カイゼンオペレーションの難しさ(^^;)))

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、神奈川県某所のグラウンドをお借りして終日練習を。

そして結果的に、終日寒さを感じる事無く、練習を終えたのは久しぶり(^ε^)♪

何故か分かりませんが、何か得した気分です(^^♪

菊池です。

さてさて、昨日の練習試合の結果から、あまりよろしく無かったと思われるプレーをピックアップし、カイゼンするメニューから。

この行動は、当たり前に各チームが行っている事だけあって、大変効果的であり、重要だと思われる時間。

大人になって、社会に出てからも、当たり前に行われる時間ですので (^_^)v

この様な時間の共有と、各自の理解の積み上げが、チームや選手が求める結果に着地出来る確度が確実に上がるはず。

特に、改善をしたプレーの所作が出来るようになる事が最上級の成果ですが、「あのプレーは、こういう理由から良くなかったんだ」という理解を同じレベルでする事が最低限の成果。

なので、大人であれば最低限の成果の着地はある程度容易ですが、11歳の複数人数を同じレベルで着地させるのは、これが思うより相当難しい(゚_゚i)

僕が指導者をしていた昨年のチームでは、一回の説明で理解出来る子から、表面上には出さないが頭の中に「?」が付いている子まで色々σ(^_^;)

・・・僕の伝え方の精度が一番の原因だとは思ってましたが ( ̄_ ̄ i)

この状態が前提なので、全体で共有した時間の他に、可能な限り個別での理解を深める時間を使うのですが、これも自ら「分からない」という意志表示が出来る子も居れば、徐々に野球の経験値の時間を積むと、「分からない」という自分を表面化させたくないという感情があったりする子も居たり(T▽T;)

低学年ならまだしも、高学年になると尚更「僕だけ分からない」部類に入りたくないと思うのも人情なので、この見極めとかが結構難解だったりσ(^_^;)

プレーは技術的に現段階で未完成でもOKだと思いますが、理解が永遠に未完成では未来が見え難いですから(≧∇≦)

明日の3連休で3連球の最終日も、終日キッチリ練習予定。

雪予報?みたいな感じですが、何とかやり切りたい (≧∇≦)

それでは、また。

No.5600
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading