地元密着の理想形(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は自校で終日練習、次男は東京都某所で終日練習。

2人とも夏休みに突入していますが、朝から野球漬けの週末は今まで通り。

今年の夏も、真っ黒に日焼けした兄弟+父は確定です σ(^_^;) 

さて、僕は昨日に引き続き、地元の中学野球部のお手伝いへ。

週末は外部のクラブチームの活動に参加している次男ですが、平日は中学の野球部に所属しており、活動もさせて頂いているので、僕は中学野球部員の保護者。

なので、僕に出来る事があればという事で、週末の野球部活動に次男は居りませんが、行ける日はグラウンドで出来るお手伝いをさせて頂いています(-^□^-) 

通常時は、顧問の先生が1~2名で約20名前後の部員の指導をされていますが、うち約90%の新一年生、二年生が中学デビューの野球少年・少女達σ(^_^;)

流石に、基本な技術は勿論、練習時に使用する機具や道具、競技のルールの認識も、まだまだ怪しい状態なので、部員に対して均一的な指導はほぼ難しくσ(^_^;)

そんな状況な訳ですが、巷の中学野球部員数は減少傾向にある中、今年の新一年生もほぼ中学デビューの子供達が多数入部され、チーム内で紅白戦が常時出来る人数までに\(^_^)/

この奇跡の灯を、何とか繋げていきたいという想いからか、今日はお手伝いの保護者が5名にOBの元選手が1名の計6名のお手伝いがグラウンドに集結\(゜□゜)/

試合時であれば、観戦も兼ねてという事で珍しくもありませんが、練習日に、これだけの大人が集結した光景を目にしたのは僕も初めて。

たまたま野球経験者だった父兄が多かったので、場面場面で子供達にアドバイスも送れる環境になり、子供達にとってはより充実した時間になったかなと(^∇^) 

・・・その結果、当初の練習時間より延長してしまったのは、あまり好ましくはありませんかねσ(^_^;)

終盤のゲーム形式の練習では、ノッカーが僕で、バッテリー、内野、外野、走者それぞれにアドバイスできる父兄や顧問の先生が着けた事で、プレー中に発生した子供達の疑問を解決できる練習環境は、やはり有効的  (^_^)v

中学の部活に限らずですが、経験値の浅いレベル(小学生であれば低学年時等)の時は、指導者の数も子供の数に対して有効的に比例させないと、折角野球を始めようと思ったキッカケを繋げる事が難しくなる事もあるかなと。

野球を楽しむ為には、技術の習得と知識の定着は必須。

街のご父兄の方々には、これからも顧問の先生と連携して、子供達が野球を楽しめる環境を築いていけるように、ご協力頂ければ嬉しいかなと思っています\(^_^)/

・・・僕も一父兄ですけどσ(^_^;) 

それでは、また。

No.6107
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

こちらの記事もオススメです