もう懐かしい年末年始

こんにちは。

早いもので、もう1月が終わろうとしています。

新年を過ごしてきて、身体を動かすとすぐに筋肉痛になる日々でした。

運動不足を物語っており、年末年始でたっぷり休んだ鈍った身体が、悲鳴をあげていました。

 

皆さんは年末どのように過ごされたのでしょうか?

私の年末は友人や家族と過ごすことが多いです。

美味しいものを食べたり、ふらっと出掛けたりなど、休日だな~と感じる瞬間です。

 

私は、大晦日に家族と江の島へ行きました!

イルミネーションと温泉を目的に、私も久々にカメラを持って出発しました。

江の島につくと、ちょうど夕暮れ時で大晦日だからか結構な人がいました。

影になって夕陽と逆光になっている様は、見ている側も青春を感じます。

よく晴れた日で黄昏時の空がとても美しいものでした。

2019年、お疲れ様という気持ちでいっぱいでした。

さて、日が暮れると辺りはすぐに暗くなります。

意外と長い階段をはあはあ息を切らせながら登ると、中腹からすでにイルミネーションが施されていました。

初めて行ったのですが、全国的にも有名な江の島イルミネーションのようで、珍しい装飾品が多かったです。

 

一周して寒くなったところで、いざ温泉!と思ったら…やはり大晦日。

まさかの既に閉店していました…

21時までと思っていたら、大晦日限定で19時まで。

19時直前に行ってしまった私たちはまっすぐ家に帰ることにしました。

大晦日ですし、みんなお家でゆっくり過ごすほうがいいですね。

毎年恒例なのですが、大晦日は年越しそばを食べたら、紅白を見ながら全員参加の大富豪大会を開きます。

年をまたいでもやり続けるので、数時間に及び白熱します。

家族全員なかなか手ごわく、3時まで粘りましたが、今年は母が一度も大富豪になれず終戦しました。

なかなかカードゲームを家族でここまで盛り上がることもないので、今だからこその時間を大切にまた来年も過ごせたらいいな、と思った年明けでした。

Continue Reading

〇〇の秋

こんにちは。

冬は寒くて動けない、ということもありますが、花や自然に色鮮やかさがないのが寂しいこともあります。

植物は静かですが、澄んだ空の夕陽や、雪景色であったり、イルミネーションも見られるので、最近は楽しみが増えつつあります。

今年も冬らしい写真を増やしていきたいと思っています。

 

時はさかのぼり、再び秋の長野旅行のお話です。

カメラが好きな友人とよく長野に行くのですが、同じ場所でも見方や撮り方が全然違うので、いつも刺激的で楽しいです。

主に上田城、懐古園と紅葉を巡りました。

赤、黄色、オレンジ、黄緑、緑…と色鮮やかでした。

さらにはお天気も良く、青空も一緒に撮れると、より映えた画になるので、自然光は素晴らしいです。

秋といえば、〇〇の秋といいますが、一番には何が思い浮かぶでしょうか?

私は、「食欲の秋」「色彩の秋」「芸術の秋」が三大トップです。

色彩はあまり言わないかと思うので、個人的なものになります。

キノコが大好物でして、年中ありはしますが、やはり旬となると味が格別に違うと思っています!

第一には食欲ですが、色彩としては鮮やかな紅葉がもうたまりません。

去年は秋にも雨が続き、まるで梅雨のようだった記憶です。

これからは梅雨と同様、秋雨も恒例になるのかと思うと、気分的にも現場的にも辛いものです…

しかし、この日は良い秋晴れとなり、気持ちのいい景色が広がっていました。

旅行で雨にあたることがほぼない、運の良さがまだ続いてくれることを願うばかりです。

Continue Reading

自然は偉大です

こんにちは。

近頃寒かったり、暖かかったり、温度差に体調を崩してしまう方もいるのではないでしょうか。

私は冬がひどく苦手で、寒くて動けなくなります。

朝は特に寝起きが悪く、常にお布団が恋しいです。

 

春、秋の過ごしやすい気候が好きで、よく旅行に出掛けます。

季節はひとつ戻り、秋に行った新潟旅行のお話をします。

 

新潟には、大学の友人が住んでおり、友人に会いに、そして秋の写真を撮りに行ってきました。

初めての新潟で、お米が大好物なので、友人がおすすめを紹介してくれ、毎食必ずお米をいただきました。

驚いたのが、居酒屋さんでもおひつでお米が出てくるので、さすが新潟は違うなと感心しました。

 

紅葉をメインで見たのは、尾瀬です。

正直、新潟市に住んでいた友人からすると、尾瀬はほぼ群馬県になるのでよく承諾してくれたな、と感謝しかありません。

友人の車でドライブしながら積もりに積もった話で盛り上がり、移動時間はあっという間でした。

しかも、高速を下りて目的地に近付くほど、紅葉が見事でした。

助手席から写真を撮ったり、素晴らしい景色では思わず車を停めて、少し歩いたりしながら、ドライブを楽しみました。

ただ出発をのんびりしていたので、到着はすでに14時ごろ…

そしていざ到着してみて、自分たちの浅はかさに震えました。

尾瀬は予想以上に山の上で、肌寒く、登山の装いが必要でした。

私たちは、下調べが甘く、服装はまさかのお互いワンピースで、なんとも場違いなものでした。

しかし、ここまで来たからには是非堪能したく、恥を忍んでハイキングコースへ突入しました。

道は思ったよりも整備されていて、お互い歩きやすい靴で来ていたのが、不幸中の幸いでした。

時間も時間なので、日暮れまでに駐車場へ戻れるよう、片道一時間以内で散策することにしました。

山の中は既に落葉していて、足元が色鮮やかでした。

尾瀬が想像以上の広大な登山道だったので、どこまでいけるかが勝負というところでした。

帰りのこともあるので、時間にひやひやしながら少々早足で下っていくと、キャンプ場がありました。

さらに奥には、湿地が広がっており、私が来たかった場所に何とか辿り着くことができました。

写真を撮ってはすぐ帰路につき、何とか日暮れ前には車へ戻りました。

付き合ってくれた友人に感謝しつつ、素晴らしい紅葉を堪能できたこと、本当に来てよかったです。

 

他に行きたい場所の候補がありすぎて、行き先を直前まで迷って絞れなかったのが、下調べ不足の原因でした。

欲張りはいけない、下調べは大事、ということを改めて痛感した旅行となりました。

自然は偉大ですので、浅い考えではすぐに痛い目を見ます。

それでも天候であったり、応えてくれる部分もあるように感じるので、向き合い方が大事なように思います。

まだまだ魅力的な部分が多い新潟ですので、また是非お邪魔しに行きたいです。

Continue Reading

夏の花といえば

こんにちは。

近頃寒くて仕方がないので、季節はずれの夏のことをお話しします。

 

夏の花といえば、皆さんは何を思い浮かべますか?

私は「ひまわり」がすぐに思い浮かびます。

以前からひまわり畑にあこがれていて、いつか写真を撮りに行きたいと思っていました。

そしてこの夏休みに、なんと2箇所もひまわり畑に行けたので、ご紹介します!

 

まずは、近所である「座間ひまわり畑」です。

近いとはいえど、各地から人が集まる人気スポットです!

座間市のゆるキャラは、「ざまりん」という座間市民でもない私が最推しの可愛いキャラクターです。

ゆるキャラからしても、全面にひまわり推しなので、それほど座間市の顔でもあります。

ひまわりの時期には、相武台前駅から専用バスが出ています。

時間帯によっては、酷く混んでいますので、行列ができますが、思ったよりも本数はあるので、2時間ほど時間に余裕があれば、楽しめるものでした。

ただ、この日は生憎の雨でして、直前まで行くか迷っていたのですが、天気予報とにらめっこをして、雨があがることに賭けて向かいました。

そしたら、なんとバスに乗っている間に雨が止んだんです!

まさか奇跡のようなタイミングであがるとは思ってもいなかったので、余計に舞い上がりました。

昔は自慢できるほどの晴れ女だったのですが、最近は雨運も引き寄せるので心配でした・・・

あとどれほど晴れ運があるのか、大人になっても晴れてほしいものです。

暗雲は少々見られるものの、青空まで顔を出してくれました!

よく見るとさっきまで降っていた雨しずくが、はなびらを滴っています。

時間があれば雨しずくを利用して、幻想的な写真も撮れたかもしれませんが・・・

時間がなく周囲を散策することで精一杯でした。

見渡す限りのひまわり畑で、素敵な写真が撮れます!

ただ、映えるから、と言って無茶をすると、誤ってひまわりを傷つけてしまうこともあります。

実際に踏まれているひまわりが何本かあり、酷く哀しい気持ちになりました。

ひまわりも一緒に楽しめるよう、皆さんで心がけて欲しいです。

 

続いて、ドライブに出掛けて、山梨県へ行きました!

「北社市明野ひまわり畑」です!

こちらは規模が桁違いでした・・・

まずひまわり自体の背が高く、私の身長を遥かに越えていました!

横だけでなく、上までも覆うひまわりたちは、太陽に向かって背伸びしているようでした。

また、当たり前ではありますが、ミツバチが多く飛んでいました。

中には大きいサイズのハチもあり、刺激をしなければ問題はありませんが、羽音が苦手な私は何度も笑顔が引きつりました・・・

ひまわり畑の中心には、富士山の絵が浮かび上がっています。

品種の違うひまわりを植えているそうで、毎年違う柄という手の込んだもののようです。

本来であれば、富士山とのツーショットも見られるのですが・・・

生憎の雨雲により見えませんでした。

お昼の時間には、雨にも降られてしまいましたが、何とか顔を出してくれた青空!

またしても晴れ運が少々出てきたのか、青空と自然光は何でも綺麗に写してくれるので、本当に感謝です!

時間もあったので、ちょっとした小道具を用いて遊びました。

空気も澄んでいて、開けた空が気持ちよかったです。

どちらのひまわり畑も、時期にはよりますが模擬店などが出ていて、美味しく楽しかったです。

北社市明野ひまわり畑の近くには、「ハイジの村」というアルプスの少女ハイジのテーマパークがあります。

南アルプス、八ヶ岳も近く、山に囲まれたスイスの世界観は、子供心がよみがえるようでした。

作品をよく知る人こそ、オンジの小屋やヤギたちと戯れられる場所、春には色鮮やかな花々が咲き乱れ、ハイジを感じられるに違いありません。

また時間があるときに、訪れたいと思っています。

Continue Reading

待ちわびた森林浴

こんにちは。

なかなか来なかった梅雨明けもいつだったか・・・

すっかり夏模様でいきなりの暑さにやられている人が多いのではないでしょうか。

私もまだ慣れていない部分が多く、梅雨明けすぐはクーラーに当たると鼻水が止まらなかったです。

夏風邪は本当に苦しかったのを小学生のときに体験したので、より重いであろう現在の私には耐えられないに違いありません。

熱中症はもちろん、風邪をひかないよう汗の管理も怠ってはなりません。

夏をどう上手くやり過ごすかが、このジメジメの日本を乗り切る定めです。

 

さて、そのジメジメの日本を乗り切る為にも、避暑地は欠かせません。

私の夏休みはまだ少し先なのですが、一足先に青森へ旅行に行ってきました!

ただ、結論から言うと、青森も変わらず暑かったのが現実でした・・・

それでも、緑いっぱいの青森には涼しい風や空気が多少あったように感じました。

 

今回、森林浴をしたのは、青森の弘前駅からレンタカーで出発し、白神山地を巡りました。

2年前から行きたいと思っていた、「青池」と呼ばれる美しい池を観に行くのが、私の目的です。

青池は十二湖と呼ばれる湖のひとつで、他にも様々な池があります。

現地に行く前にチェックしていたのが「青池」と「沸壺の池」です。

特に綺麗だ、と好評なので、時間の関係から2つの池を目指しました。

有名なのは「青池」なのですが、「沸壺の池」の透明度、そして色がこの世のものとは思えない美しさでした。

↓ 沸壺の池

← 青池         沸壺の池 →

青池も光の当たり具合ではまた見え方が変わるのかもしれません。

少々落ち葉が多かったのが、透明度がわかりづらかったのもあるかと思います。

どちらにせよ、透明度・色が普通の池とは比べ物になりません。

友人によると、池の底が白い砂であるからこそ、色が反射してここまで青く見えるんだとか・・・

また、白神山地は人の手が加えられていない、倒木なども手つかずに自然のままを現す、日本初の世界遺産だそうです。

十二湖の由来は、約300年前の地震で起こった、山崩れから無数の湖を生んだそうです。

美しい水、砂、緑、大自然だからこそ、この美しさとは出会えなかったのだと思うと、自然には抗えないと痛感します。

 

夜は西目屋村にてキャンプをしました。

「暗門の滝」という観光地が近い為、山奥の熊が今にも出てきそうな場所でした。

青森の友人と女2人でキャンプをしたので、色々と苦難が待ち受けていました。

 

まず、キャンプ場では、悲劇のハネアリをはじめとする虫が、前日に大量発生していました。

車のエンジンをつければ50匹ほどのアブが車に体当たりしてきました。

エンジンを止めて数分待てば、なんとか落ち着いたので、数秒で車のドアを閉める始末。

夕方にキャンプ場に到着したのもあり、そこから2人でテント張りなのですが、なんせお互い初めてなので試行錯誤。

暗くなると説明書も読めず、虫は寄ってくる、ランタンには乾電池が必要、テントの向きを間違える・・・

などなど、波乱万丈の夜でした。

ご飯も火起こしはできたものの、かまどの炭台は網まで遠く、お肉が焼けず苦戦の連続・・・

辛抱強く待ち、食べられそうなものから食べて~、を繰り返していくと、いつの間にか23時を過ぎていました。

もう周りは静まり返っている中、後片付けをしてようやく寝る準備。

あとは歯磨きして終わり、という時。

洗い場にてねずみと遭遇し、目の前にいた友人は悲痛の叫びをあげました。

最後の最後まで裏切らない自然の力です。

 

朝は8時から滝を観る為、山へ入りました。

静かな森はまた少し不気味で、熊避けの鈴を鳴らしながら、歌を歌いながら山を歩いていきました。

大木、崖、滝・・・

大自然に囲まれ、舗装はされているものの道は人1人しか通れない、崖に沿った柵のない道も多かったです。

足を滑らしたら終わり、と思いつつ、暑さでもはや川で水浴びもいいな、と思いながら歩いていました。

ダンジョン攻略をしている気分になりつつ、辿り着いた滝は本当に大きく、流れ落ちる水に冷やされました。

第三の滝、と呼ばれており、そのまた奥には第二、第一、とあるのですが、崖登り・川渡りが必要なので、ガイドさん無しでは厳しい道のりです。

興味のある方は、是非先へも行ってみてください!

夏休みも色んなとこへ行く予定なので、暑さに負けず夏を楽しみましょう!

Continue Reading

私のGW

こんにちは。

久々の投稿となってしまいましたが、先月の大型連休GWの旅行についてお話します。

今年のGWは、異例の10連休でしたが、どのくらいの人が実際に休んでいたのか、と思います。

会社によってもそれぞれだとは思いますが、相陽建設では10連休は珍しいほうでした。

私も中の3日間は出勤していましたが、10連休もすると仕事がしたくなくなりそうだな、と感じるほど7日でも十分お休みできました。

 

さて、私のGWは後半4日間にて、山梨・静岡へレンタカーをかりての、ドライブ旅行をしました。

まずは山梨にて富士芝桜まつりへ行きました。

富士山を近くで見ると「大きい!!」とつい声が出てしまいます。

程よく頂上に雪が残っているの姿は美しく、やはり日本一の山は存在感が違います。

今回大型連休で心配されていた渋滞ですが、GWで一番つらい渋滞がここで起きました。

あと3kmで着く、というときに駐車場渋滞です。

30分で1kmという遅すぎるペースに耐えられず、近隣の方が手前に臨時駐車場を設けていたので、30分徒歩コースへ切り替えました。

オススメしてもらっていた観光地は、予想以上の美しさでした。

特に、芝桜と小さな水辺と緑と富士山と・・・見惚れすぎて、気付けば同じ写真を何枚も撮っていました。

時間が無いので、足早になってしまいましたが、こだわれば富士山が水辺に写る写真ももしかしたら撮れたかも、と思うとまた行きたいです。

 

そこから静岡へ移動し、公園で今度は藤枝市の藤(ふじ)まつりを観に行きましたが、なんと見ごろが終わっていました・・・

大きな手作り鯉のぼりのほうがもはや印象的でした。

夕飯は、静岡にしか無い絶品ハンバーグ「さわやか」へ行ってきました!

小さい頃より一番の大好物はハンバーグで、日本一美味しいと思っています。

ハンバーグがお好きな方は是非!是非!!!一度は食べてほしいです!

注意点は・・・全国からさわやかを求めて人が集まるので基本的な待ち時間は【 2~3時間 】が当たり前です。

近くで暇つぶしや目的地を考えておくことをオススメします。

 

次に、静岡の下田にある「龍宮窟」へ行きました。

波の侵食により、偶然にできた神秘的な空間で、ジブリ作品「紅の豚」の世界観が味わえます。

ごつごつとした急で狭い階段を下りると、内部はひんやりとしています。

海の色はエメラルドグリーンで本当に美しかったです・・・

上から見るとハート型に見えることから、パワースポットとしても有名で、近くではサンドスキーも楽しめます。

近くの海辺も気持ちのいい開けた場所で、観光地としては最高です!

ただ、アクセスが非常に悪いので、車がオススメです。

ドライブの際は、是非訪れてほしい場所です。

 

 

そして、東伊豆へ移動して、あいみょんの「ハルノヒ」にてPVで使われていた風力発電所へ行ってきました。

このとき、雷が鳴っていて今にも雨が降りそう・・・というタイミングのせいか、人が誰もいなく好きなように写真を撮っていました。

PVと同じような雰囲気で写真を撮れて、嬉しいかぎりです。

 

さらに、沼津へ移動し、深海水族館へも行ってきました。

深海の生き物は見たことのないものばかりで、おっとりしていてなんだか可愛く思えてくるのは、私だけでは無いはず・・・

珍しい色の標本や、可愛らしい顔に常に興奮状態でした。

 

 

そこから伊東へ移動し、ツツジを観にいったのですが、こちらもまた見ごろが終わっていました・・・

今年は例年より暑いのもあるのか、見ごろとは難しいものです。

こちらの藤は、まだ元気で甘い香りが立ち込めていました。

その香りにつられるのは、人間だけではないようでハチも誘われていました。

 

帰り道に突入していき、熱海へ移動しました。

初めての熱海城は、快晴で一段と映えていたと思います。

個人的に正面よりも横顔が好きです。

 

上からの景色は圧巻でしたが、少々栄えすぎていて私は生活感のある静かな海の景色が好きです。

広い広い静岡ですので、まだ知らない静かな海を求めてまた旅行に行きたいです!

四日間に詰まった大満足のGWでした!

    

Continue Reading

桜を追いかけて

こんにちは。

現場が始まってから現場ブログのほうで主に活動しており、こちらのブログ更新が久しぶりになってしまいました・・・

最近はもう暖かい陽気で、いつの間にか春真っ只中です。

もうすぐ大型連休、そして新年号「令和」まで一週間、となると、4月は早いなあ、と感じます。

 

4月と言えば、個人的には「桜」です。

なぜなら桜が大好きで、桜のために5回払いでカメラを買い、桜が咲く時期に各地へ旅行します。

時間とお金があれば、静岡の河津桜から青森の弘前さくらまで追いかけて行きたいです。

そう思うと、儚く短い桜の満開を、各地を巡りながら何度も楽しめるので、日本に住んでいて良かった、と思える瞬間です。

 

この春、旅行として桜旅行をしたのは、長野でした。

場所としては上田、松本です。

どちらにも上田城、松本城があり、「城と桜」は大変美しかったです。

時期としては、4月6,7日では長野だと少々早く、満開、とはいきませんでした。

しかし、上田の枝垂れ桜は見事な咲きぶりで、上田城との写真を収められ、本当に良かったです。

また、上田城の下に広場があり、そちらの桜も早咲きなのか、見事な桜でした。

友人とともに桜を眺めたり、友人と桜とを写したり、充実した桜旅行でした。

さらに、松本城では一部の桜でしたが、松本城と桜を撮れました。

桜のことばかり語っていますが、松本城の中が非常に魅力的でした。

上田城でも感じましたが、実際に戦国時代にてどういった現状であったか、展示物や建築物に惹かれました。

松本城には、だだっ広い空間や隙間のような小窓、深い堀、急な階段・・・

戦の休憩や武器の補充をここでしていたのだろうか、どういった風に使われていたのか、勝手に想像していました。

是非、今後は全国の城を巡っていきたいと思います。

Continue Reading

冬景色堪能

こんにちは。

一ヶ月ほど前の話になりますが、白川郷に行ってきました!

学生の頃よりいつか行きたい、と思っていた念願の場所でした。

 

車が好きな友人に運転してもらい、早朝に出発しました。

運転が上手ではありますが、雪道で大丈夫かな、と個人的に心配でした。

しかし、今年は暖冬。

道すがら雪がちらほら降ることもありましたが、雪も少なく所々地面が見えていました。

「もしかしたら現地でも雪が無いかもしれない・・・」

と、道中話していました。

 

現地に着いて、展望台となっている駐車場から、いざ白川郷を見下ろしました。

雪が完全に無いと言うわけではありませんでしたが、急勾配の茅葺き屋根である為、屋根の雪はありませんでした。

それでも、山のふもとに広がる光景は、いつも自分たちが見ている光景とは違い、

どういった暮らしをしているのか、近付くにつれ想像が膨らみました。

 

近付いてみると想像以上に大きく、屋根には溶け切れていない雪がまだ少しありました。

天候はとても過ごしやすく、日向にいると暖かさをも感じました。

しかし、日陰にいるとぐっと気温は下がり、まだしっかり冬でした・・・

いざ、見学できる「神田家」というひとつの家屋に入りました。

四階建てとなっており、一階は窓のある南面は暖かな陽射しが差し込んでいました。

一階の居間には、中心に囲炉裏があり、明るさとしては囲炉裏が一番明るいくらいでした。

だからこそ、囲炉裏のありがたみというか、そこに人が集まるのかな、と私もしばらく火の動きを眺めていました。

二階以上も窓が少なく、非常に暗い印象でした。

よく考えてみれば、屋根の面積が相当あるので、暗いのは当たり前か、というところではあります。

夜は囲炉裏を囲ってすぐ寝るような生活になりそうです。

囲炉裏の居心地は良いですが、常に煙たく、焼肉以上に服が臭くなってしまうので、洗える服で行くことをお勧めします。

 

Continue Reading

雪のち晴れ

こんにちは。

最近、天気予報で関東も雪マークが見られるようになって来ました。

そして、私も先日目と肌で雪を感じました。

現場近くの山が雪を被って白くなっていました。

なかなか関東の市街だと雪を見ることも少ないので、積もったな~と目にすると、少しテンションが上がります。

とうとう私の初現場もそろそろお引渡しです。

晴れが続いているので、雪で行けなくなる・・・なんてことがこのまま無い事を祈っています。

 

Continue Reading

季節限定されない

こんにちは。

先日、お休みに鎌倉へ行ってきました。

主に美味しいものを求めて食べ歩きをしていたのですが、さすがにお腹もいっぱいになるものです。

さて、どうしようか。となると、大抵海に行きます。

私の友人は、「山より海派」が多く、私もその一人です。

山派の友人からすると、冬の海は寒いイメージが強く、やはり夏=海という季節限定な感じがあるそうです。

正直寒さはありますが、日が落ちる前であれば陽の暖かさもあります。

冬の海は泳いでる人がおらず、そのままの海を楽しめます。

しかも人が少ないので、好きなように海を楽しめます。

個人的には、海は季節限定されないです!

時間帯によって景色が変わるので、小腹がすくまでの時間つぶしに海へ行きましょう!

お昼と夕方、長谷駅付近の海の写真を共有致します。

Continue Reading