渦中になって理解出来た事

 

首都圏のコロナ感染者数も、日々増加している訳ですが、これまでも身近に数例の感染者事例があった程度でしたので、然程自分事感がないまま、今に至っていたのが現実。

うがい、手洗い、マスク着用の徹底を、愚直に継続していればと思っていたこの約3年間でしたが、この度身内に感染者が出て、感染する時はするんだねという理解に至っていますσ(^_^;)

こんな事を書けるのも、感染した家族の症状が、早期に回復に向かって、今や自粛期間ルールを守るだけの状態になりつつあるからですが、重症化された方やそのご家族の事を考えれば、軽い話でもなく。

感染したと思われた後のオペレーションと、その後の環境ケアの大変さが、渦中に入って初めて想像や仮説を大きく超えたなと(T▽T;)

自身は体調に異変も無いのですが、当然リモートでの業務になる訳で、その部分で生産性に欠いた事象があれば別ですが、幸いにその部分での不都合が全くないのは不幸中の幸い。

強いて言えば、今までテレワーク時に使用していた長男の部屋が使用できなくなったぐらいですσ(^_^;)

PCがあれば、場所問わずではありますが、やはり机に向かう以上、効率を考えると長時間利用する椅子の精度は心地良いものにしたい。

今や感染した長男の体調も、発症2日目にして普段通りになってるので、彼も机に向かうと言われれば、父は流石に貸せと言えず(゚_゚i)

今回ばかりは、空いているスペースを転々とし、リモート業務をしつつの自宅待機生活になりそうです(x_x;)

その待期期間も、他の家族に体調異変が無ければ規定的には本日まで。

・・・意外と業務が捗っちゃうのは、相方が感染者のフォローと、自宅内の感染予防対応をキッチリとやってくれているからですねσ(^_^;)

何事も、経験しないと事実は分からないなと理解していても、ここまでイメージと違ったのは、他人事感だった極みでしょうね ( ̄_ ̄ i)

画像は、YoutubeのJazzチャンネルのサムネ。

スマホでBGMは、リモートに欠かせないアイテムですね┏( ^o^)┛

Jazzは全く分かりませんが、仕事中の耳障りは最高です\(^_^)/

それでは、また。

No.5762
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

不具合は早急に(T▽T;)

 

PCのキーボード周りとモニターの開閉ヒンジに不具合が起きて早半年以上。

「まぁ~、この程度なら次回の更新時まで行けるかな」

・・・という素人の甘い肌感は簡単に崩され、当たり前にドンドンと不具合箇所の劣化は進み、ついには業務に支障が出始めたので、この度メンテンスを(T▽T;)

メーカーの技術者の方にお越し頂き、その場で修理を。

画像の様に、3年前の新品状態に復元頂きました σ(^_^;)

・・・とは言え、さっさと手を入れていれば、ここまでの修理は必要なかった事は言うまでもありません ( ̄_ ̄ i)

反省し、悔い改めます(T▽T;)

それでは、また。

No.5752
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

今更の新常識σ(^_^;) 

 

世界中の誰もが獲得されて困る事が無いと思われる「健康」

年に一回、自身もカラダのチェックをして頂ける機会が健康診断。

当社でも、社員の楽しみににはなっておりませんが、この日に向けて色々と準備をされる方もいるので、ちょっとした年次イベントです(^^♪

僕の場合、昨年初めて知った常識の一つが、視力検査。

これまでは当たり前に裸眼で検査を受けるものだと思っていましたが、今時はメガネやコンタクトを着用して検査を受けるのが通例らしくσ(^_^;)

実は今回初めてメガネを着けて受けてみました(*v.v)。

結果は両目ともに1.0

そりゃそうだろと思ってしまい、普段は裸眼なので、それでやらないと意味ないんじゃね??と、今でも腑に落ちずσ(^_^;)

そんな訳で、後でググってみたところ、普段裸眼で生活している方は、裸眼でも検査を受ける・・・そうです(T▽T;)

・・・そりゃそうですよね(T_T)

明日からは3連休。

お天気微妙ですが、素敵な週末をお過ごし下さいませ(^^♪

それでは、また。

No.5749
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

夏到来

恐らくですが、テレワーク等の勤務環境が多彩になったせいか、COOL BIZや衣替えに関する話題も、ここ数年はめっきり減ったなと。

自身においても、コロナ禍前であれば、毎年6/1が待ち遠しい感覚でしたが、今年に限っては通勤手段も車になり、勤務環境もテレワークが殆どになりそうな感じなので、通勤時、帰宅時に蒸し暑さに対するストレスが極端に減ったなと。

そんな感じなので、「あっ!明日からCOOL BIZだ」・・・ぐらいの感覚でしたσ(^_^;)

現場管理の方々は、一年を通じて長袖ユニフォームが怪我等防止の観点からスタンダードらしいですが、その辺りもカイゼン出来るポイントはありそうだなと。

いづれにしても、気が付けば「真夏」なので、今年も残り数か月感覚です(T▽T;)

・・・やり残しが無いように。

・・・ですね σ(^_^;)

それでは、また。

No.5706
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

まだ間に合う(^^♪

昨日の役員会議での議論の中心は、年内の業績着地について。

昨対比からも、決して楽に目標値までの積上げが出来るかと言えば、そうは行かないだろうなという肌感。

この肌感は、遠からず近からずとも言えるが、このままの展開を続ければ、個人的にはかなり高い確度で到達は無理だろうなと思っています。

10年前を振り返れば、この時点で期末時点の議論をする事など無かったかと思うと、失敗はBADエンドではないなと、つくづく感じる。

そもそものBADエンドが何かと問われれば、それは何も行動しなくなった時だろうなと。

出来ない理由と、やれない理由は、ある程度経験値のある人ならば、瞬時に表現できるが、突破、打破、突き抜ける為のアイデアは、出すのも難しいが、仮に思いついても実践する事は難しいらしい\(゜□゜)/

その理由は様々かもしれないが、決定的に足りない部分は、現状を俯瞰し仮説を立てる、それを実践してみるという思考。

一か八かのギャンブルは、そもそも実行するはずも無いので、成功確率が51%以上と感じる施策は、弊社のレベルはやってみるの一択だ。

失敗したら、元に戻して再度脳みそに汗を掻いて絞りだせば良いだけという結論とすると、「やろうぜ」以外の答えは出て来ない(^_^)v

動かずして勝利はない、目標の到達など出来た事がないのだから。

こういう人財が居れば・・・、こういう環境になれば・・・、という成功するであろう状況を作れる魔法は誰も使えないのだから( ̄_ ̄ i)

魔法が使えない以上は、適材適所ではなく、適所適材を設計し、機能させる事にマネージャーは全力を注ぐべきなんだろうなと。

まずは自身の事業部から旗を挙げて実践して行こうかと思います(^^♪

それでは、また。

No.5687
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

明日からGW全開で(^^♪

 

本日も、昨日に続いて相模原市某所の会場で講習2日目を。

講習メニューの最後に認定試験とやらを受験し、結果は合格だったらしいので、取り敢えず無事にミッション完了です\(^_^)/

早速、3連休明けに社屋の消防計画を作成し、管轄の消防署へ提出させて頂きます!

という事で、明日からGW.

今年は緊急事態宣言も、まん防も掛かっていないので、3年ぶりにレジャー三昧のご家族も多いかと思いますが、我が家は今年も野球三昧(-^□^-)

高校球児になったアニキの応援と、学童野球最終年の舎弟の応援ですが、そんなGWの過ごし方も6年目。

敵はお天気だけですが、どうやら今年は手強そうです(T▽T;)

皆様も、素敵なGWをお過ごし下さいませ(^^♪

それでは、また。

No.5672
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

「非常識」が「常識」の時代かと。

 

3名のスタッフ面談と、2本のセミナーを全てオンラインで。

視聴専門のセミナーは兎も角、複数名でのオンラインでの打合せの際の、各自とのコミュニケーションは、まだまだ対面時の空気感の様には行かないなという肌感なので、そこら辺のスキルは面談主催者は必要ですね。

その部分をある程度クリアに出来るようになれば、打合せは全てオンラインでという事も可能ですが、もう暫くは内容に応じてケースバイケースですかねσ(^_^;)

菊池です。

さて、2本のセミナーの内容が、自身の想像以上に参考になったなっという肌感のケースは、実は意外と少なく。

今日は2本とも、「なるほど」と「へぇ~」という感情が各所に。

その内容の共通部分が、今までの常識とは違う実践をされているという部分。

1本は、建設業界での現場での実践者の方のお話で、もう1本は、他業界での会社運営のお話。

どちらのお話も、コロナ禍になってという前提がありますが、結論としては、環境は悪くなったが、成果は著しく好転したという感じ。

襲ってきた環境がこれまでの常識では太刀打ちできないという判断から、これまでの運用では「出来る訳がない」「そんな事は想像も出来ない」と言われんばかりの内容を、今では通常的に。

この「非常識」という部類に入ると思われる施策は、実はそうでもないという現実を受け入れる事が出来るか、否かで成果は大きく変るんだろなと思うと、まずはやってみてからで全然OKだと思うが、実際に運用するスタッフは、現状からの変化を嫌うので、そこは僕がどう壊すかが、成否を分ける感じでしょうか(T▽T;)

今日の講師の方の考えで最も参考になったのは、「変化はスモールスタートで」という事。

これまでの多くは、徐々にではなく旗を掲げたら一気にというスタンスだったので、「へぇ~」でしたσ(^_^;)

画像は、「非常識な成功法則」という書籍。

約20年前にガツガツ読んだのですが、参考になったと驚愕こそしましたが、当時その中の多くを実践していない自分に後悔したのを覚えています(T_T)

書籍を読んだら、評論者ではなく、実践者にならないと勿体ないですねσ(^_^;)

それでは、また。

No.5663
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

挑み甲斐があるかなと(^^♪

 

相変わらず、業界内でのポジティブな情報は少なく、原価の高騰から材料の不足等々、建設業には決定的とも言えるネガティブトピックが中々止む様子もない。

とは言え、やるべき事まで止める訳にもいかないのは当然ですので、そういう状況下でも最大効果を目指して粛々とですかね。

菊池です。

という事で、本日はウッドショック関連のオンラインセミナーを拝聴。

時事ネタの評論会ではなく、具体的に実践されている事の事例等の紹介が殆どでしたので、参考になった部分も多く。

なので、参考になったと思われる部分は、即実践なのですが、今月は各担当者との面談から、現状把握が出来ればなと。

僕も少なからず固定概念があるという認識の上で、製造部門に寄与できる施策の実戦は、積極的に行えればなと思います。

目的は革新的な方針、方法を指示する事でも、行う事でもなく、組織として結果を出す事ですので、そういう部分では、施工管理に携るベテラン社員が多く居る当事業部は強みかと。

成否の分かれ目は、真っ新で事に当たる事が出来るか、否かでしょうかσ(^_^;)

まずは全スタッフが、何となく同じ様な役割を担って業務を行っているところを、目的と目標、役割と責任を明確にする事からかなと┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.5650
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

13年目。

 

3月も今が最終日。

明日から新年度に移行される方々も多いと思いますが、当社の新年度の開始月は1月ですので、「これから」感は特にありませんσ(^_^;)

とは言え、世の中の代表的な期初めは4月ですし、入社される方にしてみれば、まさに「これから」

明日は、当社も新入社員を迎えますので、晴れやかな気持ちで4/1を迎えれればなと┏( ^o^)┛

菊池です。

という事で、私事ですが、3/31という日は小さな区切り日でしてσ(^_^;)

初めてブログを書き始めたのが2008年。

当時は、スマホも手元には無く、SNSも存在しない時代で、ブログが誰でも使えるコミュニケーションツールの代表的なものでした。

当然、ブログを書き始めた目的は、営業担当者としての自身や当社の事業を知って頂き、業績に寄与する事。

なので、Youtuberではありませんが、毎日投稿した方が良いのは分かっていても、これが中々出来ない・・・というか、やらない(T▽T;)

そんな時に、当時お世話になっていた経営コンサルの方に、「無料の告知ツールがあるにも関わらず、毎日投稿出来ていない、出来ない理由があるという事実が理解できない」とガッツリ言われ(゚_゚i)

今でも明確に覚えていますが、それを言われて、一言も無かったです(T_T)

それが2010年の3月。

その日から、内容や表現の質は兎も角、毎日投稿する事をノルマに、振り返れば今日で丸12年。

その結果、僕の投稿している内容等では、大した成果はありませんが、過去振返れば、一度もお逢いした事のないお客様でも、お会いした時に距離の近いコミュニケーションを自然と取って頂けたりと。

今では、成果という指標は正直何処かへ行ってしまいましたが、お陰様で歯磨きの様な時間になっているのは、当時ガッツリと仰って頂いたから。

平日は事業に関する事、休日は家族や趣味の事。

毎日更新するために決めた、至ってシンプルで安易なルールσ(^_^;)

・・・・中身は限りなく陳腐だとは思いますが、今後もお付き合い頂ければ(*v.v)。

それでは、また。

No.5645
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading

解除後もこんな感じで(^^♪

 

今年は年明けからコロナ感染状況が強めだった為、社外に限らず、社内の会議、ミーティングもほぼオンラインで。

ここで「まん防」が解除されたが、規制前のオペレーションに戻す必要があるものと、無いものは、ここ数か月でハッキリしている感はあり、その一つに会議の在り方はあるかなと。

何かと膝を交えて議論を深掘りし・・・、という意図も分からなくもないが、会議の目的を明確にする事で、然程環境によって決断や結論の質は変わらないのではと感じている派です。

会議を実施視する為の移動等の時間、コストもそうですが、やはり一番は感染リスクが大幅に軽減される事。

勿論、何でもかんでもオンラインで・・・とは思いませんが、ポジティブ思考の会議は、オンラインで充分 (^_^)v

誤解やすれ違いを生むかもしれない議論に関しては、臨機応変でよろしいかと思いますが、今後も全ての会議・ミーティングはオンラインで実施して行く習慣を、今更ですが来月から赴任する部署では徹底しようかなと。

組織の目的が何なのかを、そこに所属するメンバー全員の温度差が縮めば、成果は上げられるポテンシャルを持っていると思っているので、まずは常識と偏見の破壊から (^ε^)♪

画像は、昨夜参加した某オンラインサロンのミーティング。

主宰の方のポジティブなご事情で、昨夜が最後のミーティングとなりましたが、野球というツールを利用して得られた知識や人との交流は、個人的に非常に価値のある時間だったなと。

最後という事で、普段はあまりお会いできない方とも、オンライン上ですがコミュニケーションが取れて、今後の交流に繋がるお付き合いが出来るのは、手軽なオンラインの最優位性だと感じています。

スマホやPC端末一つで、こんな出逢いが実現できる時代は素敵だなと、つくづく思います。

それでは、また。

No.5639
★モデルハウスのご案内はこちらです★

1

Continue Reading