GWの過ごし方(家づくり編)

 

GW期間は、多くの人々が家族や友人と一緒に過ごす貴重な時間。

普段の忙しさから解放され、自宅でリフレッシュする機会に恵まれるこの期間に、新たな家を建てる計画を立てることは、多くの人々にとって理想的な選択肢の一つです。

その中で、家づくりに関する情報収集も重要な要素の一つかと。

菊池です。

家づくりは人生の中で大きなイベントの一つであり、慎重な計画と情報収集が成功への鍵となります。

このGW期間に、家づくりに関する情報収集を行う際のポイントについてまとめてみました(^^♪

家づくりの情報収集において重要なのは、信頼できる情報源を見極めることです。

ネット上には多くの情報が溢れていますが、その中には信憑性の低い情報も少なくありません。

そこで、専門家の意見や実際の体験談を参考にすることが重要です。

例えば、建築家やインテリアデザイナーのブログ、家を建てた人々の口コミサイトなどが役立ちます。

また、実際に家づくりを手掛ける企業のイベントやセミナーに参加することも有益です。

そこで得られる情報は、より実践的で具体的なものとなるでしょう。

という事で、弊社もGW期間中の家づくりイベントは複数種企画中ですので(^ε^)♪

さらに、家づくりの情報収集には、自分たちの希望やニーズを明確にすることも欠かせません。

家族構成や生活スタイル、予算など、様々な要素を考慮して、理想の家づくりのイメージを膨らませましょう\(^_^)/

その上で、具体的な資料やプランを集めることが重要になります。

カタログやパンフレット、ネット上の写真などを集めて比較検討することで、自分たちにぴったりのプランを楽しみながら見つける手助けとなります。

さらに、家づくりの情報収集においては、専門用語や建築技術に関する知識も必要です。

専門家とのコミュニケーションやプランの理解に役立ちます。

そのため、家づくりに関する書籍や雑誌、ウェブサイトなどを通じて、基礎的な知識を身につけることも有益です。

自分たちの家づくりに関する知識が深まれば、より建設的な意見を出すことができ、満足度の高い家づくりにつながるでしょう。

最後に、家づくりの情報収集には時間をかけることが大切です。

急いで決定することは避け、じっくりと検討することで後悔を減らすことができます。

GW期間中は、家族や友人との楽しい時間も大切ですが、その合間に家づくりについて情報収集を行うことで、より充実した家づくり計画を立てることができると思うので (-^□^-)

家づくりに関する情報収集は、将来の幸せな生活を築くための重要なステップです。

GW期間を有効活用して、理想の家づくりに向けて具体的なアクションを起こしてみてください┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.6377
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

事例紹介【こだわり空間】編

 

注文住宅部門【マンションリノベーション】の実例になります。

「天井まで木材の温かみに包まれるマンションリノベーション」

在宅勤務をきっかけに始まったリノベーション計画。

オーナー様は、木の温かみと雰囲気を求め、その要望を受けて積極的に木材を取り入れることになりました。

そうして生まれたマンションは、まるで木々に囲まれた小さな森の中に佇む家のような雰囲気を漂わせています。

部屋に入ると、そこに広がるのは木のぬくもりと優しさに包まれた空間。

各空間には天井の仕上げに木製の材料を使用する事で心地よい空間になり、壁面にも木部を使用する事で、光の加減によってその表情も変わっていきます。

部屋全体が木の香りに包まれ、まるで森林浴をしているかのような心地よさも実現可能かと(^^♪

リビングルームには、暖かみの無垢の床材が敷かれ、窓から差し込む陽光が、床に木漏れ日の模様を描き出す事で、心地よい音楽が流れる中、ほっと一息つくことも。

キッチンスペースにも、天井には無垢の床材で仕上げる事、木の香りをより感じる事が出来、リビングダイニングとの空間全体に優しい雰囲気を広げます。

このように、マンション全体が木の温かみに包まれた空間は、まるで都会の喧騒を忘れさせてくれるような安らぎと癒しを感じる事が出来ますし、間取りや室内素材ではあまり差がつかないマンションでも、積極的に木材を取り入れることで、新たな個性が生まれ、住む人々に心地よい暮らしの実現が可能になるかと思います。

それでは、また。

No.6376
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

人工知能との付合い方

 

” ChatGPT “という単語は、流石に目や耳にしても「何それ?」という疑問に駆られる事は無くなったが、中身の理解や使い熟せているかと問われれば、全くのレベルですσ(^_^;)

菊池です。

堀江貴文のChatGPT大全」堀江 貴文 (著), 荒木 賢二郎 (著)

タイトルに「大全」とあり、事例で書かれている為、僕レベルでも非常に分かりやすく。

この機能を利用した事で、現状より便利な世界を実現できている、という利用者の生の声が。

自社の業界(建設業)なんかは、特に労働集約型の典型の業界ですし、業界に纏わるトピックの多くは、どちらかというとネガティブなもの。

そこの一助として、ChatGPTはそうなるだろうなという、漠然としたイメージは沸きますね(^^♪

これまでの「何とかなるさ」文化は、近い将来「どうにもならないよ」に間違いなく移行する前に、好き嫌い、得意不得意という物差しではなく、良薬口に苦し的な思考で、我が社は可能な分野はAIに全振りして丁度良いかもとも思いますσ(^_^;)

・・・読んでて本気で危機感を感じましたので(゚_゚i) 

それでは、また。

No.6375
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

雨日ですが(T_T)

 

久しぶりの雨中出社。

とは言え、車で通勤するので、雨に打たれて云々の様なストレスはなくなりましたが、その反面、雨が降ると道中の車両数がドッと増えるので、電車通勤時より遥かに早い時刻に家を出るのが降雨時の朝。

・・・ちがう形のストレスが生まれるあたり、やっぱり人生±0ですね  σ(^_^;)

菊池です。

さて、今週末から巷はGW突入という事で、有給休暇を利用すると最大10連休に。

という事ですが、自身は暦通りで今年のGWも例年通りで。

今期の着地については、概ね昨対比並では行けそうな進捗ですので、来期に向けての新たな事業の柱の構築を模索しつつ、なるべく早期に「概ね」を「確定」にを。

焦らず、緩まずに。

それでは、また。

No.6375
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

最初で最後(^^♪

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は神奈川県某所で練習試合、次男は東京都某所で練習。

随分となのか、多少なのかは正直よく分かりませんが、いづれにしても自身の花粉症も治まりつつある環境に近づいて来たかなと。

という事で、マスクを着用せずに長男の練習試合の観戦へ。

そんな予定でいた訳ですが、急遽試合会場が二転三転と変更になった様で、当日手配されていた主審(審判)の都合も付かない状況になり、主審をご父兄でお願いできないでしょうか、というご相談を前日に頂いたので、即OKと(^^♪

変更になった会場は、過去に何人もプロ野球選手を輩出している社会人野球チーム専用の硬式野球グラウンド。

両翼95M、ダイヤモンドは黒土、外野エリアは天然芝、バックネット裏には観戦スタンドがキッチリ配置されている、高校野球の練習試合として利用させて頂く上では、超贅沢な仕様ですので、選手以上に僕が勝手にテンション上がりましたよσ(^_^;) 

しかも、僕自身も高校野球の技術レベルの試合の主審を務めるのも初めてですし、彼の野球部でも父兄が主審を務める試合は初めてだそうで σ(^_^;)

終わってみれば、両チームの投手陣も最初から最後まで崩れる事もなく、守備面においてもミスが少ない試合展開になった為、試合時間も2時間弱で(-^□^-) 

各イニングの攻守交代時も各選手全力疾走で素早く、5回終了時に行うグラウンド整備も、各チームの選手がテキパキと実施されるので、終わってみればあっという間。

年に一度か二度は、学童野球や中学野球をやっている子供たちは、こういう試合環境を指導者の解説付きで、生で観戦し体感した方が良いかなと、つくづく。

高校野球という環境では、今も昔も当たり前に行われている事なんでしょうけど。

画像は、4~6回の3イニングを登板した長男。

今日の試合は、3イニングづつを3人の投手でというスケジュールで。

長男が登板した高校野球の試合を主審として裁いた経験は、後にも先にも、これが最初で最後だろうなと(-^□^-) 

彼の高校野球環境も残り3か月を切って、とんでないサプライズな親孝行をされた気分ですよ(T_T)

・・・チビ本人は特に何も感じず、いつも通りの様でしたけどσ(^_^;)

それでは、また。

No.6374
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

AIビジネス

 

本日は、都内某所へAIをテーマにした教育サービスの説明会へ。

AIの関連するスキルを習得するために、各業種業態毎の特定の分野に特化した教育サービスを提供する事が可能なビジネスモデル。

たとえば、経営コンサルティング、マーケティング戦略、教育支援など。

顧客は、オンラインの動画サービスで教育を受け、チャットツールで質問や問題を解決するためのサポートを求めることが24時間365日できる。

このサービスは、個人、企業が対象で、構築されたスケジュールに則って、教育スタートから1年後には、AIを駆使し、業務の効率化、コストカットや人員不足の解消を実現できる様になるという構想。

AIという分野の理解など全くないが、これからのビジネス環境を考えても、無関心でいれても無関係ではいれないかなという肌感のある方には、具体的なゴールが明確で、そこに至るまでのロードマップの信憑性を探る必要が無い分、まだまだアナログ環境からの脱却が今後もし難い自社の業界には、とても有効かなと感じられるサービス。

要検討です(^^♪

それでは、また。

No.6373
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

カイゼンせよ。

昨日は、月例の事業部会議を各施工担当と。

複数の議題が設定されているので、それぞれにおいて議論を尽くす訳だが、今回最も重要な点として挙がったのは、「安全パトロール」という弊社が主催する施工現場のおける安全管理状況の確認と是正を目的とした業務に関して、出席義務のある外部の協力業者様の一部の方々の出席率が低下している点と、その状況においての担当者の対応について。

まずは、この様な問題点の原因が何なのかという点においての1点目として、参加者がパトロールに価値を見出せなくなった可能性があると。

これは、パトロールの目的や結果に対する十分な説明やフィードバックが欠如していることが原因であろうと。

2点目は、パトロールの結果を組織内で共有し、改善するための、適切なコミュニケーションが不足しているかなと。

その原因として、情報共有のプロセスやプラットフォームの活用不足があり、また、共有される情報の質や量が不十分であるかなと。

3点目は、パトロールの結果に対する改善行動の共有が行われておらず、改善のための具体的なプロセスや方法が現場担当者のみの把握に留まり、他者に明確にされていないことが原因かなと。

という仮説に対する今後の改善策として、1点目として、再度パトロールの目的と価値を明確に伝え、安全性向上や品質管理に対する参加者の貢献がどのように組織全体の成功につながるかを共有させる。

また、参加者の意見や提案を積極的に取り入れることで、参加の改善意欲を自分事として高めていく。

2点目として、パトロールの結果や提案は、組織内のデジタルプラットフォームを活用し、全体共有される環境にする。

そして情報の透明性の確保をする。

3点目として、パトロールの結果に対する改善行動を促進するために、明確な改善プロセス(マニュアル化)を確立させる。

改善提案の収集、優先順位付け、実装、およびフォローアップのためのステップを明確に定義し、各責任者がやるべき事を明確にする。

これらを実行することで、安全パトロールの効果を最大化し、安全管理を向上させる事が出来れば、価値のある施策として今後も継続させる意義はあるかと。

これまでの文化では、ダメなものはダメなんだという意識と、そこから短期で改善させるという意識で取り組めば良いだけという結論なので、あとは行動で(^ε^)♪

それでは、また。

No.6372
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

日本でいちばん大切にしたい会社

 

4月の課題図書。

今年は5名の新採用社員の方々が入社されたので、課題図書の選択においても、過去に社員が読んだリバイバル版をしばらく(^^♪

日本でいちばん大切にしたい会社 1」著者 坂本 光司

こちらの書籍は、日本における企業の重要性に焦点を当てており、社会的な視点から、どのような企業が最も価値あるかを明らかにしようとされています。

日本の企業におけるさまざまな要素を分析し、その中で特に重要な要因等を特定しており、その結果、企業の成功には単なる経済的利益だけでなく、社会的責任や従業員の幸福などの要素も関わってくることが示されています。

そして、最終的な結論として、これらの要素をバランスよく組み合わせた企業こそが、社会において真に価値のある存在であると書かれているのかなと。

自社の理念からも、共感できる点が多い書籍だという事で、このシリーズは全て読破させられていますσ(^_^;)

「バランス良く」という部分が非常に重要かなというのが、自身の所感です(^^♪

よろしければ、是非一読頂ければと。

それでは、また。

No.6371
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

マーケなぁ・・・理解しないとキツイよなとσ(^_^;)

 

もうシャツ1枚で充分な陽気。

外出するまでは、一応上着を持って出ようかと悩んでみましたが不要でしたねσ(^_^;)

我が社の地域は、今年はGW前からCOOL BIZでよろしいかと(^ε^)♪

菊池です。

さて、東京ビッグサイトへ。

「マーケティング Week -春 2024-」

結構な規模での開催でしたが、その中でも目に入る多くのブースのサービスは、

ChatGPT、LINE、ChatGPT、LINE、ChatGPT、LINE、・・・という関連サービスのオンパレード σ(^_^;)

そりゃそうだろうなと、昨今のトレンドからしても、その分野の理解がないと今後厳しいかもと、ITリテラシーが低めの僕でも感じるくらいなので、そうなのかなと思います σ(^_^;)

次の施策のヒントはそれなりに頂けたので、具体的に検討しようかと(^^♪

それでは、また。

No.6370
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

受付終了です(^^♪

今週末のワークショップ「多肉植物の寄せ植え」

お陰様で、定員となりました\(^_^)/

グリーン系の企画は、今年も人気のようですので、今回抽選で叶わなかった方は、次回是非に(^^♪

5月のワークショップも、決まり次第ホームページで申込を行いますので、よろしければ是非に。

それでは、また。

No.6369
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading