10年前

東日本大震災から10年ですね。

あの時の事は今でもハッキリと憶えています。

震災後、当時のメディアで「復興までに10年は掛かる」という報道を聞いた時、気の遠くなるような思いになったのもハッキリと憶えています。

こうして10年が経過した過去を思い起こしてみても、直接的に被害を受けた側の人間ではないせいか、「もう10年か」というのが本音です。

会社の仲間たちと初めて現場へ炊き出しのお手伝いに行ったのも10年前。

あの時の女川町の港で見た震災後の衝撃も、急な声掛けにも関わらず、手を挙げて賛同してくれた時の嬉しさも、よく覚えています。

画像は震災の年のうちのチビ達。

お陰様で、長男は14歳になり、次男は11歳になりました。

僕の実家が仙台市という事もあって、チビ達も10年前の3.11に何が起こったのかは理解しています。

それなりに、殆どの事は理解できる年齢になったので、今日はあの時に何が起こったのかという話を二人としようかと思います。

それでは、また。

No.5266
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

モチベ不要論

 

今年も採用企画がスタートしました。

昨年同様に、コロナ禍での就活になるので、学生の中では不安も多いかと。

自社に限っては、実はそれほどコロナ禍だからという事での採用に対する不安はありません。

今年のビジョンも確定してますし、そこに対する未来の人財投資ですから、行わない方が不安です (-^□^-)

昨年も、最後まで妥協せずに採用活動を継続したので、素敵な出会いが出来たと思っていますし、今年もそこの期待値は変わりません。

来週から会社説明会を実施致しますが、既に第1回目の説明会は定員ですし、2回目の説明会も残席1席です。

昨年は緊急事態宣言後、ガクッと申込みや問合せが減ったので、その後お逢いした学生に、どんな状況だったかと聞いたところ、コロナ禍で先行きが不安になり、モチベーションが落ちて行動できなくなったという学生が、意外に多かったなと。

あくまで個人的な感情ですが、ここでいう「モチ―ベーションが落ちた」という感覚値が、正直僕には理解できません。

やり切った、成し遂げたという結論から、それまでのモチベーションが落ちた、消滅したというのなら理解も出来ますが、何もやり切らず、達成も出来ていない状態で、その目的に対するモチベーションが落ちる事自体、不自然という感覚です。

高校球児が甲子園の予選大会で、優勝候補校に1回戦から対戦するという抽選が決まった瞬間に、そのモチベーションが落ちるなんてチームは、それこそ勝ち上がれないよ。

なので、こういう不安な時こそ、突破するという意識を強く持てるぐらいじゃないと、とても勝負になったら勝てる確度は高まらないかなと思うので。

スポーツでもビジネスでも、そこの価値観は僕には同じです\(^_^)/

ピンチはチャンス・・・と言いたい所ですが、昨年からのコロナ禍で学んだ事は、ピンチはやっぱりピンチですσ(^_^;)

なので、僕には就活時代にも現在の仕事に対しても、選択肢なくやるべき事なのでモチベーションとやらはありませんが、お持ちの方は今こそ上げるべきですかね (-^□^-)

今年も沢山のご応募お待ちしております!

それでは、また。

No.5265
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

色んな意味で参考になりました

現在進行形の自社ビルレンタルプロジェクト。

仮説ですが、レンタル後の事務所の在り方的な情報収集で、某企業のオフィスの使い方セミナーをオンラインで。

まぁ~、出るわ出るわの横文字オンパレードσ(^_^;)

これからの事務所の在り方、使い方において、注視すべき点で効率性、創造性、安全性、体感性等々を持つ事が重要だという説なんだと思いますが、それらを実現する上でのキーワードが、

・テクノロジー

・イノベーション

この辺りまでは、まぁ、そうかなと。

続いて・・・、

・パンデミック

・・・そうなの?あっ、安全性を担保するという点での比喩ねと。

・バイオフィリア

・エクスペリエンス

ここまで来ると、何の話なのかと、お手上げになったのは僕だけでしょうか(;^_^A

B to Bの営業経験のない僕には、このキーワードの使い方の効果が、よく理解できません。

理解出来なかったので調べましたから、お陰で僕の知識は増えましたけど ( ̄_ ̄ i)

「人の振り見て我が振り直せ」と、高校時代の恩師に耳タコで言われてましたが、今回もそう思いますσ(^_^;)

自社開催のセミナーでは、気を付けようかと。

それでは、また。

No.5264
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

好評につき

 

好評につき2度目の開催になります。

この「好評につき」の定義は、前回開催が「満席」の場合ですかね(-^□^-)

菊池です。

という事で、今回は正真正銘の「好評につき」からの第2回開催。

「失敗しない土地探しミニセミナー」

不動産関連のセミナーにはよくあるタイトルですが、「ミニ」というキーワードの意味は「30分」

「ミニ」という表現だと物の大小をイメージするので、分かり難い表現に感じられたらスイマセン。

あくまで30分という時間の表現を「ミニ」にしたんだと思います。

このセミナーの内容を、僕も確認しましたが、決して内容的に大雑把に概略をお伝えする様な感じではありません。

土地をいう不動産を初めて購入される方には、非常に有意義な内容になっています。

これでシックリこなければ、この手のセミナーは殆ど無意味かなと感じるくらいですので、是非ご視聴頂ければなと(^_^)v

オンラインでの参加も可能ですので、外出先から30分のお時間で「失敗」という結果から著しく乖離できると思いますので、お気軽にどうぞ\(^_^)/

それでは、また。

No.5263
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

環境の継続から得られるコト

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、自グラウンドでの練習と遠征での練習試合を。

第一日曜日にあたる本日は、ボールパーク的なイベントを2年前から開催している日でもあるので、多くの子供達が野球をしに。

幼稚園児から3年生までを対象にした子供たちに、野球を楽しんでもらいたいという目的で開放している企画です。

開催当初は、部員の兄弟姉妹が主な参加者から始まりましたが、今ではその繋がりの友達から、そのまた友達、ママ友、パパ友と素敵な口コミで。

勿論、チームとして運営している企画ですので、そこで興味を持った野球を続けたいと感じてくれた子供達には、そのままチームに入部してくれたらとも考えていましたが、今ではこうしてグラウンドで野球の道具を使って楽しそうに動き回る子供達を見ていると、その先の入部は兎も角それはそれで良いかなとも(-^□^-)

コロナ禍で行動できる場所や時間に制限のある中、こうして健全に屋外で動ける場で繋がれる事自体が素敵だなと感じるので、コロナが収束しても、この熱が冷める事無く、気分が向いたらぐグラウンドに足を向けてくる子供達が増えたらいいなと思います\(^_^)/

PMからの練習試合は2021年の初戦。

スタートアップの試合なので、メンバー全員の試合出場でまずは。

3年生に至っては、野球の試合が人生で初めてという子も居るので、緊張もしたし、思う様に行かない事が殆どだったりと。

4年生は昨年までと違うポジションでの出場だったりする子が多いので、3年生と同じように思い描いていた結果とは、著しく乖離した結果が多かったのかなと(-^□^-)

野球は失敗と上手に向き合う競技なので、上手く行かなかったスタートは、結果として目標が明確になるので、それはそれで好結果。

試合後、自グラウンドに帰ってからの練習での彼らの行動は、著しく前日の練習とは違う行動だったので、成果は沢山ありました (^_^)v

経験から得る気付きは、その先の未来の時間を価値ある時間に変えられるのは、大人も子供も共通ですね (^ε^)♪

それでは、また。

No.5262
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

有難い週末

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、自グラウンドで練習を。

昨日の雨がどのような影響があるかなとも思いましたが、全く心配なし。

どちらかと言うと、気温も想像以上に上昇し、ちょっと動くと熱いぐらいσ(^_^;)

3月初旬にしてはと思うと、大変恵まれた気候で何よりです(^_^)v

さて、明日はこの子達にとっての2021年の初試合。

年初の予定通り、3月からのオープン戦スケジュール。

練習試合ではありますが、こうして無事に迎えられそうなのも何よりです\(^_^)/

残念ながら、次週確保していたグラウンドは、緊急事態宣言の延長によって使用中止になり、そこで予定していた試合もリスケに。

こればっかりは仕方のない事ですが、それでも出来る環境が近場にあり、お声掛け頂ける他チーム様との交流がある事も、大変有難い事です。

コロナ禍になって最も強く感じる事は、これまでの当たり前が、今ではこれ以上に有難い事に感じられている事。

さも、子供達に野球を通じて人間力の成長を促す立ち位置のようにも見える大人の僕が、実は最も成長しているのではと、つくづく思う。

子育てなんていう考え方は甚だしく、僕らは子供たちによって育てられている大人だという理解が、一番実感値として感じている今日この頃ですσ(^_^;)

それでは、また。

No.5261
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

この先

 

㈱帝国データバンクによると、新型コロナウィルス関連の倒産の発生累計の内容は以下の通りとの発表があった。

・「新型コロナウイルス関連倒産」(法人および個人事業主)は、全国に1114件判明(3月4日16時現在)

・法的整理998件(破産945件、会社更生法1件、民事再生法45件、特別清算7件)、事業停止116件

・業種別上位は「飲食店」(175件)、「建設・工事業」(95件)、「ホテル・旅館」(79件)、「アパレル小売」(65件)、「食品卸」(56件)など

日々、メディアでは主に感染者数が取りざされるが、こうして企業も日々、倒産・廃業という悔しい結果が積み上がっているのが現実。

今、こうして仕事が出来ている事自体が、当たり前ではない世の中になり、これから先も不安は拭えないのが現実だと思う。

しかし奇跡が起きて、こうして仕事が出来ているかと言えば、そうではなく、コロナ禍になり何もせずにじっとしていた訳ではない結果が、今の現実だとも理解している。

明日は我が身である事に変わりはないが、これまで通り愚直に仕事に取り組む姿勢と、変化を恐れずにチャレンジする姿勢は、やっぱり必要なんだなという事が、肌で感じたこれまでの1年。

正直、そんな事はとっくにやってろよ的な部分も、我が社にとってみれば所々あるが、実際に行動した結果がポジティブに向いた施策もあったのも事実なので、ここから先は、これまで以上に事業の成功根拠を積み上げ、スピード感を持って行動する事で、最も悔しい結果から乖離して行けると思っています。

それでは、また。

No.5260
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

必然

 

個人的な話ですが、意外と行った事が無い「ワークマン」。

僕らの地域にも随分と前から出店している職人専門のアパレルショップというイメージ。

職人さんが好んで使用される根拠は、「品質が良い」「価格が安い」「品数が多い」だろうか。

この3つは別に職人さんに限らず、色んな方々にハマる根拠なので、そりゃぁ、売り方が正しく展開されればあっという間なんでしょうねσ(^_^;)

という事で、今月の課題本「ワークマンはなぜ2倍売れたのか」

このコロナ禍において、アパレルの有名ブランド、名門ブランドが倒産や減益という実績が多い中、ワークマンは前年比増益。

色んな企業努力と経営判断の結果から、偶然ではなく必然的に前年比増の実績になっている最大の原因は、ワークマンという名の通り、「働く人」に真剣に寄り添った結果であるという事に、凄まじく納得感を感じた書籍でしたかね。

良い物は造れても、それを使用する人に寄り添えなければ、最終的に目指す結果には到達できないという翻訳かなと。

僕らの業界は製造業。

必ず建築した構築物を利用される方が居て、成り立つ世界です。

うちの施工管理者のユニフォームも、地元店舗のワークマンにしようかと思います (^ε^)♪

ストレッチが効いて、ゴアテックス仕様。

・・・僕も欲しいわσ(^_^;)

それでは、また。

No.5259
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

延長ですね

どうやら1都3県の緊急事態宣言は、2週間を目安に延長になりそう。

この件については賛否両論あると思いますが、過去事例も適応しない、誰にも分からない未来想定ですので、いかなる判断についても言える事はありませんが、個人としての感情論からすれば、何とかならないかねぇというぐらいです(T▽T;)

これを決断するリーダーの心情も察したりはできますが、実際のその立場に立ったらと思うと、正直想像できないプレッシャーなんでしょうね。

リーダーの主な仕事が決断である以上、当たり前と言えば当たり前です。

せめてもの願いは、この努力の先の未来は明るい世界になっていて欲しいと心から思います。

それでは、また。

No.5258
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

変貌イメージ(^^♪

火曜・水曜は、営業・設計・不動産担当の職種が定休日になるため、出社は総務・経理のみ。

今更ですが、いよいよ事務所という箱の利用価値を再考すべき時が弊社の今時かなと。

有難い事に、以前にお話しさせて頂いた自社ビルのレンタルについても、検討をして頂けている企業様がいらっしゃるにで、再考の具体性はより掘れるので、とても良い事なんですが。

ここで経産省から再構築促進事業というジャンルの補助金の募集要項も出るようなので、まさに「再構築」目的での新規事業の立ち上げ等も含めて検討もよろしいかと(^∇^)

再構築例のイメージは、こんな感じらしいですが、姿かたちを変えてのチャレンジは大有りの様な気がしています(^_^)v

まさに自社所有の建物を利用し、●●事業へ新規参入というのは、リアル感のある話かと。

ますは、妄想から現実へスライド出来そうなアイデアの抽出を今月中にまとめてみようかと思います。

それでは、また。

No.5257
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading