「最強営業集団」

 

「営業利益率53%」

「社員一人当たり営業利益額4,800万円」

昨今では、想像できないぐらいとんでもない実績を出しいると感じるのは、大谷翔平かキーエンスかとσ(^_^;)

今日は、㈱キーエンスの社員さんがゲストで参加された某コンサル会社のウェビナーに参加を。

非常に参考になる気付きを60分内で頂けたので、大変有意義だったなと(^_^)v

自社にはあまり意識されていない部分が多々あったので、現在の仕組みに落し込んで行ければ、いくつかは好転するような感触もありました。

結果を出し続けている多くの組織のキーワードは、やはり「徹底」

当たり前だと頭で理解していても、実行に伴わない部分が多い組織程、当たり前に結果は出ないというシンプルな話(T▽T;)

僕の理解はそういう話です・・・今更ですがσ(^_^;)

それでは、また。

No.5951
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

 

Continue Reading

DX EXPO 2023

 

朝一で「DX EXPO 2023」へ。

満員電車に揺られんだろうなぁと思いきや、何故か意外と空いてて得した気分でした(^ε^)♪

菊池です。

さて、今回の展示会場は東京ビッグサイトの南展示棟という事で、東展示場より小規模のせいか、出展社数も意外と少なめだったかなと。

その分、一通り出展社のブースを周る時間は、それほど要されずに、その後の興味のある出展ブースで複数社の説明を聞く時間が多く取れたかなと。

毎回そうですが、自社が現状使用してる仕組みやシステムとの連携あ相性等々を考慮せずに考えれば、どれもこれも素敵なシステムだなと思います σ(^_^;) 

今回も、今後採用の検討が出来そうな製品やシステムがありましたので、有意義ではありましたので、社内で共有しようかと。

オモシロかったのは、某社の人材採用のシステムで、採用対象が「自社を離職した元社員」 σ(^_^;) 

社員が離職する際に、将来的に再度入社出来る可能性を残しながら、離職後も自動で対象者に社内報的な情報提供が出来たり、出戻り出来るような相談窓口を用意していたりと本気モード。

ホントに対象はそこだけというシステムなので、ここまで尖ると上手く行くのかなと(^^♪

検討したいと思います\(^_^)/

それでは、また。

No.5950
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

 

Continue Reading

姿勢を守る

 

某建築専門メディアの記事によると、2022年の着工棟数は前年比0.4%増と、微増ではあるが2年連続の増加だったそうです。

その内訳は、貸家、分譲戸建て、マンションの増加であって、持ち家の建築は11.3%減で2年連続の減少だそうです(゚_゚i)

菊池です。

また、日経新聞の記事には、自治体施設の建設工事の入札不成立が相次いでおり、資材価格や人件費の上昇などを背景に、自治体が決める落札価格の上限である予定価格では採算を確保できないとして、事業者が応札を見送っている現象が目立つと。

また、工事ができずに開業時期が遅れる観光施設も出てきており、地域経済の新型コロナウイルス禍からの回復に水を差す恐れがあるとの記事が掲載されておりました ( ̄_ ̄ i) 

という感じで、当社の業界にはとてもネガティブなトピックで今週もはじまりましたが、それはそれで現実なので、キッチリと受け止めて我が道を行こうかと(^^♪

今週もオンラインでの朝礼から。

先週開催した事業部会議時に、僕が示させて頂いた複数ある事業部必須ルールの一つ。

「自社が設定している会議への出席」

今朝の朝礼には、モニター越しに全スタッフが10分の朝礼にログインしているのが確認出来、議事への意見や報告、意見等は無かったものの、まずは予定を遂行出来て何よりかと。

10分とは言え、朝の貴重な時間を使用して行う場なので、今後は更にブラッシュアップした場にする様に、事業部の会議や週次報告のミーティング時に、マネージャーがコミュニケーションを取って頂ければなと思います(^^♪

明日は、業務関連DXの展示会が開催れる今年初のビッグサイトへ行ってきます。

それでは、また。

No.5949
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

選択最終段階(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、東京都某所の中学校の校庭にて、AMのみ中学某クラブチーム様の練習に参加させて頂きました。

今回のチーム様の練習に参加させて頂くのは3回目。

過去2回は、下のチビと同じ様な環境(今春から所属するチーム選択)の子供達が多く参加される日程だったので、3回目は昨日参加させて頂いたチーム様同様に、より通常モードの練習に参加させて頂こうという事で。

それでもこういう時期なので、本日も6~7名の選手が体験参加されてました。

既に現6年生で入部された子供達も10名前後所属されているので、今日も全体で50名前後で。

都内の中学という事もあるせいか、決して面積に余裕のある校庭ではなく、中学生レベルの野球を行うには、どちらかと言うと手狭な感じσ(^_^;)

それでも、限られた面積を最大限に利用し、各メニューに分かれて約4時間。

冬ならではのトレーニングメニューから、打撃機会時や守備機会時に必要とされるカラダの使い方やチカラの伝え方等々、多岐に渡り有効感満載に (^ε^)♪

同じメニューを熟している中学生と、自身の現在のポテンシャル(打球速度や打球距離等)の違いなども、如実に体感出来たのは非常に良かったかなと。

現在進行中の下のチビの「春からお世話になるチーム選び物語」も、そろそろ終盤。

今月中には結論が出せそうで、あとはいくつかの諸条件を整理した上で、最終的に本人が野球をやりたいと思えるチーム様にお願いさせて頂こうかと。

という事で、現在入部を検討させて頂いている複数のチーム様の共通した項目が「移動時は自転車が必要」という事。

この「移動時」という定義は、自宅からというチーム様も居られれば、活動拠点付近からというチーム様、極端な悪天候以外の日は全て自転車でというチーム様まで、キーワードは「自転車」。

野球を朝から晩まで活動する前提だと、昼食や補食という飲食類は勿論、使用する個人的な道具が多めな競技なので、移動時の自転車の標準仕様は前後車輪の上部は物入、所謂ダブルでカゴが装着されているスタイルσ(^_^;)

練習帰りに近所の自転車チェーン店で、サイズや用途を本人と確認しに寄ったのですが、最終的に昨年の春に高校に入学した長男が学校の最寄駅から校舎まで通う為に購入した自転車と全く同じ仕様の物になったのにも関わらず、15%超値上がりしていたのには、正直凹みました( ̄_ ̄ i) 

それでは、また。

No.5948
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

勘違いから得るものは反省以外何も無い。

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、東京都某所のグラウンドにて、都内某チーム様の練習に下のチビが2回目の参加をさせて頂きました。

前回は各チーム単位での体験練習参加という事で、60名前後の体験練習生が参加されていたので、その日はワイワイガヤガヤという時間だったので、今日は日頃行っている練習レベルに参加を。

今日も7~8名の体験生がおり、この時期になると、何時ぞやの体験会で顔を合わせた事がある選手も複数名重なり、何となく練習中にコミュニケーションを図れるレベルに。

昨年末から年初の頃の体験会では、一人黙々と練習メニューを熟す時間から、合間合間でチーム所属の中学生以外の子供達とも交流が取れる関係性が出来るようになったので、練習中の笑顔も若干増えたようです (-^□^-) 

しかしながら、練習中の動きの精度は二週間ぶりの実球が入ってのプレーのせいか、明らかに精彩も欠き、練習後は体験会がどうのこうのという話より、プレー中の意識の話へ。

ここでの精度とは、投球や打撃時の技術的な部分ではなく、飛んで来たボールを追う、次のプレーの準備をすると言った部分。

今日の場は、ただ投げ込まれるボールを淡々と打つバッティングセンターでも無ければ、打ってる選手のボールを拾い集めるだけの場では無いですから。

体験会に参加させて頂いているお客様やお手伝いとして、グラウンドに入るようであれば、全く意味のない時間が過ぎ去るだけで、それならばチーム代表の話を聞いて、所属選手の動きや所作を外から見学してた方がよっぽど有効。

体験の意義は、これからの時間を過ごす組織内での自身の成長やその先の未来を想定した上での決断をする一つの場なので、今できるプレーを全力、真剣に取り組まないと、自身が求める結果は曖昧になるだけ。

彼は、やるべき行動をグラウンドで怠った為、得られた成果は何も無かったと思います。

明日は同地区の別チーム様の3回目の練習に参加させて頂きますが、彼が今日の反省を行動でカイゼンするのかが、僕にとっては楽しみです(^^♪

それでは、また。

No.5947
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

変化する意義

 

 

先日、自身主催の会議を事業部メンバーと。

これまでの過去5年を振り返ると、コロナ禍前とコロナ禍中では、やはりコロナ禍の3年のアベレージは下落している。

原因は確かに外部環境による影響は大きいが、施工部門に関しては、その3年間の目標設定の内容から、施策等に然程変化はない。

故に、外部環境の影響は当たり前にそのまま結果に直結し、コロナ禍前の実績には遠く及んでいないというのが現実。

技術的な部分に関しては問題ないとすれば、後は考え方と目指す数値目標の視点を変え、行動を変える事。

業界で言うところの粗利益というザックリとした視点ではなく、営業利益というより具体的な視点で。

粗利益率ではなく、営業利益率。

売上最少化/利益最大化を実現するために必要なリソースを準備し、制限時間内で実行し改善を繰り返す。

という指示で、その為に実現すべき3つの取り組むべきテーマを共有しました。

変化の無いところは結果も変わらない。

当社の施工部門では、コロナ禍で学んだネガティブセオリーだと思います。

2023年は、著しく結果もスキルも変貌する事をイメージして、妥協無くメンバー全員で結果を出せればなと。

それでは、また。

No.5946
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

必須アイテム

 

今回の事業部コラムは手摺にまつわるノウハウについて(^^♪

一見、地味なテーマですが、読んで頂ければお分かりになるかと思いますが、必見かと。

「住宅における手すりの設置の目的について」

タイトル的にも堅い感じですが、意外と知られていない情報が掲載されておりますので、是非に(-^□^-) 

特に「トイレ」や「浴室」等の密室空間は、健常者にはあまり必要性を感じられないケースも多いですが、年配者等とご同居の方は必須アイテムかと。

それでは、また。

No.5945
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

自社の自慢商品は「施工管理者」

 

長男が通学している高校では、適当にインフルエンザに感染された学生もチラホラ出ている様で。

帰宅するなり、滅多に咳き込んだりしない男が「ゴホゴホ」としながら帰ってきたので、「あれっ?お前もヤバいんじゃない?」と声を掛けると、

「あっ、俺は大丈夫(^^♪」と満面の笑顔で返答しますが、当たり前に彼の言う「大丈夫」には全く根拠が無いので、信用せずに距離を取りつつ σ(^_^;)

菊池です。

さてさて、今日から暦は如月。

寒波云々がまだ拭えぬ季節ですが、今日はポカポカ陽気。

だからではありませんが、現在弊社で施工管理している現場へ視察を兼ねて。

各現場ともに、大きな工程遅延や事故トラブル等も発生しておらず、予定の工期内で施工完了できる見通し。

机上の仮説や実際の工程進捗は、全てに裏付けがあるので、実際は報告レベルで理解は可能なのですが、強いてもう一つ確実な根拠を表現すれば、施工現場内の整理整頓状況。

これが、客観的に「綺麗な現場」という範囲に目視できる現場は、99%問題なく報告通り。

及び、施主様の期待を裏切らない施工精度を実現出来ている現場であると、99%断言できる状況です。

自社の強みは、各施工管理者のスキルが、そのレベルには到達出来ているという部分。

僕辺りが、現場を確認に行くという行動自体、あまり価値のない業務です(^^♪

画像は、東京都国分寺市で施工管理させて頂いている現場。

素通り程度で、どの様な精度で現場進捗させているのかが、分かるレベルだったと思います。

この調子で、引き続きお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.5944
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading