するべき事

春分の日ですか。

通りで、通勤時の電車内がガラガラだなと思ったら祝日でしたσ(^_^;)

菊池です。

先日、これからの3年間の事業計画が完成し、3年後の自社のあるべき姿を明確化しました。

この作業を通じて、最も重要と感じる部分は、単に目指すべき未来に対して、キッチリとコミットする事。

これが無いと、出来ないと、当たり前に何をどうすべきかが、分からない。

このコミットできない理由の殆どは、結果的に保身に尽きる話。

なので、そこには応援者も支援者も着く事は無い。

これは、目指すべき場所へ行き着く確度は、大幅に下がるはず。

コミットできるだけの、やるべき事の深堀と、裏付けは必要なので、これを制限時間内にやり切る事が、未来想定の成功確度を上昇させる事だと確信しています。

これらを、各部署に落とす、翻訳する作業を、丁寧に行う事が、これがまた我が社は苦手だったりするんですが、今年はチョット違うかもしれません (-^□^-)

4月1日の全体会議で共有です (^_^)v

残り10日弱、更に伝えるための深堀は続く。

それでは、また。

No.4679

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

築2年と築8年

今月末に、以下の家づくりイベントを。

「0宣言の家体感バスツアー!@八王子市」

今回も2軒のお宅を拝見致します。

ご入居後2年経過のお宅と、8年経過のお宅。

経過年数が比較的浅いと言っても、2年という歳月が経過しておりますので、一般的な構造や新建材で造られている住宅であれば、それなりに時間が経過している住宅に感じられると思いますが、そのあたりは、0宣言の家の場合、期待を期待を覆すと思われます。

なので、これが更に8年を経過した住宅であっても、同じ様な言える状態かと。

これは、素材や構造というハード面の効果だけではなく、設計段階で、よりご家族の暮らしにフォーカスしたプランニングが実現できたために、フィッティングの良い生活を送られている結果かなと感じています。

そのあたりも、実際にお住まい頂いている施主様ご家族に、直接お聞き頂ける機会ですので、是非、ご利用頂ければなと\(^_^)/

お申込は、こちらからどうぞ(^_^)v

それでは、また。

No.4678

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

Graduation.

 

本日は長男の卒業式でしたので、お休みを頂いて式典へ。

6年前に入学式をしたかと思えば、月並みですが、あっという間だなと。

その頃と今の違いと言えば、この6年間で長男繋がりの輪で広がった、各父兄との交流関係 (^ε^)♪

長男の幼馴染の子供達はもちろん、少年野球仲間の子供達の成長も、我が子と同じぐらい気になりますし、嬉しい出来事。

みんな涙なしで、抜群の笑顔でしたよ (-^□^-)

 

親バカですが、我が子も大きくなったなと、つくづく。

4月から中学生。

やりたいコト、やると決めたコトを、納得行くまでやりなさい。

これまでと同じ様に、父も母も応援していますので(^_^)v

それでは、また。

No.4677

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

ご縁

「人」というキーワードが着く業務、出来事等は、この時代非常に悩ましくσ(^_^;)

中々、僕らのような製造現場を軸とするビジネスは、製造規模によって、それらを管理する人財キャパが比例するため、お仕事をご用命頂ければそれで良いかと言えば、そうでもなく。

かと言って、仕事量の確保もせずに、将来の人財戦略を消極的に行っていても、結果、ネガティブな未来が色濃く見えたりと。

要は、単にバランスなんですが、仕事も人生も、バランスが難しいですね(T▽T;)

そんな時期ではありますが、今日は以前から進めていた中途採用予定の技術者の方と、良いご縁が キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

同じ目標に向かって頑張れる仲間が増えて、何よりです。

画像は、イチロー。

7年ぶりの日本での試合で、まだ結果が出ていませんが、間もなくかなと (^_^)v

ブログの内容とは特にリンクしていませんが、気になるのでσ(^_^;)

それでは、また。

No.4676

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

やり直しだ。

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、野球に興味のある子、やってみたい子をグラウンドに集めて「体験会」を。

何事も、体験・体感に優る納得はありませんから (-^□^-)

保育園児4名に、小学2年生1名の計5名で約2時間。

初めて野球に触れる子が多かったので、ボールを投げない、バット振らないで野球を体感できるゲームを数時間。

これが、流石に子供達には嵌まる訳で、このゲームを考案した筑波大学教授の方には感服ですよ\(゜□゜)/

実は野球の技術で最も難しい技術は、キャッチボール。

個人的に

数十メートル離れた目標地のところへ、ボールを投げる事ですら難しい上に、数十キロのスピードが出ているボールを掴む・捕るという技術は、何十年と野球をっやってきた経験者でも成功確率は100%ではない。

なので、初心者にキャッチボールは、厳禁というのが、今時のセオリー・・・かもしれない (≧∇≦)

時代が変わったのではない。

自分が気付かなかっただけ。

自分の息子達にも、「何で捕れないの?」という言葉を吐いた、過去の自分に猛反省ですよ(T▽T;)

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.4675

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

強くなるぞ♪

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、今年は初の遠征試合を横浜市まで、チョット遠出感覚で (-^□^-)

敵は相手チームというより、まずは移動中の車酔い\(゜□゜)/

まだ8歳児の集団ですので、これはこれで仕方なく σ(^_^;)

少年野球の選手であれば、通る道だったりしますし、これが上級生になる毎に、著しく体質改善されていくので、やはり継続はチカラなり。

今回は、30~40分のドライブでしたが、誰も症状は出ずでしたので、この辺りまでの遠征はOKなんだなとインプット。

活動範囲は、6年生時で片道90分までスキルが上がれば、御の字です (^ε^)♪

イチローが帰ってきました キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

結果出すと思います(≧∇≦)

それでは、また。

No.4674

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

ドラゴン堀江

 

〆切りが決められていて、そこで結果が明確になる代名詞「受検」。

仕事も本来、受検のようなタイムスケジュールで事が進んで、成果へ辿り着くもの。

そう考えると「受検」はオモシロイものなのかなとσ(^_^;)

僕も何度か受検しましたけど、そう感じた事は皆無でしたが( ̄_ ̄ i)

Abema TVの「ドラゴン堀江」は、毎週楽しみでしたね―♪

今時の映画よりドップリ嵌まって観てましたよ。

夢がありますね、不可能と言われる事を、可能にしそうな物語は  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

僕らの身の周りにも、こういう場面や環境は、小さい事まで拾えば数多くある環境なので、ここぞの這い上がり精神はあって越したことは無い。

一回、うちの息子にも見せようと思います\(^_^)/

今週も、お疲れ様でした。

それでは、また。

No.4673

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

コラム中…その3

本日ホワイトデーですが、この習慣は日本が発祥だという事を、初めて知って結構衝撃でした(゚_゚i)

菊池です。

という事で、早速、事前公開コラムの最終回のまとめ作業を  (-^□^-)

===========

まとめると

===========

1回目2回目の話をまとめます。

1:失敗しない家づくりのためには、「家を建てた後の暮らし」を考えることが何よりも大切。

2:土地は後から決めても良い。

3:特に、まだ何も決まっていない段階の方は、まずは相談に行き理想の暮らしを実現するための費用を把握する。

このようなポイントに気をつけながら、家づくりを考えていくと、理想の家・失敗しない家づくりが実現できるのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、何よりも大切なことは、「家を建てた後の暮らし」です。

どれだけ建てる前に満足しても、建てた後の暮らしが快適に送れなければその家づくりの結果は疑問です。

こんなはずじゃなかった。

もっと、こうしとけば良かったと後悔しないためにも、家づくりを考える時には参考にして頂ければ。

・・・と、コラムはここまでで、シンプルな結論ですが、これらが意外と知られていないのも、家づくりアルアルですかね\(゜□゜)/

第2稿目のコラムは、「お金」のお話の予定です。

それでは、また。

No.4673

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

コラム中…その2

昨日、事前公開したコラムの続きですが、こうして書き出していくと、そりゃそうだ、という自分に何度も出逢う。

アウトプットは、理解を信念に変えてくれる。

その届ける方法・手段は、非常に重要ですが、最も重要なのは、折れずに継続する事ですね\(^_^)/

それでは、どうぞ(*v.v)。

==========================================

住まいは、「建てた先にある快適な生活」のためにある

==========================================

注文住宅を建てる時、絶対に間違ってはいけないことがあります。

それは、家を建てる目的です。

特に新築の注文住宅を建てる目的は、「建てた後の暮らしのためにある。」ということです。

一読すると当たり前に思えますが、いざ、家を建てる方に話を聞くと、

・おしゃれな家が建てたい

・この地域に建てたい

・二世帯住宅が建てたい

と、建てたいイメージはあるものの、「その先の暮らし」まで考えている人は少数です。

暮らしから考えると他のものは自ずと決まる。

暮らしから家づくりを考えていくと、他は自然に決まっていきます。

「こんな暮らしがしたいから、場所はここらへんだよね。」

「こんな暮らしを実現するためには、間取りはこうだよね。」

「現実的な予算は、●●●●だから、この予算で実現するにはどうしたらいいかな?」

と、進みます。

そして、皆様の思い描く理想の暮らしを実現するための「現実的手段」を考える役割が「住宅会社」や「工務店」です。

ですので、「ただ、雨風凌げれて安ければいい」という考えで選ぶのも否定はしませんが、しっかりと未来の暮らしの相談にのってくれる会社を、僕なら選びます。

という考えですので、まとめは次回に。

それでは、また。

No.4673

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

コラム中

左膝の痛みを騙し騙し、朝RUNを続けていますので、そのうち右膝も痛くなるのかなと思いながら止められない自分を、時々おかしいのかな?と疑ってしまいます  ( ̄_ ̄ i)

菊池です。

間もなくHPに公開する予定のコラムを、まだ未完成ですが、事前にブログでご紹介を。

=======================================

新築で注文住宅を建てたい方へ|「失敗しない家づくり」の手順

=======================================

新築の注文住宅を建てたい!とお考え中の方。

「何から始めたらいいの?」「何を決めたらいいの?」と悩まれていませんか?

・土地をもっていないし、まずは土地から探そう!

・住宅展示場に行って話を聞いてみよう!

・不動産会社に聞いてみよう!

・自分で探してみよう!

様々な探し方があると思います。

もちろん、「これが正解」は無いのですが、「このような考えで家を建てると理想が叶いやすい」というポイントやコツみたいなものは、実はあるんです。

家づくりをしていると失敗談もたくさん聞く機会があります。

その辺の話も交えながら、「理想の家づくり」を実現するための方法をテーマに書いていこうと思います。

======================

新築の注文住宅を建てるために必要な準備

======================

さて、ここからが本題です。

家を建てるためにまず決めないといけないことですが、実はそこまで多くありません。

1. 土地

2. 予算

3. 住宅会社

などが主な条件面での決定事項です。

しかし、実はこの条件に関しては最重要ではありません。

何よりも重要なことは、「どんな家を建てたいのか?」、もっと言うと、家を建てた後に「どんな暮らしが送りたいか?」

といった具体的な暮らしを考えることにあります。

そこが明確であればあるほど、希望の暮らしに近づけられますし、土地や住宅会社は自然に決まっていきます。

もう少し詳しく述べていきます。

という感じで、この続きはまた明日にでも・・・なんですが、お読み頂きたい対象の方は、これから家づくりをお考えの方々。

誰に届けたいのか、という想いを文章にすると、届ける手段の選択と継続は、やはり難しいですねσ(^_^;)

試行錯誤は続く(T▽T;)

それでは、また。

No.4672

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading