秋開催

9月も残り10日程。

自動的に、我が社のCOOL BIZ期間も終了となります。

個人的に、秋は大好きですが、COOL BIZの装いも大好きなので、毎年この時期は複雑ですσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、今年の夏場は、猛暑・酷暑の連続で、中々行動的になれない方も多かったようで、夏場のイベント来場は、例年より若干減少しました。

それでも、開催毎に足をお運び頂けた方々には、一つでも二つでも、有意義な情報をお持ち帰り頂こうという主旨で、情報発信させて頂いたので、ご相談の件数は例年並みに(-^□^-)

今年の秋も、10月、11月と3連休がそれぞれあったり、気候的に動きやすい季節になるので、積極的に家づくりイベントを開催して行く予定ですので、ご興味のあるイベントがございましたら、お気軽にご参加頂ければと思います \(^_^)/

まずは、こちらのセミナーから。

9月29日【土】の開催予定です♪

それでは、また。

No.4556

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

はじめの一歩

スマホで何でも情報収集できる世の中ですが、ここぞ!という時は、個人的には「紙」派です (-^□^-)

家づくりを考え始めると、色んなジャンルの情報を取りに行きますが、最近のトレンドをキッチリ抑えているこちらの4冊は参考になるかなと (^_^)v

803 804 802 805

 

キーワードは、「ライフスタイル」「美しい住まい」「●●と暮らす」「美しい暮らしをつくる」など。

これらのテーマは、家づくりを実行する上で非常に重要なファクターなのは揺るぎないのですが、中々抽象的で言葉で伝えられても、シックリ来ない場合も多いと思います。

それらが上手にビジュアルでまとめてあって、更に解説までという構成なので、大変理解しやすいかと (^ε^)♪

それらを何となくでも理解した後に、気になる住宅会社のモデルハウスに足をお運び頂ければ、その会社が大事にしているテーマやこだわりが、より理解できるかと思いますので。

疑問や不安を抱えて訪れるモデルハウスも、決して悪くありませんが、どうせ行くならワクワクした方が。

「どんな家を造るか?」ではなく、「どんな暮らしをするか?」が重要かと。

一歩踏み出す為に必要なのは、” 勇気 ” ではなく” 情報 ” だと思います キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

よろしければ、是非に\(^_^)/

それでは、また。

No.4555

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

理を持つ

先日、友人パパと野球の技術の話を。

30年も前の技術論と、今時の技術論の違いについて話込んで行くうちに、言葉の表現と捉え方の違いで、全く異なる技術を論じていた事に気付かされました σ(^_^;)

数字がほぼ100%の評価の競技ですので、目指す数字にいかに高い確率で到達するかが、その技術を習得する為の目的になる。

なので、目的がハッキリしているので、その新しい技術や考え方を実践以前に否定する事は、ほぼ無い。

我が社の業務も、30年前と今時の技術論は違って当然だが、その変化をより効果的にするための変化や考え方を極端に嫌う体質で合ったりしてるかなと感じる事も多々ある。

その原因の多くは、伝え方に他ならない。

バットを振って、ボールを遠くへ飛ばすという目的であれば、その結果を実現するための手段・方法は行く通りも存在するが、その中でも最も理に適った考え方の技術論が、選択される、実践されるというのが、今時のスタンダード。

理を持って行動し、結果を暴く。

ここでの「理」とは、やり方や考え方が当てはまるので、この「理」の中身を出来るだけ細かく分解し、プレーヤーへ伝えなくてはいけない。

やらないと決めてみる事、やめた方がいいと考えられる事など、仕事の場合、パーツやフェーズを削ぎ落としてみる事で、より好転する場合も数多かと思う。

何も変えない、変わらないは、結果的に退化へ向かっているという理解である以上、我が社の人財は、チャレンジングな思考は必要不可欠だと思います。

画像は、フォルクスワーゲン「Beetle」

誕生から80年以上愛された車も、来年を持って生産終了との事。

個人的には、さほど車に興味がありませんが、好きな車は?と問われれば、3本の指に入る僕には名車。

そこまでの決断の先のフォルクスワーゲンの未来は、今から楽しみです♪

それでは、また。

No.4554

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

夏の締めくくり

C

 

週末少年野球3連休最終日。

思いで深い一日になりました(-^□^-)

親と子、仲間や先輩方と、一つになって熱狂した決勝戦。

試合にも勝負にも負けはしましたが、あの子達は、またひと回り強くなったと思います。

B A

涙の無い敗戦は初めて。

課題をキッチリ感じられた証拠です。

この夢の続きは弟へ(๑˃̵ᴗ˂̵)

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.4553

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

向上心・向学心

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、終日練習。

午前中は、1、2年生と。

午後からは6年生と。

学年は違えど、彼らの目的は「上達」。

なので、その目的の到達に上限は無いので、恐らく野球を続ける以上は、ずっと続く欲望。

これが、僕は彼らが迷い無くグラウンドに足を向かせる最高のモチベーションだと感じています。

なので、これを常に実現させる為の仕組みとスキルが必要で、このスキルには最低2つの技術が必要かと。

コーチングとティーチング。

子供達の心を上達させるスキルがコーチング。

子供達の技術を上達させるスキルがティーチング。

この2つのスキルを明確に分けて伝える必要性を、感じた日曜日でした。

子供達の全ては向上心。

なので、僕には絶対的な向学心が必要ですね  ( ̄_ ̄ i)

” 少年野球のコーチのノウハウ教えます教室 “とか無いですかねσ(^_^;)

僕と同じ悩みを持つ人は、一定層存在するかと思うと、ビジネスになると思うんですが (;^_^A

明日は、東京ドームで決勝戦。

3連休の最後も、学びと気付きの日でありたい。

今はそう思っていても、当日は熱狂間違いなしなので、学びも気付きも歓喜に変わっている事を、ヒッソリと望んでいます (^_^)v

それでは、また。

No.4552

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

準備の精度

3

本日から3連休。

日本の暦は、1年にこんなに3連休が多いのかと、実感しつつ驚いています\(゜□゜)/

という事で週末少年野球初日は、雨で始まりましたが、夕方から回復したのでグラウンドへ。

17日の大一番がナイターでの試合なので、それに備えての環境を、地元の私立中学にご協力を頂き、2時間程お借りして。

1 2

この子達は、スタジアムに照明が灯った環境で野球の試合をするのは、恐らく初めて。

なので、この練習経験は、本番に沿った環境に近い状況を想定しての事。

幸い、こちらのグラウンドの芝は人工芝でしたので、本番の東京ドームも同じ人工芝。

準備の精度で、結果が変わると思いますので、良い時間を過ごせたのではないでしょうか\(^_^)/

最高の結果は、最高の準備をしてこそ生まれるんですよね。

揺るがない方程式だと思います (-^□^-)

それでは、また。

No.4551

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

Update < Delete

僕らの業界では、個人技でもたらせる成果の分野は、殆ど無い。

が、しかし、個人のスキルUPは求められる部分であり、必要不可欠だ。

理由は、組織であるので、機能してこそだから。

その組織で役割のない個人は、弊社では存在せず、言ってしまえば、代わりもいないのが現状。

僕は、この代わりが居ないという実情こそが、スキルUPを継続させられる環境であるかとも感じているので、個々がそこの価値に気付けた段階で、やらない、やれないというネガティブが伝染しないと思うからという理屈。

この環境こそが、日々進化をさせられると定義すると、やはりそこには事故の確率を減少させ、業務の効率等を上昇させる仕組みやツール、考え方を、各自の血と肉にしなければ、最大効果は難しい。

弊社のミドルマネージャーは、過去の実績や感覚値に、今後取組むべき考え方を”Up date:上書き”するのではなく、それまでの思考を一旦” Delete:削除”し、真新しく取組んでみると、最短距離での到達とは言わないまでも、最短距離で見通せる確率が、僕は高いと過去に実感しています。

新しい取組みに直面した時、”やる事が多い”と捉えるのか、”吸収できる事が多い”と捉えるのか。

この2つの思考の共通資源は、「時間」のみ。

その時間が、有意義か、否かは、その結果に到達する前に思考で決まるのかなと。

なので「質」を高めるためには、「時間」の消費の仕方は、非常に重要だと思います。

それでは、また。

No.4550

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

自分事の尺度

先日、弊社の若年スタッフと食事をしながらの面談を。

僕も同じ年の頃に感じた事だが、自身が目指す目標に中々近づけて行けない現状を表現する時に発する言葉。

「向いてないかもしれない・・・。」

あるあるですね (^∇^)

そんな時に、必ず僕は、「基本的に向いてないと、僕自身も思っているよ」と。

例えは微妙だが、

「この職業が向いているという定義があるとすれば、騎手の武豊、メジャーリーガーのイチローと、MCやってる時のさんまぐらいだと思うけど」と。

他大勢は、向いているとか、向いてないという指標ではなく、やりたい、やり切りたいと思うかどうかで、頑張れている人に成果が着いて来ているような気がするよと。

だから、止めてくれと言われるまで、僕はやりたい事はやる事にしてると伝えていますσ(^_^;)

物事、向いている、向いていないは、その原因を棚上げした尺度に過ぎず、諦めないか、諦めちゃうのか、その尺度が自分事かと思います。

趣味なら兎も角、仕事はそうであるべきかと。

頑張れ一年生(^_^)v

それでは、また。

No.4549

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

Sign design.

広報という業務は、非常に難しいと感じる今日この頃。

「お知らせをする」という定義だが、様々な手段がある中で、結果的に有効と思われる手段を選択・継続していく訳だが、中々しっくりこないσ(^_^;)

WEBやアプリ、DM、ニュースレターにのぼり旗から看板等、告知装置は色々。

仕組みももちろん重要だが、シンプルに目に入る部分のリセットをしてみようかと考えると、弊社には国道沿いに大きな看板があった事に気付く \(゜□゜)/

もう、立ててから彼是10年近く経つので、そこから変化させてみようかと。

現在思案中で煮詰まる・・・・。

まぁ、考えるのはオモシロイ分、生み出すまでのストレスも多いですが (〃∇〃)

社内公募もいいですが、今回は独自案で稟議を通して、実行しようかと目論見中(^ε^)♪

取り合えず、今晩は汗掻いて、明日仕切り直しという事でσ(^_^;)

それでは、また。

No.4548

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

熱狂する為に

794

 

年間目標から日々の目標まで、設定できる目標は多数ある。

仕事をする上で、最も重要と考えるのは期日であり、その期日内での成果や質が問われるのであって、無期限の夢はあっても目標など無い。

必ず到来する期日に向かって、量と質を追いかけ客観的に計測、継続する事が目指す場所へ到達するためのコツのような気がしている。

我が社にも、ベテランと言われる社員から、まだ駆け出しと言われる社員まで、幅広く在籍しているが、期日と目標の指標は同じ。

思い通りに行っていないと悩む社員に掛けて上げられる言葉に正解はないが、間違いなく言える事は「基本に忠実に」という事。

営業であれ、施工管理であれ、全て目標到達までのプロセスはロジカルであるはず。

成果の大半の要因が、偶然やまぐれでは、そこに向かう努力など出来るはずも無いとすれば、熱狂もできない。

結果、ワクワクなど絶対にしない。

今一度、弊社のミドルマネージャーの方々は、ご自身の部下の方々が不振に喘いでいる時こそ、基本に忠実にというアドバイスを。

そして、その基本という定義を、部内で同じ温度で共有して欲しいなと思います(-^□^-)

それでは、また。

No.4547

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading