日常を取り戻す

 

今朝TVを見ていると、3年ぶりに大学での対面講義が全開放となりましたとのニュースが。

これまでは各大学共に、一部の講義以外はオンラインでの受講だったとの事で、インタビューを受けていた教授も、ほぼ毎日ラジオのDJ気分だったと(-^□^-)

ここで解禁された事で、学生の多くは待ちに待った感のようで、何より友人と会えるようになった事が一番だそうです。

・・・会えなかったんだ!?という事に驚いたというか、やっぱり今時の学生の多くは真面目な子なんだなと、非常に感心した次第です σ(^_^;) 

コロナが奪ったのは健康以外に、時間も甚大だったなと ( ̄_ ̄ i) 

画像は、弊社も加盟している地元商店街のイベント。

「橋本SPRING FES」

確か、コロナ禍前には商店街で定期的に季節のイベントを行っていましたので、恐らくこの様なイベント開催も3~4年ぶりかと(^^♪

タイムテーブルを覗く限り、結構、本気のメニューの様なので、よろしければ是非に(^^♪

「GONZO」さんも出演されるそうです キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 

徐々にではありますが、身近な地域にも日常が戻りつつあるのは、大変喜ばしい事です\(^_^)/

それでは、また。

No.6017
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

Continue Reading

B2B出逢い系イベントは欠かせない(^^♪

 

先々週開催されていたIT関連サービスの展示会に行った時も、先週オンラインで開催されていた住宅事業関連のサービスを提供される各企業のセミナーに参加した際も感じる事は、これらの分野の各サービスは、まさに日進月歩だなと。

痒いところに手が届くサービスが非常に増えているという肌感。

特に、弊社のような中小零細組織にとっての課題点は、予算、情報、人員という「人・物・金」にまつわる事σ(^_^;) 

今後の事業の展開等を考慮すれば、やらなくてはいけない事、やった方が良い事等々、そこまでの気付きには至るものの、実行しない、出来ていない理由を「人・物・金」にしているのも現実。

・・・よろしくないですね  ( ̄_ ̄ i)  

何も行動しないと、仕事で結果の出せない人や組織の思考に、限りなく近づいているかなと客観的に思ってしまえるので、こういう機会には積極的に時間を割く事にしていますσ(^_^;) 

今回も、日進月歩だなと感じる要因は、採用した方が自社にとっての課題解決に繋がる可能性を感じるサービスの数が多いと感じられる事。

ついこの前まで、あるサービスを自社で採用検討した時のコストでは実行が難しいと思えたものが、数か月後に知った類似しているサービスや製品のコストだと、大いに可能性を感じられたり。

よくある話ですが、実際には元々存在していたサービスだったかもしれませんし、そうだったとしても、知らないという事だけで、ある意味、自社としては損切りしてしまっているだけ。

まだまだ自社の営業や施工管理、バックオフィス等の各業務フローには、時間やコストを失っている穴があると感じるので、こちらも可能であれば日進月歩の進捗を目指して実行しようかと(^^♪

来週の四半期毎に実施する当事業部では初めての会議時に、3か月の業績に対する各自の実績値を基に、次の四半期で上期の目標を達成するための利用すべきインフラや手法について、議論と共有を図ろうかと。

それでは、また。

No.6016
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

Continue Reading

14年目

毎年3/31を、一つの区切りといるブログ更新。

内容的には浅いのは否めないが、毎日更新すると決めて丸13年が今年も経過し、4/1から14年目に。

何故に毎日?と問われれば、昨年のブログで記した理由から(^^♪

今や、ほぼ歯磨き同様&自己満の境地ですので、やらないと気持ちが悪く、今年も迷惑が掛からないのであれば継続かとσ(^_^;)

以前の職種は、一般のお客様との接点が多い職種でしたが、現在は法人の担当者等とのコミュニケーションが多い日々。

5年前までは、こちら側がお客様に提案する立ち位置での業務でしたので、自身がどういう考えを持ち、どういう行動を取り、どういう価値観で事に当たるのかを、知って頂きたいという思いでしたが、今は提案をされる側の業務が多いので、提案をされる企業の担当者の方が、事前にブログを読んでこられて初めての打合せ等の時間に入られる方が多く、自身が書いた内容を言われる事があっても、本人はあまり覚えていないというケースもしばしば  (;^_^A

過去の内容を憶えていない場合があるというのは、些かどうかな???とは自分でも思いますが、いづれにしてもコミュニケーションは多少たりとも取れるので、自社の場合、経験値の少ない営業担当者ほど、ブログやSNSを更新した方が良いと思うのは経験として確信しています。

中々短時間で成果を感じられない事を継続するという事は、難しいものですが、逆に簡単な事も少ないので、やるか、やらないか問題に直面した際は、やるの一択かと\(^_^)/

それでは、また。

No.6015
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

Continue Reading

春も野球の季節(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は神奈川県某校との練習試合へ、次男は東京都某所にて終日練習へ。

昨日の雨日から一転、蒸し暑いくらいの陽気に。

という事で、僕は地元の中学野球部が春季大会の一回戦を地元の球場で迎えるとの事で、単独自転車で応援に(^^♪

・・・と思ったのですが、球場に到着すると人影はなく(T▽T;)

昨日の天候の影響で、場所も開始時間も変更になったとの事で、残念ながら単独サイクリングになってしまいましたが、僕の確認不足という事で(T_T)

結果、残念ながら応援に行く事は叶いませんでしたが、来週はグラウンドへ練習のお手伝いに行こうかとσ(^_^;)

次男は、出掛けた時の白いユニフォームを土埃まみれのユニフォームに変えて帰ってきたので、いつも通り(^^♪

画像は、4年前に中学に入学したばかりの春季大会にベンチに入れて頂いた長男。

あれから20cm以上身長が伸びたので、この頃のサイズ感が懐かしいなと(-^□^-) 

中学3年生は、この大会が終わると卒業までに残された大会は一つ。

今回は残念ながら一回戦で敗戦したそうですが、次の大会に向けて頑張って欲しいなと(^^♪

これからも応援して行こうかと思います。

それでは、また。

No.6014
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

Continue Reading

アメニハカテズ

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は珍しくOFF、次男は東京都某所で終日練習予定も雨天中止に。

こればかりは、致し方なく(T▽T;) 

それにしても、久しぶりに一日中降ってましたね σ(^_^;) 

という事で、珍しく明るいうちから家中に子供達が居るというにも、違和感だったり σ(^_^;) 

明日は、二人とも朝一からそれぞれグラウンドへ。

長男は練習試合2試合、次男は終日練習予定。

明日天気になーれ(^^♪

それでは、また。

No.6013
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

業務改善する上で必要かなと。

 

今宵は営業部門と施工部門との間で発生する重要な業務「引継ぎ」というテーマについてのミーティングを。

小さい組織なので、そんなにカチカチせずに、都度都度でやって行ければ大丈夫じゃね?というのは、今は昔 σ(^_^;) 

しかも、ベテラン社員になればなるほど、この業務にオリジナリティを入れてくるので、精度は当たり前に疎ら。

それでも、何も無かったかのように現場を収められる現実が続いているので、自社の場合、この業務に対する評価は各部門間に委ねられている。

こういう現実は珍しくないのかもしれないが、やはり属人的な業務の典型なので、今すぐにでもカイゼンすべきが自社の環境からすると正解かと(^^♪

誰が実行しても精度にムラが無く、経験値の量に比例しない成果に着地できる業務毎の「マニュアル」が必要だと、今更ながら再認識。

しかし、マニュアルの有効性や重要性を理解しつつも、作成する事自体を後回しにしてきてるのが現状なので、前述した部分は、「そりゃそうなるよね」と反省です (T▽T;) 

働き方改革に伴う法改正が建設業にも実行される2024年に対しても、この分野はガッツリ整備する事が、自社は優先順位高めです(〃∇〃)  

外部の専門業者に情報提供頂きながら、年内実施したい。

それでは、また。

No.6013
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

要・遂行力(^^♪

 

本日は月例の役員会議でした。

業績の推移等は、前月から引き続き、今期は無事故無災害前提で概ね着地は良好という予測共有。

まずは順調という評価でズレはないと思いますが、今後取り組んで行くべき課題もより明確になり、今期中に稼働させるべき仕組み等も具体的になったかなと。

既に耳タコ状態ではありますが、日常業務に対する業務DXは、下半期中にランディングさせて、翌期のスタート時には平時並みの稼働にというのが、今月明確になった目安。

各取引業者様との連携が必須になるので、今からの準備を周到に進めれば充分可能なレベル。

・・・さて、出来るのかσ(^_^;)

好調予想の業績関連の捌き方と、社内及び関連業者との業務DX化の実行を並行させて着地を安定させるというミッションに対して(≧∇≦)

どちらもポジティブ課題なので、積極的にがテーマですかねσ(^_^;)

それでは、また。

No.6012
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

Continue Reading

流石に暑いです(T▽T;) 

 

まだサクラがどうのこうのというトピックを耳にする季節に、この気温というのはあまり記憶が無く\(゜□゜)/

確かに、ここまで気温が上がれば、日中はTシャツ一枚で行けますね。

・・・うちの下のチビは、気温に関係なく年中Tシャツですけどσ(^_^;)

菊池です。

気温と湿度、その関係性の結果によっては、暮らしが豊かに感じられるか否かが、個人差はあるとは言え、僕らは大きく変わると確信しています。

「家づくりで「断熱性能」は妥協してはいけない!快適な家の条件とは?」

この様なテーマで、3年前の同時期にコラムを掲載しておりますが、何年経ってもこの部分の考え方は鉄板だと思います。

氷点下前後の気温から30℃を超える気温になる季節があり、全体的に高温多湿な風土に建築する住宅ですから、快適性を実現する為には、隠れて見えなくなってしまう部分「断熱」という概念に妥協をすれば、「暮らし」という部分にフォーカスしたその先の未来は、僕らは不安です。

なので、断熱に関する施工方法、仕様については、マストなファクターです。

よろしければ、一読頂ければ幸いです。

それでは、また。

No.6011
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

日本一からの招待

 

読んでみたくて堪らないと思える本に出逢えるのは、僕の場合、殆どない。

・・・基本的に読書が好きな方ではないのだと思うσ(^_^;)

菊池です。

仙台育英日本一からの招待 幸福度の高いチームづくり」著者 須江 航

昨年の夏の甲子園を制した、宮城県代表の仙台育英学園高校の監督の著書。

この本が発刊された時点では、特に手に取ってみようとは思いませんでしたが、その後SNSやWEB上での口コミを目にする度に評価も高く、内容も高校野球事という事で、これは読みたいなぁと(^ε^)♪

また、自身の出身地である宮城県仙台市の高校が1915年に第1回が開催されてから100年以上が経過しても、一度も優勝出来ていない東北地方の高校が甲子園を制したというトピックも重なっての事で、これが関東や関西等の優勝校の監督の書籍だったら、そこまで興味を持たなかったろうなと思いますσ(^_^;)

帯にも書かれている「基準と目標を明確化 努力の方向性を示す」

野球事に関わらず、組織運営をする上でとても重要な事と理解できても、実践出来ないリーダーは多く居ると思う。

具体的に数値化し、進捗に合わせて、結果に妥協せずに。

言うは易き、行うは難きだσ(^_^;)

冒頭、著者はこう書かれている。

「目標から招れるほどに、それぞれの本質を追求する。技術だけでは足りず、心だけでは足りず。心技体全ての条件を満たせた時、100年以上閉ざされた扉を開けて、東北地方初の日本一へ招れる。全ての面において、その相応しい有様でなければならない。すなわち、日本一は勝ち取るもの以上に、招れるものである。」

これを遂行して「日本一から招待される」という解釈は腹に落ちる。

読み終えた後、高校野球部という環境で、自分の野球と向き合い、日々落胆や挫折、思う様に上手く行かない時間を過ごす事が大半の上のチビに、書籍内で共有したいと思ったページをスマホで撮影し、彼の端末に送ったが、中々既読にならないのも、高校球児の日常ですσ(^_^;)

野球に携る家族が居る方や、子供達に野球を教える立場の方々は勿論、部下や組織を持つ管理職の方々にも、読んで損はしない時間になると思います(^^♪

それでは、また。

No.6010
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

大事な3か月突入(^^♪

 

第二四半期に入り、上半期も残り3か月。

建設業の年間売上高を確定させる受注数が概ねカウントできる最後の3か月。

上半期の実績が、そのままその年の決算に直結するので、非常に意識する3か月でもあります。

1~3月までの営業案件の進捗報告では、4~6月までに締結予定の案件が、全案件とは思いませんが、予定通り進捗する事を前提に、施工管理の人員配置を具体的に行うフェーズ。

締結予定の案件が少ないという悩みと、施工管理を行う人員が少ないという悩みでは雲泥の差。

後者は贅沢な悩みと位置付けているので、非常にポジティブです(^^♪

とは言え、如何なる状況でも冷静沈着に、慌てる事無く未来想定を行えれば良いだけ。

それだけのスキルを持った施工管理スタッフですので、野球の監督思考で言えば、どこからでも得点出来るラインナップ・・・みたいな感じです (^_^)v

・・・それは言い過ぎですねσ(^_^;)

という事で、今週は受注→施工管理というオペレーションの改善会議や、今年から導入したインフラの活用進捗等のミーティング等、進ませながら改善を行う事に時間を割く事が出来ているので、これもプラス材料。

取り敢えず、何とかなるさ根性からは、確実に乖離してきているので(^^♪

今週も、よろしくお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.6009
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading