GWのおうち時間

こんにちは。

趣味はありますか?という問いに私はどれを言おうか…と悩むほど多趣味だと感じてます。

先日も社内で趣味の話をして、思い返すとカメラ、旅行、音楽、ジブリ…など好きなものが多いです。

 

そして最近新たなものに目覚めてしまいました。

「ハーバリウム」をご存じでしょうか。

ドライフラワーを瓶の中に入れてオイルを流し込むものです。

前々から気になってはいて、友人にプレゼントしたり、アクセサリーなどは買っていたりしました。

4月に友人とお花見と称してご飯会をしたときに私が桜を好きすぎるから、と花束をもらいました。

感動してそれはそれは喜んだのですが、枯らしたくない…という思いから、ドライフラワーにしてハーバリウムを作ろうと思い立ちました。

いざ調べてみると桜はとても脆いので難易度高めのようで、実際に花を短く切るだけで花弁が落ちていき、全てをそのまま保存するのは厳しかったです。

一番きれいにドライフラワーにできるシリカゲル法で試みました。

桜以外にも大きな花があって、なかなかありのままでシリカゲルに沈めるのが難しい…

最後は少々無理やりにでも入れて密閉容器で保存しました。

入りきらないものはハンギング法という吊るすやり方で乾燥させます。

出来上がったのが下の写真です。

本当に咲いたままの状態で乾燥していて、驚きました。

少しずつ容器に入れたので、時間が経っているものはしわしわだったり、茶色みだったり…

何事も鮮度あるうちに行動しなければな、と痛感です。

ハーバリウム以外にも押し花にして栞にしてみました。

桜は押しつぶすとアンバランスになるので花弁だけで良かったかな、という感じです。

ハーバリウムは色々試してみたのですが、花が浮いてしまうのでバランスを整えていてもオイルを流し込むとだいぶ変わってしまいました。

隙間が気になるので、今度は長さを調整してみて絡まるようにレイアウトしてみようと思います。

昔から瓶の素材が好きで、試験管やフラスコの形も好きなので、より興奮ものです。

GWには母の日もあるので、カーテンションの花束を買ってドライフラワーにしました。

他にも相性の良さそうな花材を買ってみたりで、GWのおうち時間を過ごしました。

試しに100均で見つけたハイヒール型のディスプレイに乗せたら可愛くて仕方なかったです。

実際にハーバリウムにしてみて、カーテーションは花自体が大きいので、ビンに全て入りませんでした。

シリカゲル法だとそのままの大きさなので、大きい花はハンギング法も良いかと教訓です。

その他にもお試しで色々作ってみました。

フラスコも興味本位で作ってみましたが、レイアウトが難しすぎたので1本でこりごりです…

楽しくて大分作りすぎてしまったので好きそうな友人にプレゼントしています。

それにしても、一本作るのに試行錯誤で時間が経つのもあっという間でした。

まだドライフラワーは残っているのですが、乾燥させたのでとりあえず放置する事にしました。

模擬試験が近いのでしばらくは資格勉強に専念しないと、ドはまりして抜け出せないです…

1日24時間以上あったら私の多趣味は収まるのか…

余計に色々はまりそうだなと思いました。

Continue Reading

静かな休日

こんにちは。

6月に入る前に梅雨のような雨空が続いていました。

緊急事態宣言が延期され、静かな5月だったな…と感じています。

私はジブリが大好きで4月末は充実した日々の予定でした。

宣言により、4月27日に行く予定だった2年ぶりの久石譲様のコンサートが中止になり、酷く落ち込みました。

メインの曲目が想いの深いもののけ姫だったので、本当にショックでなりません。

同日、行く予定だった「アニメージュとジブリ展」も中止になってしまいました。

こちらの展示会は20日に行っていたので、行ってて良かったと同時に行けなかった人を思うと辛いです。

 

「アニメージュとジブリ展」では主に風の谷のナウシカの展示が多かったです。

アニメージュとはアニメ雑誌の名前で、風の谷のナウシカの原作漫画がはじめて世に出た書物になります。

宮崎駿監督の苦悩や葛藤がところどころで見受けられ、5時間も展示に見入ってしまいました。

 

 

(※写真に恐怖感を抱く可能性がありますのでご注意ください。)

 

 

中でも、展示物の最後にあった造形物は見事なものでした。

風の谷のナウシカをアニメで知る方が多いかと思いますが、造形物は原作の雰囲気をリアルに表現していました。

腐海の森にたたずんでいるイメージが伝わってきます。

展示会に付随してカフェでもコラボメニューを楽しめました。

10時半から夕方までずっと立ちっぱなしでお昼も食べてなかったので、へとへとの体に染み渡りました。

作品をイメージしたメニューでとても可愛らしかったです。

次は夏に宮崎で展示をするそうなので、タイミングを見計らって検討したいと思います。

Continue Reading

お気に入りの桜

こんにちは。

一気に暑くなってきて梅雨入りも見られる時期となりました。

もう春が終わったな…と思い、また来年、という気持ちで一杯です。

 

春はとにかく桜を見に行こう!と計画するのですが、さてどこへ行こうかといつも悩みます。

今年最後の桜は行った事がない場所へと思い、埼玉へ行ってきました。

長瀞~熊谷あたりをレンタカーでドライブしたのですが、最っ高に綺麗でした。

 

一番に目的地として掲げていたのは長瀞の「北桜通り」です。

桜のトンネルとして有名な場所で、車道の両脇に延々と咲き続ける桜並木でした。

終わりが本当に見えない…と感じる長さ2キロものです。

長瀞駅近くの駐車場に停めていったのですが、正直失敗しました。

ゆっくり写真を撮れるのはもちろんよかったのですが、長すぎて車でさーっと通るのがいいんじゃないか?という結論。

それでも、可愛らしい看板に出会い並木道ならではの珍しさです。

 

北桜通りを抜けて川を渡り、さらに奥地へ行くと「法善寺」というしだれ桜で知られるお寺がありました。

立派な大木が歩道に飛び出るように枝垂れていて、美しさに酔いしれました。

法善寺から長瀞駅まで戻るのですが、法善寺には駐車場があったのでせっかくレンタカーしてるのだからここまで来ればよかった…と反省です。

 

場所は変わり、熊谷へ。

友人の大学が近くだったこともあり、熊谷がとても綺麗だという話が出て急遽向かいました。

到着して驚愕しました。

「熊谷桜堤」と呼ばれる荒川土手の高低差が桜と菜の花の位置を近づけてくれ、写真が一段と華やかに撮れました。

伊豆の河津桜ではいつも桜と菜の花を撮るのに高低差がありすぎて苦戦していた悩みが吹っ飛ぶ情景です。

しかも2キロという長さなので、場所を移動すれば人が多くても綺麗な写真を撮りやすかったです。

永遠に居たいと思えたほど、今までで一番好きな桜並木でした。

この高低差で植えようと思ってくれた先人の方に感謝です。

よく河沿いの土手に桜並木があるのを見かけますが、こちらはまさしく先人の知恵だそうで、

土手に桜を植えれば、毎年多くの人が花見に訪れて、自然と土手を踏み固めてくれるだろう、といういわば災害対策ということだったそうです。

こんなにも綺麗な場所にしてくれ、災害対策にもなってるとなると万々歳です。

春の素晴らしい出会いに幸せを感じました。

本当は少し前に最高潮であったろう、青森の弘前へも桜を見に行く予定でしたが、このご時世で断念しました…

数年前からずっと行きたいと思っている場所なので、お気に入りに追加できるのを心待ちにしています。

Continue Reading