住宅計画には欠かせない分野です(^^♪

 

「外構」というワードは、業界では空気のように使われるワードですが、家づくり等に関心が無い方や、家づくりを考えていない方には、「?」が付く分野かと。

特に住宅という部分に関しては、「戸建住宅」と「集合住宅」という2種類の住宅様式が存在している中、この「外構」と言われる部分の関係性は、両方に存在するが、オーナーとして関わるケースが多いのは、圧倒的に「戸建住宅」を選択した場合。

集合住宅の場合は、既に内容が決まっているケースが多く、その部分に関して家主が内容や計画に関わるケースはほとんどない。

ですので、当社のように戸建住宅を提供している会社の場合、住宅+外構という両方のノウハウがある会社は、結果的にバランスの良い機能的な住宅空間を提供できる可能性が高いと、客観的に感じています。

今回は、その「外構」という部分にスポットを当てたコラムを、当社の外構担当者がコラムを製作しましたので、ご紹介させて頂きます。

「エクステリア(外構)の広さと目的別 3つのスタイルの選び方」

この分野の関しては、住まい手の考え方や使い方等々が、勿論最優先事項としてプランニングされるわ訳ですが、それ以上に影響を受け易く、実は最も考慮すべきポイントが「立地」。

大草原にポツンと建てる戸建住宅であれば、やりたい事を予算内でふんだんに造れば良いとも思いますが、そういう立地条件はほぼ無く、殆どが住宅密集地。

首都圏という環境でもありますので、当然そうなるかと。

ですので、やりたい事をそのままカタチにする事が正解かと言えば、決してそうではなく、その実現に向けてまずはスタイル(形態)等が最も優先順位が高くなるケースもしばしば。

その様な要素を踏まえたカタチで、分かり易く解説されていますので、まずは一読頂ければ幸いです。

それでは、また。

No.5718
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

・・・遅れそう ( ̄_ ̄ i)

本日は、月例の役員会議。

AMの業務の予定が予想以上に延びたので、これから慌てて会議の会場へ。

今月は、決裁する事項の中でも、組織や人事に関わる内容が多いので、通常よりは時間を要すのかなと ( ̄_ ̄ i)

いづれにしても月1の場なので、効果的な時間にしようかなと思っています。

取り敢えず、安全運転で行ってきまーす(T▽T;)

それでは、また。

No.5714
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

あくまで「手段」です(^^♪

 

本日は、年に一度のISO(国際標準化機構)の審査2日目。

当社の製造プロセスの標準化を実施出来ているのか、否かの第三者機関審査。

日々行っている業務プロセスが、計画通りに遂行されているか、又はカイゼンという部分においての有無など。

基本的に、現在の評価と、更にブラッシュアップされた方が良い部分のあぶり出しなので、有意義な時間です。

と感じられるようになったのも、ここ数年というのが本音σ(^_^;)

というのも、それこそこの規格を取得したばかりの十数年前は、この規格通りに行う事が正解という視点でしたので、仮説を実行し切る事が正義という感覚でした。

実際のところは、その逆で。

限りなく精度の良いと思われる業務フロー、品質管理に伴う内容を規格にする事で、より良い成果に繋がるというエビデンス。

なので、ストレスなく行われなければならない考え方という理解です。

僕らの様な製造業には、ISOという考え方が定着する方が、属人的な業務から脱却できる可能性が多分にあるので、今後も審査は継続し維持する方向です。

まだまだ当社レベルでは課題が山積みですが、ここは愚直に理想の姿を求めて行く事が大切な考え方かなと思っています。

成果が何で、その実現に必要な手段が何なのかという事は、ブレずに実施ですねσ(^_^;)

それでは、また。

No.5713
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

目指せ!収納上手(^^♪

 

何時の時代も、住宅のプランニングにおいて、意外とプラン上で優先順位が低いと感じられる部分「収納」。

その真意は、重要なのは当然に理解しているけれど、最少スペースで最大効果を得たいと思っちゃうのが、多くのお客様の真相心理。

なので、結論としては、その部分に充分なノウハウ、アイデアを保有しているプランナーとの出会いが無ければ、実は10年後、20年後も充分な満足度を得れるかと言えば、そこは疑問かと。

折角の家づくりですので、細部に渡って満足度を持ちつつ生活できるのがベストと考えていますので、当社の設計チームは、持ち合わせているノウハウ、アイデアをご提供できればなと\(^_^)/

「広さと使いやすさを考えたリノベーションで収納不足を解消!」

今回のコラムは、こんな感じです(≧∇≦)

しかも、マンション(集合住宅)事例ですので、当社では希少な事例です(^^♪

是非、ご一読頂き、今後の家づくりの参考になれば幸いですm(_ _)m

それでは、また。

No.5708
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

利益/時間

 

日が長くなりました。

18:00前後になると、スタンドの明かりがないと仕事にならない状態だったのが、6月に入った瞬間に、西日だけで充分なくらいに。

その分、気温も上がるようになったので、そろそろサーキュレーター的な設備が必要かなとσ(^_^;)

という事で、明日も在宅な訳ですが、テレワークになっても、業務の成果を上げる為の環境・手段が変わっただけなので、本質は変わらないので、社内のインフラを使用しないと成果が出せない業務は社内で行うべきだが、そうでなければ時間と戦うべきかと(-^□^-)

ビジネスは「利益/時間」という考え方を、あるコンサルティングの方から教えて頂いた日から、自身の成果に対する価値観も変わったのを覚えています。

コロナ禍になり、やっぱりそうだよなと (^ε^)♪

今日も、数名のスタッフとの業務に関する内容の面談と、外部の方とのオンラインでの打合せとセミナーを一本。

3回ほどPCがフリーズしたので、「時間を・・・」なんて言える側の人間でも無いなと自覚しております(T▽T;)

明日も、今日とほぼ同じ量の打合せ等の予定ですが、PCのスペック問題はさて置き、今日の面談やセミナー等での気付きを実践してみようかと(^_^)v

それでは、また。

No.5707
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

初・二次選考@2022

 

本日は、2023年卒対象の二次選考(筆記:適性検査)でした。

ここ2年間は、コロナ感染対策も考慮して、細かく日程を分けさせて頂き、最終人数制で実施を。

二次選考ですから、当たり前に一次選考である代表面接をクリアしてきた学生たちです。

この時点で採用側の心理は、何とか今回の選考のハードルを越えてきて欲しい100%になっています\(^_^)/

一次選考の基準は「感性」、二次選考の基準は「理性」になります。

故に、当社が規定する採用基準を超えた場合は、余程の事情が無い限り内定を出す仕組み。

今回の学生も、非常に魅力のある人財でしたので、最良の結果が出る事を、今は祈るばかりです┏( ^o^)┛

6月中には、本人にも結果をお知らせ出来るかと思います。

今年は昨年よりも、各企業の内定決定時期が早い様ですが、当社は例年と変わらないペースで進行させる予定です。

まだまだ会社説明会自体も開催する予定ですので、未確定の学生の方々は、是非エントリーして下さい(^^♪

それでは、また。

No.5705
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

「NO」にフォーカスする

 

予報通りの雨日でしたが、車両通勤になってからは本格的に降り出したのは初めて。

本格的にという定義は、フロントガラスに降り落ちた雨のスピードが、ワイパーのスピードを上回っている状態。

よって視界は非常に悪く、道路も「雨の日ってこんなに混むっけ??」というぐらい恐ろしい渋滞に ( ̄_ ̄ i)

電車通勤時は、雨の日は足元が濡れちゃうので憂鬱でしたが、時間についてはストレスが無かったので、やはり僕は電車派ですσ(^_^;)

さてさて、画像の書籍の様な内容のオンラインセミナーを90分程参加。

このタイトルの「会社」の部分を「製造業」に置き換えた内容でしたので、興味津々に。

結果、製造業に限らずという解釈で合ってるかと思いますが、組織の在り方、機能の仕方という部分は、業界限らず鉄板なんだろうなと。

「誤解・錯覚を取り除く」という解説がありましたが、まさにそこかなと感じています。

組織運営上のNG例として紹介されていた事例のいつくかに、当社にも当て嵌まる部分があったのも事実。

確かに、解説されていた結果になっている事例もありましたのでσ(^_^;)

再度、自身の組織の在り方を見直すべきだという結論に至ったので、動かしてみようかなと思っています┏( ^o^)┛

やるべき事を決める事も重要ですが、やらない事を明確に決める方が重要だという事の再認識でした(≧∇≦)

それでは、また。

No.5701
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

超久々(^^♪

 

異動した事業部で施工される構築物は、住宅、非住宅等、多岐に渡ります。

今日は、某工場の新築工事が完成に至りましたので、そちらの社内的な完成検査を。

この手の建物の完成検査に立ち会うのは、恐らく26~27年ぶりぐらい。

流石にこの位時間が経つと、業務の中の一つである立会検査という中身から、大変多くの気付きもあり、まずはこの立会検査自体の効果を再考すべきかなというのが一番。

そう感じる事が出来ただけでも、今回の検査に僕は役に立っておりませんが、個人的に価値ありだったかなと。

異動して、実質的に業務にあたれている期間は約1か月ほどですが、思っていた状況と現状との乖離幅を、これから丁寧に縮めて行ければなと思います。

手前味噌ですが、施工管理者としてのポテンシャルは、各々かなり高めであると確信しているので、あとはどう機能する事が、より目標値に向かって進捗するのかを、愚直にやれればなと。

それでは、また。

No.5699
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

振り出しに戻す

 

約5年ぶりに湘南は藤沢市へ。

圏央道という道路が開通した時に、こんなに湘南という地域が身近に感じるものかと、道路というインフラの凄さを感じたのを鮮明に覚えています(-^□^-)

本日は、弊社の施工管理部門で採用している管理システム関連のご相談と講習を受講しに。

結論から申し上げると、この管理システムを導入して約1年が経過していますが、システム自体との相性の問題で成果に結び付いていないのではなく、単純にやれていない、やっていないだけ。

この事実が明確になっただけでも、5年ぶりに湘南を訪れた甲斐がありました(T▽T;)

同日に数社の方々が一緒に、今回の仕組みの受講にお越し頂いておりましたが、既に実践されているだけあって、僕との視点の先は著しく先を想定しているなとσ(^_^;)

やはり失われた時間が及ぼす影響は、考えたくないぐらい効いてきますね ( ̄_ ̄ i)

まずは、現状との擦り合わせと、この仕組みを採用する事によって得られる成果の共有と、実施スケジュールの作成からかなと。

あとは、1分でも早く実行する事に尽きるというのが、僕の結論です。

先は長い様で、使える時間はごく僅か状態ですかね σ(^_^;)

それでは、また。

No.5698
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

お気軽にお声掛け下さい(^^♪

 

ベタな企画のようですが、実はこういう企画程、内容的にもご相談にお越し頂いた方にも、有意義な時間をご提供できていたりという自負があったりと\(^_^)/

「家づくり無料相談会」

週末に限らず、平日も行っておりますので、お気軽にお試し頂ければなと。

特に、予算等のご相談は、家づくりをこれから始められる方のは、非常に重要なポイント。

首都圏で土地から購入しようという計画の場合、流石に土地代が全予算内の占める割合は、どうしても多くなるので、そこはプロにご相談頂きながら、はじめの一歩がよろしいかと。

予算感を持ちながら、ご興味のある住宅会社のモデルハウスをご覧になるのも有効ですし、各社毎に考え方も異なるので、整理するラインを「予算」に置くの分かり易いかと。

それでは、また。

No.5694
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading