お気軽にお声掛け下さい(^^♪

 

ベタな企画のようですが、実はこういう企画程、内容的にもご相談にお越し頂いた方にも、有意義な時間をご提供できていたりという自負があったりと\(^_^)/

「家づくり無料相談会」

週末に限らず、平日も行っておりますので、お気軽にお試し頂ければなと。

特に、予算等のご相談は、家づくりをこれから始められる方のは、非常に重要なポイント。

首都圏で土地から購入しようという計画の場合、流石に土地代が全予算内の占める割合は、どうしても多くなるので、そこはプロにご相談頂きながら、はじめの一歩がよろしいかと。

予算感を持ちながら、ご興味のある住宅会社のモデルハウスをご覧になるのも有効ですし、各社毎に考え方も異なるので、整理するラインを「予算」に置くの分かり易いかと。

それでは、また。

No.5694
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

空気を操る

 

9月オープンの新モデルハウスも無事に上棟が終わったようで。

モデルハウスオープン後に隣地に開設する新オフィスの方が、個人的は楽しみですけど(^^♪

菊池です。

さて、我が社のコラムニストが新コラムを投稿したので、早速ご紹介を\(^_^)/

「シーリングファンの効果とオススメの取り付け方」

今回のコラムは設計担当者が投稿した内容なので、インテリアを兼ねた実用性のある設備機器情報。

意外と効果を確認せずに設置する方が実は多いのがシーリングファン。

デザイン性は好みもありますが、多くの方がその容姿についてNGという方は少ないですが、設置後のメンテナンスや季節によって得られる効果など、知った上で採用がセオリーかと。

少なくとも、吹き抜けスペースを設けるプランニングの際は、より有益な効果をもたらせられるので、検討はマストかと思います(^^♪

まずは一読頂ければ幸いですし、ご不明な点等がございましたら、お気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ。

それでは、また。

No.5691
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

 

Continue Reading

脱ギャンブル主義

 

今週は社員との個別ミーティングweek.

3~4名/日づつを各60分ぐらいで。

という事で、全てオンラインツールを使用しての1on1で。

本日は3名の社員とのミーティングでしたが、テーマは各自の目標に対する達成プロセスの仮説の共有と、必要があれば即時のカイゼン。

これが無いと、闇雲に走るだけでやる事なす事全てギャンブルです (x_x;)

・・・でしたが、そもそもの仮説自体が組めないという結果が全員の共通(T▽T;)

という事で、リスケして今回のテーマは再度次回に。

高校野球で例えると、今時点は100%トーナメントを勝ち上がれない体質ですので、考え方と理解の仕方のカイゼンからですかねσ(^_^;)

やれば出来る事なので、分かってはいるがやれてないのか、やり方が分からないのでそのままにしたのか、いづれにしてもこれ以下にはならないので、次回に期待して。

それでは、また。

No.5690
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

夢のDX三昧(^^♪

 

東京ビッグサイトへ。

今回もDX関連のサービスがテンコ盛りのイベント。

凄まじい人の数でした\(゜□゜)/

菊池です。

さて、前回のイベントとは若干チャンネルが違う訳ですが、今回は前回よりも収穫の多いイベントだったかと。

早速、社内のDX文化会メンバーと情報共有して、年内に幾つかのシステムを導入出来ればなと(^ε^)♪

「費用対効果」

費用は明確ですが、効果に関しては、今の段階で些か感覚値だったりしてるので、そこも明確に数値でですねσ(^_^;)

まずは完全ペーパーレスに向かって、施策を立てて実践、実践(^ε^)♪

・・・行けるでしょうかσ(^_^;)

何せ超アナログ業界ですので道は険しいですが、諦めずに時間の許す限り┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.5685
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

仕組化しないとねσ(^_^;)

 

人財あっての業界である事は間違いないと確信しています。

しかしながら、人財によって精度が変わる、納期が変わる、サービスが変わるという事も、実際には少なからずともあるお話かと。

但し、それは仕方の無い事とは思っておらず、誰がやっても同じクオリティが担保されていて当然だという理解です。

しかし、その事実を求めると、言うのは簡単とか、理想論だとか、そういう視点で発言される方も少なくはない業界かなという肌感です。

何かが足りないが為に、どうしても属人的な業務になりがちなんだと思うと、折角組織として運営できる面子が居るので、そこから打破する覚悟で挑むのもオモシロイかと思っています。

属人的な業務と、そうではない業務との違いは何かと問われれば、そこに「仕組み」があるか、否かではなかろうかと。

建設業の世界なんかは、「仕組み」のオンパレードかと思いきや、実はべタベタのオリジナル業務が存在している世界。

このオリジナルの表現の先が、組織としてのオリジナリティであれば、限りなく属人的な部分から乖離出きる可能性は高いと思えるが、その表現の先は「社員」だったりする。

果たして、その文化で今後永続的に企業運営としての一定水準の利益を確保しつつ、建築して頂いたお客様の建物のアフターフォローがやり切れるのかは、人財によりますという回答になる。

この答えは、当社の理念からはNGです。

なので、仕組化が出来ていなければ、かなりの確度で目的地に到達できないであろうというのが僕の仮説なので、スロースタンスであっても、仕組化は実現するべきだという事を、お伝えして行こうかなと。

・・・茨の道ですかねσ(^_^;)

イヤイヤ、実践出来ているロールモデルを真似る事から始めれば、そんな事は無いかと思っています\(^_^)/

それでは、また。

No.5684
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

業務改善物語(^^♪

 

GW明けの勤務日ですが、何の違和感も無く出勤。

些か早目に家を出たものの、GW明けの月曜日なので、適当に交通量も多いかなという、余計な心配もいらないくらい道路は空いました。

もう出勤時の渋滞に巻き込まれる事も間違いなく減ったので、各所で働き方が変化したのを感じますね。

僕も明日から3日間ほどはテレワークです。

菊池です。

さて、効果があるのか、否かという視点と、効率が良いか、悪いかという視点では些か異なる訳で、どちらも大切な要点ではありますが、我が社の施工管理部隊の思考や行動を最適化する上では、前者が優先順位一位かと。

まずは、自身の行動と判断の結果、得られる効率性より、効果、成果という指標がまずは大事だなと思っています。

例を挙げれば、業務日報の作成やスケジュールの共有。

これらを作成する事で、得られる効果が何なのかが不透明又は不明だとすると、作成し提出する側からすれば、それはただのストレスかと。

しかも、施工管理業務なので、仕事場の殆どは担当現場。

行っている業務内容は施工管理なので、工程表の進捗等でその日のスケジュールは可視化されているはず。

・・・というのは簡単なのですが、実際の現場はそうも安易に進行していないのも事実ですので、人情としては上司の安心材料的に日報を作成するのも分からなくも無いですが、効果測定の出来ない日報だとすれば無駄の一つかとσ(^_^;)

これだけPCや携帯端末、様々なアプリケーションを駆使できる環境になってきているのであれば、刷新しても事故は無いように感じています。

この辺りの肌感の相違の多くは、これまでの各自のキャリアでしょうかσ(^_^;)

少しづつ、丁寧に崩して行こうかなと思います\(^_^)/

それでは、また。

No.5683
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

アフターメンテ重要説

 

巷間の多くのGW期間は5/8まで。

中間に挟まる平日2日間を休暇にする事で10連休のGWを満喫されている方は、自身の周りには意外に多いのですが、弊社で10連休を取得されているスタッフは恐らくゼロ。

5/2と本日は出勤している訳ですが、また明日から週末2連休。

このパターンでの業務は、勿論GW前に手配や段取りを行ってはいるものの、意外とフィッティングが悪くなく(-^□^-)

暦上での飛び飛びの平日勤務イメージは、効率も悪いかなと思いきや、全くそんな事はありませんね。

何事も、準備が全てだと思います\(^_^)/

菊池です。

さて、弊社が提供するサービスの中でも、最も重きを置いていると考えられる「アフターメンテナンス」

言うは易き行うは難きですので、全てのアフターサービスが満点かと問われれば、まだまだ発展途上ですが、このサービスの本気度を20年、30年と継続させる事で、弊社の未来は明るい方向へ進めるという仮説です。

ロールモデルは、小児科医。

困った時に駆け込む事、駆け付けられる事を最重要と考え、建物の維持・管理を盤石に運用する事で、そこに住まわれる方々の満足度も継続させられると。

新築期間は、住宅であれば4~6か月。

その間の本気度をMaxに業務を遂行する事は、建築屋の看板を掲げて商売をしているところであれば、何処でも当たり前に出来る事。

重要なのは、建物を引き渡した後の行動という考え。

なので、「アフターメンテナンス」は一丁目一番地の施策であるのが弊社の根本的な考えでなくてはならないので、住宅に限らず商業施設、共同住宅、工場、倉庫という部類の建物まで行うサービスになっています。

画像は、過去に弊社が建築させて頂いた非住宅の施工例の一部。

この様な形態の建物も診断可能ですので、お気軽にお声掛け下さい(^^♪

それでは、また。

No.5680
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

スタンス

 

GWの挟間的な平日出勤日。

とは言え、今日のスケジュール内容は、結構重要度の高いメニューが並んでいたので、まずは明日からのGW後半に向けて一段落出来たかなと。

菊池です。

さて、AMは2023年卒採用対象の一次選考面接をzoomで。

選考開始前にログインされた面接者の学生と話の中で、面接は対面式とWEB式では、どちらを望みますか?という問いに対して、対面式という回答を。

理由は、WEB式より対面式の方が、パーソナリティを感じる事が出来るからと。

その答えを伝えるまでに、考える様子も無く、キッチリと話をされたので、過去の経験を踏まえた上で、自身の考えを持っているという事。

面接者は、査定される側だという考えではなく、面接官及び主催会社等を査定する側でもあるという事を理解されている学生だなという、僕は理解でした。

そのスタンスで、弊社の一次選考へ挑む思考は正しいと思います (^_^)v

明日からの3連休は、お天気にも恵まれそうで何より\(^_^)/

皆さまも、素敵なGWをお過ごし下さい(^^♪

それでは、また。

No.5676
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

 

Continue Reading

ようやくですσ(^_^;)

 

気温が27℃は流石に暑いですね ( ̄_ ̄ i)

菊池です。

本日は、相模原市某所の会場で、防火管理者講習へ。

この講習、実は昨年から予約を取り続けていたのですが、毎回100名超の会場キャパですぐに定員に。

そんなにこの講習を受講しなくては行けない人が多いという事に、チョット驚いていましたが、自身もようやく受講に。

この手の内容を2日間缶詰での講習ですので、僕レベルの知識だと気合と根性は多少必要かとσ(^_^;)

明日も行ってきまーす┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.5671
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

意外とご覧頂いています(^^♪

 

弊社のサイトで最も閲覧が多いコンテンツが「家づくりコラム」

予算や設計、デザイン等々のテクニック的な部分は勿論ですが、実は地域の特性的な内容のコラムも多くの方にご覧頂けています。

また、ブログコンテンツの場合も、圧倒的に「後悔しない家づくり」というタイトルの戸建住宅に特化したブログが最も多く閲覧頂いております。

その中での、直近の閲覧ベスト3は、

 

1.「二世帯住宅の水道メーターは世帯ごとに分けられる?」

2.「二世帯住宅の電気料金、メーターは分けるべき?」

3.「住宅展示場の見学はどれくらい時間がかかる?いつ行くのがベスト?」

 

こんな感じのラインナップが人気です(^^♪

確かに二世帯住宅というテーマですと、この様な内容は結構ニッチな部分ですが、計画の上では非常に重要な事。

皆さん、お目が高いですね┏( ^o^)┛

是非、ご活用頂けれんば幸いです\(^_^)/

それでは、また。

No.5670
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading