暑い。熱い。

1

本日OFF日。

という事で、少年野球な週末です(-^□^-)

それにしても、突然暑いです  ( ̄_ ̄ i)

菊池です。

今日から川崎市の各区大会を勝ち抜いてきたチームで行う市大会。

いやぁ~、流石に市大会レベルのなると、勝ち抜いてきたチーム同士だけに、正直、プロ野球や高校野球よりオモシロい。

知ってる子供たちが出てるからというのはありますが、そのまま高校生になって、それこそ甲子園でも行ったら、この熱さどころではないと思うと、お揃いのTシャツに帽子をかぶって応援する父や母たちも素敵だなと。

・・・という、僕も完全にハマッてますがσ(^_^;)

来週末で、この市大会もフィナーレ。

GWの入口ではありますが、のっけから極熱です(^ε^)♪

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

明日は「風水」です。

0422風水セミナー1

 

明日は、東京都町田市で「風水・健康セミナー」を。

お陰様で、定員のお申込を頂き、満員御礼\(^_^)/

ありがとうございますm(_ _)m

家づくりと健康の因果関係は、0宣言の家のエビデンスで証明済みですが、更に、風水という考え方を知ることで、家づくりを進める上でも参考になるかと思います。

そのあたりも感じて頂けている方々が多いのも、この講座の特徴なので、毎回早い段階で定員です(-^□^-)

今回も、週末にも関らず、ご参加頂ける方々にとって、有意義な時間になれば幸いです。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

猛省からのカイゼン

653

 

弊社も公式アプリをご用意していますが、あまり上手に情報の発信を行えていません。

反省です・・・。

菊池です。

昨日ブログに書かせて頂いたWEB関連のリニューアルに伴って、現行のアプリもよりアグレッシブにできればなと。

アプリの目的は、あくまで「情報提供」に特化したものなるので、やはりその情報の「質」は問われると感じてますし、猛勉強も必要な分野。

どうしても発信したコトに関しての反応が知りたくて、その結果に一喜一憂しつつ、ついつい「広報」という目的から逸脱している結果が、特に上手く使えていない原因かとσ(^_^;)

こちらも、ホームページ同様に、夏前には皆さんにストレスなく使って頂けるようにできればなと (-^□^-)

明日からの週末は、ピーカンの予報。

皆さん、良い週末を\(^_^)/

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

お任せが正解♪

自社のWEB関連の見直しを含めて、数社の方々にご相談させて頂いたのが先月の事。

その数社の中で、自社の考えと要望に対してのフィット感を第一優先に選定させて頂きました。

この手のお話は、2-3年に一度の割合ぐらいで行う分野ですので、いつも何故か新鮮 (*゚.゚)ゞ

僕も専門ではないので、何となく感覚優先にジャッジをしながら、基本的に一緒にやって頂ける業者さんの提案を全肯定派。

目的と〆切りを共有しているので、そこはプロにお任せ。

いづれにしても、何をやれば成果に辿り着くという正解がある分野ではないと思うので、トライ&エラーを繰り返しながら、自社にとって最もフィッティングの良い選択をするという工程になるため、スピード感は、やはり重要。

なので、プロにお任せです (-^□^-)

今日の打ち合わせの結果、何となくスケジュール感も、前倒し気味に進められそうな雰囲気\(^_^)/

という事で、今年の夏前には、HPのリニューアルですね (^∇^)

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

習慣化

昨夜は、7日ぶりにジムでの筋トレで汗を掻きに。

7日ぶりに使う筋肉は、翌日に即悲鳴を上げ、翌朝のランニングに影響する。

走るか、サボるかσ(^_^;)

そこは自己満で走りに行くが、大抵こういう時は腹筋が死ぬほど痛いので、同じ時間、同じ距離にも関らず、嫌な疲労感に苛まれるので、やはり期間を無意味に空けるのは、マイナスしかない。

継続的なトレーニングがいかに重要かは、痛みが伴う度に毎回認識する。

これが仕事の現場だと、失敗が続く、出せると思っていた成果が出せない時に認識する。

認識できれば幸いだが、頭を過ぎりすらしない場面もある。

その場面は、他責事として処理している時。

そんな時に、このトレーニングが習慣化されているチームは、そのメンバー(社員)を、結果救う事に繋がるはず。

一日の時間帯で、準備は何処で、本番は何処なのか。

それが理解できれば、習慣化は難しくない。

と、思う今日この頃です。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

目的と視点

「どんな家にしたいか?」というのと、「家で何をしたいか?」というのは、深堀すれば同じニュアンスの答えに行き着くと思うが、家づくりのプロでもない限り、この意図の質問に対して、即、ピンと来る方は殆どいらっしゃらない。

原因は、当然聞き手に問題がある場合が殆ど。

何をしたいか?というポイントではなく、面積がどの位必要か?という視点で聞かれれば、頭を過ぎった過去の記憶を辿って、広めの大きさを告げる事になる。

目的は、面積ではなく、そこでどんな暮らしをし、具体的に何をしたいか。

とすれば、自ずとその生活・暮らしをするために必要な面積は、プロの手によって導き出されるので、家づくりのポイントは、「その家で何をしたいか?」に特化した考えを、ご家族で時間を掛けて頂くだけで、家づくりの殆どの工程は、後に後悔しない方向へ進んでいると言える。

とすると、一緒に家づくりを進める工務店選びが、とても重要になり、その判断基準をどのポイントにするかという事になる。

まもなく、GWです、

GWは、一年を通じて最も住宅展示場へのご来場数が多い時期。

理由は様々ですが、多くの方々は年内に新居をご入居したいと考えた時に、このGWという期間は住宅選び、工務店選びをする上でも、非常に適した期間。

今年も、例年通り賑わうGWになりそうですが、そんな時こそ、訪れたモデルハウスで、前述したポイントでモデルハウスをご案内してくれる工務店か、否かをご体感頂くだけでも、今後の家づくりの選考には参考になるかと思います。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

48時間

人は忘れる生き物である――――というお話は、良く耳にする。

全くその通りだなと、つくづく。

忘れてしまった方が、幸せな事も世の中には沢山あるかもしれませんが、仕事や勝負事に関しては、ちょっとした弱点になりかねない。

それを解決するソースのひとつは「時間」だという事は、殆どの人たちが気付いている。

「48時間」

全ては、この時間内にというのがキーポイントだという事を、知りながら行動できない人も多くいる中、今年の新人は今のところ実践できている。

これが、この先のビジネスマン人生で継続できれば、当たり前の事を当たり前にキッチリやれる人財になってる事でしょう。

そう確信しています♪

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

週末の過ごし方

644

週末チビ野球生活も4ヶ月目。

完全に、リフレッシュするための手段として定着してきました。

本日は雨で、予定していた下のチビの野球大会は中止。

初めての週末NO Baseboll Dayになるかと思いきや、上のチビのチームは午後から試合になったので、自ずとそちらへσ(^_^;)

という事で、今週末もキッチリとリフレッシュ完了ですので、明日からのパフォーマンスも大丈夫かと (^_^)v

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

@横浜開催です。

1

明日は予定通り、横浜市緑区で昨年完成し、ご入居済みのお客様宅を拝見させて頂く企画です。

お陰様で、2パターンの見学時間もそれぞれ予定のご予約数を頂き、ありがとうございます。

雨予報は午前中だけですので、開催に影響はございませんので、ご予約を頂いた方々は、どうぞお楽しみに♪

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

揃える。

本日は、月例の役員会議。

各部の責任者と未来予測。

僕の会議での目的の一つは、現状理解の足並みを揃えさせる事。

「何とかなるさ」と「どうにかしよう」の温度差を無くせれば、自社の場合は、より健全なコンディションで戦える選手たちだと思うので。

選手たちというのも、各部の責任者は、ほぼ全員がプレイングマネージャー。

しかも、どちらかと言うと、プレーヤーに加重が掛かる場面が多い人たちですので、「足並みを揃える」ポイントは重要かと。

昨年から取組んでいる部分の成果も、ある一定レベルで見えてきている部分も多くなってきたので、そこは各事業部のスタッフの方々の頑張りがあってこそ。

来月の役員会議は、GW明け。

楽しみです♪

昨夜は業務が終了してから、総務部の2名のスタッフ対象に、今年の新入社員にレクチャーした内容のお話の一部を共有・理解まで。

そこでの内容の理解は、僕にとっても、スタッフにとっても、「足並みを揃える」べきポイントだと思っているので、一緒に行動できればいいなと\(^_^)/

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading