「上質」にこだわる

昨夜はサッカーそっちのけで、ここぞとばかりにジムで筋トレでしたが、空いていたせいかマシーンや機具も淡々とこなせたので、後半の大迫のヘディングは生で見れちゃいました。

汗もキッチリ掻けた上に、決勝点もLIVEで見れたので得した気分でしたよ♪

菊池です。

住宅に携わって、初めて意識できた事は数多くありますが、言葉の定義でなるほどと感じた2つの言葉。

「上質」と「高級」

何となく同義語っぽいが、住宅的に捉えると明らかに違う概念になる。

「高級」とは、「非日常の豊かさ」

「上質」とは、「日常の豊かさ」

こう捉えると、住宅というカテゴリーで求める多くのキーワードは、僕らの場合「上質」。

日々の、日常の心とカラダの豊かさです。

その豊かさに欠かせないコンテンツが、「収納」と「生活動線」

この2つのコンテンツの充実度が無いと、その設計が生み出す「上質」というポテンシャルは非常に怪しい。

「収納」が多すぎても、少なすぎても、当たり前に暮らし難くなり、ストレスを生む。

「生活動線」がキッチリ考えられていないと、限られた時間から、有意義な時間を生み出すことは困難になる。

安易に「収納力」というキーワードに引っ張られて、必要以上のキャパを設けてしまったがために、半永久的に活用できる光と風を遮断したり。

LDの面積は広いに越したことは無いという噂話から、本来、そこに住まわれる方々の生活リズムを出来上がった空間に合わせる破目になったり。

この2つのコンテンツは、そこに住まわれるご家族で、全く異なるのが当然で、基本はない。

収納面積は、最低でも延べ床面積の15%は必要ですから、という理論を基本に作成したプランは、既に注文住宅ではありません。

なるべく廊下は無くして、その分をリビングや居室にした方が無駄が無いと決め付けてプランするのも、既に注文住宅ではない。

問診もせずに、風邪を引いたらこれを飲んでおけば、多くの人は完治してるからと渡されても、そんな事あるかよと思えても、住宅の話になると、ご家族の現在の収納状態を細かく確認もせずに、「収納力は最低●●%はあった方が・・・」と言われる事を鵜呑みにしてしまうケースは珍しくない。

それでも問題ないと決断できれば、それはそれで良いと思うが、日々住宅に携わっている人間からすると、そんなわけ無いよね・・・と思わざる得ないのが本音。

あくまで「上質」を実現する上での考え方ですが、逆に僕らはここは妥協できないプロセスです

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

ポジ呑み

昨夜は、昨年まで担当していた事業部のスタッフのお祝いにお声掛け頂き、当然のようにほぼ終電までσ(^_^;)

ポジティブなお酒の席には、終演というタイミングは存在しないようです(^ε^)♪

菊池です。

彼女の職種は営業職。

一期一会でお逢いできたお客様に対して、弊社の家づくりの考え方をお伝えし、ご共感頂く事を目的としたポジション。

ほぼ初めて、もしくは2回目の家づくりという方々に、最終的に失敗や後悔という結果で終わって頂きたくないという思いが彼女のモチベーション。

昨年、彼女なりに苦労しながら、基本に忠実にあり続けた事で、ひとつの結果が出せたと感じています。

一人では何にも出来ない世界が住宅業界。

必ず、お立ち台に上がった人の裏方には、同じベクトルで頑張ってくれた仲間がいてくれた事に感謝して、更に大きな旗をあげて頑張って下さい♪

これからも、変わらず応援していますので(^_^)v

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

決断ライン

やってみないと、行ってみないと、やり切ってみないと、そこに立った時の環境や状況、目に映る景色や感じる空気感は、やった人、行った人にしかわからない代表例が、僕の中では「登山」。

しかし、そのような事例は日常にも沢山存在しており、無意識にか、意識してかは分からないが、やらない、行かないというシャッターを降ろすケースもしばしば。

その瞬間に、「実現」という可能性を遮断するわけだが、それを決めるのも最終的には自分なので、仮にその決断の結果が「後悔」だったりしても、自分に帰ってくるだけ。

なので、その事に関しての実現する可能性が、客観的に51%以上の成功確率だったら迷わず実行と自身で決めているが、それが客観視できない事であれば主観で51%だが、その場合は実に難しい。

ちなみに、勝手に成否の成功確率が50%以下で実行するケースを「ギャンブル」と位置づけています σ(^_^;)

なので、仕事というジャンルで、ギャンブルはしない。

それでも失敗は、自慢ではありませんが多いほうかと・・・(T▽T;)

何も変えない状況が、決して悪いわけでも、間違っているわけでもありませんし、結果、好結果になることも多分にあると思いますが、変える事での景色や空気感が変わり、結果も変わる可能性があるのであれば、51%以上の成功確率を裏付ける「情報」を集められるスキルや仕組みがあればいいなと。

なので、仕事でやりたい事、挑戦してみたい事は、この「情報」がほぼ全てになる。

・・・ホント、そう思うんですけどね σ(^_^;)

できれば苦労しないんですが、中々できないのでオモシロイという感情も常にありです (-^□^-)

うちの下のチビは、今年2年生の野球小僧。

5月生まれなので、同級生の子供達より、今の段階では体格も大きめ。

なので、バッターボックスに入ってのフルスイングは、センスや才能は兎も角、比較的やれてる方かなと。

右利きの右打者で。

でも、今のうちなら右打者より左打者としての方が、これから仮に野球を続けて行くのなら、違った景色を見せてあげられるかもしれないという、あくまで主観ですが即実行(^_^)v

上手く行くだろうという可能性は、この場合の客観的データはゼロですが、「あの時、変えておけばオモシロかったかも・・・」という後悔を親子でしないようにσ(^_^;)

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

リセット

1

本日OFF日。

という事で、少年野球のグランドへ。

リセットの場としては、自身にとって最高の場になりつつあるひとつの時間。

そんな思いを感じている大人たちは、僕だけはないようです(-^□^-)

勝負か絡む場でもあるので、そもそもの目的を感情が上回る場面も多いですが、これがまた楽しかったり♪

来週末も、このシーンは続きます (^ε^)♪

今週も、ヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

基礎

700

基礎を習得するプロセスとして、

1.頭で理解する。

2.カラダで理解する。

3.習慣化する。

エースと呼ばれる人が、当たり前にやり続けている事。

なので、当たり前の事を当たり前にやる事は非常に難しい。

IMG_7451

個人にその実行を委ねるのではなく、この事を組織やチームで理解する事が、最初の一歩だと思う。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

見える化

2011年3月の発生した東日本大震災以降、2000年生まれ世代が家族と共に過ごす率は、56.4%→76.2%(1.52倍)になったそうです。

2013年の「ポルシェ911」の売上は、9451台を記録したそうで、バブル期と言われた時期の約3倍の売上だったそうです。

このように、あるエピソードに「数字・数値」が用いられた内容になると、僕はその話題に対して非常にイメージがしやすい。

ある意味「見える化」には数字は欠かせない。

イチロー選手のアスリートとしての目的は、” メジャーリーガーとしてキャリアを終える事 ”

その実現として

【目標】240安打/シーズン

【手段】ヒット180本、バントヒット60 本

【シナリオ】160試合/シーズンで240安打の実現は、打率3割として、約5打席/試合平均なので、最も打席が多くなる1番バッターで試合に出る事

【準備】ストレッチを2時間/日、メンテナンスを2時間/日、トレーナーとのセッションを数時間/日など、怪我をしないカラダと柔軟な筋肉を維持する等

目的が不変で明確な場合、それまでのプロセスを数字で表現できると、達成への期待感は増し、モチベも上がり、やるべき事がより詳細になる。

見ようとすればする程、実現の可能性は広がるんだと思う。

その前に、数字へ対してのアレルギーがある場合は、そのカイゼンが先ですねσ(^_^;)

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

大事にしているコト

僕らが提供する住宅のスペックは、自社が展開している地域では最高水準でなければならないと考えています。

そのような基準を、業界では「数値」で表現するのだが、これがイマイチ家を建てる側の方々からすると、非常にピンと来ないケースがしばしば。

なので、僕らが最高水準と定義するラインは、夏・冬ともに無冷房・無暖房が実現できるぐらいのスペックかなと。

ここをシンプルに目指していますので、分かりやすいかと思っています。

また、商品分類としては、企画住宅、建売住宅、分譲マンション等、カタチが最初から見える状態の住宅ではないので、それだけで非常に理解が難しいわけですが、その多くの原因が、どんな生活、どんな暮らしをしたいのか?という部分において、住み手側もイマイチ分からないからというところに落ち着く。

もっと言えば、そこを通り越して、家の配置や間取り、面積等に思考がジャンプしてしまうので、何となくカタチが見えた状態の空間に、後付でやってみたいコトを合わせていくというプロセスが、実は最も多い分野が注文住宅かもしれない。

この殆どの原因は、顧客側ではなく、提案側にあり、その提案側もその理由に気付いていないケースが多いと思われます。

例えば、住宅の打合わせの中での会話(設計等)に、面積(帖数や坪数)の話や配置の話が先行して出てくるコミュニケーションは、まさに後付で暮らしを収めるケース。

ある種の固定概念で、リビングは12帖、ダイニングは6帖以上、子供部屋は最低でも6帖は必要・・・などという場合。

この面積の裏付けが、「やりたいコト・実現したいコト」であれば実行だが、そこがふんわりすると、後々機能しない空間になり得ない。

なので、ご案内、ご提案させて頂く側のスキルは、いかに暮らしという部分を「見える化」させられるか、という事になる。

という事で、アスリートと同じように、やるべき事は反復継続的に行う「伝えるため」のトレーニングと、その結果に対する計測。

これは欠かせない。

あるプロ野球選手が、打率3割を打ったバッターは優秀だが、そういう選手ほど失敗した7割の内容を大事にしてると言っていた。

出来なかった事、失敗した事に真摯に向合える体質である事は、結果的に目指す成果に対して最短距離にいるという解釈をすると、失敗は既に成功しているかもしれませんね。

そう思っています。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

定番

「何でも造れる」というのは、ある意味、魅力とも感じる。

しかし読み方を変えれば、「結果はともかく」とも。

発注者のオーダーに、真摯に取組んだ結果という取り方もあるが、その前に、受注者はプロという前提なので、「造れる」メニューよりも、「造らない」メニューが見える化できていると、発注者(顧客)の迷いや悩みは相当消える。

しかも僕らの場合は、家である。

数十年という期間、完成してから機能を発揮し続け、そこに住まわれる方々にとって、結果的に「暮らしやすい」であって欲しい。

そこにこだわると、自ずと造れる、造りたい空間は、それほど数多くの選択肢があるわけでもない事に気付く。

絶対的に外せないキーワードは「健康に過ごせる」という事。

この「健康」無くして、「暮らしやすい」の実現は不可能かと。

なので、僕らが建築する住宅商品の特性は、常に「定番」のみ。

外観、内観デザインや規模、そこに設定するインテリアや空間構造は十人十色でも、その住宅の持つ本質は、常に一定です。

結果、このこだわりが、長く提供させて頂けている訳でもあると理解しています。

長く愛される商品は、色や姿を変えながらも、本質的な部分は不変なんだと思います。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

7月セミナーです。

セミナー①

7月の家づくりセミナー「住宅展示場では教えてくれない本当のこと」は2回予定しています。

◆7月8日(日)

◆7月29日(日)

両日共、相模原市産業会館にて。

いづれかの日程でご予定頂けると、限りなく”失敗や後悔”という結論から回避できると思います\(^_^)/

よろしければ、是非に。

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

“築6年”です♪

1

 

最近の天気予想(予報?)アプリは物にもよると思いますが、信頼度が高いなと。

今までは普通にiPhoneの純正アプリを使ってましたが、アプリによっては結構違うよと、少年野球の父に教えられ、しばらくDLしたアプリを使ってますが、確かになと\(゜□゜)/

未来予測の代表的な分野「お天気」

これを制すると、僕らの業界は著しく様々な分野が効率化されるので、今の時代はアプリ様々ですよ(-^□^-)

菊池です。

さてさて、気が付けば2月に開催して以来の企画イベント「入居済み宅体感ツアー」

今回は、築6年のお客様のご自宅をご訪問させて頂いて、直接施主からお話をお聞きできる機会。

良い事も悪い事も、この企画の良い部分は、「赤裸々」\(^_^)/

やはり実践者の言葉より信憑性の高い事実は無いかと。

そのお話を参考に、実際にご訪問された時に感じられた感覚や、弊社が最も重要視している「健康に暮らせる」根拠となるハード(性能)面と、そのハードを最大限に活用する事で、実現できるソフト(空間)とのバランス等を感じて頂けると、今後の家づくりでの参考になるかと思いますので。

今回の定員は3組様とさせて頂いており、通常よりも少なめですが、その意図はじっくり、ゆっくりと施主様とお話して頂ける環境を優先した上ですので、ご興味のある方は是非に (^_^)v

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading