・・・だと思う事。

 

折角時間を掛けて鍛え上げたカラダを、意味もなく緩めてしまうのはどうかなと。

鍛える目的が明確にあるという前提だが、単に楽をしたい自分が、過去の自分に負けちゃった証明だという理解をしています。

例えばある業務を、今まで5日間掛けてこなして来たスケジュールに疑問を持ち、業務内容のカイゼンを行う事で2日間短縮させる事が出来た1年間を、意味もなく以前の5日間スケジュールに戻すという決断の意味は、僕には理解できない。

意味もなくという定義は、仕事なので、そこに生産性がゼロという理由。

元のスケジュールに戻すことで、仮に今まで気付けなかった具体的な生産性が生まれるというのであれば大賛成だが、単に感情論だとすると、そこは既に見ようとしている景色の違う議論だ。

見方を変えれば、思考が完全に止まった状態とも言える。

アスリートもビジネスマンも、鍛え続けないといけない。

自らが。

部下を持った人財であれば、尚更に。

というコトバを、自分に送っておこうと思う。

それでは、また。

No.4578

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

築6年という現実

2018年ラストイベント、その2

0宣言の家「体感バスツアー」

今回は、神奈川県秦野市でお住まいの築6年経過の0宣言の家。

6年という経過年数の住宅は、この体感ツアーのラインナップ企画の中でも、必見中の必見です。

・・・くどいですが、今年最後ですから\(^_^)/

よろしければ・・・というより是非、ご覧下さいませ。

百聞は一見に如かずです (*^▽^*)

それでは、また。

No.4577

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

主体性で生きる

2019年の組織も決まり、この瞬間から一気に不安からワクワクに変わる。

形態は変わっても、その根拠は最大の成果に到達する為の一手段。

我が社も色んなカラーの人財が活躍してくれていますが、向かう先はそんなに曇りの無い未来です。

本当にこれでいいのか―-――――?

なんて悩みに、それほど価値はなく、やってから考える方が結論が見えてくる分、とても合理的。

偏見や固定概念は、ホントにこれからはオサラバしないと、時間がいくらあっても足りない未来になりそうですσ(^_^;)

今年も残り40日しかない・・・と考えるか、あと40日もあるので、あれもこれもやってみよう・・・・とワクワクするか。

主体性を持って時間を過ごした方が、何をやるにしても楽しいのは間違いないなと思う (^ε^)♪

それでは、また。

No.4576

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

2018年最終版

2018年、弊社協賛の最後のセミナー。

「本当に良い家づくりセミナー」

内容は、タイトル通りだと自負しております (^_^)v

2019年の家づくりは、こちらからどうぞ。

それでは、また。

No.4575

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

初体験

週末少年野球2日目。

突然だったが、2年生以下のメンバーでの試合で、人生初の監督業を1試合。

いつもの練習時は、円陣を組んでメニューの確認や、動きの指導などを話している時の2年生は、殆どあっち見たり、こっち見たりと、話の傾聴度は半分以下 ( ̄_ ̄ i)

しかし、これが試合になって、毎回の攻撃前の円陣で、僕が出す指示などに、全員キラキラした目で真剣に聞いている事に、内心超~ビックリ\(゜□゜)/

返事の声の大きさなんかは、普段の練習時の数十倍(T▽T;)

試合時の返事だけ聞いていれば、8歳にして一丁前の野球選手です。

子供って、やっぱり素直ですね。

彼らは、決して集中力が無いのではなく、興味があるか、無いかという事が、よく分かりましたσ(^_^;)

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

No.4574

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

週末は挑戦の日

本日OFF日。

週末少年野球1日目。

今日は、先週に続き上のチビのチームに帯同し、横浜市のチームとAMに2試合。

各自が課題を持ちながら挑む時間であれば、練習試合という時間は非常に有意義になる実践。

今まで幾度と無く見てきた場面。

今週も、課題に立ち向ったチビですが、残念ながら成果は出せなかったようですが、まだまだこの時間は続きます(-^□^-)

挑戦は止めない限り、達成の確率はなくならない。

これを知っていれば、心は折れない、諦めない。

グラウンドは、このシンプルなロジックを子供達に教えてくれる聖地です (^ε^)♪

明日もこの価値ある時間は続くでしょう。

それでは、また。

No.4573

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

行動の行く末

めっきり寒くなりました・・・・ σ(^_^;)

通勤時の車両内も、コートを着ているビジネスマンの方が増えたと思った時から、急に寒さを感じています(゚_゚i)

菊池です。

過ごしやすい季節はレジャーに最高ですが、暑い、寒いという所謂過ごし難い季節こそ、家づくりの情報収集には最適。

机上論より体感値・体験値の方が、より的確な情報という定義からすると、外気温と内気温の差を数値で確認しながら、実際の室内でも居心地を計るというシンプルな行動だけで、限りなく失敗や後悔という結論から遠ざかれると思います。

是非、お試し下さいませ♪

それでは、また。

No.4572

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

@八王子市です♪

超~久しぶりの完成現場見学会です。

完成見学会を有意義な時間にするコツは、ご自身がこの現場の住宅に住んだ場合の目線で体感する事。

こうする事で、ただ綺麗な現場を体験するのではなく、様々な気付きや、アイデアが得られるかと(-^□^-)

ボリューム感や生活動線はもちろん、それぞれのスペースで、ご自身やご家族が、そこでやりたいコトを、より具体的にイメージする事が出来るのも、完成現場見学会のメリット。

今回は、予約不要ですので、お好きな時間にご家族皆様でお越し頂いて結構です♪

ちなみに、タイトルの「世界一健康に留意した家」の根拠はこちらです。

1日限りの2018年最終の現場見学会ですので、この機会に是非\(^_^)/

それでは、また。

No.4571

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

諦めない。

本日は、中学生の職場体験最終日。

無事に3日間が終了できて何より。

最後の1時間は、” No attack, No chance “のお話を。

届いたか、どうかは、僕も微妙でしたが、少しでも勇気を持って挑戦する人生を歩んで貰えればと (^ε^)♪

オジサンは、心からそう思っています(^_^)v

それでは、また。

No.4570

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

ラス4

12月はイベントが4企画。

①ご入居の新築住宅の現場見学会

②家づくりセミナー

③風水勉強会

④ご入居済み住宅の体感ツアー

それぞれにテーマは違いますが、目的は一緒。

「後悔や失敗という結果にしない家づくりをするため」

この目的は不変です \(^_^)/

その家づくりの結果がある程度確信に変わるのは、お住まい頂いてから5年、10年住んでみての事。

なので、決断をするための情報の質はとても重要。

2018年最後4企画を、存分にご利用頂き、有意義な家づくりにして頂ければと思います(*v.v)。

それでは、また。

No.4569

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading