試す場

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、AMは某大会試合の2回戦、PMは練習を。

今日も先週末の試合日同様に、太陽がバッチリ出てくれてポカポカ陽気に\(^_^)/

このまま夕方まで・・・というのは、都合の良い話で、やはりこの時期だけあって太陽が見え無くなれば、あっという間に極寒模様に(T▽T;)

それでも、子供達が試合をしている間は、終始ポカポカでしたので、応援にお越し頂いたご父兄の方々含め、良い環境で観戦できたと思います (^ε^)♪

という事で、本日もスタンド側から応援させて頂きましたが、結果的に良い経験値を積めた、現時点でカイゼンすべき点を抽出できた価値のある試合だったかなと。

その理由は、勝ち負けという結果は兎も角、目標に向けて時間を使う上で、何時迄に弱点の少ない組織に成熟しているかという仮説前提は、何より重要な事という理解を、選手と指導者の方々で共有されている事。

今日も、各々がテーマを持って挑めた選手が多かったような気がしてみていました。

相手投手のクオリティも非常に高く、自らが自滅して試合中に窮地を造ってしまう様な事は無いレベル。

そういう相手に好球必打を心掛けた結果、チャンスに繋がらなかったイニングが多かったという結果だけなので、次への改善点は技術的な事┏( ^o^)┛

成果を出す時期からの逆算からすれば、全然イケるレベルだと感じています(^ε^)♪

うちのチビはと言うと、前日までの自主練とチーム練習で感じ取った感覚を持ちつつ。

好球必打の意識は勿論ですが、しっかりと自分が使える球数の幅を使いながら、技術的なアドバイス頂いた点を実行するという部分では、ある程度出来たかなと。

これも、積上げた時間を試す場である、打席であったり守備機会であったりという試合出場という場があるから。

その場を掴み取る選手同士の切磋琢磨が出来る環境は、これからの子供達の未来にとって、結果的にプラスに働くだろうなと思います (^_^)v

僕らの様な保護者が求められるスキルは、子供達の試合結果一つに、一喜一憂しない事ですかね(≧∇≦)

来週以降もこの環境は続くので、子供達と一緒に進化できればなと\(^_^)/

それでは、また。

No.5574
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

 

 

こちらの記事もオススメです