脱・年末モード

本日OFF日。

ランチで寄ったお店で、帰りにおせちの予約チラシをもらいました。

年末モードですね(-^□^-)

とは言え、僕らのチームの年末モードは、もうちょい先σ(^_^;)

来年の準備と平行して、今年の締めに向けての全力疾走は、まだまだ続きます。

ここで息切れしては元も子もないので、今一度、足元固めてアグレッシブに┏( ^o^)┛

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

本当に良い家づくりセミナー@多摩市

1014セミナー

 

11月19日【日】は、今年最後の協賛開催になる「本当に良い家づくりセミナー」を多摩市で開催されます。

2017年もまもなく終焉ですが、2018年の家づくりに備えて、確かな情報の収集の場としてご活用頂ければなと(-^□^-)

●日時:2017年11月19日(日)13時30分~17時(受付13時~)
●場所:多摩永山情報教育センター ※会場名:6階 605・606教室
(東京都多摩市諏訪2-5-1)
●交通:京王相模原線・小田急多摩線「永山駅」から徒歩5分
●定員:100名
●予約:要
●受講料:無料
●お子様連れ大歓迎!(託児室完備)

お申し込みはこちら

この機会に、是非に \(^_^)/

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

量・質・期限

IMG_7451

本日は、モデルハウスで月例の勉強会を。

やれている事、やれていない事を可視化し、次の期日までの具体的な行動が理解できた時間だったと思います。

結果が伴わない努力ほど、キツイ、辛い事はありませんが、それもこれも画像のコトバに尽きる。

時間は有限。

次の期限までに結果を出すと、全員心に誓ったことでしょう┏( ^o^)┛

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

お客様の声は財産

1毎年20~25組のお客様からご依頼頂いた建物をお引渡しさせて頂いています。

そして、お引渡しをさせて頂いた建物に実際にお住まいになられてからの感想や、弊社へ建築を依頼されて引渡しを受けるまでの経緯に関しての感想も含めて、皆さんにアンケートをお願いさせて頂いております。

その際に、弊社へのコメントとして頂いた施主様の声を、ご許可を頂いてホームページに掲載させて頂いております。

もちろん、良い評価の時もあれば、悪い部分の評価を頂いたりと、まだまだ未熟ではございますが、僕らを信頼して建築を依頼され方々の期待に応えるという使命が変わることは今後もございません。

一番失いたくないのは、施主様からの信用。

この信用は財産です。

ここを失くして、何が残るのかというのが結論です。

IMG_7437まさに、その通りだと思います (-^□^-)

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

“大住宅祭”らしいです♪

2

 

今の時間になって(17:30)、外はゴォーゴォーと風が唸ってるようですが、午前中から昼に掛けては、見事な秋晴れ。

おまけに目の前の米軍キャンプで、年次行事の一般人がキャンプ内に入れるイベントを行っていたせいか、公園内のお客様も多かったようです。

ちなにみに、11月の住宅公園のイベント内容はこちら。

1

「大住宅際」というネーミングから、何を連想されるのか?と思っちゃいますが、何やら色んな物が当たるようですσ(^_^;)

明日が3連休最終日。

お天気も、悪くなりそうもないようですし、レジャーの帰りにでも、よろしければお寄り下さいませ♪

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

捉え方。

風水という考え方は、数千年も昔から存在する統計学である。

という情報をご存知の方は、そんなに多くないだろうなという認識です。

そもそも、その前に「不思議な世界」、「占い事」、「言い伝え」のようなイメージをお持ちのも方が多いかなと。

以前は、僕もそちら側の価値感でした。

しかし、基本を「統計学」として捉えると、曖昧な結果に見えていた景色が、違う景色に見えてくる。

そして目の前に起こった事実を、客観的に判断が出来る「引き出し」が、一つ増える事は、家づくりにおいてメリットでしかないと、今では感じでいます。

恐らく、この段階で「そんな事あるはずがない」と感じる方のイメージは、根拠のない「風水」や「家相」という分野のイメージが強いんだろうなと。

それでも、知る事で現在抱えている問題や疑問が、解決になるキッカケになるのであれば、という方々や、この分野に興味関心があるので、聞いてみたいとお考えの方々を中心に、この講座を開催させて頂くようになって数年になりますが、今でもご参加された方々のご意見の内容は、ポジティブなアンケートが殆ど。

「知れて良かった」と。

IMG_7435家づくりを進める上でも、こんな思考がいいんだろうな、つくづく思います。

やり直し、仕切り直しも不可能ではありませんが、限りなくそこからは遠ざかりたい。

資金も時間も体力も、どれを取っても仕方がないでは、済ませられないボリューム。

なので、本質的な目的を見失うと、致命傷になりかねない。

僕らが提供する家づくりの目的は、「豊かな暮らしの実現」です。

その実現のために、「風水」という引き出しは、知っていて損はしないという結論に至っているので、この講座をナチュラルに継続できているんだと思います。

 

 

IMG_7577 IMG_0028

それを、家づくりの主人公であるご家族が、楽しみながら取組める事を、お伝えできる講師のスキルが、この講座の最大の強みです。

結果的に「風水」という考え方は、時には眉間にしわを寄せて考え込むような問題ではない分野であるという事に気付ければ、その時点で家づくりは限りなく理想に近いカタチへと近づけていると言えるのではないでしょうか。

次回は12月に開催です♪

2017年の最終便ですので、よろしければ是非に\(^_^)/

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading

進塁欲

1

 

11月です。

昨日は水曜日で営業系の社員の定休日だったので、本日が月例の全体会議日。

弊社の期末月は12月ですので、競馬で言えば最後の直線、野球で言えば9回ウラ。

・・ちなみにこういう例えは、弊社の女性スタッフには不評なんですがσ(^_^;)

最後の最後まで、1着狙い、逆転狙いで諦める事無く┏( ^o^)┛

「次へ」の強い意識こそが、目指す結果へ辿り着けるコツな様な気がしています(≧∇≦)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

3連休は「風水」から。

1

3日(祝金)文化の日は、風水・健康セミナー。

お陰様で、定員になりました。

年内は12月に最終回がございますので、今回お越しになれなかった方は、是非、次回をご検討下さい。

今週も、どうぞヨロシクお願い致しますm(_ _)m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

公式アプリ

522

弊社の公式アプリを配信させて頂いて1年半になります。

大変多くの方々にご利用頂けるようになり、ありがたいなと心から(-^□^-)

現在、アプリで新しい企画を製作中ですので、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

読書の秋

明日で10月も終了。

「○○の秋」というキーワードが使えるのも、あと僅かでしょうかσ(^_^;)

という事で、「読書の秋」編の10月の課題本はこちらでした。

 

1日本でいちばん大切にしたい会社」

現在全部で5シリーズあるので、今月から5ヶ月間連続です。

 

 

 

 

 

 

 

2韓非子」

・・・正直、苦手でしたわ ( ̄_ ̄ i)

 

 

 

 

 

 

 

という事で、個人的に面白かった今月の書籍はこちら。

3「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」

キンコン西野さんは、漫才もオモロイけど、本もオモシロイ(^ε^)♪

 

 

 

 

 

 

4人生の勝算」

圧倒的な努力って、こういう事かなと、嫌でも気付く(T_T)

 

 

 

 

 

 

最後に・・・。

5Tarzan (ターザン) 2017年 10月26日号 No.728 [走る、燃やす、強くなる! 持久力UP!] 」

元お笑いタレントの島田紳助さんが、雑誌の対談でこう言ってました。

「老後に必要なのは、お金と友人と筋肉」

・・・だそうですσ(^_^;)

という事で、僕も残り僅かな「○○の秋」を満喫しようと思います\(^_^)/

それでは、また。

 

 

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading