脱・属人業務(^^♪

 

下期中に実現する課題の一つに業務マニュアルの作成が。

目的は多岐に渡るが、主となるポイントは属人的な業務体質からの脱却と、人財教育、定着率、業務精度の向上等々。

マニュアルが制作できれば、今抱えている課題が解決できるかと言えばそうではないが、少なくとも定義や基準が明確化させるので、業務の精度に対する錯誤が大幅に減るなと。

今日は、その第一回目の打合せをリモートで。

期間や予算等の確定はこの後になるが、来春入社予定の新人や、2024年の評価制度の運用には、大きく寄与するだろうなという肌感です。

自社の施工管理という職種に関しては、実質的に施工手順等を示すマニュアル的な書籍等が存在しているようだが、当社では個人レベルで採用や運用をしている現実も明確になったので、やはりこの施策は必要だと思います(^^♪

当社のエースの頭の中を言語化する作業に入るので、完成が楽しみ(^^♪

それでは、また。

No.6102
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

1か月半ぶり

 

本日OFF日。

週末少年野球3日目は、長男は珍しくOFF、次男は東京都某所で某大会の公式戦1試合を。

長男の高校野球が一旦落ち着いた段階で、相方と一緒に次男の野球のお手伝いに約1か月半ぶりに。

予報通りの気温になるのは覚悟の上で、相方も次男の野球見たさに(^^♪

相手は中2選手主体のチームでしたので、結果はボコボコにされた感は否めませんでしたが、それもこれも経験という事で σ(^_^;) 

という相手関係を差し引いても、試合内容は兎も角、プレー中の所作、行動や、技術の質の面での成長具合には、個人的に些か不満を感じたのが本音(T▽T;) 

不満という表現は適切ではないですが、勝手に想像していた範囲との乖離差が気持ちの中で出ちゃったのでσ(^_^;)

とは言え、この子達もまだ中1の野球少年。

一回り体つきの大きな選手とガチンコ勝負も初めてですので、今後の彼らの進化に期待です(^ε^)♪

画像は、捕手として起用された次男。

常にボールに触れ、投手を盛り上げ、守備陣に対して指示を送り、試合をコントロールするという重責を担うポジションだという認識は、行動を見る限りまだまだ σ(^_^;)  

という事で、仮にそのスキルの獲得に努力を積重ねるだろう・・・という仮説前提だと、また次の機会を観に行く楽しみが増えるので、取り敢えず父的にはOKです (^ε^)♪ 

・・・母は微妙そうでしたがσ(^_^;) 

それでは、また。

No.6101
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

ヤバイ暑さです  (〃∇〃) 

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は現在行わてれいる全国高校野球神奈川大会の球場補助員として、次男は東京都某所で終日練習の予定でしたが、あまりの暑さと翌日公式戦を控えているという事から、急遽AMのみの練習に。

終了後、コーチに方から選手、保護者への全体メール配信の内容で、「AMで練習は終了としますが、PMは明日の公式戦に備えるように」というメッセージを頂きましたが、次男は帰宅後即、友人と近所のプールへ σ(^_^;) 

明日の試合の為に・・・というよりは、久々の休日的な感じでエンジョイしに行った感は否めません  (〃∇〃) 

菊池です。

という事で、僕は地元中学野球の練習のお手伝いへ。

翌日に練習試合を予定されているとの事で、練習時間の後半はグラウンド全体を使って、ゲーム形式の走塁と守備練習時にノッカーを。

ノッカーを務めたのも、久しぶりだったせいか、約1時間超終わってみると、流石にこの暑さでしたので、オジサンがバテバテ(T▽T;) 

それでも、子供達がみるみる上達して行く様子を肌で感じられる事は、疲れやストレスを吹き飛ばしてくれますね。

明日は、次男の公式戦に同行し、審判等のお手伝いを。

彼の試合を観るのは、1か月半ぶり。

それはそれで、彼の成長というか、進化と言うか、変化を感じられる時間になれば楽しみかなと。

・・・成長や、進化していればの話ですがσ(^_^;) 

それでは、また。

No.6100
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

ありがとう。

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は今日から2023-2024の新チームとなり全体ミーティング、次男は東京都某所で終日練習。

今日から3連休という事ですが、首都圏の梅雨は明けたと感じるぐらいの気温と湿度(T▽T;)

・・・いよいよ猛暑当来の様で(゚_゚i)

菊池です。

さて、高2の長男の「目指せ!夏の甲子園2023ver.」ロードは、昨日の3回戦で終焉。

今大会の山場でもあった「私学シード校」との対戦でした。

結果は、残念ながら惜敗。

3年生にとっては、最後の試合になった訳ですので、出来れば球場で応援したいと思いましたが、今回は業務との兼ね合いで応援や運営は、他の父兄に託して。

スコアや試合経過の話を聞いてみれば、ほぼ実力的には拮抗していた様ですが、求められるチームのスキルとして、幾つかの部分で相手が優れている部分を効果的に発揮されて、得点に繋げられたかなと。

惜しい・・・の一言ですが、これも野球という競技の特徴的な勝負の決し方。

勝手な保護者の感想ですが、出来る事ならこの子達の勝負を、もっと見たかったなと。

今大会1回戦、2回戦と、自身が高1以来約40年ぶりに高校野球をスタンドから観戦しましたが、良いもんだなと心から\(^_^)/

これも、長男が高校野球をやってくれたから思い出せた懐かしい感覚。

画像は、試合終了後に帰校し、最後のミーティングを終えた後の選手とマネージャー達。

30名弱の野球部員ですが、みんな良い笑顔をしているなと (^ε^)♪

この子達からは、常に「感謝」を伝えられながら一緒に野球という競技を通じて向き合わせて頂きましたが、感謝すべきは僕ら保護者です (*v.v)。 

君たちが高校野球をやっていなかったら、この歳になってこんな素敵な時間の共有は出来なかったので。

3年生の想いを乗せて、新チームは今日からスタートですので、もう一年、最後の一年を子供達が笑顔で終われるようにサポート出来ればと思います。

それでは、また。

No.6099
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

施工管理DX

 

自社の注文住宅の現場では、各工程のポイントで品質管理目的の立会検査を行っています。

昨年までは、施工担当者が建築現場で各ポイントを目視で検査し、是正点があれば担当業者へ連絡し、是正日を決定するという流れで。

この方式は、至ってスタンダードな業務手段なので、これまで複数の現場が各検査ポイントの工程に差し掛かった場合は、担当者が各現場へ移動し検査を行うという方法。

現場数によっては、大変時間の要する業務になり、せっかく現場へ行くのだから他の用件も一緒にまとめようと時間調整から備品調達やらを段取りする時間も必要になってました。

今年度からは、品質管理を目的とした自社検査は、全てリモートで実施出来るように仕組みを変えた結果、様々な有効ポイントが生じる事が明確になりました。

まず、移動が無い事で時間が有効活用でき、かつ現場の立ち合いは、検査項目を担当する協力業者本人が立ち会う為、是正点が発見できれば、その場で指示し是正方法から実施日まで、その日に決定できる。

画像は、検査結果をレポート化したデータ例。

全てデータ化し、施工管理システムで営業、設計、インテリアコーディネーター、各協力業者まで同時に共有できるのは、伝言ゲームが無くなる為、現場でのトラブルも激減する。

ようやく半年で、管理精度がここまでの手順を通常化できるまでになったので、下期は更に施主への進捗等の情報共有手段も今以上に有効に出来るように、改良して行く予定です。

今後は、自社ホームページ内にも施工管理のコンテンツを制作し、自社の管理方法等を具体的に公開出来ればなと。

それでは、また。

No.6098
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

上期振返り

 

本日は月例の役員会議を。

上期の社員評価の内容の共有と、下期の予実と実績見通しを主に。

今期は例年に比べて上期実績が好調だった為、個々の社員評価も高め。

昨年との変更点で、評価項目の割合を実績に大きくシフトさせた為、業績上位者と以外では評価差も明確に。

今期で3期目の評価システムですが、これまででは最も納得感の持てる評価になったかと思います。

勿論、改善点もゼロではありませんので、引き続き手を入れながら。

各部の評価者で、手応えは色々の様な感じもありますが、当事業部においても評価に関しては、ほぼ全項目で客観的な評価が実行出来た要因は、間違いなく週次面談を実施出来た結果。

各自週次で職種毎の実績と施策についての改善行動を積上げた結果、週単位での行動改善を個別ミーティングで実践できたのは、大きな成果だと感じています。

下期も継続させて、年間目標の達成は必須の意気込みで(^^♪

それでは、また。

No.6097
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

着実に

 

本日は有給を頂き、長男の野球部の試合観戦へ。

当初は行く予定ではありませんでしたが、今日の試合展開によっては登板するかもという事で(^^;)))

この先の試合起用が約束されている訳ではないのが高校野球。

試合出場機会をある程度担保させないと育成としてはどうなのか?という議論は、自身の考えでも中学まで。

高校野球を真剣に取り組むのであれば、実力勝負で競い、自身の行動でポジションを勝ち取るべき。

ここに身を置きやり切る事で、悔し涙も嬉し涙も全て、この先の社会経験で活かせるはずなので(^^♪

画像は、注文住宅の施工現場画像。

安全管理、品質管理を目的としたオンラインでの施工管理手段を採用してから具体的に実働させて約1年。

毎月の定例ミーティングを重ねながら、試行錯誤を経てここまで。

今日は予定のミーティングが夕方に予定されていたので、球場から帰宅しそのまま参加させて頂きました。

3か月前の実施結果と比較しても、大きく進化した内容に未来を感じ、今後の施工管理で求められる精度の向上も担保できるという肌感に。

今後半年で、属人的な施工管理体制から脱却し、より精度の高い体制の確立向けてスタッフと進めて頂ければなと(^^♪

それでは、また。

No.6096
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

Continue Reading

DX EXPO 2023_SUMMER

 

本日は東京ビッグサイトへ。

駅から会場までの徒歩ルートには、屋根付きの歩道があるのですが、非常に重宝しました(-^□^-)

菊池です。

さて、今回は営業、人事、販促、経理財務、業務改善等のDXテーマの展示会。

初日で猛暑日という事もあり、会場内は程々の混み具合だったので、気になったサービスのお話は充分聞けたかなと。

今回は予実管理、管理会計等のシステムサービスで、数社の内容をお聞きしましたが、コスト以外は自社にもフィッティングが良さそうと思えるものが。

とは言え、捻出できそうな範囲のコストだったので、後日もう少し詳しくお聞きできればなと。

この手のイベントは、入場前の手続きで必ず紙の名刺が必要ですが、これが電子名刺を使用していた場合、どうなるんだろうかとσ(^_^;) 

細やかな疑問ですけど(T▽T;)

それにしても、「DX」サービス提供の企業のブースに掲げるサインに「ペーパーレス化」と掲示しているのに、パンフレットは紙の束。

ブースへの呼び込みツールが、缶コーヒーやカロリーメイト、個人的に酷いなと思うのは「うまい棒」で。

オヤジが「うまい棒」を手に取りブースへ入るのか?と、こちらも細やかな疑問でしたけど( ̄_ ̄ i) 

それでは、また。

No.6095
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

昨対比指標

 

今週も朝礼から。

上期の事業部・個人ともに評価も完了し、次回の役員会議で上期の総括を。

ここまでの業績の昨対比は、施工高、利益ともに、前年比約20~25%UPで。

一見、順調に見える数値の様に見えるが、当社が設定する営業利益目標を基準に進捗を見ると、達成した年度との比較では、両指標共に20%前後足りていない。

あくまで進捗の比較ではあるが、もうひと踏ん張り的な位置である事は否めない。

とは言え、受注案件等に関するトピックと、現行の施策から獲得できるであろう成果を考慮すれば、届かない現実ではない。

その辺りも、次回の会議時で具体的な施策の実行を前提に。

下期は遂行力が問われます(^^♪

それでは、また。

No.6094
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

初戦は難しい

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は神奈川県小田原市の小田原球場で全国高校野球大会神奈川県予選1回戦、次男は東京都某所にて練習試合。

早朝から雨が降っていた様で、道路も湿っている状況。

TVの天気予報も、どうやら安定しない空模様が続く様で(T▽T;) 

気まぐれなお天気も気になりますが、今日は長男の高校の初戦だけに、いつも通りのパフォーマンスで挑めれば、突破は出来るはず。

とは言え、負ければそこで終わりのトーナメント戦、「いつも通り」がキッチリ出来ればというのは、あくまで外野の意見σ(^_^;)

更に、初戦というのはとても難しいというのが自身の感覚。

「いつも通り」が出来れば、苦労しませんねσ(^_^;)

結果は、序盤こそ「いつも通り」からはやや乖離した場面もあった様ですが、スコア的には快勝で2回戦へ。

うちのチビの出番はありませんでしたが、相手が何処であれ、彼の野球人生の中では、これまでの中で一番の緊張感のある試合に次も挑めるだけ幸せです(^^♪

画像は、試合後に勝利チームだけが出来る校歌斉唱の場面。

僕が高校球児の頃は、自校の校歌が斉唱できるのは全国大会が行われる甲子園球場だけ。

全員仰け反りながら、ひょっとしたら最後になるかもしれない校歌を全力で歌う選手達が、ちょっと羨ましく(;^_^A

それでは、また。

No.6093
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

 

Continue Reading