10分/日

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、自グラウンドでの練習日。

また今年2回目の各スキル測定日。

遠投・投球・走塁の3要素での測定です。

前回の測定から1か月、結果的に殆どの項目でアップ成果となっている子が多く、これまでのプロセスはそれほどズレていないかと。

伸びた、落ちたという結果だけで一喜一憂するのはナンセンスで、大切なのは、過去の自分を超える為の時間を過ごせてきたか否か。

伸びたのであれば更にブラッシュアップ、落ちたのであれば、その結果に向き合いカイゼンするだけ。

至って、その後の未来への対応はシンプルです(^_^)v

次回の過去自分超えへのチャレンジへ、今夜から自分への投資(10分)をする選手だけが超える事でしょう\(^_^)/

頑張れ、野球少年(^_^)v

それでは、また。

No.5255
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

番狂わせの魅力

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、PMから自グラウンドで練習を。

年明けからここまで、想定通りの部分で進捗している部分もあり、想定外の部分もあり、これら全てがポジティブなトピック。

上手く行く事が手に取るように理解出来ていく時間の満足度も、やってもやっても上手く行かない事のハードルを飛び越えさせる時間に投資する楽しみも、全てがそれはそれで価値ある時間かなと。

明日で丸2ヵ月が経過しようとしていますが、スタート時点での2か月後をイメージした時の姿と、現実の対比は60~70%ぐらいの整合性の肌感。

この数値が高いのか、低いのかは、そもそもの設定が基準になるのですが、僕の中では一応合格点。

やり始めて分かる事も沢山ある中、その中でも「あれっ!?」と思う事の方が多い訳ですが、その分、個人、チームそれぞれの観点で進化していくスピードも逆に感じているので、減点幅が30~40%減であれば、予定通りですかね\(^_^)/

その原因の一つは、環境に恵まれた事。

地域の小学校のグラウンドを毎週お借り出来、しかもこれまでの週末のお天気が崩れて中止にした週末が1週だけ。

活動量を確保する上で、最も重要な2つの要素がここまで順調に来れた事は、とても大きく影響しています。

その成果として、進化出来ているなと評価できる指標の一つは「時間」

集合時間、準備時間、メニューの消化時間等、明らかに精度が上がっている事は、この先の目的地への到達期間へは、この成長を積み重ねていく事で、複利的に精度が上昇し、期間の短縮が見込めると感じられている事が、実は僕の中で一番の番狂わせですσ(^_^;)

明日もお天気良さそうですので、番狂わせを期待して(^ε^)♪

それでは、また。

No.5254
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

目標と目的に焦点を

 

十年一昔とはよく言ったものですが、今では一年一昔ぐらいのスピード感。

今日もオンラインで打合せをさせて頂いた某社さんから、当社のホームページのデザインについて、

「言い難いんですが、ちょっとデザイン的に古いと思うんです・・・」とσ(^_^;)

こういう言い難い事も、お伝え頂ける事は愛されているという理解なので、大変有難いなと (;^_^A

菊池です。

3年前までは注文住宅事業部の責任者でしたので、B to Cという関係でのビジネスでした。

その約6~7年前までは、俗に言うプレイングマネージャーという立場でしたので、一担当者としてもお客様と向き合う立ち位置でした。

その約15年前になると、営業担当者でしたので、日々の主な目標は新規開拓。

当時の手段は、インターネットの無い世界でしたので、呼ばれてもいないお宅へ「こんにちは」という俗に言う「飛び込み営業」の日々。

そこで商談になるケースなど、殆どありませんでしたが、手段が他に無かった時代ですので、計測すべきは飛び込んだお宅の母数でした。

なので、そこで商談になり、その後成約に至ったケースなどは、心の底から嬉しかったですね。

そして今、総務の立場で社内に居る事が多いので、当然電話を取るケースで最も多いのは、弊社に対して営業目的のお電話。

B to Bという関係でのお電話ですので、決裁者宛に掛かってくる電話がかなり多い。

内容とすれば、良かれと思って掛けて下さる営業電話だとは思っても、ほぼその先の商談や価値に繋がる内容は少ないケースが多いので、失われるのは膨大な時間だ。

これは営業をする側も、される側も不幸せで、わざわざお金と時間を掛けて行う行為が、ほぼ無駄だったという結果を避けるためにも、来週から対応に変化を持たせようかと。

あくまで仕組みとしてなので、対応を横柄にとか居留守を使って出ないという事ではなくです。

電話営業での目標は、担当者又は決裁者との次回アポイントで、目的は成約・発注を受ける事。

アポ自体が取れなければ100%目的の成就はあり得ません。

またアポを取る方法として、その場でサービスや商品の説明や価値を伝えようと、電話に出た相手の状況や環境をあまり思慮せず、そこしかないとばかりに話始める。

結果的に、聞かされたサービスや商品が、「えっ!それならうちの会社で取り入れられるかも!」なんて思える営業電話の確度は、僕の営業マン時代の飛び込み軒数からの商談率と、ほぼ変わらないかと思うと、聞かされた方も相当時間を奪われるので、それはそれは不幸な出来事となる。

「何となく理由はないけど仕方ないよね」という感情論と偏見から変われるような施策のような気がしてるので、来週の決裁会議で稟議を通して実行してみようかと思います(^_^)v

営業する側も、される側も幸せになれるように(^ε^)♪

それでは、また。

No.5253
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

手段

 

ここ最近の話題でいうと、やっぱりホームページには動画があると良いよね!?話が。

こちら側の意図としては、出来る限り有益な情報をお手元に届ける手段の一つがホームページであったりするので、その想いは強めなんですが、そもそも見られない事には話にならない世界。

厳しい現実です ( ̄_ ̄ i)

どんなに素晴らしい商品や技術、サービスを持っているとしても、その情報自体が認知されない事には、価値はゼロ。

世界一のクオリティを持つ商品を提供できるが、使用してくれている人が年間10人の商品と、世界で10番目のクオリティを持つ商品だが、使用してくれている人は年間100万人の商品とでは、後者の商品の方が価値があるんだろうなという前提だとすると、まずは知って頂き、認知して頂く事は最重要課題。

僕らのような確かなブランディングがある訳でもない工務店には、ホームページというツールの活躍は必要不可欠です。

そういう時代から、今ではテキストを読み込んで情報を得るという行為より、テキストの数十倍の情報量が積み込める動画の方が、より利用者には優しい手段なんだと思うので、自社も動画での情報提供が今更ですが、取り組んで行こうという方向性に。

コスト、時間、成果という各指標がありますが、まずは展開してみてですね。

こちらは、テキスト版。

よろしければ、ご覧頂ければ幸いです(^_^)v

それでは、また。

No.5252
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

30min.

 

今週末のイベント「家づくりに関するお金の不安解消セミナー」です。

既に多くの方々にご予約頂き、大変有り難いなと。

ですので、こちらの勉強会は、当初2日間開催の10:00 / 13:00 / 15:00の3講演の予定でしたが、以下の時間帯に変更しました。

■開催日:2月27日(土)~2月28(日)

<開催時間>

・9:00~9:30

・11:00~11:30

・13:00~13:30

・15:00~15:30

・17:00~17:30

・20:00~20:30

各30分開催を6回行いますので、ご都合のよろしい30分をご選択頂ければと思います \(^_^)/

それでは、また。

No.5251
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

The Judgment.Ⅱ

本日OFF日。

祝日の今日は、終日グラウンドで練習ですが、今年初めての紅白戦を。

特に3年生とっては、試合経験が殆どない子供達なので、こういう機会を通じて通常の練習では経験できない状況や対処の経験値が積まれるので、有効な練習方法かと。

またご父兄の方々にとっても、試合では欠かせない審判という役割をお手伝い頂くので、先週に引き続き専門職の方々にお越し頂いて審判講習を。

今回も基本的な動作から、試合での判断等々、子供達の野球スキル以上に上達できた時間になった肌感です(^_^)v

何が有難いって、たかが子供達の野球ではありますが、皆さん本当に真剣に向き合って下さり、毎年キッチリと試合を成立出来ている事で、子供達にとっても有意義な時間になっています。

少年野球あるあるですが、初めは勿論、子供達のプレーを観る事が楽しみなのですが、年間相当数の試合を観ていくうちに、それなりに審判として参加する試合数も重ねるので、話題は自ずと子供達のプレーより、審判の動作や判断等の話題が上回ったりする時期が。

僕も長男の時は、ご父兄の方々と慣れたころから審判トークが話題の中心だった時もありましたね (^ε^)♪

「あの審判のお父さんの動きはいいね。」

「あの審判のお父さんのコールの声はいい声だわ。」

・・・とか(-^□^-)

皆さん普通のオッサンなんですけどねσ(^_^;)

少年野球の楽しみ方は、多岐に渡ります(^ε^)♪

それでは、また。

No.5250
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

今年も振り切れる

 

弊社の期末は12月。

今月は決算業務期間でしたが、無事に完了。

お陰様で、2021年期もチャレンジできる運びとなりました。

決算が企業としての業績(結果)に対しての通信簿とすれば、実数値だけをフォーカスすれば満足のできる結果ではありませんでしたが、昨年の背景を考慮すれば、自社の現段階での生実力からすれば上出来かなとも感じています。

新型コロナウィルス云々も、当然原因の一旦はあったにせよ、2021年は問答無用の真剣勝負のみに突入しましたので、ある意味楽しみ (-^□^-)

強振できる根拠は、想定に対する準備の精度に尽きるかなと思っているので、今年は振り切れるポイントが少なくないと感じていますので、スタッフの方々には自信を持って事に当たって欲しいなと思っています。

我が社の場合、「何とかなるさ感情論」から軸足を抜ける社員が増えれば増える程、狙った成果への確度は比例していくと思うので (^_^)v

それでは、また。

No.5249
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

知識の定着

 

本日OFF日。

週末少年野球は、絶好のお天気の下、自グラウンドで終日練習。

幼稚園児から小学校6年生までの全学年が集結するスケジュールでしたので、今日のスタートは守備・走塁の各場面設定での動きの練習から。

空いたスペースにミニ球場を作成して約1時間。

目の前に飛んで来たボールを捕って、投げるという行為に「考える」が加わり、「判断」をするという反復練習。

これが中々難しく、僕も彼らの年頃の時には苦労しましたσ(^_^;)

それでも、これが出来ないと野球という競技が楽しめないのも事実ですから、やるしかないし、やれば出来る事。

・・・それなりに時間は掛かりますけどねσ(^_^;)

今日は受験を終えた中3のOBの子達も沢山来てくれたお陰で、終始充実した練習をこなせたかなと。

明後日は、今年初めての紅白戦の予定。

今日ぐらいのお天気だと有難い (^ε^)♪

それでは、また。

No.5248
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

暖冬歓迎

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、PMから自グラウンドで練習を。

シーズンオフの練習期間は気温にもよりますが、基本的に基礎となる練習メニューが中心。

走る・振るはこの時期特有の量を担保しますが、投げるは気温や気候によるので、例年だとこの時期は少なめなんですが、今年は暖冬。

この時期でも、春先と変わらない量で「投げる」の要素を取り入れたメニューが出来ているのは、野球少年にとって幸せな事。

東北育ちの僕には、この子達と同じ年頃には考えもしなかった事ですからσ(^_^;)

明日もお陰様で20℃近い気温になる予報ですので、キッチリ動ける環境で、キッチリその日分の「進化」が各自獲得できればなと(-^□^-)

画像は、昨日予約した映画館の座席画面。

朝一なので、ガラガラですね(〃∇〃)

昨年末に参加したクラウドファンディングのリターン分の3名分のチケット。

僕と長男と次男で行った訳ですが、チビ達はほぼ強制的にσ(^_^;)

親のエゴで観せた作品ですが、うちのチビ達にはどう観えたのかは、僕には分かりません(;^_^A

この作品には副音声のサービスが利用できるようになっており、その内容は、物語の進行と共に場面の裏側の話から制作秘話、物語上の細かい設定、次回作への設定まで。

美術館で展覧会を観覧する際に、ナビゲーターの音声サービスがあると無いとでは、その展示会を観終えてからの満足度が、僕の様な芸術素人には全然違うのと同じくらい、映画というエンタメでも、副音声を利用しての鑑賞は、大有りだなと思います。

ちなみに、この作品の次回作の「主役」は、副音声で明かされてましたが、全くの想像外。

これも副音声を活用した人限りの副産物ですね (^_^)v

結果的に、次回も観るモードになってますからσ(^_^;)

大変勉強になりました (^ε^)♪

それでは、また。

No.5247
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

困らないに越した事は無い

 

昨年あたりから手に取る事が多くなった「お金」に関する書籍シリーズ。

今回も自分の無知さ加減に、ある意味驚愕でしたよσ(^_^;)

菊池です。

「お金の大学」

それにしても、ここに書かれている事の半分以上は自身にとって「そうなんですか??」的な感じ \(゜□゜)/

視点を変えれば「学べてるなぁ~」という自己満ですが、逆に見れば過去の自分との答え合わせに「失敗したぁ~」という点もしばしばですよ(T▽T;)

まぁ、生きて行く為の目的が「お金」ではありませんが、ただ生きて行く為には「お金」は必要ですからね (;^_^A

野球をやるにはバットやボールが必要なように、生活するために必要なツールと捉えれば、扱いやすくする為にも性質は知っておいた方が、何かと便利かと。

また、ここで表現されている保険とか株式や債券投資等の内容については、それら金融商品に関わる方々の見解も、逆の立ち位置から聞いてみたいなと思いました(-^□^-)

取り敢えず一読したので、この先は知識の定着にYouTubeで理解があまりにも薄い箇所を復習ですかねσ(^_^;)

それでは、また。

No.5246
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading