上期振返り

 

本日は月例の役員会議を。

上期の社員評価の内容の共有と、下期の予実と実績見通しを主に。

今期は例年に比べて上期実績が好調だった為、個々の社員評価も高め。

昨年との変更点で、評価項目の割合を実績に大きくシフトさせた為、業績上位者と以外では評価差も明確に。

今期で3期目の評価システムですが、これまででは最も納得感の持てる評価になったかと思います。

勿論、改善点もゼロではありませんので、引き続き手を入れながら。

各部の評価者で、手応えは色々の様な感じもありますが、当事業部においても評価に関しては、ほぼ全項目で客観的な評価が実行出来た要因は、間違いなく週次面談を実施出来た結果。

各自週次で職種毎の実績と施策についての改善行動を積上げた結果、週単位での行動改善を個別ミーティングで実践できたのは、大きな成果だと感じています。

下期も継続させて、年間目標の達成は必須の意気込みで(^^♪

それでは、また。

No.6097
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

着実に

 

本日は有給を頂き、長男の野球部の試合観戦へ。

当初は行く予定ではありませんでしたが、今日の試合展開によっては登板するかもという事で(^^;)))

この先の試合起用が約束されている訳ではないのが高校野球。

試合出場機会をある程度担保させないと育成としてはどうなのか?という議論は、自身の考えでも中学まで。

高校野球を真剣に取り組むのであれば、実力勝負で競い、自身の行動でポジションを勝ち取るべき。

ここに身を置きやり切る事で、悔し涙も嬉し涙も全て、この先の社会経験で活かせるはずなので(^^♪

画像は、注文住宅の施工現場画像。

安全管理、品質管理を目的としたオンラインでの施工管理手段を採用してから具体的に実働させて約1年。

毎月の定例ミーティングを重ねながら、試行錯誤を経てここまで。

今日は予定のミーティングが夕方に予定されていたので、球場から帰宅しそのまま参加させて頂きました。

3か月前の実施結果と比較しても、大きく進化した内容に未来を感じ、今後の施工管理で求められる精度の向上も担保できるという肌感に。

今後半年で、属人的な施工管理体制から脱却し、より精度の高い体制の確立向けてスタッフと進めて頂ければなと(^^♪

それでは、また。

No.6096
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

Continue Reading

DX EXPO 2023_SUMMER

 

本日は東京ビッグサイトへ。

駅から会場までの徒歩ルートには、屋根付きの歩道があるのですが、非常に重宝しました(-^□^-)

菊池です。

さて、今回は営業、人事、販促、経理財務、業務改善等のDXテーマの展示会。

初日で猛暑日という事もあり、会場内は程々の混み具合だったので、気になったサービスのお話は充分聞けたかなと。

今回は予実管理、管理会計等のシステムサービスで、数社の内容をお聞きしましたが、コスト以外は自社にもフィッティングが良さそうと思えるものが。

とは言え、捻出できそうな範囲のコストだったので、後日もう少し詳しくお聞きできればなと。

この手のイベントは、入場前の手続きで必ず紙の名刺が必要ですが、これが電子名刺を使用していた場合、どうなるんだろうかとσ(^_^;) 

細やかな疑問ですけど(T▽T;)

それにしても、「DX」サービス提供の企業のブースに掲げるサインに「ペーパーレス化」と掲示しているのに、パンフレットは紙の束。

ブースへの呼び込みツールが、缶コーヒーやカロリーメイト、個人的に酷いなと思うのは「うまい棒」で。

オヤジが「うまい棒」を手に取りブースへ入るのか?と、こちらも細やかな疑問でしたけど( ̄_ ̄ i) 

それでは、また。

No.6095
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

昨対比指標

 

今週も朝礼から。

上期の事業部・個人ともに評価も完了し、次回の役員会議で上期の総括を。

ここまでの業績の昨対比は、施工高、利益ともに、前年比約20~25%UPで。

一見、順調に見える数値の様に見えるが、当社が設定する営業利益目標を基準に進捗を見ると、達成した年度との比較では、両指標共に20%前後足りていない。

あくまで進捗の比較ではあるが、もうひと踏ん張り的な位置である事は否めない。

とは言え、受注案件等に関するトピックと、現行の施策から獲得できるであろう成果を考慮すれば、届かない現実ではない。

その辺りも、次回の会議時で具体的な施策の実行を前提に。

下期は遂行力が問われます(^^♪

それでは、また。

No.6094
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

初戦は難しい

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は神奈川県小田原市の小田原球場で全国高校野球大会神奈川県予選1回戦、次男は東京都某所にて練習試合。

早朝から雨が降っていた様で、道路も湿っている状況。

TVの天気予報も、どうやら安定しない空模様が続く様で(T▽T;) 

気まぐれなお天気も気になりますが、今日は長男の高校の初戦だけに、いつも通りのパフォーマンスで挑めれば、突破は出来るはず。

とは言え、負ければそこで終わりのトーナメント戦、「いつも通り」がキッチリ出来ればというのは、あくまで外野の意見σ(^_^;)

更に、初戦というのはとても難しいというのが自身の感覚。

「いつも通り」が出来れば、苦労しませんねσ(^_^;)

結果は、序盤こそ「いつも通り」からはやや乖離した場面もあった様ですが、スコア的には快勝で2回戦へ。

うちのチビの出番はありませんでしたが、相手が何処であれ、彼の野球人生の中では、これまでの中で一番の緊張感のある試合に次も挑めるだけ幸せです(^^♪

画像は、試合後に勝利チームだけが出来る校歌斉唱の場面。

僕が高校球児の頃は、自校の校歌が斉唱できるのは全国大会が行われる甲子園球場だけ。

全員仰け反りながら、ひょっとしたら最後になるかもしれない校歌を全力で歌う選手達が、ちょっと羨ましく(;^_^A

それでは、また。

No.6093
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

 

Continue Reading

夏到来(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は学校内でAM練習、次男は東京都某所でAM練習、PMはフィジカル測定を。

真夏日が続く毎日ですが、室内は意外と扇風機だけで行けてます(^^♪

菊池です。

さて、僕は地元の中学野球部のお手伝いに。

半日予定の練習でしたが、最終的に2時間程超過し、子供達も珍しくクタクタまで動けたようで (^ε^)♪

野球初心者の子供が殆どのチームなので、基本的な打つ・投げる・捕る・走るというメニューから、全体で取り組む応用メニューを初めて経験した為、カラダもそうですが、脳も疲れたと思いますσ(^_^;) 

他の部活との兼ね合いで、グラウンドを広く使用できるの日は限られているので、中々実戦に近い練習メニューが出来ない実情もありますが、焦る事なくコツコツと積上げて行けば、子供達が目標としている「大会初戦突破」も無理ではないかと(^^♪

画像は、昨日行われた全国高校野球大会神奈川県予選の開会式での長男の高校の入場シーン。

横浜スタジアムで出来るんですから幸せな事です(^^♪

長男の初戦は、明日7/9の第一試合。

負けたら夏が終わるという緊張感も、高校球児にもなるとある意味良い経験\(^_^)/

明日の目標は、試合内容も重要ですが、まずは「初戦突破」が必須ですね(^^♪

それでは、また。

No.6092
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

 

Continue Reading

進化の過程

 

上期の個人評価が本日で終了。

現在の評価制度と仕組みを始動させて3年目。

初年度との比較で大きく進化したと感じるのは、これまで主観的な評価軸だった項目が大幅に減った事。

一つ一つの評価項目に対して、評価する側、される側が客観的な数値結果で計られる過程が出来て来たという事なので、納得感が増えると共に、何より業績が昨対比でも向上した事が成果になるかなと。

各自が求められる結果に対して具体的な振返りが出来る材料の獲得と、その後に目指す点が明確になったと思います。

2024年問題とされる分野への対応についても、これまでの視点とは違う視点に変化できる事で、対応は可能なのではという肌感も持てている。

そこへの具体的な施策やアイデアは幾つかあるので、あとはまさに遂行力に尽きるかと σ(^_^;)

画像は、当社の住宅施工現場の屋根の防水工事時点。

これまでは、現場担当者の社員が、現場で目視し確認する事が通例だったので、現場への移動時間をいかに効率的にスケジュールするかがポイントだった。

今後は、2024年問題への当社のソリューションの一つは、これまでの現場管理方法の偏見だった部分を排除していく事。

リモート技術で精度の変わらない業務は、徹底的に実施して行く事は、自社の施工現場数と規模、人財リソースを考慮すれば必須であり、これまで以上の成果に間違いなく繋がると実感しています。

下半期の期間で、定着させる技術の最優先課題です(^^♪

それでは、また。

No.6091
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

CHARGE!

 

7月に入り数日が経過。

下半期の具体的な目標値も具体的に同意の上決定し、【施工高】という指標数値を週次で積上げる。

至ってシンプルな目標値ではあるが、個々の目標値を達成させる為の作業は、非常に緻密で逆転劇も無い。

積上げる行動で結果に差が出る事実には説得力があり、その事実の中身の共有は出来ていない側からすると、直ぐ真似が出来る内容も多い。

まずは、出来ているプレーヤーの真似をする。

守破離という考え方は、非常に重要だと感じています。

量を熟し、質を辿る。

最後は圧倒的な思考量と行動量の裏付けが、僕は心を支えるんだと確信しています。

上期未達だった方は、下期はこれまで以上に、まずは積極的に打席に立つ事です(^^♪

画像は高校野球雑誌「月刊高校野球 CHARGE!」

明日の七夕の夕刻から、神奈川県下の高校球児は、夏の大甲子園を目指し開会式が横浜スタジアムで行われるそうで。

うちのチビも、高校2年生にして初めてプレーヤーという立ち位置で、負けたら終わりの真剣勝負に先輩方と挑める機会を頂きました。

いいね。青春だね (-^□^-) 

県下ではノーマークの公立高校野球部ですが、これまでの行動量を信じて、3年生は最後の夏を突き抜けて欲しいなと(^^♪

それでは、また。

No.6090
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

Continue Reading

読書の仕組み化

 

この装丁のデザインは好みです(^^♪

菊池です。

6月の課題図書「本の読み方」で人生が思い通りになる 読書革命」著者 金川 顕教 

帯にあるように、「10倍速く読める」事も魅力だが、何より「絶対に忘れない!」というのは超魅力。

僕の場合、数年前に観たはずの映画も、再度観てみると殆ど内容を覚えておらず、新鮮な感覚で観れちゃっていたのは、流石にネタバレになるのでアウトプットしていないから。

なるほどなと (^_^)v

つい先日、無料会員期間の某ネット配信で観た「M:I-6」

シリーズはリアルタイムで全て鑑賞している大好きな映画だが、5年前の公開時に観ているのにも関わらず、クライマックス以外は殆ど忘れている始末 σ(^_^;) 

書籍内に書かれている「ラーニングピラミッド」の構成は、非常に納得できる表現。

アウトプット出来る環境を作れる人のスキルは、必然的に研ぎ澄まされるという事です。

教えてもらえる人を探すより、教えられるスキルを身に着ける努力をした方が、倍速で成長するかと (^_^)v

それでは、また。

No.6089
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

最後は「人」で決着する

 

完全に真夏日ですね  ( ̄_ ̄ i)

菊池です。

さて、本日は「顧客理解と販売戦略のトレンド」テーマのセミナーをオンラインで1時間程。

セミナー自体の内容については兎も角、顧客理解と販売戦略という事に関しては、先月参加した某メディアのセミナー内で、住宅購入者の業者決定の要因分析から、竣工後の本質的な決定要因までのアンケートが開示されていた。

意外と10年程前から変化がないという印象で、告知の仕方や情報提供の手段等々は、大きく変化した業界であるものの、顧客が家づくりの情報収集をする際のポイントや、決定に至った要因、そして同時に検討していた業者を断った要因は、10数年前とほぼ同じ。

業者選択の決定要因も、断る要因も、最終的には「人」だ。

決定要因のトップは「担当者が良かったから」。

断る要因のトップは「価格」、トップ2は「担当者と合わなかったから」。

家そのものの比較は、家族の好みや建物の規模、恐らく性能等も各社近い数値を実現出来る前提で検討に入るので、最終的には「人」で決裁するというのも頷ける。

営業担当又は窓口の担当者として、いかにご家族の信頼を得るまでの時間を短縮させ、常に自身の人となりの理解を得るか。  

接客時における礼節等のレベルは勿論だが、その他に使用しているツールの見直しはどうか。

という観点で考えた時に、これまで当たり前に使用していたツールの変革で、大きな成果に繋がる予感がしたので、次回のDX文化会で提案してみようかと(^^♪

これまで自身の考えや自社の情報発信を積上げてきたきた人には、とても効果が期待出来るツールになるはずなので (^_^)v 

それでは、また。

No.6088
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading