが中々止む様子もない。

とは言え、やるべき事まで止める訳にもいかないのは当然ですので、そういう状況下でも最大効果を目指して粛々とですかね。

菊池です。

という事で、本日はウッドショック関連のオンラインセミナーを拝聴。

時事ネタの評論会ではなく、具体的に実践されている事の事例等の紹介が殆どでしたので、参考になった部分も多く。

なので、参考になったと思われる部分は、即実践なのですが、今月は各担当者との面談から、現状把握が出来ればなと。

僕も少なからず固定概念があるという認識の上で、製造部門に寄与できる施策の実戦は、積極的に行えればなと思います。

目的は革新的な方針、方法を指示する事でも、行う事でもなく、組織として結果を出す事ですので、そういう部分では、施工管理に携るベテラン社員が多く居る当事業部は強みかと。

成否の分かれ目は、真っ新で事に当たる事が出来るか、否かでしょうかσ(^_^;)

まずは全スタッフが、何となく同じ様な役割を担って業務を行っているところを、目的と目標、役割と責任を明確にする事からかなと┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.5650
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

採用スタート

 

暦は4月になりましたが、昨日からの雨模様で気温も下がっているせいか、通勤時の電車内の乗客の服装は、冬仕様の方も多く。

花粉に寒暖差が激しく、雨降りと来ると、テレワークでガッツリやった方が、確かに遥かに効率は良いかと。

とは言っても、単にそういう環境下での通勤にストレスなだけですがσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、本日は月曜恒例のオンライン朝礼。

モニターには収まらない人数の参加数になり、PCでもスライドさせないとモニターで確認出来なくなった事は、我が社の社風を考えれば、とても良い事。

僅か10~15分ですが、価値ある時間にしないと嘘ですね。

朝礼後は、2023年採用予定の新卒者対象の一選考面接をオンラインで。

今年度の第一回目の一次選考でしたが、今年は2月まで選考を行っていた為、久しぶり感は無く (^ε^)♪

来週からは再度、会社説明会も実施して行く予定ですので、またワイワイと採用プロジェクトが始められた事は、取り敢えず嬉しいトピックです\(^_^)/

僕はと言うと・・・、今月までは引継ぎ等も含め、旧業務を行いつつ、新事業部のメンバーとは、オンライン等でコミュニケーションを、まずは取る、伝える事が最優先業務。

ふわっとしている部分を、明確にする作業を今月中にですかねσ(^_^;)

それでは、また。

No.5649
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

 

Continue Reading

雨じゃねσ(^_^;) 

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、全国大会地区予選3回戦と、私設大会1回戦の予定でしたが、降雨により全て延期に。

久しぶりの雨影響による予定変更でしたが、これも毎回の事ですが、仕方の無い事。

という事で、自グラウンドにて空模様と相談しながら、チーム全体で出来る練習を。

何とかAM中は小降り模様でしたので、練習は出来ましたが、PMからは本降り模様になったので、今日はここまで。

それでも半日キッチリと修正点を各自確認しながら、基本的なメニューを反復継続的に出来た時間は、次戦に繋がるかなと。

来週末は、予報的にお天気も野球日和予報ですので、当日までの準備の精度を上げつつ迎えれればなと。

画像は、自グラウンドを囲む桜の樹の一部。

コロナ禍でここ2年は、公私ともに花見という恒例イベントも無くなり、思い起こせばマジマジと桜を観れたのも何時以来かなとσ(^_^;)

そういう部分では、良い時間だったかなと (^ε^)♪

それでは、また。

No.5648
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

目指す場所

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、AMは自グラウンドでリーグ戦1試合、PMは地元の球場をお借りして私設大会の2回戦1試合。

明日も含め、シーズンに入った感満載のスケジュールが展開される4月を象徴とされる週末。

お天気も抜群なので、今日も気持ちの良い一日だったかなと\(^_^)/

菊池です。

さてさて、全国の学童野球チームで共通の価値を持たれていると思われる全国大会「高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会」。

予選から参加される全国約11,000チームの頂点を決める大会。

高校野球の頂点を決める「夏の甲子園」を目指す、高校野球部の参加数が約4,200校ですので、その数約2.5倍。

この子達の上半期の最大目標は、この全国大会に出場する事。

・・・ではなく、全国大会で勝ち切る事 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

目線として、正しい目標設かと感じています┏( ^o^)┛

出場権を得て燃え尽きるのではなく、最後の最後の試合を勝ち切って、一区切りとするという思考は、そこまでのプロセスに圧倒な差が生まれると思われるので(≧∇≦)

とは言え、何だかんだ言っても、やるのは子供達なので、大人な過剰に前のめりにならずに、キッチリとサポート出来ればなと (^_^)v

うちのチビは、AM野手で、PMは投手で、試合に起用頂きました。

毎日の朝晩の自主練で行っている事の実現を、実際のゲームでどの程度体現できるのか。

そして自分の理想と、現実との乖離幅を、本番までにどの程度小さく出来て行けるのか。

常にライバルは過去の自分である事の認識が、その日の結果を顧みた時に、活動日の夜に、部屋でバットを振る時間が増えた事は、この子レベルでの成長かなと。

そう感じさせてくれるチームの指導者、チームメイト、そして応援して頂ける保護者の方々には感謝ですね(-^□^-)

明日は、その全国大会の地区予選3回戦。

楽しんで行こう。

それでは、また。

No.5647
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

目出度い、目出度い(^^♪

 

本日4/1は、昨年に続いて2022年度入社式&表彰式を。

「昨年に続いて~」というのも、一昨年はコロナ禍も真っ只中だった為、式典は行えませんでした(T_T)

勿論、僕も入社して以来、実は初めての経験だったので、何とも言えない脱力感を感じたのを覚えています。

当社の表彰式での対象者は、勤続年数や前年度の目標達成者、その他業績に寄与された方を対象に行うものなので、内容によってはその年に限らず複数回も可能。

新入社員としての入社式は、基本的に一生に一回。

そこは、折角ご縁を頂いてご入社頂いた訳ですから、式を開催したいと思うのも人情です。

そんな訳で、昨年も今年もコロナ禍ではありますが、感染対策を講じた上でも開催出来たのは何よりでした。

自身も、6年ぶりに異動の辞令を頂き、また勤続年数も丸30年を超えたので、そちらも温かく表彰頂きましたm(_ _)m

永く勤める事を目標とも目的ともしておりませんでしたので、結果的に次から次へと、遣り甲斐100本ノックが続くので、振り返れば30年が経ってたという肌感。

今回の異動で、小さい規模の会社ではありますが、全部門の責任者を経験させて頂けた、唯一の人間となれました┏( ^o^)┛

・・・それも目的とはしておりませんでしたが、頼まれ事は試され事ですので、今回もキッチリ飛越出来たらなと (^_^)v

それでは、また。

No.5646
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading