目的

本日は「海の日」

・・・と言われても連日「海」を連想できる天気でもないので、ピンと来ない( ̄_ ̄ i)

なので、サマーボディも仕上がっておらず、こちらも程遠いですσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、弊社が提供する住宅にご興味をお持ち頂いた方は、直近の各イベントにご参加頂けたりするケースが多いですが、まだそこまで積極的に行動する前に、事前に住宅商品等の内容を確認するために、モデルハウスへご来場されたり、弊社のホームページから資料をご請求されるという方が最も多い訳ですが、実はこれも、そこそこハードルが高いなと感じていました。

個人情報(連絡先が明確な)を正確に記載された方のみに、それなりの量の資料をご郵送させて頂いていたのですが、こちらの目的は、数多くの方々へ、弊社が考える家づくりの在り方や、商品そのものの内容、過去に施工させて頂いた実例等々をご覧頂き、ご興味をお持ち頂ければ、是非、実物を拝見頂き、今後の検討の一つに入れて頂ければ幸いなわけです。

なので、高いハードルを越えて頂いた方のみに、自社の住宅を詳しくお伝えするという手法は、今後やめて、何方でもお名前とメールアドレスをご掲載頂ければ、データ加工が可能な資料は、全てダウンロードして頂き、理解を深めて頂くキッカケにして頂いた方がいいかなと。

もちろん、商品を分かりやすく解説したDVDや、各書籍に関しては、著作権等の面でデータ化が無理なので、ご希望であれば従来通り、ご郵送させて頂ければなと。

何はともあれ、知って頂かない事には、何も始まらないので、そんな感じにリニューアルしますので、よろしければ是非、お試し下さいませ\(^_^)/

『資料請求』のページが更新されましたら、またお知らせいたしますので(-^□^-)

それでは、また。

No.4795

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

雨日あるある

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、残念ながら無念の雨日で、試合も練習も中止に(T▽T;)

そうなると、予定していた4~5時間がそのまま空き時間になるので、近所のバッティングセンターへ足を向けるのが、雨日の日課。

しかし、大抵そういう日は、野球難民が集結するので、どこも超満員(゚_゚i)

今回は、運良く2か所目の場所で何とか入れたので、100球ほど。

なので、バッティングセンターの経営者は、雨は歓迎だと思いますσ(^_^;)

梅雨時期は、海水浴場の海の家並みに、繁忙期なんでしょうね。

今週あたりから、各地で梅雨明け宣言が出る事を願っています(^ε^)♪

それでは、また。

No.4794

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

久しぶり

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、久しぶりに朝から雨が降っていませんでした。

という事で、チビが所属している野球チームの上級生チームの公式戦を観戦に。

今年初めて観た6年生の試合。

そして昨年、大変お世話になった球場へ約1年ぶりに行けましたが、あの頃の雰囲気のまま、同じように観戦に来られた方と野球談議をしながらの時間は、やはりいいなと (^ε^)♪

たった90分の中にも、その時、その時のドラマはあり、それはプレーだけではなく、ベンチ裏でのやり取りなどにも。

大抵、それは人生の中で必要枠なやり取りで、ハッとさせられる事も多い。

例えば、ピンチや絶対的なチャンスの時に、渦中の選手に笑顔を要求する仲間や、それに応えて笑顔をする選手。

そこにいる全員が、目指す目標を成就させようという納得感のある気持ちが一つである時に実現できるシーン。

スポーツの場面であれば、普通のコミュニケーションですが、仕事の場面においても、こういうコミュニケーションは有効だと知りつつ、僕は出来ていない。

雨が降らないと世の中困る事が多いのは重々承知ですが、こうして雨が降らないと、学べる機会も増えるので、週末はできれば降らないで欲しいと思いますσ(^_^;)

それでは、また。

No.4793

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

セオリー

美味しいパンの作り方や、美味しい水割りの作り方の大原則は、気合や根性、愛情という単位ではなく、全てml、g、回数、時間という単位が全て。

最も、プロとしてそこに懸ける情熱や志は、存在している前提ですが。

はじめて、そこを目指した人は、その時から何百回、何千回とTRYしての結論に至った訳で、決して自分自身が美味しいパンや、美味しい水割りを作るのに、「向いていない」というクソみたいな結論にはならなかったから、今こうして美味しく作るためのセオリーが存在しているわけです。

自分でシャッターを降ろさなくても、本当にダメな時は周りの人が降ろしてくれるので、それまで降ろさない覚悟は必要かもしれないと、本日の説明会に来社した就学生に。

それができる組織だという自身の経験値から、自社の強みをお伝えした結果、次の選考は受けたいという返答を頂き、オジサンはホッとしましたよ (〃∇〃)

またお逢いできる日を、楽しみにしています♪

週末は、また雨模様のような・・・( ̄_ ̄ i)

流石に梅雨明けが待ち遠しいです(T▽T;)

それでは、また。

No.4792

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

採用はチームプレー

本日も講習受講のために、都内某所へ。

100名満席の室内でしたが、ほぼ6時間一方的に受ける講習は、ある一定の時間が経過すると、苦痛に感じてしまうのは僕だけではないと思いたい(゚_゚i)

やはり双方向のコミュニケーションの方が、インプットされやすいですね (-^□^-)

菊池です。

明日は2020年卒の学生対象の会社説明会。

従来までのほぼ一方通行的な説明会から、座談会とまでは言いませんが、双方向の要素をふんだんに取り入れたカタチでの説明会を今年は実施しています。

成果は分かりませんが、説明会から一次選考(面接)→二次選考(適性試験)というプロセスで、内々定というプロセスですので、過去の選考過程よりグッと短縮させています。

今年は完全に僕と社長のみでの連携プロジェクト。

明日と翌週の説明会は、実は今年最も多い参加人数というのは想定外ですが、皆さんが社長が仕切る一次選考に行きたいと感じて頂ける説明会にできればなと思います。

画像は、航空自衛隊「F15」戦闘機。

恐らくチームプレーの究極版。

あの「トップガン」の日本版が「ファイターウェポン」という数百人から数名だけが選ばれる戦闘パイロット養成所。

常に命懸けの現場という意味で究極という表現をしましたが、僕ら中小企業の採用も常に命懸けですよσ(^_^;)

頑張りましょう \(^_^)/

それでは、また。

No.4791

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

ほぼツイッターσ(^_^;)

今年の夏は、冷夏なんでしょうか?

本日はある講習受講のために、都内某所へ。

道中の車両広告で、某家電量販店のエアコンの広告があったのですが、このキャッチが「超冷:チョレイ」という見出しで、卓球界の超天才児が広告塔でした。

上手いですね (〃∇〃)

思わず、なるほどなと (^ε^)♪

菊池です。

さてさて、今年の夏はそれほど過度な暑さに苛まれる事もない流れですが、そうなると農作物にネガティブな影響が出たりと、何事も中性的なところへ落ちるもんです。

選挙の争点に「消費増税」は絡んでないようですが、個人的にはどうなんだろうなと感じていたりしています。

今更、「やっぱり延期」論は、流石に決断し難いのも人情的に理解は出来ますが、どうなんでしょうね(゚_゚i)

・・・・ほぼ独り言ですがσ(^_^;)

明日が講習最終日。

都内方面へ通勤されている方々の大変さが身に染みます(T▽T;)

それでは、また。

No.4790

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

TRYせよ

 

弊社は、創業から約60年であるが、今日まで続けて来れている理由を強みとするならば、それなりにあるのかなと感じています。

この部分を社員と共有し、更に進化させる考えや行動は、今後も継続していくべき項目ですが、逆に弱みがあるとすれば、こちらも当然に複数あるかなと。

その代表的な一つは「固定概念」

当たり前に、変えてはいけないもの・事は存在するし、これからも継承・継続していくべき事も多い。

しかしながら、変えてみるべき点は、そこに気付きながらも手を着けない、着けようとしない事も、実はとても多いと思われます。

そこはネガティブな文化。

やらない方が、失敗もしないが、もちろん成果もない。

なので、思考は停止し、過去の事実が最も信頼できるものになる。

キャリアの浅いマネージャーは、今後ドンドンフルスイングできる環境に自分を置いた方がいいのでは?と古参マネージャーは感じています(〃∇〃)

バットを振ってみないとわからない事はたくさんあると思うので。

画像は、「インベスターZ」という漫画本。

30数年ぶりに漫画本を買って読みました(*v.v)。

オモシロい (^ε^)♪

リスクの無いところに成功は無いですね\(^_^)/

それでは、また。

No.4789

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

 

Continue Reading

梅雨最高説♪

相模原住宅公園の7月イベント。

生憎の雨模様で週末の来場者数は、それほど多くなかったと思いますが、イベントを楽しみにしていたチビッ子達には酷な週末天気ですが、家づくりを検討されている大人たちにとっては、雨のコンディションは、実は最高に参考になります。

各モデルハウス内での体感比較などは、猛烈な暑さや、ジメジメした梅雨時期、乾燥しきっている真冬などは、その住宅のポテンシャルを直に感じる事で、目に見えない性能等の比較には最適。

なので、今の梅雨時期は、ゴールデンタイムなはずです\(^_^)/

あと2週間もすると、梅雨が明けて猛暑日が到来します。

それはそれで真夏をどう過ごせるのかを知る上で良い季節になりますが、今まさに高温多湿な環境をナチュラルに回避できる0宣言の家もご体感頂ける良い機会かと思います♪

それでは、また。

No.4788

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

続きますねぇ ( ̄_ ̄ i)

本日OFF日。

週末少年野球2日目も、ご覧の通り雨天中止。

これで丸々2週間分の週末活動ゼロ。

次に子供たちとあったら、投げ方も打ち方も忘れてそう(゚_゚i)

ここまで週末に雨が集まると、流石にストレスですね(T▽T;)

今週も、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

No.4788

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

仕方ない

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、GWの大会で優勝できたご褒美で出場できる上部大会日。

しかしながら生憎の降雨と、前日から降り続いた関係でグラウンド状態不良のため中止に(T▽T;)

今年は昨年と比べて、この「梅雨」のお蔭での中止話題が多いなと。

大自然が起こす事なので、こればかりは仕方なく。

この続きは、また秋にでもリスケ頂けることを期待して (;^_^A

という事で、明日も・・・、かな ( ̄_ ̄ i)

それでは、また。

No.4787

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading