お客様感謝祭「ファミQフェスタ2019」準備中の会場から (-^□^-)
今年も400名超のお客様ご家族に参加頂けます!
こちらの会場での開催も、もう彼是5年以上になりますので、スタッフ達も手馴れた分野が多く、大変スムーズに準備が進んでおりますが、最後まで抜かりなく┏( ^o^)┛
本日は、雨の心配が無さそうですので、食べる・飲む・遊ぶことのみの準備でお越し下さいませ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
現場からは以上でーす\(^_^)/
それでは、また。
" 仕事も、家づくりも、週末も "
お客様感謝祭「ファミQフェスタ2019」準備中の会場から (-^□^-)
今年も400名超のお客様ご家族に参加頂けます!
こちらの会場での開催も、もう彼是5年以上になりますので、スタッフ達も手馴れた分野が多く、大変スムーズに準備が進んでおりますが、最後まで抜かりなく┏( ^o^)┛
本日は、雨の心配が無さそうですので、食べる・飲む・遊ぶことのみの準備でお越し下さいませ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
現場からは以上でーす\(^_^)/
それでは、また。
本日OFF日。
週末少年野球1日目は、真夏日のグラウンドで。
それにしても暑い一日でした(゚_゚i)
夏が来る前に、間違いなく両腕と顔は日焼けで真っ黒になっていると思われます(T▽T;)
明日は年に一度の「お客様感謝祭」。
皆様とお逢いできるのを、楽しみにしています♪
それでは、また。
明日は、町田市でこちらのセミナーです。
これまでのセミナーの内容に、新しいエッセンスも含まれた内容にver.UPされています。
過去にご参加頂いた方々も、是非再来して頂き、今後の家づくりの参考にして頂ければなと\(^_^)/
JR町田駅ターミナル口から徒歩2分の会場ですので、この機会に是非。
それでは、また。
発刊されてすぐに読んだ書籍でしたが、先月の課題本に指定されて、再読しましたが、前回より更に理解が深まり、改めて良い本だなと(^ε^)♪
書籍に書かれている事を実践されると、より良さが実感できると思います。
「事実」 ⇒ 「抽象化」 ⇒ 「転用」
今まで備忘録としてだけのメモの使い方から、答えを導き出すツールに進化できる使用法だと思います。
社員の皆さん、是非活用あれ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
それでは、また。
本日は、昨日に続いて、2020年新卒予定者の一次選考(面接)を。
2名の予定が1名欠席になり、結果1名での面接環境になったので、受験者の立場からすれば、ちょっと緊張感は否めない環境だったかもしれません。
なので、こういう環境に当日なってしまう事は、弊社レベルではあるあるなので、面接を受けて頂いている学生の状態的な査定は、全くと言っていいほど加点も減点もありません。
緊張すればコトバも詰まるし、聞かれた内容の返答も、急に飛んでしまう事もあるでしょう。
そんな事は、後々克服すればできることなので、大した事ではないという理屈です。
M-1グランプリの様に、結果的にその日一番オモシロい漫才師を決める大会とは、採用の場合違うので(-^□^-)
面接官は、面接を受けている学生の、その先の本質的な部分を覗かなくてはいけないので、ほぼ神業だと思います(T▽T;)
なので次回以降は、お互い自然体でコミュニケーションが取れるような面接環境になるように、受検して頂ける側として努めようかとσ(^_^;)
それでは、また。
本日は10日ぶりに出社。
当たり前に懐かしい感じなど無く、淡々と仕事に入れたので一安心。
休み明けに出社すると、デスクの上には書類の山があったりしたのは、今やいつの時代の話やらです (^_^)v
皆様、GWは如何お過ごしでしたでしょうか(-^□^-)
菊池です。
さてさて、【施工事例】の表現を変えて頂きましたので、早速ご紹介を。
実際のお住まい頂いている施主様の声を、そのまま加工無く掲載させて頂きました。
より分かりやすく、お伝えできればという想いです。
これから続々と、インタビューにお答え頂いたご家族を掲載して行く予定ですので、よろしければ覗いてみて下さい\(^_^)/
それでは、また。
GW10日目。
10連球の最終日。
この子達と掲げた今年4つの目標の一つ。
春の地区大会で優勝すること。
見事にやり遂げた子供達に脱帽です\(゜□゜)/
結果的に良い10連休になったというか、報われた10連球になりましたかねσ(^_^;)
明日から通常業務。
今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m
それでは、また。
GW9日目。
明日の本大会を前に、グラウンドで2時間半ほど最終練習を。
10連球の最終日が、年頭に目標設定した4つのうちの1つの大会。
取りあえず、全員元気に出場できそうで何よりです (-^□^-)
勝ちは成長する上でのツールに過ぎず、大切なことは、仲間とベクトルを併せて一つになること。
明日は楽しみです♪
それでは、また。
GW8日目。
大会2日目も無事に終え2日間で計5試合を。
6日の別大会に向けて、非常に良い準備と経験値を積めた2日間になったかなと(-^□^-)
1日目の数ある反省点を、全部ではありませんが、2日目にキッチリ修正できる子供達。
未来は明るい\(^_^)/
理解できないと、修正はできません。
出来ない事より、出来た事を伝える事の方が、自ずと出来なかった事に気付いていく様な気がしています。
「あれっ!?それ出来たっけ!?」
そんな奇跡に巡り会えるのも、この環境の良さだと思っています(*v.v)。
それでは、また。
GW7日目。
長いと思われた10連球も、残り4日。
この4日間に大会が2つ。
その1つ目の開幕が本日で、相手も昨年やられた最高の相手。
結果は・・・、返討ちにあいました(T▽T;)
また出直しですσ(^_^;)
この子達とは出直せると思います(^_^)v
それでは、また。