為せば成る以外ない。

 

昨日のオンライン講習でテーマになっていた「育成管理」

何とも責任感と重圧感に押しつぶされそうなテーマだが、組織を運営する立場の方であれば避けては通れない分野。

色んなやり方や視点、コツやテクニック等あるかと思うので、自身と自チームにとって運営する上でフィッティングの良い手段や方法を選択するべきと、僕も含めて思いがちのケースはアルアルかと。

しかしながら、その前に「フィッティングが良い」という正しい判断が出来るのか?と問われれば、間違いなくNOと答えるでしょうねσ(^_^;)

出来るんであれば、そもそも論として、この様なテーマの講習を受ける必要もなく、とっくに結果を出しているかと思いますが、そうではないので、迷う事なく丸パクリで実行する事が、限りなく成果が出る確度が高いという組織レベルですσ(^_^;)

という事で、早速来週から実践するという内容で、当チームの実践責任者と確約を。

本人曰く「やり切れるかどうか・・・」という不安があるようですが、やり切れるか、やり切れないか、という2択ではなく、「やり切る」という1択ですよと┏( ^o^)┛

「ダメかも・・・」という場面の時は、野球の試合であれば監督が代打を送るので、やるべき内容に理解と納得があれば、「やり切れないかも・・・」という余計な心配は要りませんね。

画像は雑誌「Tarzan」の表紙。

「脳もカラダも鍛えられる「歩く」チカラ」というテーマ号

という事で、今週から平日は毎朝ジムで1時間ウォーキングをすると決めて、今日で4日目ですが既に飽きが出始め、更に具体的な成果を感じるまでは、もう少し時間が掛かるだろうなと感じているので、「やり切れないかも・・・」と思い始めていたりしています(T▽T;)

それでは、また。

No.5828
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

未来を変えるチーム(^^♪

 

今年度発足した社内文化会の一つ「DX推進文化会」

月1のミーティング頻度ですので、進捗は至って緩やかですが、これまで社内では前例のない文化会ですので、手探り状態で進行させるのも止む無しですが、今年度も間も無く終了。

ここまで議論してきた社内で実現すべきDX候補の結果、現仕様の会計システムとの相性の良いシステム導入を目指し、ペーパー管理からデータ管理で移行させる事で、極めてデメリットの少ない社内業務を実現させようとの事に。

月1 のミーティングにしては、実現したら想像以上の効果が見込める肌感まで具体的に進捗させられてきたのは、リーダーはじめ、メンバーの意識の高さかと。

やらされ感一杯で、この「文化会」という業務に取り組む人や、取り敢えず業務でもあるので、他人事で時間を消費する人等、恥ずかしながら今も尚、社内に存在する現実ですが、この文化会のメンバーは、そういう空気感を感じないので、自社レベルではありますが、結果的に効率よく、目的に対して進捗させられているかなと。

やり切ろうという意識の強さは、時間を操り、目指した結果までを最短距離で進める可能性が高いと、やっぱり思いますね┏( ^o^)┛

組織は規模の大小に関わらず、機能させてこそ、その存在意義や価値が生まれると思うので、その組織のトップの考え方で結果が変わる。

故に、結果が非常に重要だと思います(^ε^)♪

次は、この予算をどの様に捻出させ、実現に至らせるか。

リーダーの腕の見せ所ですね(^^♪

それでは、また。

No.5827
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

22世紀の民主主義とは?

 

コロナに感染してから2日間ほどは発熱もしたのだが、記憶を辿るとインフルエンザに感染した時とはチョッと状況が違ったのは、思考能力は至って普通に居れた事。

インフルエンザの時は、発熱時の頭の中はボーっとしていて、思考せず状態でしたが、コロナ感染の発熱時の頭の中はいつも通りで、単にカラダのアチラコチラが痛くて動けないだけ。

という事で、動けない2日間はほぼ隔離部屋で動画鑑賞か読書するか程度。

その時に、著者が出演していたYoutubeチャンネルにハマりにハマりました(^ε^)♪

22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる 」著者:成田悠輔

正直これまで、「民主主義とは?」「民主主義のあるべき姿は?」なんて言うテーマに時間を使った事はこれっぽっちも無かった人種なので、素直にオモシロかったです(^^♪

我が国は、資本主義という強弱優劣を明確にする制度と、民主主義という何でも中間値を基本線に平らにならす制度の合わせ技なのか、ボヤ化してるのかで何とかなってる的な表現や、若者が選挙に行ったところで、現選挙制度の論理では何も変わらないので投票に行っても無駄とか、表現も刺さりますが、内容も分かり易い┏( ^o^)┛

帯にあるように、「言っちゃいけない事はたいてい正しい」と、僕も思っちゃいますね (^ε^)♪ 

個人的には、書籍に書かれている事を、著者が出演しているYoutubeでも語られている動画が多数あるので、そちらの方が僕は理解し易く、お勧めです(^^♪

よろしければ、是非に。

それでは、また。

No.5826
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

Continue Reading

平日含む6日間開催(^^♪

 

4ヶ月ぶりのネクタイ着用でしたが、懐かしさというポジティブ感はなく、やっぱり半袖襟周りフリーは、もう少し期間延長でも良いかなとσ(^_^;)

菊池です。

さて、10月開催の実例見学イベントは「お庭と家族のつながる家 完成見学会」との事です\(^_^)/

今回は横浜市磯子区での開催になりまして、予約制での平日含む6日間開催。

週末はご家族レジャー等でご予定が難しいという方も含め、火~金曜日までの平日もご覧頂ける企画です。

建物の見所等も、こちらでご確認頂ければと思います。

ハード面は、「0宣言の家」仕様ですので安心・安全を担保し、資産価値として後世に残せる仕様・構造はこれまでと変わらず実現しつつ、ソフト面については、オーダーメイドの唯一無二。

ご家族の暮らしを豊かにするためのアイデアをふんだんに盛り込み、皆さまが心豊かに暮らして頂けるように、設計・デザイン共に取り組んだ事例になっておりますので、是非、お時間をお作り頂き、ご覧頂ければ幸いです。

それでは、また。

No.5825
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

 

Continue Reading

過去を超える難しさ。超えた時の素晴らしさ。

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、自グラウンドにて終日練習を。

前日の試合後、いつもであれば帰路の車中で試合時の改善点等の話をするのですが、感情が勝り活動終了後のグラウンドで、振り返れば強めの言葉で伝えていました。

その結果、100%とは言いませんが、70~80%の内容が伝えられていれば、それはそれでよろしいとは思いますが、肌感ではそこまで無かったろうなと。

伝えるべき内容においては、その時の環境や経過後の時間等々、目的が改善であれば伝える側は、自身より思考スピードの遅い対象に伝える際は考慮しないと成果が出難いですね(゚_゚i)

我が家の6年生には、特に「父」という対象からの助言等についての傾聴姿勢、能力は、他の方から伝えて頂く場合と異なり精度が落ちるので、結果的に車中でゆっくり冷静に、又は帰宅後に動画を双方で共有しながら伝えなくてはNGだったと反省です(T▽T;)

菊池です。

さてさて、本日は上のチビが昨年までお世話になった中学野球部の川崎市総体という大会の試合の応援に。

全46校参加のトーナメント戦で、今日が準々決勝。

創部以来、初めてのベスト8に進出されたとの事で、その場に我が子はおりませんが、顧問の先生、外部コーチ、そして上のチビ世代と一緒にプレーした後輩部員の応援に駆け付けずにはおられず、一路親友パパと一緒に。

卒業した上のチビも申しておりましたが、自分の世代よりも間違いなく戦力は上だと。

上のチビの世代も、1年生時から実践での経験を積ませて頂き、各大会ベスト16までは進出出来ていましたが、どうしてもその先の壁が超えらず、悔しい思いをして来た訳ですが、今回は見事に (^ε^)♪

準々決勝は第1シード校を破って、ベスト4へという想いが指導者、選手、保護者の方々と強く盛り上がりましたが、結果は惜しくも敗戦。

大会前の練習時から、何度かグラウンドで選手達や指導者の方々のお手伝いに参加させて頂き、晴れの舞台の一部始終をスタンドで観戦させて頂きましたが、立派だったなと。

この子達と指導者の方々は、確実に過去の自チーム、自身の結果を超えられたので  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 

この状況を生で体感して、何も感じない訳が無く、僕もアドレナリンが些か出ましたから┏( ^o^)┛

試合後の選手たちに涙は無く(恐らくσ(^_^;))、当たり前に悔しかったとは思いますが、前を向いて、胸を張って、自身の次のステージに進んで欲しいなと。

野球好きの近所のオジサンとして、これからも応援して行こうと思っていますので┏( ^o^)┛  

それでは、また。

No.5824
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

成果の出せていない努力は、努力ではない。

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、AMは自グラウンドで練習、PMは近所のグラウンドへ移動して某大会のトーナメント戦2回戦を。

完全に暦的にも中央競馬のレースプログラム的にも季節は「秋」ですが、気温はほぼ30℃近くあるようで(゚_゚i)

これで週明けからジャケット+ネクタイ着用と言われてもイメージが全く湧かないのは、僕だけでは無いと思っていますσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、今日の試合はトーナメント戦ですので、敗戦の場合は即終戦。

チームとしても、「勝ち進む」というテーマに関しては重きを置いている大会の一つ。

今回の対戦チームも、この子達と同じ様に一次リーグ戦というフェーズで、キッチリと勝ち抜いてきたチームなので、力量もそれなりに計れるレベル。

うちのチビは、先発投手として起用頂きました。

前回の登板で、やるべき事の幾つかを体感として出来たという自信と、実現できなかった部分の修正をこの一週間積んできた自負がありつつのマウンドでしたが、結果は散々。

何が散々なのか。

数値としての結果も、行動としての結果も。

前段の数値に関しては、今年これまでに彼が投球してきた全ボールの「ストライク率」は約55%。

この数値を決して投手としての合格ラインとは設定しておりませんが、年初からの約3か月での数値は約47%

投球の半数以上の判定が「ボール判定」という打者有利に働く結果です。

基本的にこの率では、そもそも任された役割を果たせたという結果に到達できていない。

ここから日々の自主練の内容を変えて行った事で、それからの4ヵ月間の「ストライク率」は約61%に。

その間の試合内容は、自身の投球で試合を壊しすという結論からは著しく乖離していたので、投手として求められる最低限の結果には到達させていました。

しかし、その後の自主練習での投球数的にやらせ過ぎた父のお陰で怪我をさせてしまった休養後の2ヵ月の結果は、約48%

これでは、チームの期待に応える成果はほぼ出せない。

という事で、次の登板時に回復させる数値目標は55%に設定し、前回の登板時の数値51%からこの4%上昇させる為の施策は、体感として掴みかけて来た技術の実行と捕手とのコミュニケーション。

それを実現させる為の思考と行動を反復した1週間でしたが、結果は同じ約51%

しかも、内容的には更に悪く、突如投球内容が崩れるという試合展開でしたが、そうなる事も想像の範囲内とし、その場合の思考と行動を一緒に準備してきたつもりでしたが、後段の行動が出来なかった。

結果、予定されていたと思われる投球回数に、彼は到達させる事は出来ず降板ですから、交代の判断は当然ですし、その後を任された投手で難局面を乗り越えて試合に勝利した訳ですから。

成果の出せていない努力は、努力ではない。

・・・と息子に伝える事に躊躇しないのは、保護者だからですかねσ(^_^;)

恥ずかしながら、たかが野球事に関して対象が息子になると感情が勝ってしまっている自分に時々猛省しています(T▽T;) 

指導者の時は、彼に対してそこまででは確実に無かったと自覚しているので、今のところ保護者としての立場では彼に対してマイナスかもですσ(^_^;)

ここでの成果の定義は、直近の過去自分を超える事。

12歳の彼の学童野球選手としての活動期間も、残すところ約2ヵ月。

一生懸命にやれてさえいれば、結果は何でもOKというフェーズから、次のステージに進む準備として、挑む為の準備の徹底とその行動の実現に注力する事は大切かなと。

とは言え、また次の投球回に向けて、毎朝ワーワーガヤガヤと一緒にやる日常は変わらないのですがσ(^_^;)  

それでは、また。

No.5823
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

評価制度は運用出来てこそ。

 

今日で2022年のCOOL BIZも終わり。

10月から秋冬仕様のドレスコードになります。

・・・我が社の場合ですので、最近では10月末までの企業が多いようですねσ(^_^;) 

羨ましい・・・(T▽T;)

菊池です。

さて、今年も残すところ3か月。

この業界あるあるですが、年末に掛けて急激に製造現場は忙しくなる習慣は相変わらず。

実に効率の悪い製造スケジュールである事に気付いてはおりますが、未だ変化までには至らずσ(^_^;)

それでも、こうしてご用命頂けれているだけ、まだ良いね・・・なんて結論に胡坐をかいている訳にも、そろそろ行かなくなるはず。

来年度の事業計画の作成と、今年度の各自の評価を並行して実行してい行く時期になると、一年って早いなと毎年σ(^_^;)

今日は、上半期の評価結果の共有と議論を中心に、各部の責任者の方々会議でしたが、仕組みとルールは出来ていますが、運用と部分ではもう少しブラッシュアップが必要。

昨年から運用している制度なので、日々改善事項があるのは想定内ですので、運用3期目の来年は限りなく機械的に運用できる制度と理解に至っている事を目指そうかと。

・・・これから来週の半ばぐらいまで、夏日との予報ですが、明日からジャケット+ネクタイ仕様。

やっぱりCOOL BIZは10月末までが適正ですねσ(^_^;)

それでは、また。

No.5822
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

今回は水周りです(^^♪

 

今回は、リノベーション・リフォームに関してのコラム掲載です。

「洗面空間の「今」と「これから」。リノベーションで快適な洗面空間づくり」

このテーマ、実にオモシロいです(≧∇≦)

リノベーションという言語が、「今」と「これから」という表現に凝縮されており、この洗面台という住宅設備の在り方や使い方は、ここ30年程の期間で大きく変わった部分。

30年前は、どちらかと言うとプライベートな空間かつ家族以外の人には使って欲しくない、見て欲しくないという部分。

今は、限りなくオープンな空間に様変わりし、脱衣室とワンセットという概念も今は完全にございません。

という事で、今回も色々な事例を紹介しつつ、解説しておりますので、よろしければ是非、ご覧頂ければと┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.5821
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

紙よりデータで(^^♪

 

今も昔も、住宅を建築しようと考えた場合、まずは気になる住宅商品、会社等々の内容が分かる資料を見てから、具体的に相談するというプロセスが一般的ですが、大きく変化した部分で言えば、

その資料の取得方法が、「郵送」から「受信」に変化した事。

ペーパーからデータに変化し、場所問わず確認出来るという利点は、確かにそうかなと。

実は、弊社も同じ様な事象になっており、紙媒体の請求より、データでのダウンロードの方が多くなりました。

「快適な暮らしの条件『本物の自然素材の家』をご覧ください。」

よろしければ、お気軽にどうぞ。

スマホでも簡単に読める内容になっておりますので(^^♪

それでは、また。

No.5820
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

環境マネジメント(EMS)

 

本日は「エコアクション21」という環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステムの資格取得目的の講習へ。

来年3月までの約半年間/計6回の講習を経て、策定した内容の審査に合格する事が、まずは目標になります。

その後、運用しながら設定した内容の実現に向けて日々の業務に定着させるという事になりますが、ISO同様に運用→定着がまずは大きな山σ(^_^;)

今回は相模原市の各業種業態の方々で、全12社が講習に参加されておりましたが、意外と少ないなという印象(T▽T;)

当初のイメージでは、大講堂的な会場で講師から発信される情報を一方通行的に拝聴する形態かと思いきや、全然違うスタイルに正直困惑σ(^_^;)

各社に一名づつにプロの指導員の方々が、レクチャーして頂けるスタイルだった事に、会場入りして初めて気付きましたからσ(^_^;)

実際に始まると、確かにこの内容を理解→実行というフェーズに動かすには、このスタイルでないと、殆どの参加者の方々は実行が難しいだろうなと感じましたので、なるほどなと。

たまたま当社は、ISO等の認証を受けている実績から、講師の方から教示頂ける内容と運用の意義やプロセスに対して、アレルギーなく受けられたので、今日ほどISOに取り組めてきた事に「やってて良かった」と実感出来た日は無かったかも(*゚.゚)ゞ

取り敢えず、設定されているプログラムを制限時間内に理解と実務に落し込んで、まずは認証を受ける事を最優先に。

ですかね σ(^_^;) 

それでは、また。

No.5819
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

Continue Reading