向き合う。

 

来月は、下のチビの幼稚園最後の運動会。

上のチビの3年間は2度雨で順延だったので、行けたのは1度。

正直、子供の運動会は然程興味の無い父親だったのですが、下のチビの運動会は過去2回とも晴天で参加し、上のチビの小学校の運動会と並行した2年間を比較すると、幼稚園の運動会が如何に楽しいのかを知ってしまうと、今年で最後が後ろ髪引かれる思い・・・σ(^_^;)

という事で、年長さんの最後は対抗リレーがあるので、下のチビとリレーの練習をしようかと企んでます(-^□^-)

・・・が、チビがAM05:30に起床できる事が条件ですけど( ̄_ ̄ i)

こんな事は今しか一緒にやらないだろうなと思うと、「やってあげたい」ではなく、「やって欲しい」が本音ですね (*v.v)。

菊池です。

本日は相模原住宅公園内のモデルハウスで、来週プレゼン予定のリハーサルをスタッフと。

定期的に行っている合同トレーニングですので、要領や準備、心構え等は、回を重ねる毎にマンネリするのではなく、精度も良くなっていると感じている訳ですが、目指す結果がほぼ狙った通りかと言えば、決してそうではありません。

もちろん現場は生ものですから、全てが思い通りに行く訳も無い訳ですが、そこは100%を目指すというベクトルは合っています。

そういう方向に向けてきている大きな要因は、各自が現状の結果と、しっかりと向き合えている事かなと。

過去の自分に奢らず、今の自分と真摯に向き合える事で、新しい気付きやアイデア、次への修正のスピードもUPするので、週末予定のプレゼンリハーサルから、今は1週間後に予定されているプレゼンリハーサルが出来ている事も良い傾向かと。

本来、この位のスケジュール感で進めていくべきなんでしょうけど、最初から中々上手く行かないもんですσ(^_^;)

理想はブラさず、結果にこだわる。

常に現実と向き合う事が出来ていれば、実現可能と信じています。

明日からの3連休はイベントもあり、家づくりを真剣にお考えの方々が多くいらっしゃいます。

僕らの価値は、そのような方々のお役立ちになれてこそです。

頑張りましょう。

それでは、また。

■過去ブログ記事はこちらです

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

 

 

Continue Reading

「体感」する価値。「体験」した財産。

11

昨晩は、僕が夕飯を作ることになっていて、事前にチビ達に「何か食べたいものある!?」と聞くと、想定内の回答でしたが、いつもの様に「餃子」だとσ(^_^;)

という訳で、僕も餃子のつもりでしたが、何故か生姜焼きを作りたくなり、一応チビ達に告知をしたんですが、その時点では両方作るつもりが、結果的に生姜焼きに夢中になり、出せたのは生姜焼きのみ(;^_^A

「ついつい、うっかりしちゃったよぉ~」と言い訳するも、下のチビに、

「忘れるんなら紙に書いた方がいいよヾ(▼ヘ▼;)」

・・・と、普段は部下に言ってるような事を、6歳児にズバッと言われる始末。

ホント、日々勉強です・・・・ ( ̄_ ̄ i)

菊池です。

さてさて、3連休最終日の19日は「0宣言の家」体感バスツアーを実施予定です。

既にお申込を頂いたお客様、ありがとうございますm(_ _)m

今回のご入居済みの施主様宅は、築約3年の0宣言の家。

「医師が薦める本物の健康住宅」です。

生憎の天気予報ですが、ここは「体感・体験」という目的を考えれば、最高のコンディションと言えます(-^□^-)

残暑厳しい季節に雨降りも重なり、より高温多湿な環境で0宣言の家を体感できる訳ですから、家づくりについての疑問点や不安な点の多くが、この体感ツアーで解消されるかもしれません。

百聞は一見に如かずですので、この機会を是非、ご活用頂ければと思います(-^□^-)

お申込みは、こちらからどうぞ。

それでは、また。

 

■過去ブログ記事はこちらです

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

 

 

 

Continue Reading

シンプルな事ほど丁寧に。

本日OFF日。

休日ルーティンは、下のチビの幼稚園の送迎バスに乗せる事から1日が始まります。

それが終ると、近所のジムへ。

目的はホットヨガ。

脱力感が心地良い訳ですが、こちらのヨガレッスンは非常にロジカル。

至ってシンプルな動きが多いわけですが、この動き一つ、一つに的確な解説が付く事で、今まで何も考えて無い状態で動いていた時の効果と、こうして内容を理解しながら動く動作では、カラダに及ぼす効果の違いが全く違う事に気付かされますσ(^_^;)

思考と行動の関係性は、色んな事で重要なんだなと。

今更ですが、就寝の仕方、食事の取り方、仕事の仕方まで、大変重要な日常を価値あるものにするのも、しないのも、思考次第ですねぇ~(-^□^-)

取り敢えず、明日から「姿勢」は整えられるように頑張ります( ̄_ ̄ i)

画像は、「ウォーリアーⅡ」という、ヨガの基本ポーズの一つ。

とてもシンプルなポーズですが、全身の鍛錬が出来ていないと、チョットした時間の継続もキツイくらい・・・(^^ゞ

シンプルな事ほど、丁寧に正確に継続ですね(-^□^-)

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

 

■過去ブログ記事はこちらです

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

Continue Reading

読んだら何か手を着けよう。

 

Amazonや楽天でポチッとすれば、自宅に本が届いちゃうので、以前と比べればグッと書店に足を運ぶ事が減りましたが、近所に大型の書店があるので、レアな雑誌を買いに行く時などは、ネットより書店の方がワクワクします。

何事も便利な世の中はいい事ですが、アナログの良いところはまだまだありますね。

菊池です。

今月の社員全体の課題本は、

51zmd2e66dl

随分と前に読みましたが、スッカリ内容が飛んでいたので、下のチビのスイミングの間に再読を。

1回読んでいるにも関わらず、超~新鮮に読めましたσ(^_^;)

やはり、読みっぱなしで何も実践しないと、僕の場合は残らないようで・・・。

勿体ないですね( ̄_ ̄ i)

今度は実践します・・・よ(;^_^A

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

Continue Reading

初心忘るべからず。

img_7178

先日、今年入社の新卒営業マンのお祝いを事業部メンバーで(-^□^-)

菊池です。

初めてご契約を経験させて頂けた事のお祝いですので、我が社でのキャリアでは最初で最後。

「初心忘るべからず」です。

これに驕る事無く、更なる進化をメンバー共々で成就しましょ(*^o^*)

新垣おめでとう(^_^)v

画像は、彼女のリクエストに優しい先輩が応えてくれた海鮮三昧о(ж>▽<)y ☆

大変、美味しゅうございました(^∇^)

img_7186

我ながら、いい仲間だと思います(*v.v)。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

Continue Reading

環境カイゼン。

213

昨日から相方とチビ達は、今年4回目のキャンプへ。

今年は例年より多くキャンプに連れて行ってくれてるので、チビ達もスッカリ気分はアウトドアのできる人ですσ(^_^;)

img_5677 img_5675

今まで食べられなかったピザも、チビ達が食せるようになったのもキャンプのお陰(;^_^A

自然に囲まれた環境と相方に感謝ですね(^▽^;)

菊池です。

さてさて、本日はモデルハウスにてマンションリフォームを計画されていたY様のご契約を。

2年前に新築の分譲マンションにお住まいになられてから、どうもお母様の体調が思わしくなく、つい最近までは病院に通われていたそうで。

それまでの住居との違いは歴然(築50年超の住宅)で、全てが新建材で構成されている空間に、カラダが反応されたようです。

今回の工事をキッカケに、今まで以上にカラダに優しい空間になる事は間違いないと。

この決断は数年後、正しかったと確信して頂ける環境をご提供できればと思います。

昨日のセミナーでも、ご参加者の方からの質問で、新築とリフォームでは効果はどうなんでしょうか?という内容がございましたが、澤田先生曰く、

「効果は比較したら更地から工事が出来る新築の方が効果はあると思いますが、既存を残したリフォームでも、今住んでおられる環境と比較したら雲泥の差。」

全くだと思います(-^□^-)

来週は、ご入居済みのお宅を拝見できる「体感ツアー」が予定されています。

よろしければ、是非に。

それでは、また。

 

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

Continue Reading
1 314 315 316