何を学びたいのか

こんにちは。

もう1か月以上経ってしまいますが、7月に1級建築士学科試験を受けました。

まだ通知書は来ていませんが、自己採点では合格ラインにならず…

計画では足切りをくらいました。

今年の計画は勉強していた過去問ではなく、建築に携わる者としての知識量を純粋に問われたように思いました。

単純に私にはまだ知識量の蓄えがないのだと痛感し、もはや悔しさというより納得してしまいました。

 

またチャレンジするかどうか、現状からすると考えられない状況です。

勉強をしたいと思ってチャレンジしていたのは事実なのですが、異動を伴い今任されている業務内容を真摯にこなす事で精いっぱいな自分がいます。

照明器具の選定や、仕様の提案の仕方、その他にも現在に至るまでの住宅でのメンテナンスや施工方法にも触れて、私が今学びたいのは何か、と考えました。

業務内容もままならぬならば、資格勉強を一度離れて違う方面から建築を学んでみようと思います。

まずは業務内容を円滑にこなす事を目標に、高みを目指したくなる自分が出てくるかは今後も前向きに向き合いつつ奮闘します。

お力添え、お声掛けいただいた方、本当にありがとうございました。

Continue Reading

追い上げの波

こんにちは。

つい先日、通っている1級建築士の資格学校で模擬試験3回目がありました。

結果は難易度が上がっているのもあったのですが総合点が下がってしまった結果に…

2回目の時はほぼ変わらずで今回こそは100点台に乗りたかったのですが、現実は厳しいです。

2回目の時は、1回目に足切りラインだった構造が8割の正答率になりました。

勉強した甲斐があって喜ぶ半面、法規と施工の成績が酷く悪く、今回もさらに悪かったです…

原因は偏った勉強法と問題への向き合い方だと思っています。

自覚はしていたのですが、やればやるほどこんなにもわからないのかと落ち込んで、つい苦手ばかり触れてしまったのがいけませんでした。

分からないなりに触れるだけでも効果はあって構造は伸びていました。

ただ、施工は毎日触れていたのですが頭に残っていなかったようであやふやな知識のままでした。

問題への向き合い方に関しては、特に法規が法令集に頼りすぎず暗記をして問題を解いていて、暗記している箇所と違う部分が誤りで今回酷い結果に終わりました。

見直しもしていたのですが、満遍なくできていなかったので見直しにも優先順位をつけねばと反省が多く悔しい結果です。

1回目は上の下くらいだったのが、2回目で中の中、3回目で下までになるレベルまでになってしまい、周りの追い上げるスピードが尋常じゃないです。

恵まれたことに、私のクラスは成績が良く、友人も頭の良い方ばかりなので、いい刺激をもらいながら私も波に乗れるよう励みたいと思います!

残り1か月ちょっと最後のチャレンジと気張って試験本番までやり切ります!

Continue Reading

GWのおうち時間

こんにちは。

趣味はありますか?という問いに私はどれを言おうか…と悩むほど多趣味だと感じてます。

先日も社内で趣味の話をして、思い返すとカメラ、旅行、音楽、ジブリ…など好きなものが多いです。

 

そして最近新たなものに目覚めてしまいました。

「ハーバリウム」をご存じでしょうか。

ドライフラワーを瓶の中に入れてオイルを流し込むものです。

前々から気になってはいて、友人にプレゼントしたり、アクセサリーなどは買っていたりしました。

4月に友人とお花見と称してご飯会をしたときに私が桜を好きすぎるから、と花束をもらいました。

感動してそれはそれは喜んだのですが、枯らしたくない…という思いから、ドライフラワーにしてハーバリウムを作ろうと思い立ちました。

いざ調べてみると桜はとても脆いので難易度高めのようで、実際に花を短く切るだけで花弁が落ちていき、全てをそのまま保存するのは厳しかったです。

一番きれいにドライフラワーにできるシリカゲル法で試みました。

桜以外にも大きな花があって、なかなかありのままでシリカゲルに沈めるのが難しい…

最後は少々無理やりにでも入れて密閉容器で保存しました。

入りきらないものはハンギング法という吊るすやり方で乾燥させます。

出来上がったのが下の写真です。

本当に咲いたままの状態で乾燥していて、驚きました。

少しずつ容器に入れたので、時間が経っているものはしわしわだったり、茶色みだったり…

何事も鮮度あるうちに行動しなければな、と痛感です。

ハーバリウム以外にも押し花にして栞にしてみました。

桜は押しつぶすとアンバランスになるので花弁だけで良かったかな、という感じです。

ハーバリウムは色々試してみたのですが、花が浮いてしまうのでバランスを整えていてもオイルを流し込むとだいぶ変わってしまいました。

隙間が気になるので、今度は長さを調整してみて絡まるようにレイアウトしてみようと思います。

昔から瓶の素材が好きで、試験管やフラスコの形も好きなので、より興奮ものです。

GWには母の日もあるので、カーテンションの花束を買ってドライフラワーにしました。

他にも相性の良さそうな花材を買ってみたりで、GWのおうち時間を過ごしました。

試しに100均で見つけたハイヒール型のディスプレイに乗せたら可愛くて仕方なかったです。

実際にハーバリウムにしてみて、カーテーションは花自体が大きいので、ビンに全て入りませんでした。

シリカゲル法だとそのままの大きさなので、大きい花はハンギング法も良いかと教訓です。

その他にもお試しで色々作ってみました。

フラスコも興味本位で作ってみましたが、レイアウトが難しすぎたので1本でこりごりです…

楽しくて大分作りすぎてしまったので好きそうな友人にプレゼントしています。

それにしても、一本作るのに試行錯誤で時間が経つのもあっという間でした。

まだドライフラワーは残っているのですが、乾燥させたのでとりあえず放置する事にしました。

模擬試験が近いのでしばらくは資格勉強に専念しないと、ドはまりして抜け出せないです…

1日24時間以上あったら私の多趣味は収まるのか…

余計に色々はまりそうだなと思いました。

Continue Reading

静かな休日

こんにちは。

6月に入る前に梅雨のような雨空が続いていました。

緊急事態宣言が延期され、静かな5月だったな…と感じています。

私はジブリが大好きで4月末は充実した日々の予定でした。

宣言により、4月27日に行く予定だった2年ぶりの久石譲様のコンサートが中止になり、酷く落ち込みました。

メインの曲目が想いの深いもののけ姫だったので、本当にショックでなりません。

同日、行く予定だった「アニメージュとジブリ展」も中止になってしまいました。

こちらの展示会は20日に行っていたので、行ってて良かったと同時に行けなかった人を思うと辛いです。

 

「アニメージュとジブリ展」では主に風の谷のナウシカの展示が多かったです。

アニメージュとはアニメ雑誌の名前で、風の谷のナウシカの原作漫画がはじめて世に出た書物になります。

宮崎駿監督の苦悩や葛藤がところどころで見受けられ、5時間も展示に見入ってしまいました。

 

 

(※写真に恐怖感を抱く可能性がありますのでご注意ください。)

 

 

中でも、展示物の最後にあった造形物は見事なものでした。

風の谷のナウシカをアニメで知る方が多いかと思いますが、造形物は原作の雰囲気をリアルに表現していました。

腐海の森にたたずんでいるイメージが伝わってきます。

展示会に付随してカフェでもコラボメニューを楽しめました。

10時半から夕方までずっと立ちっぱなしでお昼も食べてなかったので、へとへとの体に染み渡りました。

作品をイメージしたメニューでとても可愛らしかったです。

次は夏に宮崎で展示をするそうなので、タイミングを見計らって検討したいと思います。

Continue Reading

お気に入りの桜

こんにちは。

一気に暑くなってきて梅雨入りも見られる時期となりました。

もう春が終わったな…と思い、また来年、という気持ちで一杯です。

 

春はとにかく桜を見に行こう!と計画するのですが、さてどこへ行こうかといつも悩みます。

今年最後の桜は行った事がない場所へと思い、埼玉へ行ってきました。

長瀞~熊谷あたりをレンタカーでドライブしたのですが、最っ高に綺麗でした。

 

一番に目的地として掲げていたのは長瀞の「北桜通り」です。

桜のトンネルとして有名な場所で、車道の両脇に延々と咲き続ける桜並木でした。

終わりが本当に見えない…と感じる長さ2キロものです。

長瀞駅近くの駐車場に停めていったのですが、正直失敗しました。

ゆっくり写真を撮れるのはもちろんよかったのですが、長すぎて車でさーっと通るのがいいんじゃないか?という結論。

それでも、可愛らしい看板に出会い並木道ならではの珍しさです。

 

北桜通りを抜けて川を渡り、さらに奥地へ行くと「法善寺」というしだれ桜で知られるお寺がありました。

立派な大木が歩道に飛び出るように枝垂れていて、美しさに酔いしれました。

法善寺から長瀞駅まで戻るのですが、法善寺には駐車場があったのでせっかくレンタカーしてるのだからここまで来ればよかった…と反省です。

 

場所は変わり、熊谷へ。

友人の大学が近くだったこともあり、熊谷がとても綺麗だという話が出て急遽向かいました。

到着して驚愕しました。

「熊谷桜堤」と呼ばれる荒川土手の高低差が桜と菜の花の位置を近づけてくれ、写真が一段と華やかに撮れました。

伊豆の河津桜ではいつも桜と菜の花を撮るのに高低差がありすぎて苦戦していた悩みが吹っ飛ぶ情景です。

しかも2キロという長さなので、場所を移動すれば人が多くても綺麗な写真を撮りやすかったです。

永遠に居たいと思えたほど、今までで一番好きな桜並木でした。

この高低差で植えようと思ってくれた先人の方に感謝です。

よく河沿いの土手に桜並木があるのを見かけますが、こちらはまさしく先人の知恵だそうで、

土手に桜を植えれば、毎年多くの人が花見に訪れて、自然と土手を踏み固めてくれるだろう、といういわば災害対策ということだったそうです。

こんなにも綺麗な場所にしてくれ、災害対策にもなってるとなると万々歳です。

春の素晴らしい出会いに幸せを感じました。

本当は少し前に最高潮であったろう、青森の弘前へも桜を見に行く予定でしたが、このご時世で断念しました…

数年前からずっと行きたいと思っている場所なので、お気に入りに追加できるのを心待ちにしています。

Continue Reading

地元に愛される

こんにちは。

地元で一番きれいな桜スポットはありますか?

私が住んでいる大和市で言うと、おすすめは桜ケ丘~高座渋谷への「引地川沿いの千本桜」です。

お近い方は是非お越しください♪

 

少し前に相模原で写真を撮りました。

前々から桜の時期に通るたびにいつか写真を撮りに来たいと思っていました。

車で通り過ぎてしまうばかりだったのですが、歩いて見上げながらお花見できました。

会社の桜や近くの公園でも写真を撮りました。

身近にある桜は毎日見れるので幸せです。

 

相模原で有名なのは「市役所前の桜並木」かなと感じています。

道路の両脇にずっと続いている桜並木は満開だと空も見えないほどの桜のトンネルです。

溢れるほどの桜に囲まれてずっと幸せなため息ばかりついてました。

いつか自分が家を建てるなら、できれば家から一本でも桜が見える場所に住みたいなと思います。

 

Continue Reading

都心ならでは

こんにちは。

お花見をするとしたら都心と自然とどちらがいいですか?

アクセスのしやすさでいったら、断然都心だとは思います。

私は自然いっぱいの桜を風景と一緒に撮りたい人です。

 

都心というと、井の頭公園、新宿御苑に行きました。

井の頭公園では、トトロのシュークリームを食べました。

期間限定のストロベリー味は頭に桜が乗ってるんです!

可愛いので、是非吉祥寺駅付近の「白髭のシュークリーム工房」を覗いてください!

新宿御苑では、ひたすらに桜を撮り続けました。

時間が限られていたのもありますが、無我夢中で撮るあまり友人とはぐれてばかりでした…

都心だと人が多いのも特徴的で自然と人を入れないように上ばかり撮っているなと感じます。

青空やドアップが圧倒的に多いです。

初めて桜の時期に新宿御苑に来たのですが、桜があらゆる箇所に咲き乱れてました。

広いので周り切れないと嘆きながら常に小走り。

可愛くてたまりません。

下の写真はレンズを替えてオールドレンズと呼ばれている古いレンズを使いました。

レンズは以前にも紹介した旧ソ連製の「jupiter3」というものです。

今回は雰囲気重視で撮ったのでフレア感はあまりないのですが、光加減が優しくとても好きな写真になりました。

それでも自然に囲まれた風景いっぱいの写真を撮りたいと改めて感じたものでした。

Continue Reading

お馴染みの

こんにちは。

昼に暑さを感じると、春が過ぎていく様を痛感して寂しくなります。

桜が大好きな自分としては、もう春が終わったくらいの勢いです。

 

桜というと、毎年伊豆の河津桜に行っています。

今年は暖かかったこともあり、少々出遅れましたが綺麗な桜を見ることができました。

伊豆は菜の花と桜と海と山と川と…と盛りだくさんで大好きな場所です。

4年前から通っていて、いつもは出店がずらっと並んでまさしく花より団子状態です。

来年こそは出店も楽しみながらお花見したいです…

Continue Reading

色の好み

こんにちは。

ブログ更新内容が溜まっていて去年の写真をあげているのですが、ようやく今年の写真になりました。

近頃、父が単身赴任中なこともあり、年末年始は家族そろってお出掛けしています。

今年は年始に千葉県南房総市の原岡海岸「岡本桟橋」へ行きました。

父が前もって調べてくれていて、おめでたいから富士山を見に行こうと元旦の夕方に合わせて出発。

車移動でないとなかなか使わない3脚も出番です。

 

行ってみると3脚で日没を待つ人がずらりといました。

天気が良かったので富士山の姿がくっきりと写りました。

雲もそれなりにあり、味わい深いドストライクな夕空でした。

日没してから空に赤みが増していき、より好きな夕空になっていきました。

桟橋には外灯が付いていて、暗くなるとほんのり照らして雰囲気は最高潮です。

桟橋の先まで行けるのですが、波が際どい高さで打ち付けてくるのでタイミングを見計らわないとびしょびしょに濡れるほどでした。

桟橋の雰囲気が素敵なので、渡っているよりも手前から撮っている方が全体像も写せ、何より落ち着いて撮ることができました。

写真は無加工なのですが、カメラの設定をいじっているので色味を大きく変えることができます。

ホワイトバランスの補正で色温度から細かく赤、赤紫、緑、青へ自分好みに写します。

左が赤・赤紫、右が赤・緑な色味です。

個人的には左の赤紫な色味が好きですが、こればかりは人の好みなので面白いと感じます。

ちなみに下の写真はiPhoneです。

最近はアイフォンが本当に優秀なので、全体的にはっきり鮮やかに写すときはiPhoneを使用しています。

カメラでは明るさを上げたり、ホワイトバランスをいじれるのでもっと写真を自分好みに撮れたら…と少しでも考えるなら、カメラがおすすめです。

Continue Reading

癒しの高原

こんにちは。

ずっと行きたかったすすき畑に去年の秋に行ってきました。

友人が毎年行っていて、写真を見るたびに今度は私と行こう!と口説いていました。

場所は静岡の伊豆「稲取細野高原」です。

山に見渡す限りすすきがぶわっと広がります。

正直、すすきは線路沿いによく生えてるなくらいでしか見ていませんでしたが、密集すると何とも幻想的でした。

風車が奥に立っていたり、すすきが風に揺られていたり、眼下の海の波うつ様子もあり、心地よい風と陽射しを浴びて、

「休日だな~帰りたくない~」と終始ぼやいていました。

丘のようになっている芝生の上でレジャーシートを敷いてお昼を食べました。

気持ち良すぎて寝転がりましたが、斜面がきついのと陽射しと正面で目を合わせるので、たまったものではありません。

でもそんな状況でなければ、気持ちの良さに即寝落ちをしていただろうか、と思えばある意味良かったのかもしれません。

すすき畑を撮りにに行く少し前に、カメラのレンズを新しく買いました。

中古のレンズなのですが、JUPITERというロシア製のオールドレンズです。

ピントを合わせるのに一苦労なのですが、ぼやけ方やフレアという現象が出やすいのが特徴です。

フレアはレンズの中で強い光が反射して起こります。

実際にはない光が写るようになり、雰囲気が出てくれます。

まだまだこう撮れればな…という思いがあるので、日々勉強です。

すすき畑は最高に癒しでした。

また今年も日帰り弾丸で行ければと思います。

Continue Reading
1 3 4 5 6 7 11