業務連絡ですσ(^_^;)

今夜から3連休の序盤に掛けては、史上最大級と噂の台風に悩まされそう。

無事故・無災害を祈るばかりですが、13日の午前中には、何もなかったかのように晴れやかな日を迎えたい。

という事で、明日12日は、公共の交通機関も運行停止になりますし、本社及び相模原住宅公園内のモデルハウスの営業はお休みとさせて頂きますので、何卒、ご理解下さいませ。

今宵も、早期帰宅必須で(〃∇〃)

それでは、また。

No.4861

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

失敗しないコツ

9月の課題図書「自分の頭で考える

弊社の課題図書は、役員会議出席のメンバーで読んだ後に、それぞれの感想を発表する機会があるのですが、今回は書籍としての評価が賛否両論。

成功体験はよく理解できたが、失敗体験が全然掲載されていないのはどうなのか?・・・とか。

結局は、自分の判断で全て上手く行ったという内容に読めてしまうのはどうなのか?・・・とか。

結論としては、文章内にある通り、目の前のチャンスは即時即決で実行するという前提なので、作者は失敗という概念を持たずに、実行する事が成功なんだという理解と、読み込んだ方がおりました。

なるほど\(゜□゜)/

同感ですね。

何事も、やってみない事には分かりませんからね。

それでは、また。

No.4860

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

考え方

昨日は、都内某所で「経営・人事・営業」というコンテンツの講習会へ。

約400名前後の方々が参加されていましたが、約4時間の講習にも関わらず、皆さん暇を持て余す事無く傾聴できるのは、やはり講師の伝え方かなと。

特に興味深かった内容が、キャリア自律という考え方。

画像はサウスウェスト航空の旅客機。

この航空会社は、他の航空会社とは違ったオリジナリティ溢れる思考をされている会社で、特に従業員に対しての考え方は、「就職」ではなく、「就社」。

組織として機能させる事を考えれば、確かにそうだなと。

この考え方にシフトし、社内間での施策を実行してからの離職率は、航空会社の平均離職率が約15~20%に対して、サウスウェスト航空の離職率は約7%\(゜□゜)/

まさに、時代にフィットした考え方で運用出来ている結果ですね。

考え方を変えれば、行動が変わり、結果が変わるのは、周知の通りですが、その渦中に自身を嵌め込む事に気嫌いする人は多いのかなと。

非常に勉強になりましたので、実践します。

それでは、また。

No.4859

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

振ってこそ (-^□^-)

 

前回の敗戦から2週間。

窮ずれば通ず・・・とは言い過ぎですが、願い事は叶うもの キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

但し、TRYした者だけですが (^ε^)♪

本日はこれから都内某所で、講習会へ。

気分良く、盛り上がって行ってきます\(^_^)/

それでは、また。

No.4858

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

フルスイングの継続

 

今年度は、求人・採用というキーワードの壁の高さを感じた年はないですね。

当たり前に「人財」ですから、簡単に行く訳ではない事は重々承知済みではありますが σ(^_^;)

年度内の各職種の採用枠も、当初の「6」から「5」までは確定しましたが、残り「1」が悩ましい(T▽T;)

今時のこの分野は、やれる範囲は、全てフルスイングというのがセロリ―らしいので、取り敢えず振り続けますよ  (-^□^-)

ご縁を感じられる行動をしてこそ、繋がる訳ですから、今年も残り約2か月全力で。

それでは、また。

No.4858

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

禁物

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、午後から車で20分程のご近所のグラウンドへお邪魔させて頂いて練習試合を。

この「練習試合」という事への定義付けは、1チームとして、1選手個人としての、課題の克服、新しい取組みへの挑戦、練習でやってきた事の試走等。

なので、勝負は二の次。

とは言え、勿論、勝負にこだわる設定試合や大会はあっての事。

今日の2試合の練習試合で見えた、大きな課題。

「過信」

出来るはず、出来ると思った、という思考の先の行動は、基本に忠実でなくなる→目指した成果から乖離し始める。

9歳の子供達でも、慣れてくると必ず直面する課題なんだと再確認。

自分事で理解をすべきという意味で、「人の振り見て我が振り直せ」という事ですね。

・・・僕が過信しないように(゚_゚i)

高校時代の野球部の恩師に、耳タコで言われ続けてきた事が、当時は雑音として聞いていた時期もあった過去自分に対して反省ですσ(^_^;)

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.4857

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

全員で挑む競技です。

週末少年野球1日目は、自グラウンドにて、練習を。

先週の試合終了後に、肩が痛いと言っていた下のチビ。

・・・原因は、単に投げ過ぎですね(゚_゚i)

今日のキャッチボール後も痛いと言っていたので、その後はノースロー。

という事で、チビは明日の試合はベンチから声援とランナーコーチという重職に着いて試合に挑んでもらいます。

野球は9人でプレーする競技に見えがちですが、決してそんな事はありません。

ベンチ入りするメンバー全員に役割があるので、まさに全員野球とはこの事  (^_^)v

なので、明日も全員野球で試合に挑みます\(^_^)/

それでは、また。

No.4856

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

Vincent van Gogh

 

今年も残り3か月弱。

この季節に突入すると、日々の業務の予定がバンバン埋まり、自制が効かないスケジュール感も、今は昔。

完全週休2日制以前の勤務体系の生産性の悪さたるや、失敗してこそ身に染みるもんです。

思い起こせば、15年以上前、何故か帰宅はお酒も呑んでいないのに午前様。

我武者羅にやってきたから、という言葉では、今時では到底片付けられない仕事の仕方をしていた自分も、今は昔。

画像は、来週11日から始まる「ゴッホ展」

上野の森美術館でゴッホを観れるのは、2016年以来3年ぶり。

・・・いつ行けるかなと、考えてしまう辺りは、15年以上前から、この分野に関しては、あまり進歩していないかもですね(T▽T;)

週末の予定管理が、今は課題のようですσ(^_^;)

皆様も、素敵な週末をお過ごし下さい♪

それでは、また。

No.4855

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

仕事≒試事

折角の人生なので、楽しまなきゃ損!

という、感情が日に日に強くなるのを自覚すると、歳を取ったかなという感情にもなりますσ(^_^;)

菊池です。

事実、楽しいと思える事をやっていないと、継続も難しいし、そうでもないと、このご時世なのでモチベーションという部分を重視する方には地獄かなと。

今日は、他業種の方と打合せをさせて頂いてる時に、この「楽しむ」というフレーズに直結する行動は、やはり「挑戦」なんだなと、つくづく。

戦に挑むと書いて「挑戦」ですが、今時の感性に程近い表現にすると、事を試すという事から手を着けないと、中々先に進めないので、仕事を「試事」として先ずはやってみようを承認してあげれば、「楽しめる」に到達できるチーム、スタッフは、我が社は多いのかもしれません。

責任や任務は、当然に存在している訳ですが、先ずは「やってみる」を選択できる体質になる事は、重要な要素だと思いますねσ(^_^;)

それでは、また。

No.4854

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

Haiiweenイベント

10月の相模原住宅公園内のイベント情報です。

” 10月=Haiiween “ なんですね (-^□^-)

Haiiweenは、クリスマス並みに、完全に日本に定着したイベントですね。

よろしければ、是非、ご家族でどうぞ。

それでは、また。

No.4853

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading