8月は鉄板イベント(^^♪

 

8月の応援団イベント。

「親子で木工教室:鳥の巣箱づくり」@相模原スタジオ

今回のイベントは、毎年最も最速で予約が埋まってしまう鉄板イベント。

「木工が・・・???」と思いきや、ポイントは「8月」という時期と「親子」というキーワード。

小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭は、夏休み終盤。

夏休みの思い出作りに・・・というご参加者もいらっしゃいますが、多くの方は、夏休みの課題「自由研究・自由工作」等の課題処理 (^ε^)♪

当社としては、お役に立てて大変嬉しい限りですが、あまりにも作品のクオリティが高いので、そこの部分はお気を付けくださいませ(^^♪

ご興味のある方は、今年も早めのお申込みを。

早期定員は必至ですので\(^_^)/

それでは、また。

No.6114
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

真夏の祭典(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は神奈川県某所にて練習試合、次男は東京都某所にて、2年生主体の新人戦に向けての練習試合に帯同させて頂き、2試合を。

長男は、県内トップクラスの頭脳明晰高校との試合で4イニングの登板と、打者として2打席立たせて頂いたそうですが、当たり前に思う様な結果からは乖離した様で、帰宅後明日に向けての修正を試みておりましたσ(^_^;) 

次男は、8月の2年生主体の新人戦に向けてベンチ入りさせる1年生30名弱から7名前後の枠に留まる事が出来るか、否かのラインでの攻防らしいですが、ベンチ入りする事を目標にせず、2年半しか無いんだから、ポジションを2年生から奪うという目標でグラウンドへ行けよという、このご時世では理不尽な要求にも捉えられるような父からの言葉に、ドン引きでした (〃∇〃)  

菊池です。

さて、長男と次男はそれぞれ練習試合、たまにお手伝いに行かせて頂いている地元の中学野球部は、遠征して合同練習と練習試合という事で、このお天気ですから自身もどこかの枠に参加して、子供達の野球を見守るというのが、スタンダードな一日なんでしょうけど、今日は12:00から「超RIZIN2」(^_^)v

相方も次男の試合の観戦に行ったので、誰も居なくなった自宅でPCとスマホを駆使して真夏の格闘技の祭典を20:00まで(^ε^)♪

20:00過ぎに帰宅した長男からは、僕の顔を見るな否や「結果、言わないでよーーー!!」と(^∇^)

この大会のPPVのサービスに各試合のアーカイブが期間限定で視聴できるのですが、「お前は観る時間なんか無いでしょ??」と思いながら、「言わないよ」と σ(^_^;) 

我が家のMen’sの共通言語に「野球」「格闘技」に加えて、最近は中1の次男も加えて「麻雀」が(^^♪

オンラインの麻雀ゲームで、出来る時は20分程3人でコミュニケーションを取る日常は、悪くは無い時間ですね(^_^)v

恐らく、そのうち相方も始めると思いますσ(^_^;)

それでは、また。

No.6113
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

ここから(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男はAMは学校内で自主学習という名の強制学習(^^♪、PMから練習という、文字通り「文武両道」ですが、本人の「文」の部分は非常に微妙な感じで σ(^_^;)

次男は、東京都某所でAMは練習試合、PMは練習。

夏休みとなると、長男は日々部活動ですが、次男のクラブチームの活動は基本的に週末なので、平日はどうしたものかと一瞬考えましたが、今年から中学の部活との併部が可能な為、週4日前後の平日は中学の部活動へ。

気が付けば、今年の夏休みは兄弟揃って毎日野球漬けです(^ε^)♪

菊池です。

さて、僕は今週も地元の中学野球部のお手伝いへ。

お隣の区から練習試合でお越しになられる中学野球部との練習試合を2試合行なうとの事で、主審を両試合とも。

お相手の指導者もお一人で中学生20名超を引率されて来て、その殆どが中学デビューの1年生。

こちらも同じ様な環境ですので、そういう意味では噛み合ったというか、スコアも野球という競技がイメージできる結果でσ(^_^;) 

そんな中、2試合目に出場した選手で、2打席ともに一度もバットを振れずに見逃し三振をした選手と、試合後に話を。

悔し涙を流しながら、話を聞いていたんですが、この子も中学で初めて野球を始めた選手。

悔しいと思える原因を、ハッキリと自覚しておりますし、次の機会までにやるべき努力の内容も理解出来ていたので、この子の未来は楽しみだなと (^ε^)♪

過去を変えようーーー。

「あの時は、ド真ん中に6球来たけど、一度も振れなかった自分も居たなぁ (-^□^-)」  と、思い起こした時に笑って話せる未来を築けば良いだけですから(^^♪

それでは、また。

No.6113
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

検索方法改革

2024年に改正される労働基準法において、建設業としての対応を参考までにChat GPT先生に聞いてみた。

以下、その解答。

建設業は、他の業種と比べても労働環境の厳しさがあります。

作業現場は危険な場所として知られており、労働者の安全確保が重要です。

また、長時間労働や過重労働も問題となっています。

労務管理の見直しでは、以下の点に注意が必要です。

1. 安全管理の強化

建設現場での安全確保は、業界全体の信頼を得るためにも欠かせません。

労働者の安全を守るために、適切な安全対策の実施や作業員への安全教育の徹底が求められます。

 2. 労働時間の適正化

労働基準法の改正により、労働時間の適正化が進められます。

建設業界でも長時間労働や過重労働の是正が求められます。

労働時間の適正化には、労働者の健康と働きやすさを考慮したスケジュール管理や労働時間の記録の徹底が必要です。

3. 労働者の福利厚生の充実

建設業界では、特に若年労働者や派遣労働者の福利厚生が課題とされています。

改正労働基準法では、労働者の福利厚生の充実が求められます。

建設業界は厳しい労働環境ですので、労働者の健康管理や休息時間の確保など、福利厚生の充実にも注力する必要があります。

これらの点を踏まえ、建設業としての対応策を検討することが重要です。

労務管理の見直しを行い、労働者の安全と働きやすさを確保するための取り組みを進めましょう。

・・・という事ですので、そうですよねと σ(^_^;)  

にしても、調べる事の手順がGoogle検索からChat GPTがスタンダードになりそうです(^^♪

それでは、また。

No.6112
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

マイナカードは使えると思う(^^♪

 

マイナンバーカードの問題と言うか、色々とメディアで報じられているが、個人邸には便利だなと(^^♪

という事で、ChatGPTに利点をまとめてもらうと、

  1. 個人情報の一元管理:マイナンバーカードには、個人番号とその持ち主に関連する基本情報が紐づけられています。このため、社会保障、税金、年金などの行政サービスにおいて、個人情報を一元的に管理することが可能になります。これにより、情報の漏洩や誤った情報の利用を防止するためのセキュリティ面での利点があります。
  2. 行政サービスの効率化:マイナンバーカードは、行政サービスの利用時に個人番号の提示が求められる場合があります。このカードを利用することで、各種手続きや申請の際に個人情報の入力を省略でき、手続きがスムーズになると期待されます。
  3. 福祉制度の改善:マイナンバーカードを活用することで、社会保障制度や福祉サービスの効率的な提供が期待されます。正確な情報に基づいた対象者への支援が行われるため、社会的な格差を減らす一助となる可能性があります。
  4. 本人確認の強化:マイナンバーカードは、本人確認に使用できる公的な身分証明書として利用されます。これにより、個人の身元を確実に証明することができるため、取引や手続きにおいて安全性が高まるとされています。
  5. キャッシュレス社会への寄与:マイナンバーカードにはICチップが組み込まれており、非接触型の決済や証明書類の電子化にも対応しています。これにより、キャッシュレス決済やオンラインサービスの利用が促進され、便益が得られる可能性があります。

ただし、マイナンバーカードにはプライバシーや個人情報保護の懸念も存在します。

個人情報の管理や利用においては、適切なセキュリティ対策と情報管理が不可欠です。また、個人情報の漏洩や不正利用を防ぐためにも、適切な取り扱いが求められます。

マイナンバーカードの利点を活かしつつ、個人情報の適切な保護と管理が行われることで、社会全体の利益が得られると考えられます。

となるので、リスクは無いとは決して言えないが、利便性の方が上回っていると思うので、アリ派ですね。

もっと進化して欲しいなと願うばかりです(^^♪

それでは、また。

No.6111
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

Continue Reading

FCという世界

 

最後に行ったのが、確かコロナ禍より数年前の様な記憶のアキバへ(-^□^-) 

FCチャンネルショーというイベントへ。

フランチャイズ業界限定の各業界のフランチャイザーが出展されている展示&商談会。

飲食、フィットネス、美容、学習塾等々、一般的に認知されている業界と言ってしまえばそれまでですが、各種ビジネスモデルが尖っていてオモシロい(^ε^)♪

建設業界に位置する当社においても、今後の見通しを客観的に見通せば、異業種や親和性のある業態とのマッチングは、自社の事業の柱を増やすという部分では非常に有効かと。

地域性、各リソース等々を踏まえても、フィッティングの良さそうなビジネスモデが幾つかあるなと\(^_^)/

正直、東京ビッグサイト等で開催されるフランチャイズ展に出展される各業界大手のFCチェーンより、今回の企画に出展されている色のFCさんの方が、自社的には夢があるかなと  (^_^)v

引き続き、検討して行こうかと思います(^∇^)

それでは、また。

No.6110
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

達成してこそ。

 

四半期毎に行っている部内の会議を対面式で。

3か月毎の実績の共有と、行ってきた施策の進捗と振返り、今後に向けて実施してく内容についての共有等が主。

個人の実績についても、数値結果からみる達成者、未達成者の共有は出来るので、達成者の業務プロセス等の内容を、部内で共有→実行というのが理想だが、まだまだそこに至っていないのが現状。

達成者、未達成者というラインで区分けすると、ここまでの期間では未達成者の方が多いのが現状ではあるが、未達成者の不足率は10~15%という社員が殆どなので、後半戦で充分巻き返せる範囲。

この不足率が、これまでの施工管理部門の目標設定からすると、大幅に短縮されており、かつ部門全体の目標達成率も100%超なので、設定値とそこに対する積上げ思考も、大きく乖離していないので、後半戦も、前半同様の思考で行動で積上げようという評価で共有を。

施工管理部門であるので、新たな戦略や戦術という視点より、これまでの業務内容の改善や、そもそも目指す指標の改定によって、偏った視点を変え、行動を変える事が当部門の今年度のミッションの一つ。

まだまだのレベルですが、2024年4月以降の労務に関する法改正は待ったなしですので、実行→実現あるのみです (^ε^)♪

画像は、メジャーリーガー大谷翔平同様に、日本が世界に誇るスーパートップアスリート井上尚弥のプロボクシング4階級制覇挑戦の試合画像。

今回は地上波ではなく、NTTドコモの動画配信サービス独占での無料配信で。

いくら後発の動画配信サービスの提供とは言え、この試合が「無料配信???」というのが、個人的に最も驚いた点\(゜□゜)/

格闘技の放映では、現在主流の視聴提供はPPVという有料配信。

ちなみに今週末の「超RIZIN2」という格闘技イベントのPPVは、超早割で5,980円、前売りで6,600円、当日で7,700円

世界配信ですので、LIVE会場の動員数が約3万人+PPVの数十万、数百万人視聴の場合の売上は、夢がある世界だなと(^^♪

僕は勿論、超早割で購入ですけど  (*v.v)。

流石に井上尚弥の試合で、無料だろうなという認識は全くなかったので、めちゃくちゃ得した気分でアプリを端末にDLして長男と一緒に小さい画面で視聴を(^^♪

しっかりとアプリをDLした段階で、配信元の戦略に乗せられた我が家ですσ(^_^;)

それにしても、キッチリと目標達成を超有言実行でやってしまうモンスター井上尚弥は、シンプルに凄いなと。

同じ時代で彼の偉業を観れただけで、一格闘技ファンとして嬉しく思います\(^_^)/

それでは、また。

No.6109
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

月次ルーティン日

 

巷の子供達は夏休みに突入。

という事で、梅雨も明け、子供達は夏休み、猛暑日が続く日々に突入ですね(T▽T;) 

車で移動の度に、車中の温度にゲッソリですが、現場で作業をされている方々の環境を考えれば、大したことも無く。

とは言え、危険な気温になる事も今後は想像できる様であれば、やはり施工中の現場にもスポット空調は設置の方向で検討ですかねσ(^_^;)

さて、本日は週初めのオンライン朝礼から、そのまま月例の全体会議へ。

主に業績の進捗状況や、社内で稼働している各文化会というプロジェクトでの活動状況等の共有が主な議事。

今月も、OB顧客の定期建物診断等の内容の共有は、技術的な部分の改善点や対応内容の共有も含め、有意義な時間になっていますが、あくまで全体会議時での発表内容ですので、要所要所でコンパクトな内容になっています。

こちらの内容を、再度各事業部毎の会議時等深掘りし、具体的な対策の検討から実行まで粛々と実施出来ればなと。

今日は全体会議後に、各事業所毎の場所で、地域清掃を。

本社では、前面の国道16号下の地下道の清掃を30分程。

以前は、月次で行っていた地域清掃時は、埃や砂利、ポイ捨て的なゴミ等が適当に散乱しておりましたが、コロナ禍以降は随分と減った印象。

特にタバコの吸い殻は、殆ど目にしなくなりました\(^_^)/

この環境が維持できていければ素敵かなと思います(^^♪

それでは、また。

No.6108
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

地元密着の理想形(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は自校で終日練習、次男は東京都某所で終日練習。

2人とも夏休みに突入していますが、朝から野球漬けの週末は今まで通り。

今年の夏も、真っ黒に日焼けした兄弟+父は確定です σ(^_^;) 

さて、僕は昨日に引き続き、地元の中学野球部のお手伝いへ。

週末は外部のクラブチームの活動に参加している次男ですが、平日は中学の野球部に所属しており、活動もさせて頂いているので、僕は中学野球部員の保護者。

なので、僕に出来る事があればという事で、週末の野球部活動に次男は居りませんが、行ける日はグラウンドで出来るお手伝いをさせて頂いています(-^□^-) 

通常時は、顧問の先生が1~2名で約20名前後の部員の指導をされていますが、うち約90%の新一年生、二年生が中学デビューの野球少年・少女達σ(^_^;)

流石に、基本な技術は勿論、練習時に使用する機具や道具、競技のルールの認識も、まだまだ怪しい状態なので、部員に対して均一的な指導はほぼ難しくσ(^_^;)

そんな状況な訳ですが、巷の中学野球部員数は減少傾向にある中、今年の新一年生もほぼ中学デビューの子供達が多数入部され、チーム内で紅白戦が常時出来る人数までに\(^_^)/

この奇跡の灯を、何とか繋げていきたいという想いからか、今日はお手伝いの保護者が5名にOBの元選手が1名の計6名のお手伝いがグラウンドに集結\(゜□゜)/

試合時であれば、観戦も兼ねてという事で珍しくもありませんが、練習日に、これだけの大人が集結した光景を目にしたのは僕も初めて。

たまたま野球経験者だった父兄が多かったので、場面場面で子供達にアドバイスも送れる環境になり、子供達にとってはより充実した時間になったかなと(^∇^) 

・・・その結果、当初の練習時間より延長してしまったのは、あまり好ましくはありませんかねσ(^_^;)

終盤のゲーム形式の練習では、ノッカーが僕で、バッテリー、内野、外野、走者それぞれにアドバイスできる父兄や顧問の先生が着けた事で、プレー中に発生した子供達の疑問を解決できる練習環境は、やはり有効的  (^_^)v

中学の部活に限らずですが、経験値の浅いレベル(小学生であれば低学年時等)の時は、指導者の数も子供の数に対して有効的に比例させないと、折角野球を始めようと思ったキッカケを繋げる事が難しくなる事もあるかなと。

野球を楽しむ為には、技術の習得と知識の定着は必須。

街のご父兄の方々には、これからも顧問の先生と連携して、子供達が野球を楽しめる環境を築いていけるように、ご協力頂ければ嬉しいかなと思っています\(^_^)/

・・・僕も一父兄ですけどσ(^_^;) 

それでは、また。

No.6107
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

「試合」は答え合わせの場

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は自校で終日練習、次男は東京都某所で終日練習。

関東地方も梅雨明けとなり、いよいよ猛暑日が続く「夏」本番かとσ(^_^;) 

菊池です。

さて、今日は地元中学の野球部で、二年生以下対象の某大会の1回戦が、地元中学のグラウンドで開催されるという事で、応援を兼ねて観戦に。

新チームとしての初の公式戦。

お相手は、例年それなりに勝ち上がっている私立中学校という事で、正直一方的な展開になっちゃうかな?という、ネガティブな想像で観戦した訳ですが、結果は0-3

敗戦こそしましたが、最終回まで0-1で展開し、最後の最後まで諦める事無く試合に挑めていたのは素晴らしい成果だなと\(^_^)/

相手投手の出来から、現状のこの子達の実力では打つ崩すのは非常に難しい展開でしたが、少ないチャンスも得点圏に走者を置きながらの攻撃機会を作れたのも収穫ですし、何と言っても一番の収穫は、2人の投手が自滅する事なく試合を作る事が出来た事と、守備においてエラーと言われる失策が2つと、この子達の現状レベルからすれば上出来(^^♪

これまでの練習時にやって来た事の成果を体現出来た場面も、予想よりも数多くあったかと (^∇^)  

次の機会に、更に期待が持てる試合でしたので、観戦に訪れていた保護者の方々も楽しみが増したかと思います(^ε^)♪

逆に即カイゼンが必要かなと感じる点は、試合以外でのグラウンド内での子供達の所作。

部活動は、学校生活の延長線上に位置する活動だとすると、野球だけをやっていればOKでは当然ないはず。

礼節から道具、グラウンドの整備、試合中のベンチワークから他校を招いての試合構成時の対応等々、中学生であれば出来ていて当然と思われる事が出来ていないのが現状。

「やらない」のではなく、「知らない」というのが事実だと思うので、伝えて行ければなと(^^♪

それでは、また。

No.6106
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading