Design=機能美

「機能美」という言語を辞書で引くと、『余分な装飾を排してむだのない形態・構造を追求した結果、自然にあらわれる美しさ。』とある。

これを建築的に捉えると、『デザイン』になる。

そのデザインの対象となる箇所・部分は、機能している事が大前提でないと、美しいデザイン、素敵なデザインという形容にはならないという理解。

そういう意味では、戸建て住宅の場合、「庭」の部分・空間がとても理解しやすい。

戸建住宅の最優位性は、敷地を住宅空間に加えて生活空間として利用できる事。

仮に40坪の敷地に対して、建蔽率が50%の都市計画の場合、建物で使用した残地が最低20坪残る。

道路から玄関までのアプローチや、駐車スペース、隣地の境界からの離れを差し引いても、おおよそ5~6坪ほどの利用可能面積が残ると仮定すると、そこは畳面積にして約10~12帖に。

その空間が、天候に影響されずに利用しようとすれば、奥行きのある屋根は欠かせない。

極寒の真冬時期は兎も角、雨が降り続く梅雨時期は、庭先もCloseでは寂しいですよね (〃∇〃)

それでは、また。

No.4783

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

実例紹介

完成したお客様のご自宅を撮影にお伺いさせて頂いております。

こちらは最近の撮影事例と、お客様の声。

こういう実例が、これから家を建てるご計画をされる方には、最も参考になる情報かと。

これからも、ご協力頂き、掲載していければと思っています。

その他の事例も、こちらからご覧になれますのでよろしければ是非に。

それでは、また。

No.4782

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

続・コテンパンの価値

本日OFF日。

週末少年野球2日目も、曇り空ではありましたが、降雨ゼロで予定の練習試合を。

相手は、今年の神奈川県チャンピオンの下部チーム。

想定はしておりましたが、前日に続きコテンパンに叩かれましたよσ(^_^;)

それでも、自分のプレーに納得がいかず涙を流す子、失敗を悔やんで涙を流す子、春先には少なかった場面が最近多く見られます。

グラウンドでプレー中に涙を流す事に、賛否両論あるかと思います。

僕もその渦中では、子供に試合中だから涙を見せてはいけないよと伝えてましたが、後々振り返れば、そのプレーに真摯に向き合った結果なので、その涙はアリだなと反省。

今回も、大人の収穫は計り知れませんが、子供たちも、後々あの時の「負け」があったので、今があると思える日々をグランドで送れるようにしないとなと(^∇^)

秋に向けて、再出発です。

それでは、また。

No.4781

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

コテンパンの価値

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、約1か月超振りの練習試合を2試合。

梅雨の影響で、随分と時間が空いてしまいましたが、やはり雨の降っていないグラウンドでの真剣勝負は良いものです。

2試合とも、1学年上のチームとの試合でしたが、結果はコテンパンに叩かれましたσ(^_^;)

しかし、そこから見えてくるいもの、感じられた事、これら全てがこれからの未来を変える事が出来る非常に貴重な機会。

こうしてステップアップして行くんだと思うと、圧倒的な力量差を体験する事は悪くない。

明日も練習試合があるので、子供たちと一緒に、今日の反省点にTRYしてみようと思います(^_^)v

それでは、また。

No.4780

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

混乱

本日は、早朝から最寄の交通機関が停止。

僕の自宅は2つの沿線が利用できるのですが、どちらも同時に停止になったので、復旧を待つことに。

結果、1つの交通機関が復旧したのが10時過ぎでしたので、午前中には出勤できました。

もう一つの方は16時過ぎに復旧。

それまで駅構内の電気が供給されていなかったので、薄暗い構内で座り込んで復旧を待つ方も多く、大変だったと思います。

復旧に努められた職員の方々もお疲れ様でした。

今週末は、何とかお天気持ちそうですね。

それでは、また。

No.4799

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

客観視

あるスタッフの面談で、●年が経過したら次の職種に移動したいという要望があったそうです。

よくあるお話ですし、過去に僕も部下とのコミュニケーションで良くある話題でした。

「時間」を基準にした計画なので、何となく正しくも聞こえるが、果たしてそうだろうか。

スキルアップ、ステップアップを目的とした場合、その基準は「クリア」できたか、どうかというラインが自身の本線。

やりたい事を優先するのは大賛成、でもアップグレードをするのであれば、何が出来るのか、出来たのかは、自身を客観的に判断する上で必要な要素だと思っています。

自身のスキルを数値化したり、見える化する事で、より希望を実現するための近道になっているような気がするんですよねσ(^_^;)

画像は、メジャーリーガー大谷翔平。

この数字は、昨年からメジャーの試合に出場した162試合での結果。

162試合は、1メジャー球団が1年間でこなす試合数。

この数字は2年に渡って出場した結果だが、これを仮に1シーズンを通じた試合数の結果だとすると、メジャー1年の選手の評価としたら素晴らしいという評価なんだと思います。

客観的に、自分はどのようなプロセスで、どういう結果になったのかは、同じテーマでコミュニケーションをとる上で必要な要素かと。

やれる事を積み重ねる事で、やりたい事が手に入るという選択を、僕はする派なだけなんですけど(〃∇〃)

それでは、また。

No.4798

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

SOYO風:夏

四半期毎に発刊している「SOYO風:そよかぜ」

今回は「夏号」になります。

毎号記事の制作時期になると、3か月という月日は早いなと σ(^_^;)

次の発刊時期は、11月下旬ですので、とても肌寒く、きっとX’masやらお正月やらという話題がチラホラ聞こえてくる季節になるので、1年はあっという間。

この季節だからこそという情報が、皆様のお手元に届けられればなという想いで制作しておりますので、よろしければ手に取って頂ければ幸いです。

それでは、また。

No.4797

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

週末セミナーです♪

 

今週末の家づくりイベント「住宅展示場では教えてくれない、家づくりの真髄とは?@八王子市」

以下、開催概要です。

●日時:2019年7月20日(土)13時00分~16時30分(受付12時30分~)

●場所:ザ・ビー八王子 地下1階 ダイヤモンド

●交通:京王線「八王子駅」から徒歩 1 分 ・JR「八王子駅」から徒歩 7 分

●定員:80名

●予約:要

●受講料:無料

最寄駅の京王八王子、JR八王子から徒歩圏の会場ですので、お気軽にご予約頂ければと思います。

お申込みは、こちらからどうぞ。

No.4796

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

目的

本日は「海の日」

・・・と言われても連日「海」を連想できる天気でもないので、ピンと来ない( ̄_ ̄ i)

なので、サマーボディも仕上がっておらず、こちらも程遠いですσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、弊社が提供する住宅にご興味をお持ち頂いた方は、直近の各イベントにご参加頂けたりするケースが多いですが、まだそこまで積極的に行動する前に、事前に住宅商品等の内容を確認するために、モデルハウスへご来場されたり、弊社のホームページから資料をご請求されるという方が最も多い訳ですが、実はこれも、そこそこハードルが高いなと感じていました。

個人情報(連絡先が明確な)を正確に記載された方のみに、それなりの量の資料をご郵送させて頂いていたのですが、こちらの目的は、数多くの方々へ、弊社が考える家づくりの在り方や、商品そのものの内容、過去に施工させて頂いた実例等々をご覧頂き、ご興味をお持ち頂ければ、是非、実物を拝見頂き、今後の検討の一つに入れて頂ければ幸いなわけです。

なので、高いハードルを越えて頂いた方のみに、自社の住宅を詳しくお伝えするという手法は、今後やめて、何方でもお名前とメールアドレスをご掲載頂ければ、データ加工が可能な資料は、全てダウンロードして頂き、理解を深めて頂くキッカケにして頂いた方がいいかなと。

もちろん、商品を分かりやすく解説したDVDや、各書籍に関しては、著作権等の面でデータ化が無理なので、ご希望であれば従来通り、ご郵送させて頂ければなと。

何はともあれ、知って頂かない事には、何も始まらないので、そんな感じにリニューアルしますので、よろしければ是非、お試し下さいませ\(^_^)/

『資料請求』のページが更新されましたら、またお知らせいたしますので(-^□^-)

それでは、また。

No.4795

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

雨日あるある

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、残念ながら無念の雨日で、試合も練習も中止に(T▽T;)

そうなると、予定していた4~5時間がそのまま空き時間になるので、近所のバッティングセンターへ足を向けるのが、雨日の日課。

しかし、大抵そういう日は、野球難民が集結するので、どこも超満員(゚_゚i)

今回は、運良く2か所目の場所で何とか入れたので、100球ほど。

なので、バッティングセンターの経営者は、雨は歓迎だと思いますσ(^_^;)

梅雨時期は、海水浴場の海の家並みに、繁忙期なんでしょうね。

今週あたりから、各地で梅雨明け宣言が出る事を願っています(^ε^)♪

それでは、また。

No.4794

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading