寒いからこそ!

こんにちは。

関東で初雪も見られたりなど、近頃はより一層寒くなってきました・・・

朝が本当に冷え込むので、これ以上ない防寒対策になりつつあります。

後はマスク、手袋、帽子くらいでしか防寒対策ができず、まだ遠いであろう春を待ちわびています。

寒さに弱い私は、温泉が大好きです。

最近家ではシャワーのみということもあって、お湯に浸かれることから、以前より温泉好きが増しました。

そして、年始は楽しみにしていた箱根温泉旅行へ行ってまいりました。

箱根は初めてではないのですが、混雑状況が激しいこともあり、いつもは箱根神社に行くので精一杯でした。

今回は、ロープウェイや遊覧船を用いての観光となり、有名どころではありますが、箱根の見所を共有させていただきます。

 

3年前に小規模な火山活動が起こった、大涌谷。

私は初めて行く場所だったので、大自然の偉大さに感動し、なんだかカッコいいと感じました。

硫黄の香りに覆われ、周りでは黒たまごを皆揃って食べていました。

ゆでたまごのぱさつきが苦手で私は食べなかったのですが、味はやはり普通のゆでたまごのようです。

ロープウェイから見下ろすと、作業するような足場があり、異国の光景のように思いました。

それほど、見慣れず私は興奮してたんだなと感じます。

 

そして、大変嬉しいことに天気に恵まれ、美しい富士山を眺めることができました。

観光で天気が良いのは本当に重要で、写真も青空と太陽光が一番です!

富士山は綺麗に見えてこそですね!

 

楽しみにしていた温泉は、想像以上に温まることができ、お風呂の種類も多かったので、熱すぎるお湯でのぼせることもなく入りやすかったです。

温泉が好きすぎて、4回も温泉に入ってしまいました・・・

冬だとのぼせても温度調整がすぐできるので、冷たい風が心地よかったです。

湯冷めには要注意ですが・・・

寒いからこそ、どう楽しく過ごすのか、この冬も乗り越えていきます!

Continue Reading

好きな季節は・・・

こんにちは。

最近は朝と夜にグンッと冷え込んできて、寒さをどう凌ぐか・・・というところです。

色んな方と暑さと寒さについて話すのですが、私は寒さのほうが苦手です。

寒いと体が強張り動けなくなります。

どんなに運動をしても、無理に動かしている為か、喘息持ちの私はすぐ呼吸困難になることもあります。

夏の暑さも辛かったですが、むしろやる気になってアドレナリンが出てくる感覚になるので、暑さのほうが耐えられます。

なぜだかは不思議ですが、寒さにめっぽう弱いので、これからの押し寄せてくるであろう寒波が怖くてたまりません・・・

 

そんな私の好きな季節は、秋です。

もう過ぎ去ってしまいましたが、美味しいものがあって、夏の暑さから過ごしやすくなって、何より景色が鮮やかになる部分が大好きです。

秋は色んな場所へ旅行へ行きたいのですが、春と秋のいい時期にまとまったお休みがないので、遠出はできませんでした。

よって、今年の秋は国立にある昭和記念公園へ行ってきました。

もうすっかり冬ではありますが、過ぎ去ってしまった大好きな秋の写真を共有させてください・・・

私が訪れた日は、イチョウが全体的に黄色く色付いていました。

まだ少しは青い部分もありますが、いい時期だったと思います。

上も下も一面黄色で、思わず走り回りたくなりました。

しかし、足元に気をつけないと大量の銀杏も落ちているので、要注意です。

また、園内にある日本庭園の紅葉も見事でした。

緑、黄色、赤が色混じり、少し早い時期ではあると思いますが、鮮やかさが際立っていました。

池に建つ橋や休憩室が水面に写ると、空間が広がっているようで不思議な感覚になります。

昔の時代では、和歌だったりでよく見られるような、お互いに遠くから眺めたりなどあったのかな、と思いながら、拝観しました。

また、一年後となってしまいましたが、季節折々の風景は本当に美しいです。

時期があるゆえ、大事な瞬間を逃さないよう、タイミングの大事さを痛感する日々です。

Continue Reading

ご報告です!!

こんにちは。

前回の投稿から一ヶ月以上が経ってしまったという、久々の投稿となります。

年末の忙しさに目の回るような周りを見て、何かお手伝いできることを伺いつつ、根本的解決へ繋がるには、と現場監督をしながら自分なりに考える日々でした。

そんな中、ようやく社内で作業できる時間がつくれたので、遅くなりましたがご報告させていただきます。

以前話していた二級建築士試験発表が、先週の12月6日にありました。

当日、発表は09:30だったのですが、現場での確認検査があったので、結果が出ている中なるべく考えないように仕事に就いていました。

現場でお昼休憩となったので、緊張の中、資格学校からの電話に出ました。

結果は・・・

【 合格 】

でした!!!!!

電話の第一声で、「おめでとうございます」という言葉をいただいて、少々戸惑いつつも、安心感と喜びの感情が溢れました。

本当に頑張って良かったな、と感じるばかりです。

社会人一年目というのは、経験が全く無いのでどれ程時間が取れるのか、予想も付きませんでした。

それでも周りの方が協力してくださったり、様々な声掛けをいただいたからこそ、合格できました。

この場をおかりして、皆様に感謝の言葉を贈りたいと思います。

いろんな場面で気にかけてくださり、小さな事でも励みになりました。

本当にありがとうございました。

ただ、“設計”をいつかやるからには、個人的にまだまだだと感じました。

高みを目指し、再来年一級建築士を取得したいと考えています。

実務経験が必要なので、二年後の為に勉学を積み重ねていく所存です。

Continue Reading

担当現場、工事再開です!

こんにちは。

以前ブログでも載せていましたが、担当現場が夏から始まっています。

しかし、職人不足で工事が進められず、工事が止まっていました。

そして、やっと本日工事再開となり、不安と嬉しさでいっぱいです。

それでも嬉しさのほうが勝っているように感じます。

 

基礎だけの状態であった現場に、初めて木材が搬入されました。

大工さんが加工すると、木くずが舞い木の匂いが香ってきます。

そんな時、木が好きだな、と改めて思います。

基礎の上には気密性の高い黒いパッキンが外周部には隙間なく、室内部は荷重のかかる部分に短いパッキンが敷かれて、その上に土台と呼ばれる木材が乗ります。

そして、大引、根太、床、・・・と、家の構造材が組まれていきます。

 

今までは土台敷きをまじまじと見ることがなかったので、担当現場ということもあり、大工さんの仕事ぶりを間近で見ていました。

二人の大工さんで進めているのですが、お互いの順序がもう決まっているようで、少し目を離せば、どんどん次段階へと進んでいました。

黙々と働く姿は、まさに職人技で、目の当たりにするとかっこよくて惚れ惚れします。

早い作業に見えますが、木材は重く、加工済みの木材は替えがきかないのでミスはできません。

集中力と力仕事は、相当な体力の消費だと思います。

職人さんがなるべく工事を進めやすいよう、段取り命の現場監督、頑張ります!

 

Continue Reading

念願の秋晴れ

こんにちは。

雨も少し見られますが、秋晴れが続いていてとても嬉しい最近です。

秋と言えば、紅葉なのですが・・・

さすがにまだ色付くのもちらほらあるかな?程度です。

そんな紅葉前である10月では、コスモスやススキが綺麗です。

休暇で山梨に行きまして、写真を撮りましたので、少しばかり共有させていただきます!

こちらは、富士山が見える温泉地からの景色。

見事な雲海により、生憎見えませんが、一羽の鳥と雲に飲まれる山々はかっこよかったです。

こちらは、見たままですが山とススキです。

少し時期が早かったのか、まだ開ききっていないススキが多かったです。

それでも、風に揺れるススキは秋を感じさせてくれました。

こちらは、花の都公園にてコスモスです。

台風の影響で花が倒れてしまっているものが見受けられました。

写真の周りに花が少なかったり、低く横に倒れているのが写真でもわかります。

強く綺麗に咲いている花が数本である状況でした。

工事現場でも台風の被害が何件か出てしまいました。

災害大国である日本では、いかに乗り越えるか、被害を抑えられるか、に尽きると思います。

あらゆるところで感じる被害を見て、危険を察知し準備することの徹底に励まなければ・・・と、改めて感じました。

Continue Reading

雨ばかりの秋

こんにちは。

ようやく猛暑が終わったと思ったら、ずっと雨ばかりの秋がやってきました。

梅雨がなかったからでしょうか。

秋雨と台風とで、憂鬱な日々です・・・

秋晴れの心地よい日を待っていますが、いつの間にか冬になってそうで怖いです。

 

さて、今回は雨の日の現場についてお話します。

雨が続いて、基礎コンクリートがなかなか乾いてくれません・・・

基礎の上部には、土台・大引き・根太・柱・梁・・・と木材が立ち上がります。

木材からは大工さんのお仕事なのですが、基礎部分が濡れていると木材で蓋をしてしまう関係で必ず乾かさなければなりません。

いわゆる床下ということになるので、完全に蓋をしてしまう前に綺麗にコンクリートだけの状態にします。

その為にも、掃除としてスポンジで水を吸ったり、ほうきでごみを掃いたり、現場監督の仕事です。

ただ、雨が続くと外壁もまだないので雨が入ってくるばかりです。

ブルーシートを張ったりもしますが、酷い雨には敵いません。

今回は、上棟も終わり、仮床を並べて部材も上に載ってしまっている状態なのに、長い大雨により基礎に水たまりができていたので、床下に潜る事となりました。

初めての床下はとても寒く、さらにコンクリートなので這っている事で、身体が冷えるばかりでした。

こんなところに業者さんは入り込んでるのか・・・と、改めて大変さが身に沁みました。

身長も低く小柄な為、入りやすさは上でしょうからお役に立てて良かったです。

ずっと入ってるにはさすがに身体中が懲りそうですが・・・

また、こちらの現場では瓦が緑色です。

白い壁に緑の瓦が、とても好きな組み合わせなのでこれからが楽しみです。

無事に完工できるよう、そろそろ台風も落ち着いてくれないか・・・

Continue Reading

木のいい香り

こんにちは。

今回は、現場のことについてお話しようと思います。

家づくりには様々な工程がありますが、「上棟」という大きな工程があります。

大抵一日で終わるのですが、 本当におめでたい日で、吉日でなければ施工しません。

内容は、構造の主要の部分である柱、梁、屋根部分までを組み立てていくものです。

家全体の形が分かる骨組みを組むので、倒れないように一気に組み上げなければならないので、非常に大変な作業です。

大工さんも何人かの方に集まってもらい、大型車で木材を吊り上げながらの大掛かりな作業は、圧巻です。

それと同時に、危険極まりない作業でもあるので、私はいつも見守っていたり、ごみ拾いなどの雑務でしか手伝えることがありません。

安全に、スムーズに、気持ちよく作業できる環境づくりが私の仕事です。

 

上棟すると、より細かい窓や筋交いなど、大工さんがつくり上げていきます。

上棟してすぐはとてもいいにおいが広がっていて、深呼吸ばかりしています。

無垢の木材だと触り心地も暖かく、思わず触ってしまいます。

個人的に、小屋裏や下屋の屋根下地が好きです。

閉ざされてしまう空間ですが、外からの雨風を凌ぐために美しく並べられた姿がたまりません。

Continue Reading

受験生

こんにちは。

昨日の日曜日。

資格試験である二級建築士二次試験日でした。

私においての「受験生」がひとつの区切りを迎えました。

受験生は、大人でもやって来るのであって、学生よりも専門知識の多い勉強は、必死さが別物でした。

去年の11月頃から始め、本格的な勉強は今年からとなり、社会人として両立できるのか、約9ヶ月で資格取得まで辿り着くのか・・・

常に不安でありました。

学科試験は無事合格し、二次試験は製図試験となります。

図面は一通り書けたか、とは思うのですが、予想問題で教材に載っていた防火対策、省エネ対策の問題で大きくつまずきました。

出る恐れがあるかどうか・・・という扱いで、実際に図面上で実施せずに、本番も全く意識していなかった事が、非常に悔やまれました・・・

エスキスや新傾向の部分詳細図ばかり練習してしまって、偏っていました。

「二級建築士」になる為の試験は、当たり前ですが学科の知識もしっかり表記できるような製図練習が必要でした。

実務をこなすのであれば、できて当然の試験であったと思います。

習った知識を実際に使えないのであれば、全く意味を成さない事を実感した試験となりました。

この誤りが、合否にどう影響が出るかは定かではありませんが、あとはもう願うばかりです。

二次試験合否発表日は、12月6日。

後悔が薄れた頃に、やってくる現実です。

Continue Reading

私の夏休み

こんにちは。

今回は、私の夏休みについてお話しします。

私はこの夏、お盆期間中にお休みをいただいて、弾丸フランス旅行にいってまいりました!

まさか行けるとは思っていなかった、社会人一年目での海外旅行・・・

大学生で既に二回ヨーロッパに行くことができていたので、それが最後だと思っていました。

しかし、友人がフランスに語学留学に行っており、留学期間は一年間ということで、今しかない!と踏み切った次第です。

ダメ元でしたが、先輩社員に相談したところ、飛行機の予約をしてしまえば迷うこともない、となり、私の中での決意に繋がりました。

フランスに友人がいるとはいえ、空港での乗り降りは一人だった為、酷く緊張しました・・・

英語ですらリスニングが苦手なので、怪訝な顔をさせてしまいつつも、何とか色んな方に助けられて無事に旅行を終えられました!

その旅の一部をご紹介します!

フランスといったら、パリ!

パリといったら、エッフェル塔!!!

日本でもアンティークなどで人気の高いエッフェル塔が、自分の目の前にあるのがずっと信じられませんでした。

エッフェル塔でフランスらしさを初めて感じたこともあり、心の底から感動しました。

感動したので、三回も訪れました。笑

夜、朝、夕方・・・とまた雰囲気の変わるエッフェル塔。

さらに、エッフェル塔は公園の中にあり、近くには歴史的な広場もあるので、写真を撮れるようなスポットが多くありました。

色んな場所からあらゆる角度で撮るエッフェル塔は、いつ見ても素晴らしかったです。

そして、パリ観光!

エッフェル塔からは、少し離れた広場でまったりしながら、写真を撮っては、撮られて、楽しい時間を過ごしました。

有名どころの凱旋門!

はじめは、車道に囲まれているので、どう凱旋門の下にたどり着くのかが分からず、周辺を大きく一周・・・

その内、何箇所かにある地下に通じる階段から、大勢の観光客が出てきたので、もしや?と思い、下っていきました。

下には大きな空間があり、凱旋門へ通じる地上への階段を見つけ、ようやく近くからの凱旋門。

想像以上の大きさに驚きました。

戦勝記念として建設された凱旋門の下には、無名戦士のお墓がありました。

そしてシャネルの本店にも寄りました。

まず生まれてこの方、シャネルというお店にすら入ったことのない小娘が、第一に本店とは…

黒服の警備員が入り口に立つ最中、意を決して入店。

案外、中にはアジア人が多く、観光客も多かったです。

逆に初が本店でよかったかもしれません。

緊張しながら、初めてのシャネルでリップを一本お迎えしました。

パリ観光ラストは、ルーブル美術館!

宮殿に囲まれたピラミッド型のガラスで造られた天窓・・・

中世と近未来の不思議な空間でした・・・

中は、大勢の人で暑くてたまりません。

じっくり観たら1日あっても足りないと言われている、世界最大規模のルーブル美術館。

お昼過ぎに向かった私たちは、「モナリザ」と「ミロのヴィーナス」だけでも!と決めていました。

しかし、その考えの人が大多数のようで、その二箇所の混みようが異常でした。

満員電車から降りなければいけない状態がずっと続くような地獄です。

前に進むまでに何十分もかかり、最前列に辿り付いたところで、遠すぎる・・・

鑑賞というよりも、ただ本物であろうものを写真に収めたというような感じでした。

なんとも哀しく、ただただ疲労感を感じるばかりでしたが、これが億単位の美術品と一般人との差なのでしょうか。

続いて、コルマールという、アルザス地方にある田舎の中にある街に行きました。

ここは、「ハウルの動く城」のモデル地になったと言われている街です。

友人が近くに住んでいた事もあり、是非行ってみたい!とお願いしました。

実際の街は、尋常じゃない可愛さで満ちておりました!

なんといってもカラフルな家が魅力的で、可愛らしい花や草があらゆるところにありました。

この家好き!、と感じる家の前に立っては、多くの記念撮影をしました。

フォルダがカラフルで幸せです!

 

私が最も観たかった、モデルとなった建物がこちら。※時計塔の方はなんとなく似てると個人的に感じたものです。

ハウルとソフィーが空中散歩をしてから、舞い降りるカフェ・チェザーリのお店の外観の参考になったそうです!

バルコニーの感じがまさに!興奮が止みませんでした・・・

実際にはワインのお店で、これまた雰囲気が素敵なお店でした!

アルザス地方では、お酒が豊富なようでワインの試飲やビールがとっても美味しいお店など、多く見受けられました!

お酒が好きな方、可愛い街で写真を撮りたい方は、是非足を伸ばしてみてください!

 

短くても楽しい夏休みとなりました!

全力で導いてくれた友人には大いなる感謝を込めて。ありがとう。

Continue Reading

会社イベント「夏の木工教室」

こんにちは。

時間が経ってしまったのですが、ちょっとしたご報告があり、先日行った会社イベント「夏の木工教室」についてお話しようと思います!

お子様の夏休みの自由研究課題のお手伝いも兼ねて、夏に木工教室を開催しました。

また、今回は平日ということもあって、お母様に向けて女性でも簡単に作れるすのこDIYという企画で実施いたしました。

二種類のすのこ、木板を用いた棚やマガジンラックを作製しました。

さらに、様々な色やスタンプで表情をつけ、自分ならではの作品が造れるので、とても好評でした!

中には、金槌を握るのが初めて、というお子様もいて凄く良い経験でした!という声もあり、私たちも嬉しかったです。

 

さて、ちょっとしたご報告というのは・・・

木工教室後のお話になりますが、本社一階の子どもスペースにある小さなイスについてです。

今回、色塗りをする、という企画となった際、小さなイスの色が褪せてしまっている、という声が社内であがったそうです。

せっかくだから、リメイクしよう!と、イベント後に余ったペイントで色を塗りました。

自分も手伝ったのですが、塗るところが裏の裏・・・まであり、なかなか大変でした。

しかも、ペイントの質感と木材と質感があまり相性のいいものではなく、ムラが出てしまったり、乾きにくかったり、と時間がかかってしまいました。

それでも、綺麗になったイスたちはとても可愛らしく変身し、大満足の仕上がりになりました。

さらに後日、元からひとつだけタイルが張ってあるイスがあり、どうせなら全てにつけよう、と余っていたタイルで一層可愛らしいものとなりました。

小さいサイズなだけでも可愛いのに、可愛さ倍増なイスに私も座りたい・・・

より可愛くなった小さなイスのお披露目でした~

 

Continue Reading