ブルーベリー長者

こんにちは。

先日、絶品のブルーベリージャムをいただきました。

クラッカーに溢れんばかりに乗っていて、本当に美味しかったです。

誰にいただいたか、というと、実は詳しくわかっておりません。

会社の前にある、ブルーベリーの木が気になった方が「少しばかりいただきたい」ということで差し上げたら、ブルーベリージャムにして、またくださったそうです。

大体の実が歩道に落ちて、ブルーベリー色に染まってしまうので、とても良いことの連続だな、と思いました。

幸運が連鎖する、と大げさかもしれませんがいただいたもので皆が幸せになるのは、幸せ度が違うな、と感じます。

「わらしべ長者」のようです!・・・物々交換なことはさておき。

 

会社内の、最近名前が判明したベンジャミンの前で、いただく前に一枚。

「ベンジャミン」という発音が好きで、何かとベンジャミンが~と会話しています。

ベンジャミンは一番好きな観葉植物なので、より美味しくなったような気分です。

(会社のベンジャミンは、少々野生化しております)

 

ブルーベリージャムのお方、美味しいひと時をありがとうございました。

!cid_C2157D40-A5D6-4506-B4FC-7C9308AA95A6

Continue Reading

子供心

こんにちは。

先日、地縄張りが終わったばかりの敷地でのことでした。

その敷地は、以前畑であったろうやわらかい土で、栗が落ちていました。

栗の木があったんだろうね、と話しつつ、私は思わずお腹が減ってきていました。

栗の料理なら、私は栗あんが入った今川焼きが好きです。

!cid_D892846B-3149-4430-91FD-9109AE5D6B01

草がすねの辺りまで生えている場所だと、沢山の虫がおり、歩くたびに大慌てで逃げていくバッタやちょうちょがいました。

改めて足元をまじまじと見ると、だんご虫が土を掻き分けてもぐっていくところでした。

少々かわいいな、と感じるのですが、虫があまり好きではない私にとって、そんな気持ちになったのは、久々だな、と子供心が騒いだようでした。

子供心は、いつしかひん曲がって、虫を毛嫌いする近頃です。(飛ぶタイプだけは昔からだめです)

懐かしい虫に対する子供心に、嬉しいような、寂しいような・・・

コンクリートだらけになっている現代ですが、緑と水と土と触れ合う機会もあると、忘れていた気持ちを思い出します。

身近なものに素直に触れ合い、一度全部忘れて澄んだ気持ちも入れて、リフレッシュしていきたいです。

Continue Reading

美味しそう

こんにちは。

現場の作業が進み、私の知識も増えて行くと、できる仕事内容が増えてきました。

単純な作業ですが、大事であり基本清掃であった私にはとても嬉しい事です。

 

今日はH様邸にて、材料の除去を行いました。

この作業を行うのは2回目で、先輩社員が任せてくださいました。

こちらはUB(ユニットバス)が入る予定で、UBの足がくる部分に、断熱のウレタンという材料が詰め込まれている為、取り除く作業です。

カッターでザクザクと切り込みを入れ、あとは手で取っていきます。

ウレタンはもこもこの発泡スチロールのようなもので、上に乗っても潰れたりなどはしません。

「カット」と書いてある部分を切って、すっぽり穴があきました。

下にあるコンクリート(基礎)の表面がうっすら見えています。

IMG_0041IMG_0042

ちなみに、ウレタンのアップはもこもこではありますが、うっすら光沢のある見た目となっています。

もこもこな形のこともあり、柔らかそうですがひとつひとつは比較的つるっとしています。

取りながら眺めていると、ちょうど10時ごろのこともあり、お腹が減ってきて、美味しそうに見えてきました。

焦げ目をつければ、炭火でゆっくりつくる焼きマシュマロか…

カリフラワーの頭か…(食べたことはありません)

IMG_0043

そして、切り取ったウレタンです。

断面は手でもぎ取ったのでざらっとしています。

これまた焦げ目をつければチーズのような…

それともふわっふわのシフォンケーキか…

IMG_0044

食べ物ばかりを考えていて、つい匂いも嗅いでみましたが、

ウレタンの匂いは決して美味しそうな匂いではありませんでした…

食欲も落ち着いてきたので、ゴミ袋に入れ始めると思いの外ウレタンの静電気が凄くて、ウレタンまみれになりました。

ウレタンの事ばかり考えていた私はもはや幸せなのかもしれません。

Continue Reading

拾いながら

こんにちは。

近頃、暑い日が続き日向にいると汗ばむようになってきました。

現場が外部工事の為、日焼けが着々と進んでおり、紫外線吸収型の私は夏までにまっくろになりそうです。

しかし、外部工事が進んでくると、屋根や壁ができ、日陰が増えます。

大きい開口部は運搬の為、開いていることが多く、風が吹けば心地よい空間となってきました。

材料を運搬しているので、結局汗はかくのですが、中での作業のほうが木に包まれていて、個人的に楽しいです。

 

そんな中で、床材を張っているH様邸では、小さな木片が沢山落ちていました。

研修中の私は、主に現場監督としての勉強と清掃が仕事です。

時間があるときは清掃をするので、木片を拾っていると、いつもは四角い木片が今日はいろんな形で落ちていました。

拾いながらこれはあれに似てるな・・・と、思っていると愛着が湧いてきて、一度捨てる前に並べてみました。

ブログ用03

 

 

 

 

 

 

 

木片たちの親元は既に家の一部になってます。

小さいころは積み木が好きだったので、

組み合わせたら何かできるのでは・・・と、少々うずうず。

さすがに、遊びの域になるので優しくゴミ袋へ入れました。

小さい木片への愛着は、幼き私の積み木愛なのか・・・

ブログ用02ブログ用05

 

 

 

 

 

 

 

床材は左の写真の下に沢山積んであるような、長いものでそのまま入ってきます。

木の模様が美しいです。

ちょっとだけ手を滑らせてみました。

気持ちいいです。

床材の木片は、このサイズだともはや床を想像できません。

これはもう、iphoneの充電器です。

ブログ用01

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこんな木片もありました。

床材に溝・・・?

何かのレールなのか・・・

私には全く見当もつきません。

後で聞くと、床材は加工して窓枠などにも使うそうです。

また現場に行ったときに、木片の親元を探してみようと思います。

Continue Reading

ファミQフェスタ

こんにちは。

昨日13日は、ファミQフェスタでした。

ファミQフェスタは、相陽建設一大イベントとなっています。

BBQが主な内容で、屋台やイベントはお子様が楽しめること盛り沢山です。

 

私は、今回飲み物担当となっており、入り口にビニールブールを設置し、冷やした飲み物を準備して、お客様をお待ちしておりました。

いざお客様がいらっしゃると、想像以上に忙しくなり、どんな飲み物があるのか、と迷われるお客様で行列になってしまいました。

もっと見やすくメニューを作っておくべきだった、見本で置いておくことも考えてれば良かった、などすぐに改善点があがりました。

それでも、笑顔で受け取ってくださる方、「ありがとう」といってくださる方もいらっしゃって、大変嬉しかったです。

お子様が多くいらっしゃることもあって、飲み物に喜ぶ姿に思わず「かわいい・・・」と声が出る時もありました。

 

飲み物をお渡ししていく中で、ソフトドリンクの人気が高く、早々にジュースがなくなってしまいました。

特に、炭酸を飲めない、というお子様が多く、フルーツジュースをもっと用意しておくべきだった、と再び反省です・・・

後半になると、シークレットイベントであった運動会も開かれ、より喉が渇いたお子様方のご希望に添えず、非常に申し訳ございませんでした。

そんな中、天候が崩れ始め、ファミQフェスタは予定より早めの閉会となってしまいました。

少し肌寒い日であったこともあり、飲み物の量としては多かったくらいですが、種類に関しては要検討し、今後に生かしていきたいです。

結果的に、改善点はありますが、帰り際のお客様の笑顔から楽しんでいただけたことが伺え、心からの感謝をこの場をお借りしてお伝えしたいと思います。

 

お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

より良いファミQフェスタが開催できるよう、工夫をこらしてさらに笑顔を届けていく所存ですので、今後とも宜しくお願いいたします。

Continue Reading

はじめまして

はじめまして。

4月より相陽建設の注文住宅事業部に入社致しました、稲崎です。

現在、現場監督として研修中です。

この度、社員ブログをはじめるにあたり、ブログ名を「七転び八起き」としました。

自分が社会人として、どう生きていくか、を考えてつけたものです。

ご存知の方も多いでしょうが、七転び八起きとは、何度失敗しても、諦めずに立ちあがることのたとえです。

日本のことわざは、回数に特にこだわっておらず、たとえ、として漢字が使われています。

しかし、一見すると、七回転んだのならば七回起き上がるのでは、という疑問があります。

なぜ「八」なのか・・・

調べると、転ぶ数より起きる数が一つ多いというところに、より前向きな気持ちが込められている。

というものがありました。

さらに、たとえ、ということもあり、七には「千(多い)」という意味があり、八には末広がりで「幸福」と

いう意味があることから「七転び八起き」となったのではないか、と考えられるようです 。※諸説あり

ちなみに、英語で似たものが出てきました。

「A man’s walking is succession of falls.」

―――人の歩みは転びの連続である。一度や二度の失敗で挫けてはいけない。

大変かっこ良く、英語もいいな、と感じましたが、漢字としても意味があり、皆様にも伝わりやすい「七転び八起き」を採用しました。

新入社員として至らない点ばかりだとは思いますが、転んでも挫けず、粘り強く立ち上がり、最後には「幸福」を勝ち取れるよう、歩み続けていく所存です。

どうぞ宜しくお願い致します。

Continue Reading