見学会で大切な事

今週末から開催される【完成見学会】※11/14~23(11/15のみオンライン)

今開催は、全て予約制。

コロナ禍というのが最大の理由ですが、弊社では以前からお越し頂いた方々が、しっかりと体感・体験頂ける機会とするために、フリー来場可のケースでも、1度にご入場頂ける組数を、最大1~2組(公開現場の規模による)とさせて頂いていたので、以前のご案内環境と差ほど変化はございません。

ですので、場内でのオペレーションは勿論、約60分という時間の中で、最も有意義な見学時間として頂ける事を最優先に企画させて頂いております。

このような実例の見学会の場合、建売住宅を購入するという目的と決定的に違うのは、実際に体感された住宅は、あくまで第三者の実例であって、そのまま購入する事が出来ないので、いかに、ご自身が見学された住宅にリアル感を持って見学できるかというのがポイントです。

ですので、その際には住宅建築のプロのアテンドが必須。

逆にアテンドなしに、「ご自由にご覧下さい」というオペテーションを行うケースの場合は、ほぼ気づきの少ない時間になる可能性が高いかなと想定しています。

折角の休日に、お時間を割いてまでお越し頂けたお客様ですので、より有意義な時間にして頂く事が最大の目的。

何故なら、失敗や後悔という結論で家づくりを実践して頂きたくないからに尽きます。

是非、この機会にご利用頂ければと思いますので、お気軽にご予約頂ければと思います(^^♪

それでは、また。

No.5241
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

Brush up!

AM ⇒ 2021年度新卒者一次面接

PM⇒ 2021年度新卒者会社説明会

このスケジュールが、最近では最も疲労感を感じる。

とは言っても、あくまでポジティブな疲労感であり、労働に対しての肉体的、精神的な部分とはまた違った感じだ。

単純に、終始話している時間が、通常時より圧倒的に量も時間も多いから。

しかし、依然と違うのは、少人数制にした結果、以前の多数形式(30~50名)での説明会よりも、学生に伝えたいと思う部分の精度が、人数が少ない分、余計な話とは言わないが、説明内容以外のコミュニケーション上での話題等もあるので、高まっているとは感じている。

その成果の指標は、取り敢えず説明会後の一次選考への参加率だ。

現時点(2020.11.09時点)で、説明会から一次選考への参加率が66%なので、仮に年内まで選考を行うと想定すると、せめて70%には持っていきたいと思うσ(^_^;)

次回は、前半のメニューを大幅にカイゼンしてみようかと。

それでは、また。

No.5240
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

Player’s number.

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、うちの中2のチビの川崎市新人戦の観戦から。

このチビも学童野球を2年前に卒団し、中学の野球部に。

画像は、彼が着けてきた背番号。

背番号で野球をやる訳ではありませんが、選手にとってはこだわれる部分のひとつ。

野球選手であれば、まずは1から9までの背番号を着けたいと思うのが人情。

その番号は、チームのレギュラーメンバーを意味するケースが多く、試合の出場機会も多くなるケースが多い。

なので、当然その一桁背番号を目指すのがスタンダードだ。

徒競走でも明確な着順を着けたくないという今の時代において、何とも残酷なカルチャーとも取れるが、この常識は今も昔も変わらない。

画像は、うちのチビが着けさせて頂いてきた背番号。

今回の大会で、人生で初めて一桁背番号を着けさせて頂いたようでした。

父は、中2の時に初めて二桁背番号を頂いて、それこそ人生のどん底だというくらい落ち込んだ思いを今でも忘れないが、上のチビは中2で初めて一桁背番号を着けた。

そんな思いから、頼まれてもいないのに、その頂いた番号の意義をチビに無理やり翻訳するあたりが、彼にとってはウザい親父らしいσ(^_^;)

頑張りなされ、チームのために、自分の未来のために (^ε^)♪

それでは、また。

No.5239
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

未来投資

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、自グラウンドで練習を。

他地域では、まだまだ各種大会が実施されている時期ですが、当チームでは全ての日程が消化されているので、ここから次年度へ向けての準備期間に。

基本的に心技体の向上を目的としたメニューの反復ですので、試合で積む経験値とはまた異質ですが、最後は全てに繋がる訳ですので、ここをキッチリやれる選手と、そうでもない選手では、未来に見える景色が全く異なるのは社会も一緒。

小さな事の積み重ねだけが、とんでもない場所へ行ける唯一の手段ですね (^ε^)♪

明日も続く。

それでは、また。

No.5238
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

脱・シックハウス症候群

最近、殆ど疲労感が無いにも関わらず、ダイニングの椅子で寝落ちしてるようで、気が付くと呑みかけのハイボールだけが目の前にある夜を過ごしています(T▽T;)

菊池です。

さてさて、昨日書いたブログの「ゼロ次予防」の具体例をひとつ。

住みながら掛かってします病気や、突然発症したアレルギー等、原因の殆どは人生の大半を過ごす住宅内。

これらから回避しようとするならば、そこの住空間を人体に悪影響を及ぼさない建材や工法で造れば、殆ど回避できるというか、場合によっては改善に向かう事もしばしば。

家全体をその様な内容にリフォーム・リノベーション、又は建替えや新築できれば、それに越したことはないが、そうもいかないケースも現実だったりする。

その場合、環境を変える優先順位を着けてみる際に、指標とすべきポイントは「過ごす時間」。

意外とこの「過ごす時間」の盲点が「寝室」だったりする。

単純に7~8時間の睡眠を取られる方であれば、人生の約1/3を過ごす場が寝室である。

人生の1/3の時間が、人体に悪影響を及ぼす可能性のある新建材を使用した空間であれば、何となく結果はネガティブな方向で予測され、ゼロ次予防からは大きく乖離する。

特に生後間もない幼児等は、寝る事自体が大切な習慣なので、特に気を付けて頂きたいかなと。

それでは、また。

No.5237
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

ゼロ次予防

 

医学と住宅の関係性は、非常に綿密であり、切っても切れない間柄である事は確かかと。

病気になったら治すという治療医学に対し、予防医学に1次予防(健康づくり)、2次予防(早期発見・早期治療)、3次予防(リハビリ・重症化防止)という概念がある訳だが、これらはいづれも個人の努力と行動が必須。

では、それらの予防が必要となる前に、住む街の環境や住む家の環境が社会レベルで整備されたとしたら、様々な病気やケガ等のリスクは著しく軽減すると仮定すると、僕らが提供する住宅の最低限のポテンシャルとして、そこに住まわれる人々の健康を阻害する原因となる環境を造らないという事になるかと。

この考え方を、1次予防の更にもう一歩前という意味で、「ゼロ次予防」と呼んでいる。

今までもそうであるが、これからも「ゼロ次予防」が出来るというエビデンスがある住宅である事は当然で、且つそこで暮らす人々の心もカラダも豊かに暮らせるソフトとハードのバランスが取れている住空間の提供に、これからもこだわる事に非常に価値があると感じています。

近々ですと、11月14~23日まで公開する完成現場は、勿論、この「ゼロ次予防」のポテンシャルを兼ね備えた住宅ですので、よろしければ是非に。

それでは、また。

No.5236
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

暦作成中(^^♪

 

この時期になると、次年度への準備も着々と進めないと、必ずバタつくのが通例だ。

特に製作物系の段取りを間違えると致命的。

自社では翌年の経営計画に関する手帳を毎年12月4日に社員に支給するため、この製作物の納期は絶対である。

そしてもう一つ、カレンダーだ。

このカレンダーは、毎年製作し続けてきた物で、当初は大判の用紙に月毎に捲るタイプで、暦のみの物から、10年前程から自社の施工事例の画像を掲載したタイプに変更した。

なので、その施工例選びが予想以上に難航するケースもしばしばあり、ましてスマホによって日時の確認、スケジュール作成等がポータブルで行えるようになった現在、カレンダーの存在意義も怪しいが、我が社は頑として、そこはデジタルに移行する事なく、カレンダーを作成し続けるスタンスであります。

・・・賛否両論ありますが、2021年版も作成中ですので、ご縁でお手元に届かれた際は、是非サラッと一通りご覧頂けると嬉しいです (*v.v)。

それでは、また。

No.5235
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

2020年終焉

 

本日OFF日。

週末ではありませんが、本日はこの子達の大一番。

というか、そんな意識なのは僕だけかもしれませんσ(^_^;)

という訳で、前日から降り続いた雨の影響で、グラウンドの状態が大変怪しいかったので、早朝に確認を。

水溜りが少ない。

この結果に、暗闇のグラウンドで歓喜の雄叫びを一人で叫んだ怪しいオヤジですσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、2020年はコロナの影響が大変大きく、各種大会も中止が余儀なくされた為、例年よりも早めのシーズンオフに。

今日は、この子達(4年生)にとっては、最後の公式試合でした。

相手は、実力差的には一枚も二枚も上のチーム。

昨年の同時期に、ボコボコにされた相手です。

燃えますよね~、アドレナリン出まくり状態なのは・・・、大人だけで、子供達はいつも通り(゚_゚i)

・・・とても良い事ですねσ(^_^;)

結果は、返り討ちにされましたが、収穫は沢山ありました。

この一年で、この子達の試合時における心技体は確実に成長したなと。

怪我の功名で、自グラウンドでの活動が思うようにいかなくなり、遠征、遠征での活動が余儀なくされましたが、その分、予定数以上の試合が組めたり、そこから浮き彫りになった弱点を是正する時間を作れたりと。

沢山車両で移動したので、車酔いしていた子も慣れからか居なくなりました (^_^)v

この子達は、チーム事情から2021年は約半数の人数毎に別れて活動します。

そして2022年の最終学年時に集結し、また切磋琢磨しながら、同じ目的・目標に向かって走る事になる。

週末の楽しみは尽きないですね\(^_^)/

それでは、また。

No.5234
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

四季折々の借景を楽しむ

11月になりました。

いよいよ気温的にも、体感的にも、寒くなってきまたね(^ε^)♪

という事で、寒暖の乖離幅が大きければ大きいほど、そもそものポテンシャルを発揮する「0宣言の家」

まさに絶好の体験・体感の季節になりましたが、今回もまずはオンラインでの公開から。

四季折々の借景を楽しむ 1.5階建ての家」

ハード面は、オンラインなので体感はできませんが、そこは今後のリアル見学会でという事で、今回の見どころは、何と言っても「借景」です。

弊社の設計スキルも充分にご理解頂ける内容となっておりますので、よろしければ是非に(^^♪

それでは、また。

No.5233
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

週末快適生活の理由

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、東京都某所から東京都某所への遠征日程を。

お天気さえ持ってくれれば、快適な少年野球スケジュールです(^^♪

菊池です。

さてさて、自チームにとっては今シーズンも終盤。

残された日程で、予定されている公式戦を消化させるというのが、大人に課せられた最大任務。

複数の大会にエントリーされているチームの場合は、未来予測と現状の把握(人数・移動手段・公的行事等)をバランスさせながらですので、文章にすると結構なストレスが掛かりそうな雰囲気をか持ち出しちゃいます。

そういう部分で見ると、昨今の情報環境や伝達手段については、電話一辺倒の時代からEメールが使用されるようになり、今では瞬時に情報把握が可能になったSNSというツールが利用できる事により、よりリアルに未来の時間設定が可能のなったので、それほどストレスは感じる機会は無いのが肌感。

ドップリとスケジュール作成に時間を割く事も無いのが現実なので、超ポジティブな表現で片手間になったと思います。

一番の効果は、相手の方々(自軍も含む)の時間を搾取する事が大幅に減少した事と、事前に質の高い準備が出来るようになった事かなと。

下町ロケットのヤタガラス的な進歩が、僕らのような週末を過ごされる方々に幸せな時間を可能にしてくれている時代になっている事をヒシヒシと感じています(^^♪

11/3も晴れないかなぁ~σ(^_^;)

それでは、また。

No.5232
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading