考える。チャレンジする。

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、AMは自グラウンドで練習、PMは私設大会のリーグ戦と練習試合の2試合を。

天気予報はPMから雨予報。

今日のお相手は、昨年の5年生以下大会の神奈川県王者チーム。

何とかお天気が持って欲しいという強い願いが通じたのか、結果的に無事に2試合終了後にポツリポツリと(^ε^)♪

お天気も最高の結果でしたが、試合内容についても、この時期にしての仕上がりにしても非常に良い試合内容と結果だったかなと。

勝ち切れたという結果もそうですが、チームとしての試合内容は理想的かと。

相手チームに殆どチャンスを与えていない。

勝負という観点で捉えた時に、この結果に「敗戦」という結果からはかなりの確率で乖離できる。

負けたら終わりのトーナメント戦が多く採用される学童野球の世界では、こういう戦い方ができるチームの各大会での生存率は高くなるかと。

まだまだ、当たり前に反省点も改善点もあるチームですが、応援する側として非常に楽しみが増えました(^^♪

うちのチビは、大会試合は野手で、練習試合は投手で起用頂きました。

結果は、散々。

何故、散々なのかと言えば、結果は明白。

彼はAMの練習で出来ていなかった技術的な部分の是正が、PMの本番時まで改善できなかったから。

そこだけ切り取れば、「仕方がないんじゃない、まだ5年生だしσ(^_^;) 」という評価もアリだと思いますが、僕はそう感じていない。

技術的な部分の改善が出来なかったという結果は、改善しようとしなかった、する為に何を変えるべきかを考えていなかったと、父は客観的に彼を観ていてそう感じているから。

5年生でも、直ぐに結果の改善はできないまでも、改善しようとする思考とチャレンジは、やるか、やらぬか、気付くか、気付かないか。

彼は、どのフェーズの思考で結果的にこうなったのかを、帰宅後自宅で話し合いを。

・・・こんなテーマなので、話し合いにはならないですねσ(^_^;)

そこの部分は、父の改善点です(T▽T;)

チビにとっても辛い時間だったと思いますが、飛越しないと楽しく野球をやるというステージには立てないと確信しているので、父は涙を見せられてもブレる事はなく (-^□^-)

そんな行為も、正しいのか、正しくないのかは分かりませんが、親子でベクトルが合っているという感覚があればよろしいのかなと思っています(^ε^)♪

明日も、2試合組んで頂いています。

自分の気持ちに遅れる事が無いように、頑張りなさいと思いながら、明日も応援しようかなと\(^_^)/

それでは、また。

No.5607
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

 

こちらの記事もオススメです