課題図書。

 

先月の課題図書。

1自分の小さな「箱」から脱出する方法」

2回読んで落ちた書籍。

僕は「箱」に入ってるなぁ~と、ちょっと凹みましたよσ(^_^;)

もう一回、読んでおこうと思える書籍でした。

そんな流れで、今月も関連書籍2冊。

 

 

 

2嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 

 

 

 

 

 

3まんがでわかる 7つの習慣」

 

 

 

 

 

 

 

過去の課題本の読み返しも悪くないですね(-^□^-)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

小さな楽しみ(-^□^-)

 

昨日、上のチビが地元の野球クラブの体験入部を。

幼稚園から今まで所属していた野球クラブからの移転になるので、環境も変わり、コーチもチームメイトも変わるのですが、それでもやってみたいと。

9時から5時までの練習時間も初めてなら、同じ年齢の子供たち20数名と野球をやるのも初めて。

本人と話はしてませんが、入部するかどうかは別として、練習の途中で辞めずにやって来ただけでも、父は満更でもないと思っています(-^□^-)

小さい事ですが、良い経験かと。

菊池です。

技術的に、はるかに上手な同級生に追いつき、追い越せなら、人より質も量も良い練習が必要。

9歳の子供でも理解できるはずですが、それが継続できるか否かは別問題。

僕たち大人も一緒σ(^_^;)

質も量も伴ったトレーニングが継続できてこそ、血となり肉となり、そして成果へ繋がるんですよね。

彼はどういう判断をするのか、チョット楽しみです(-^□^-)

当日一緒に行った幼稚園児の舎弟は、入部する気満々らしいですが(*゚.゚)ゞ

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

暮らしにフィッティングさせる。

 

毎週末は、家づくりのご依頼を頂いたご家族へのプランニングの提案が重なります。

この提案に至るまでに、ご計画地の調査から計画、お客様ご家族全員の現在の暮らしぶりから、趣味や新居でやりたいコトなどなど、多岐に渡って情報をまとめるので、初回の提案時点で多くのお客様から合意を頂ける様になりました。

何度か繰り返し提案するコトで、よりフィッティングの良いプランに成って行くかというと、それは絶対ではないというのが現在の僕らの結論。

そもそも初回で遠からず近からずの提案自体、事前準備の精度の低さを露呈しているという価値観です。

結果的に最終判断をして頂くお客様も、複数回のスケジュールを組んで頂くより、初回で決断できた方がより良いはず。

なので、「取り敢えずプランを作成してみましょうか?」というプロセスも現実的にありえませんし、注文住宅というカテゴリーからも逸脱しちゃいます。

目的は「箱」に価値を見出すのではなく、「暮らし」に価値を見出すということ。

ですので、提案する担当者も毎回いい緊張感の中で、その日の準備に当たっています。

毎週末は、痺れるような手応えを感じつつ、結果的にお客様のお役立ちになれてこそを目指してです。

この緊張感で、2017年も(-^□^-)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

先輩になる。まもなく(^ε^)♪

 

昨年入社した新入社員も、まもなく入社1年が経過し、「新入社員」という枠の賞味期限を迎えます。

1年前に想像した姿と、今現在の姿が、綺麗に重なり合っているとは思いませんが、間違いなく「やれる」という自信は持ててるはず(-^□^-)

1年前の目指した目標は、「やてみよう」が殆どだったものが、今年は「やるぞ」に変化し、「絶対に」という形容詞まで付いています。

人にはそれぞれペースがあるとは思いますが、定められた制限時間は基本的に同じ。

2年目に大きく飛躍が出来なくても、焦る必要はありませんが、そこからの景色も見てみたいのも人情。

”目的”と”役割”をキッチリ認識できれば、その景色は見れるはずだと思っています。

4月には、我が事情部にも複数名の新人が配属されます。

決められた時間内に、しっかりと戦力になる歩幅で進んで欲しいなと、奇跡的な1回の大ジャンプも魅力ですが、継続的に安定したジャンプ力はもっと魅力ですから(^ε^)♪

そのためにも、自らが掲げた期限付きの「旗」は、決して降ろさない事。

先輩になったら、自らがやってきた事を自信を持って指導して頂きたいと、周りの上司・先輩は、みんな思っていますので\(^_^)/

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading

頭の筋トレ。

 

本日は今年最初の部署横断会議:営業担当者編を。

今回は年初という事で、各部各担当者の2017年の着地点の共有を。

菊池です。

全8名での会議で今年度はスタートし、春に新入社員が入社した段階で若干名の増員予定。

今年こそ、狙った着地通りになるように、「緻密に」、「強かに」、「丁寧に」が、キーワードかなと。

結論として、個人のモチベーションが保てようが、組織の環境が変わろうが、当初の”狙い”を狙い通りにするという事に変わりはありません。

至ってシンプルな考え方ではありますが、そうなった時は困難が予想される訳です。

その予想が出来るのであれば、その時の策を模索しながら進みましょう、実行しましょう、実現しましょうと言うことで、今年もみんなで頑張ります(-^□^-)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

数えるほどσ(^_^;)

 

本日は早朝清掃日。

キリッとした空気の中、全社員でお世話になっている地元周辺を(-^□^-)

菊池です。

不思議と、毎月清掃日のお天気は恵まれています。

もう約5年になりますが、雨や雪の日は片手で数えてもお釣りがくるほど。

正直、助かってると言うのが本音ですσ(^_^;)

毎月この日は出勤時間が早いので、No残業DAYというアナウンスが、毎回総務の担当者からメールで送って頂けるのですが、その期待に応えられた日も、また片手で数えてお釣りがくるほどですσ(^_^;)

という事で、9日ぶりにジムでガッツリ汗掻いて帰ります(*v.v)。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

山仲間。

 

昨年弊社でお手伝いさせて頂いた友人の美容室へ

こちらのオーナーとは山友達。

僕を山にガッツリと嵌め込んだ張本人の一人ですσ(^_^;)

菊池です。

昨年は3月の鍋割山を最後に、お互い予定が合わずにそれっきり。

あれから僕は5月に川苔山の一人登山が最後で、彼は夏に谷川岳に行ったのが最後と言う話から、「今年は行きましょうよぉ~」という事で、あの爽快感が忘れないうちに春先にでも行ければなと(-^□^-)

こんな話が出来るのも、昨年8月のOPENからお店が順調だから。

刺激受けますよぉ~(^ε^)♪

・・・僕も頑張りますσ(^_^;)

今週も、どうぞヨロシクお願い致しますm(_ _)m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

合トレ。

 

本日は、月例の合同勉強会を。

年始の営業実績からの検証を中心に、現在の問題点を明確にしつつ具体的な改善案の共有を終日。

上手く行かない時ほど、基本に帰り忠実に実行するに限りる。

・・・という、最も重要な気付きが全ての一日σ(^_^;)

来月の成果が楽しみです(-^□^-)

今宵は、昨年入社した新人幹事の新年会。

1週間ぶりの飲酒ですσ(^_^;)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading

RE・START

 

個人的に、明日からリスタートσ(^_^;)

インフルエンザの定石通り、平常体温に戻ってから2日間、体温の上昇も見受けられないので、明日から出社させて頂きます。

大変、ご迷惑をお掛けいたしましたm(_ _)m

どうぞ、よろしくお願い致します(*v.v)。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

選ぶ基準。

 

僕らの造る住宅は、全棟手仕事。

今回公開させて頂いた完成見学会の現場もそうです。

この手仕事の住宅と、工業化製品の住宅を、単純に住宅としての良し・悪しで比較するのは難しい。

もちろん目的で、その選択は決まると思います。

ケーキで例えると、大切な人を祝うために用意するケーキを、パティシエが手作りしたケーキを選ぶか、工場で生産された既製品のケーキを選ぶか、その人の価値観で結果は変わると思いますが、年に一度のお祝いだったりすれば、前者を選択する方は多いのではと。

しかも、価格も同じ大きさのケーキだとしても、パティシエが手作りで仕上げたケーキの方が高いはず。

それでも、予算内であればパティシエのケーキを選択する方が多いとすると、その理由は、味はもちろん、手仕事という精度や価値に心が動くのかなと。

僕らが現在の手法で住宅を提供する理由は、大事な家族の豊かな豊かな暮らしを実現して頂く上で、僕らの選択肢に「手仕事」という概念は欠かせないから。

そして世代を超えて住み継がれる住宅になれればという想いから。

それが日本の住宅文化だと思うんですよね。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

 

Continue Reading