共有 → 応援

 

「まん防」も延長され、もう少しの間の辛抱期間が延びました。

3月末までかなと思いきや、3/21までと聞いて、「おや?」という疑問の後、最終週にはご縁のある友人と食事に行けるかな?という淡い期待がσ(^_^;)

菊池です。

とは言え、まだまだ予断は許されない環境であるのは変わりありませんが、感染対策は維持しつつですね。

本日は週初めのオンライン朝礼を。

毎回、全員参加が何故か叶わない行事なので、そこは正直疑問ですが、実は最も重要な項目だったりしてるのでは?とも思うので、サッサとそこは改善ですね。

現実的に、誰も予定が入らない時間帯に開催すれば簡単な話なんですが、実行するのは意外と難しい障壁も幾つかあるので、そこはクリアしながらと。

例えば早朝に行うとか(-^□^-)

さてさて、朝礼のメニューの中に、毎月の課題図書の感想を共有するというメニューがあるのですが、今日は発表者の方の内容が、個人的には素敵だったかなと。

その社員の方は、施工管理者の社員なのですが、本の内容から抽出した部分の感想を述べて、その感想を踏まえて、今後の自身が取るべき行動をコミットされてました。

言うは易き行うは難きですが、それ以前に、自分はこうする、ここを目指すとコミットされた事が素敵だなと。

もっと言えば、共有から応援に変わるなと。

僕の場合ですが (^ε^)♪

「〇〇だと感じました、思いました」で終わる所謂感想を述べるに留まるケースは多いのですが、そこから自身のやるべき事を明言に至るまでの方は、これまでも居なかったかなと。

中々、人前で「こうなる」「こうやり遂げる」という事を伝えるのは、心理的に難しいものです。

その結果は兎も角、シンプルに応援したいなと。

そういう部分でも、共通図書を読んでの感想や想いの共有は、価値のあるものかなと感じています。

それでは、また。

No.5623
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading