信頼を取り戻す術は行動のみ

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、神奈川県内某グラウンドでAMは練習、PMは某大会の2回戦を。

今日は、チームメンバーの大半が運動会の為、AMは5名で活動を。

申し分のないお天気でしたので、運動会も無事に実施出来たようで何より。

小学生としての最後の運動会ですから\(^_^)/

菊池です。

さてさて、先々週の公式戦から2週間ぶりの大会試合。

大半の選手がAMの運動会からの参加でしたので、見えない疲労もあってか、精彩を欠いたプレーもありましたが、勝利し次戦へ。

この日のスケジュールを考慮すれば、求められる最低限の結果を残せた子供達は、よく頑張ったかなと(^_^)v

うちのチビは、野手として起用頂きました。

結果的には、チャンスの場面でランナーとして出塁したにも関わらず、ボーンヘッドを犯し一発交代。

負ければ終わりの公式戦でもありますし、交代は当然ですね。

突然の結果ではなく、振り返れば前後のプレーで兆候はありましたし、問題はそこ。

ボーンヘッドを犯した理由は単純ですが、何故、そうなったのかを改善するのは、実は簡単ではないというが父の経験値。

ほぼ肉体や技術の問題ではなく、判断や思考の部分なので。

自身では適当にやっている感覚は無いのは当然ですが、結果はそっち寄りに評価される事が多いので、信頼や信用は大きく失墜する。

結果、団体競技においてはチャンスが減るので、そこから元通りの状態へ戻すのは、一般的にその後の結果の量と質を大きく積上げる事が必要。

大人の世界であれば、致命傷となるかもしれないミスや失敗になる事かもしれませんが、この子の世界は学童野球。

この時期に、少しでも正しい理解に近づける事が出来れば、自身にとっては結果的に良い経験値に。

あの場面で、自身が確認や所作等のやるべき事を整理し、理解に着地させる事が出来れば良いだけ。

この時期の涙は、やれば回収できるレベルです\(^_^)/

理解の精度は全て行動。

父は、明日が楽しみです(^^♪

それでは、また。

No.5702
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

「NO」にフォーカスする

 

予報通りの雨日でしたが、車両通勤になってからは本格的に降り出したのは初めて。

本格的にという定義は、フロントガラスに降り落ちた雨のスピードが、ワイパーのスピードを上回っている状態。

よって視界は非常に悪く、道路も「雨の日ってこんなに混むっけ??」というぐらい恐ろしい渋滞に ( ̄_ ̄ i)

電車通勤時は、雨の日は足元が濡れちゃうので憂鬱でしたが、時間についてはストレスが無かったので、やはり僕は電車派ですσ(^_^;)

さてさて、画像の書籍の様な内容のオンラインセミナーを90分程参加。

このタイトルの「会社」の部分を「製造業」に置き換えた内容でしたので、興味津々に。

結果、製造業に限らずという解釈で合ってるかと思いますが、組織の在り方、機能の仕方という部分は、業界限らず鉄板なんだろうなと。

「誤解・錯覚を取り除く」という解説がありましたが、まさにそこかなと感じています。

組織運営上のNG例として紹介されていた事例のいつくかに、当社にも当て嵌まる部分があったのも事実。

確かに、解説されていた結果になっている事例もありましたのでσ(^_^;)

再度、自身の組織の在り方を見直すべきだという結論に至ったので、動かしてみようかなと思っています┏( ^o^)┛

やるべき事を決める事も重要ですが、やらない事を明確に決める方が重要だという事の再認識でした(≧∇≦)

それでは、また。

No.5701
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

今回は神奈川県厚木市です(^^♪

 

約1か月半ぶりに開催させて頂く完成見学会。

今回のポイントは、「2Fリビング」

首都圏の立地条件等を考慮すれば、頷ける計画だったりするので、僕も営業担当者時代には、かなり多くの提案をさせて頂きました。

2Fリビングという考え方は、決してアクロバット的ではないのですが、思い起こせば久しぶりだったりしています キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

「吹き抜けとロフトの一体感が心躍るかわいい2Fリビングの家」

今回も、完全予約制での開催になります。

ご自身がお住まいになる感覚で、現場を体感・体験頂けると、色々な気付きがあるかと思います。

立地条件や風土、お住まいになられる方々の生活スタイルは勿論の事、新居で実現したいと思われる事をカタチにできるのが注文住宅です。

まずは、ご体験頂ければ幸いです。

お気軽にご予約下さいませ\(^_^)/

それでは、また。

No.5700
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

超久々(^^♪

 

異動した事業部で施工される構築物は、住宅、非住宅等、多岐に渡ります。

今日は、某工場の新築工事が完成に至りましたので、そちらの社内的な完成検査を。

この手の建物の完成検査に立ち会うのは、恐らく26~27年ぶりぐらい。

流石にこの位時間が経つと、業務の中の一つである立会検査という中身から、大変多くの気付きもあり、まずはこの立会検査自体の効果を再考すべきかなというのが一番。

そう感じる事が出来ただけでも、今回の検査に僕は役に立っておりませんが、個人的に価値ありだったかなと。

異動して、実質的に業務にあたれている期間は約1か月ほどですが、思っていた状況と現状との乖離幅を、これから丁寧に縮めて行ければなと思います。

手前味噌ですが、施工管理者としてのポテンシャルは、各々かなり高めであると確信しているので、あとはどう機能する事が、より目標値に向かって進捗するのかを、愚直にやれればなと。

それでは、また。

No.5699
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

振り出しに戻す

 

約5年ぶりに湘南は藤沢市へ。

圏央道という道路が開通した時に、こんなに湘南という地域が身近に感じるものかと、道路というインフラの凄さを感じたのを鮮明に覚えています(-^□^-)

本日は、弊社の施工管理部門で採用している管理システム関連のご相談と講習を受講しに。

結論から申し上げると、この管理システムを導入して約1年が経過していますが、システム自体との相性の問題で成果に結び付いていないのではなく、単純にやれていない、やっていないだけ。

この事実が明確になっただけでも、5年ぶりに湘南を訪れた甲斐がありました(T▽T;)

同日に数社の方々が一緒に、今回の仕組みの受講にお越し頂いておりましたが、既に実践されているだけあって、僕との視点の先は著しく先を想定しているなとσ(^_^;)

やはり失われた時間が及ぼす影響は、考えたくないぐらい効いてきますね ( ̄_ ̄ i)

まずは、現状との擦り合わせと、この仕組みを採用する事によって得られる成果の共有と、実施スケジュールの作成からかなと。

あとは、1分でも早く実行する事に尽きるというのが、僕の結論です。

先は長い様で、使える時間はごく僅か状態ですかね σ(^_^;)

それでは、また。

No.5698
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

真似て何ぼ思考

意気込みや想いという、可視化し難い指標に対して、理解や納得を相手方と共有する事は、とても難しいし、事故の基なんだろうなと思っています。

仮に結果が伴わなかった場合に、もう少し強く想う様にしようとか、もっと気合を入れようとかというカイゼンの様でカイゼンにはならない議論になったり、その果ては、その人を信頼や信用が出来るという部分が非常に薄くなったりと、お互い不幸せな道を辿るのかなと σ(^_^;)

では、どうすればという質問をあるスタッフから頂いたので、出来る限り具体的にやるべき事、やった方が良いと感じる事を実行する事だと思いますと。

そうしなければ、具体的なカイゼン策やアイデアは出て来ないので、永遠に成功しないという仮説です。

想う事も、やってやるという意気込みも、勿論ある事が前提であって、問題はその先に何をやれば良いだろうかという事が、一番の悩みや不安なので、僕の結論は上手く行っていると思われる事を、キッチリ真似てみようという事に、いつもなります。

今朝の朝礼で、その様なキーワードを使って、課題図書(今回はビジネス書)の感想を述べていたある社員がおりました。

多くのケースは、「・・・だと思いました」「・・・・だと感じました」で終わる発表ですが、彼女は「・・・・を真似してみようかと思います」と。

この思考の段階で、やろうとしている事の成功確率は、相当跳ね上がると思いますし、その感想を聞いている側からすれば、結果が凄く楽しみになります。

オリジリティは、成功体験後に考えれば充分だよねと思っていますので。

敗け癖から勝ち癖に体質や思考が変えられるトレーニングにもなるのは、スポーツと同じ様だという理解で。

勝負事に、「勝ち」に原因が見当たらない時があっても、「負け」に原因が見当たらない事は無いという、ある野球解説者の格言がありますが、ビジネスの場合、「勝ち」にも「負け」にも、理由や根拠が無い事はないだろうなと感じるので、まずは真似て、試して、結果を見てからですかね┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.5697
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

反省の視点

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目も、昨日と同じグラウンドをお借りしてAMはチーム練習、PMは都内某チームをお招きして練習試合2試合を。

昨夜降っていた雨の影響で、コンディションが不安でしたが、そんな不安も何ら問題ない状態でしたσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、先週の敗戦という結果については、些か大人達は引きずりながらも、次の目標に向かって!という決意を胸に時間を刻むという意識ですが、子供達の殆どは、既に切り替えという例えとは、チョットズレますが、涙の敗戦は過去の事的な雰囲気を感じられるのは、僕の感覚値ではプラス評価(^_^)v

過去を変えるコツは、短い反省期間と、次の到達地点へ向かうプロセスを諦めない、投げ出さない、結果が出るまでブラさない覚悟かと┏( ^o^)┛

子供達は、自然体でこんな事が出来てるんだろうなと、僕の経験上感じています(-^□^-)

そんな訳で、今日のチビは1試合目を野手で、2試合目を投手で起用頂きました。

先週から今日までの1週間で、使ってきた時間の成果がほぼキッチリ出るのが学童野球の週末。

全てとは言いませんが、遠からず近からず結果はそんなに乖離しない。

チビの懸念、反省は、単に打てないという事らしいσ(^_^;)

ごく普通の6年生ですから、結果のみにフォーカスするは致し方なく。

そんなチビへの父からの翻訳は、10イニングで2回の打席数なんだから、打てた、打てないという視点は上っ面な事よと。

他の選手と同じ様に8回打席に立てれば、当たり前に違うレベルの反省点に気付けるか、又は全く同じ反省になるのか。

いづれにしても、分母の少ない状況での結果を第一に思慮するのは浅はかよ~と(-^□^-)

それ以前に、何故2打席なのかという現実にキッチリ向き合い、自分のやって来た過去にフォーカスしてカイゼンしないと、永遠とこの状況か、それ以下の分母になるだけよと。

答えは、毎回ですが時間の使い方を考えように行き着くねと、今日の涙も答えは一緒です (^ε^)♪

ちなみに投げる方は、試合を壊すレベルから、調子の良い時も悪い時も、試合を壊さず次の投手へ繋げられるようになって来たのは、単に毎朝投げ込みしてるだけ。

寝ていた時間を投げる時間に変えた量を、精度は別にしても3月から週4で積上げた結果を、チビは理解しているだけに、時間について父に言われるとキツイと感じるのも、心の成長かなと親心で (-^□^-)

そんな練習試合にお手合わせ頂いたチームは、チビが前チーム時代の3年生の時から年1でお手合わせ頂いていたチームの指導者。

一昨年は、コロナの影響で対戦が出来ませんでしたが、昨年は某河川敷の球場で2年ぶりに再会できて以来。

我が家がチームを移籍した事を、お会い出来た時にご挨拶出来ればなと思っていましたが、今日笑顔で再会できて、子供のように嬉しかったです(^^♪

そんな出逢いも、少年野球の素敵なところだと理解しています。

「次は公式大会で」

そんな合言葉も素直に交わせるのも、人との素敵な出逢いがあってこそだと思っています (^_^)v

それでは、また。

No.5696
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

ずぶ濡れ久々

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、神奈川県某所にて終日練習。

・・・の予定でしたが、そんなに降らないはずの雨予報が、グラウンド到着後しばらくしてから土砂降りに\(゜□゜)/

まぁ~、久しぶりに頭から足先までずぶ濡れになって、練習をしたのではなく、後片付けをσ(^_^;)

大人は当たり前に、この先の未来が予測できるので、「急げーーーー!!」「動けーーーー!!」の指示オンパレードですが、子供達は何となく、キャッキャ言いながら楽しんでいる様な(T▽T;)

こういう側面を見ると、子供らしくていいんじゃねと、思ってしまうのは親心でしょうか(^ε^)♪

そんな訳で、本日は途中終了で、その後は各自プライベートに。

明日は朝から天気も良さそうなので、今日の分までキッチリと動けると良いなと┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.5695
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

お気軽にお声掛け下さい(^^♪

 

ベタな企画のようですが、実はこういう企画程、内容的にもご相談にお越し頂いた方にも、有意義な時間をご提供できていたりという自負があったりと\(^_^)/

「家づくり無料相談会」

週末に限らず、平日も行っておりますので、お気軽にお試し頂ければなと。

特に、予算等のご相談は、家づくりをこれから始められる方のは、非常に重要なポイント。

首都圏で土地から購入しようという計画の場合、流石に土地代が全予算内の占める割合は、どうしても多くなるので、そこはプロにご相談頂きながら、はじめの一歩がよろしいかと。

予算感を持ちながら、ご興味のある住宅会社のモデルハウスをご覧になるのも有効ですし、各社毎に考え方も異なるので、整理するラインを「予算」に置くの分かり易いかと。

それでは、また。

No.5694
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

DX推進元年(^^♪

 

本日はオンラインでの会議、打合せ等を4件ほど。

やればやる程、自身のPCスペックがコロナ禍以前の物なので、まぁ~フリーズするする  ( ̄_ ̄ i)

切り替えまで、後1年超なので、騙し騙しですσ(^_^;)

という事で、会議の1つに社内プロジェクト会議「DXを推進する」的なテーマの物が。

単純に、社内でアナログ仕様の物がデジタル化しても成果や効果が変わらないものは、片っ端からコストを考えながら変更して行こうという目的。

その視点で社内を検索してみると、ゼロではありませんが、意外とデジタル化が出来ている部分がある事に気付いたり。

とは言っても、実は製造業的な部分で決定的なポイントがデジタルではなく、ペーパーだったりしているので、言葉として「我が社はDX化が進んでいます」という感覚はそれ程ありません。

この社内プロジェクトの運用期間が、1年周期でメンバーの入替えがあるのですが、せめてこの分野は2年周期位で回す方がよろしいかなと感じています。

社内のオペレーションもDX化させるという部分では非常に重要ですが、それと並行して「製造現場」のDX化は実は急務。

僕もこの1週間、施工管理スタッフと面談させて頂き、強く感じた部分。

折角、各自がそれなりに高い施工管理スキルを持っていると感じているので、その次はそのスキルの使い方より考え方。

そこにDX的な思考が入ってくれば、成果は変わるはずだなという肌感。

そう考えると、楽しみしかないはずなんですが、いざ取り組もうとする現場は、はじめの一歩が非常に重いようですσ(^_^;)

人情として、分からなくもありですが。

でも、仮に変わらないという決断は、恐らく結果も退歩するだろうなと感じています。

なので、実行するの一択ですね\(^_^)/

それでは、また。

No.5693
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

 

Continue Reading