反省後は学ぶべし

 

初めて行う施策事は、求められる精度の担保は6割スタートで確かに良いなと思っています。

それを実行しながら、8割、9割を目指す感じで(-^□^-)

菊池です。

さてさて、ここ数ヶ月の当社を取り巻く環境は、当たり前にコロナ影響による「初試し事」が多く、全てを検証してからのオペレーションスタートなど論外。

多少の「?」は後から修正で、それでも進める事が出来る事は進もうよという理解です。

これは困難から抜け出す上で、必要不可欠な考え方だと思うので。

なので、ポジティブな思い付きや閃きは、その瞬間から実現に向けて走るぐらいが、丁度良いかなと。

逆に、ネガティブな事案や想定事に対する施策は、全ての検証など到底無理ですが、少なくとも傾聴と発言は、組織を運営する責任者であれば、それに適した行動を取る事で、仮に問題点があるとすれば、大半は片付く話が多いなと感じています。

コロナの出現によって気付かされちゃった点の多くが、これまでの常識が、実は非常識だったんじゃね、みたいな事が自身には多いですかね (;^_^A

という事で、今宵はこちらの講演会を。

約12,000人の参加者で料金が800円/人。

この参加者が可能なのもオンラインでこそ。

日本武道館をほぼ満員にして講演をするような規模なので\(゜□゜)/

このコストが超絶にお安い料金に感じられる2時間だとは思いますが、その実態は行動しないと、貴重な800円と貴重な2時間を垂れ流しただけになるので、今宵は呑まずにσ(^_^;)

それでは、また。

No.5058
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

 

こちらの記事もオススメです