楽しみは「伸び行く姿」

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、東京都某所へ遠征し、練習試合を2試合。

お相手頂いた2チームともに、都内屈指の強豪チームだっただけに、2試合ともタフな試合内容でしたかね┏( ^o^)┛

菊池です。

さてさて、ここからのフェーズは学童野球の卒業へ向けてカウントダウン的な時期へ突入して行く反面、子供達の心技体のスキルは右肩上がりに上昇して行くフェーズ。

ですので、数年前に戦った結果がそのまま移行するか言えば、そんな事も無く、形勢逆転という状況も普通に起こりうる状態。

昨年はそれ程苦労する事なく勝てた相手も、とてもそういう状況でもなかったり、逆に手も足も出せなかった相手に対して、堂々と勝敗の行方が分からない戦々恐々としたレベルになっていたりと、年に一度の手合わせ文化から得られる現実は様々。

過去よりも実力がグッと伸びているチームから、肌感的に伸び悩んでおられると感じられるチーム等々。

多くのチームが、子供達自体の肉体の変化や、心境の成長等が寄与し、実力UPがスタンダードかと感じていますし、思い起こせば長男の学童時代も、まさにここからグッと伸びた感じでした タ━━━(゚∀゚)━━━!!!

そういう体験を、我が家も保護者として経験させて頂いているので、ホントにここからも楽しみ(^^♪

勝ち負けという結果で、その先の未来の予定が大きく左右される世界だったっりしているので、楽しく野球をやるという定義の一つには、勝つという結果にこだわるのも重要ですが、それ以上に「勝ち方」はもっと重要という理解ですが、最終学年という現実が、これまた色々と大人の感情を揺さぶったりするものですσ(^_^;)

「兎に角、まずは勝ち進もう」とか(≧∇≦)

それはそれで、未来へ繋ぐという観点からは正しい思考だと思います┏( ^o^)┛

うちのチビは、2試合とも野手として試合に起用頂きました。

試行錯誤しながら、週末の答え合わせに時間を使う様になったせいか、「反省」という時間を設ける機会が増えたかなと。

という事で、本日も反省の振返りの時間が多かった訳ですが、この反省を活かせる機会がすぐ明日やってくるというのも、週末の良さですね (^ε^)♪

・・・お天気が心配ですが ( ̄_ ̄ i)

それでは、また。

No.5716
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

 

Continue Reading