アスリート思考

 

会議・商談・教育の在り方、やり方等の手段の選択肢が増えてきた事は非常に良い事かなと。

それに伴って、時間の消費が抑えられ、より効率よく優先順位に沿った業務の遂行が実現されていくのも非常に良い事。

これによって、事業の目的に沿った進め方が限られた時間内に着地する・見えるようになるのは、ストレスも減り、より必要なキャパシティが健全に担保できるかと。

であれば、それを実現するために使用するインフラの使い方、各々が担当する業務のスキルアップなど、やっぱり時間を投資したトレーニングは必須だなと感じた場面が多い一日でした。

サボればあっという間にスキルは落ち、試行錯誤の中、継続し続けてやっと現状維持、正解を当て続ければ急速に上昇する。

この世界はアスリートもサラリーマンも一緒。

大人も中々そこの部分は大胆に行動出来ない事が多いので、そりゃぁ、うちのチビ助たちは出来ないわな、と腹に落ちたりσ(^_^;)

間もなく第一四半期が終了しますので、振り返りを丁寧にし、カイゼンすべき事項は速やかにトライしようかと思います(T▽T;)

それでは、また。

No.5284
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

確信事

 

今の職種に就いてからは、これまでの取引先の対象だった個人のお客様から、ほぼ業務に関する商談の全てが法人の取引先になった。

B to Cという関係性から、B to Bという関係性に。

そして多くのケースは、こちら側が営業を受ける側、契約を迫られる側だ。

・・・迫られはしませんけどねσ(^_^;)

菊池です。

相手が変われば環境や進め方など、商談内容にはこれまでの住宅一本ではない為、ある程度多岐に渡る。

ネットワークやシステム等のインフラから、細かい消耗品まで。

しかし、そこには必ず通るプロセスとして、契約書等の調印がほぼ存在する訳ですが、全社とは勿論言いませんが、僕の前に来られる法人の多くが、契約日当日まで書面やデータを提出してくるケースは皆無。

「担当者とはお話を詰めさせて頂いたので、こちらに印鑑をお願いします」

「・・・は!?」となってしまうのは、僕だけでしょうか(T▽T;)

そこには会社の実印を押印し、記載されている条項の全てを承認するという行為に対して、濃密な人間関係すら無い相手に「これに押して」です。

しかも、そこには話を詰めたという担当者の押印欄はなく、会社の代表取締役の実印欄のみ。

内容に対しての質疑も、支払条件から違約金等々に関する説明も吹っ飛ばして、「この書類が無いと取引開始出来ないので」という、もう少しで反●まがいにも感じちゃいますよ\(゜□゜)/

サービス内容と、コストが纏まれば、あとは機械的に契約して終わりという思考でこれまで来られたのか、僕が疑問に感じている部分に、同じ疑問を持っている方は、これまでそう多くない。

そこに悪気も無く、そういうもんだろ・・・みたいな感じなんですかね。

B to Bならあり得る話で、B to Cならあり得ないという話では無いので、この括り(対象がCとかBとか)には違和感がありますが、往々にして多いなと。

自身の実印なら、勢いと雰囲気で押しても最悪自身の責任で済みますが、零細とは言え会社です。

そのプロセスでの契約行為は無理ですよと、出直して頂くケースもしばしばなので、結論は人の振り見て我が振り直そっという話ですσ(^_^;)

それでは、また。

No.5279
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

応援してる

今日は3年前に入社した女性社員の退職日。

以前に僕が所属していた注文住宅事業部に新卒社員としては配属されたので、総務部を見るようになったのと丁度入れ違いだが、営業職という事もあり、僕にとっては事業部は違えど、近い存在に感じていた社員でした。

コミュニケーションが上手で、いつも笑顔でハキハキと話が出来る社員だったので、正直退職されるのは残念ですが、自分の未来像に向かって、次のステップを踏む事は価値ある事。

結果はどうあれ、次の景色を見に行く行動自体が、少なくとも理想に向かって進んでいるという証明ですので、これからも応援しています。

聞けば、次の生活圏は意外と遠いなとσ(^_^;)

それでも、こんな便利な時代なので、もう会う事さえ難しいのかなとは微塵も感じません(^ε^)♪

また近くに来る事があったら寄りなされ \(^_^)/

いつでも歓迎しますので(^^♪

それでは、また。

No.5274
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

変わる楽しみ

 

体質改善が必要と感じる対象は、人のカラダもそうだが、チーム・組織もその対象。

なので、これが自在に出来るようになったら、その未来は凄い事になるだろうなと、いつも妄想してしまいますσ(^_^;)

僕らような小規模組織の強みと言えば、決裁までのスピード。

やってみよう→やってみた、という結果までの到達時間は、資本力を問わないプロジェクトであれば、大企業よりは圧倒的に早いはず。

そういう点からも、4-5月で今後の営業拠点や戦略等を、ポジティブに考察しなくてはいけない環境になるかと思うと、その辺りの強みを最大限に発揮できるか、否かが成否のポイント。

このタイミングで、スモールビジネス的な感じで、新規事業を立ち上げたいと切に思いますが、今回飛越しなくてはいけないハードルは、そこそこ高いなという足元感想 (〃∇〃)

こればかりは、数字と実行力が全てな様な気がしていますので、折角ですから楽しんで行こうかと\(^_^)/

それでは、また。

No.5273
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

10年前

東日本大震災から10年ですね。

あの時の事は今でもハッキリと憶えています。

震災後、当時のメディアで「復興までに10年は掛かる」という報道を聞いた時、気の遠くなるような思いになったのもハッキリと憶えています。

こうして10年が経過した過去を思い起こしてみても、直接的に被害を受けた側の人間ではないせいか、「もう10年か」というのが本音です。

会社の仲間たちと初めて現場へ炊き出しのお手伝いに行ったのも10年前。

あの時の女川町の港で見た震災後の衝撃も、急な声掛けにも関わらず、手を挙げて賛同してくれた時の嬉しさも、よく覚えています。

画像は震災の年のうちのチビ達。

お陰様で、長男は14歳になり、次男は11歳になりました。

僕の実家が仙台市という事もあって、チビ達も10年前の3.11に何が起こったのかは理解しています。

それなりに、殆どの事は理解できる年齢になったので、今日はあの時に何が起こったのかという話を二人としようかと思います。

それでは、また。

No.5266
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

色んな意味で参考になりました

現在進行形の自社ビルレンタルプロジェクト。

仮説ですが、レンタル後の事務所の在り方的な情報収集で、某企業のオフィスの使い方セミナーをオンラインで。

まぁ~、出るわ出るわの横文字オンパレードσ(^_^;)

これからの事務所の在り方、使い方において、注視すべき点で効率性、創造性、安全性、体感性等々を持つ事が重要だという説なんだと思いますが、それらを実現する上でのキーワードが、

・テクノロジー

・イノベーション

この辺りまでは、まぁ、そうかなと。

続いて・・・、

・パンデミック

・・・そうなの?あっ、安全性を担保するという点での比喩ねと。

・バイオフィリア

・エクスペリエンス

ここまで来ると、何の話なのかと、お手上げになったのは僕だけでしょうか(;^_^A

B to Bの営業経験のない僕には、このキーワードの使い方の効果が、よく理解できません。

理解出来なかったので調べましたから、お陰で僕の知識は増えましたけど ( ̄_ ̄ i)

「人の振り見て我が振り直せ」と、高校時代の恩師に耳タコで言われてましたが、今回もそう思いますσ(^_^;)

自社開催のセミナーでは、気を付けようかと。

それでは、また。

No.5264
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

この先

 

㈱帝国データバンクによると、新型コロナウィルス関連の倒産の発生累計の内容は以下の通りとの発表があった。

・「新型コロナウイルス関連倒産」(法人および個人事業主)は、全国に1114件判明(3月4日16時現在)

・法的整理998件(破産945件、会社更生法1件、民事再生法45件、特別清算7件)、事業停止116件

・業種別上位は「飲食店」(175件)、「建設・工事業」(95件)、「ホテル・旅館」(79件)、「アパレル小売」(65件)、「食品卸」(56件)など

日々、メディアでは主に感染者数が取りざされるが、こうして企業も日々、倒産・廃業という悔しい結果が積み上がっているのが現実。

今、こうして仕事が出来ている事自体が、当たり前ではない世の中になり、これから先も不安は拭えないのが現実だと思う。

しかし奇跡が起きて、こうして仕事が出来ているかと言えば、そうではなく、コロナ禍になり何もせずにじっとしていた訳ではない結果が、今の現実だとも理解している。

明日は我が身である事に変わりはないが、これまで通り愚直に仕事に取り組む姿勢と、変化を恐れずにチャレンジする姿勢は、やっぱり必要なんだなという事が、肌で感じたこれまでの1年。

正直、そんな事はとっくにやってろよ的な部分も、我が社にとってみれば所々あるが、実際に行動した結果がポジティブに向いた施策もあったのも事実なので、ここから先は、これまで以上に事業の成功根拠を積み上げ、スピード感を持って行動する事で、最も悔しい結果から乖離して行けると思っています。

それでは、また。

No.5260
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

延長ですね

どうやら1都3県の緊急事態宣言は、2週間を目安に延長になりそう。

この件については賛否両論あると思いますが、過去事例も適応しない、誰にも分からない未来想定ですので、いかなる判断についても言える事はありませんが、個人としての感情論からすれば、何とかならないかねぇというぐらいです(T▽T;)

これを決断するリーダーの心情も察したりはできますが、実際のその立場に立ったらと思うと、正直想像できないプレッシャーなんでしょうね。

リーダーの主な仕事が決断である以上、当たり前と言えば当たり前です。

せめてもの願いは、この努力の先の未来は明るい世界になっていて欲しいと心から思います。

それでは、また。

No.5258
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

今年も振り切れる

 

弊社の期末は12月。

今月は決算業務期間でしたが、無事に完了。

お陰様で、2021年期もチャレンジできる運びとなりました。

決算が企業としての業績(結果)に対しての通信簿とすれば、実数値だけをフォーカスすれば満足のできる結果ではありませんでしたが、昨年の背景を考慮すれば、自社の現段階での生実力からすれば上出来かなとも感じています。

新型コロナウィルス云々も、当然原因の一旦はあったにせよ、2021年は問答無用の真剣勝負のみに突入しましたので、ある意味楽しみ (-^□^-)

強振できる根拠は、想定に対する準備の精度に尽きるかなと思っているので、今年は振り切れるポイントが少なくないと感じていますので、スタッフの方々には自信を持って事に当たって欲しいなと思っています。

我が社の場合、「何とかなるさ感情論」から軸足を抜ける社員が増えれば増える程、狙った成果への確度は比例していくと思うので (^_^)v

それでは、また。

No.5249
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

地元愛

僕たちは、地元の商店街とは濃密な関係でありたいと考えている建設会社です。

そもそも自社の技術や商品力で、営業を続けられているかと言えば、その限りの訳もなく、これまでご支持を頂いたお客様は勿論の事、地元の方々にご理解を頂けているので商売が出来ているのは、揺るぎない事実ですから。

ですので、グイグイと地元の商店街に首を突っ込ませて頂く姿勢の会社です(;^_^A

現在は緊急事態宣言後の環境なので、決して有意義な商売をされている店舗さんが多いとは思いませんが、みなさん知恵を使っては前向きに商売をされている事業主さんが多い商店街だなという印象です。

「橋本商店街協同組合」

飲食店の方々をはじめ、様々な業種の店舗の方々が参加されている商店街ですので、コロナ禍以前は四季折々のイベントを積極的に企画開催し、地元の企業に勤務する方から、近隣の地域の方々まで、昼も夜も利用される頻度の高い商店街ですので、このコロナの見通しが明るくなれば、また賑わいが戻るかなと。

僕らも、月に数回は仲間との宴や、飲食等々で利用していたのも、早いもので1年前になります。

今日からワクチンが供給されるようになりましたので、色々な面で安心材料が増え、また活気が戻る事を願っています\(^_^)/

4月に入社する予定の新卒者を、橋本商店街でお祝い出来る環境に春先なっていれば嬉しいですが、どうですかね―――σ(^_^;)

それでは、また。

No.5244
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading