5年ぶり??かなσ(^_^;) 

 

2023年も残すところ約2週。

今週の役員会議で、今年度の最終実績の確定と総括をして、来期へ移行という感じ。

年度内に完了させる業務は、各部例年通り結構な量がありますが、そこは抜かりなく着地させる事をマストに。

今宵は、文化会という業務グループの打上げ会が予定されており、こういう会も彼是5年ぶりほど。

最後にこうした社内の集いに参加したのは、コロナ禍前になりますが記憶も薄くσ(^_^;) 

ほぼ同じメンバーで2年間やり切ったDX文化会。

成果としての評価は色々だったかと思いますが、今後の全体の文化会活動において有益な方針に気付けた事は、とても意義のある2年間だったかなと感じています。

来期は、メンバーそれぞれが新たな文化会に所属する事になりますが、この2年間で得た思考や行動量を次の文化会でも発揮頂けたらなと(^^♪

それでは、また。

No.6245
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

実利の根拠

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は自校で講習&練習、次男はPMから東京都某所で練習。

ここに来て気温20度超。

久しぶりに汗ばむ陽気に、正直疑問だなとσ(^_^;)

菊池です。

さて、AMは次男が昨年までお世話になった学童野球チームへ、卒団後一年の活動報告とご挨拶を兼ねてグラウンドまで。

当時チームメイトだった選手とお父さんも一緒に。

丁度一年前に、彼も卒団させて頂いたのですが、その日とは打って変わってのポカポカ陽気。

PMから納会というチーム行事が行われるという事で、全学年の選手がグラウンドに集結していた訳ですが、その数の多さにビックリと感心の両方が\(゜□゜)/

今年卒団される学年の子供達の成績を見ても感心させられる実績でしたが、その下支えの根本的な要因はそこに集う子供達の数。

この「数」とは、組織としての理念を体現させる事での実利だと思います。

「折角野球をやってみたんだから、高校野球までやってみよう」

とてもシンプルなメッセージですが、現場によっては極めて難しいテーマだったりしているのが、野球少年少女の現環境。

それもこれも、そこに携る僕ら大人のスタンスで子供達の未来も変わるだろうなと、多少感じています。

学童野球の指導者が目指す指標は何でも良いかもしれませんが、個人的には「数」を指標とするならば、当時の優勝、勝利数も素敵かもしれませんが、卒団した子供達が高校野球迄やりきった人数は、もっと素敵かなと思っている派。

その経験値の多くは、その先の人生においてマイナスに働くケースは殆ど無いかなと確信しているので(^^♪

次男の当時のチームメイト13名は、女子も含めて全員が卒団後も硬式、軟式のクラブチーム、中学の部活で野球を続けています。

その子達に関われた大人として、とても嬉しく感じますし、その先の彼らの人生も楽しみですし、そんな子供達の高校野球の応援に行けるかなと思うとワクワクしたり (^ε^)♪ 

 

 

 

 

 

 

 

「監督は変わってなくて良かった」と、語彙力のない次男のシンプルな感想でしたけどσ(^_^;) 

※画像右端の小さいのが次男

画像は、PMからお手伝いに行った地元中学野球部のグラウンド。

約8割の部員が中学野球デビューの子供達ですが、みんな一生懸命\(^_^)/

1か月ぶりに練習に参加しましたが、春先に初めてボールを投げたり打ったりした子供達ですが上達したなぁと\(゜□゜)/

この子達も、出来る事であれば高校野球をやってみて欲しいなと、勝手なオジサンの願いですσ(^_^;) 

それでは、また。

No.6244
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

地味に効いて来る時期

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は自校で練習、次男は東京都某所で練習。

シーズンオフ期間という事で、長男は兎も角、次男も練習予定が多い冬季期間。

日々、何かしらの肉体的な成長を得る事が可能な時期でもあるので、春先の進化を想像しながら地味な練習ほど、キッチリ、真剣に取り組んでみよと。

長男は流石に高校生ですので、理解と行動がほぼリンクするものの、次男は中1。

チームの活動日以外の時間の使い方は、まだまだ無駄使いの割合が多いのも、こんなもんだろうなという父としての理解ですσ(^_^;)

来週末から2週続けて、別々の大会が始まる次男。

どちらもリーグ戦での予選構成ですので、計4~5試合。

勝利至上主義寄りの方針ではないチームですので、制限時間内にやるべき事とやっておくべき事をキッチリ行動しないと、この先のチャンスを失うよという事の理解に、どの程度クリアに自身の思考に浸透させられるのか。

次男の真冬の過ごし方に父は注目ですかねσ(^_^;)

画像は、現在公開中の「ナポレオン」

数年ぶりに2週続けて映画鑑賞三昧でしたが、先週は戦国武将、今週は西洋将軍物。

どちらのジャンルも基本的に苦手な父は、戦国武将好きの長男、世界史好きの妻に、帰ってから解説してもらいましたわσ(^_^;)

それでは、また。

No.6243
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

Continue Reading

有難い機会です(^^♪

 

僕らが提供する住宅に対して、客観的な評価をして頂ける貴重な機会が施主インタビュー。

「お客様の声」

今回は、2021年12月に建築して頂いた東京都八王子市にお住いのN様ご家族。

以下、インタビューです(^^♪

 

Q. SOLE LIVINGで建てようと思った理由は何ですか?

A. 確かな住宅性能に加え、担当者の人柄と自然素材をふんだんに使った家づくりに惹かれました。

  打ち合わせの際は考えを押し付けることなくしっかり話を聞いてくださいましたし、漆喰の塗り壁の質感もとても気に入りました。

Q. SOLE LIVINGの家づくりはいかがでしたか?

A. SNSの写真などを見せてイメージを伝えたところ、立地を考慮しながらイメージ通りの提案をしてくれました。

 

Q. 住み心地はいかがですか?

A. 冬は床下エアコン1台だけで家中が暖まります。冬でもTシャツ1枚で寒くないですし、朝寒くて目が覚めるようなこともありません。

  必要な場所に必要な量の収納を提案してくれたので、片付けがラクですね。洗濯家事の手間も大幅に軽減されました。

 

Q. 気に入っているところはどこですか?

A. ウッドデッキはプールを出して水遊びをしたり食事を楽しんだりしています。

  また、洗濯物は基本的に部屋干しですが、この周辺は花粉が多いのでその点でもランドリールームは助かります。

  友人にも『洗濯家事がラクにできそう』と褒められます。

 

N様のご自宅の様子はこちら。

これからも、末永くお付き合い頂ければ幸いですm(_ _)m

それでは、また。

No.6242
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

Continue Reading

事例紹介【二世帯住宅】編

 

注文住宅部門の【新築戸建て】の実例が更新されました。

「健康第一の家づくりを実現。想像通りの快適さにお喜びの上質な二世帯住宅」

家づくりと健康を同一線上にお考えになられる方は決して多くは無い。

考えないというよりは、気付いていないという方が現実に近いかと。

故にその住宅の性能や機能、デザイン等に目が行き勝ちなのは、当然そうかなと思います。

僕らが提供する住宅の最大のこだわりは、「住まわれる方々の健康を担保する」という部分。

その点にご共感頂き、家づくりを実践されたご家族のマイホームですので、5年、10年という時間を経る毎に、更にご実感頂けていると確信しています。

今回の仕様も「二世帯住宅」という事で、建物内の動線やそれに付随する設備等々、それぞれの空間構造や機能美と共に、住み心地を追求した家が完成出来たと感じています。

それでは、また。

No.6241
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

来週の展示イベントに期待σ(^_^;) 

 

あの猛烈に暑かった時期に行ったのが直近の東京ビッグサイトでの展示イベント。

肌寒く感じる様になってからは初。

「第14回コンテンツ東京」

割とこじんまりと会場を使用したイベントスペースかつ初日という事もあり、そこそこの来場者数だったような。

お目当ては、広告クリエイティブ、マーケティングという分野ではありましたが、自社にとって恐らく良質っぽいサービスなんだろうなと感じる企業は数社ありましたが、何故かご説明頂いたスタッフさんの説明が、まぁ~分かり難い(T▽T;)

・・・と言うか、完全な準備不足だろうなと。

今回の出展に関して、接客時のロールプレイング等々もやってこなかったろうなと感じる程。

という事で、ほぼノーマネーでフィニッシュ状態で退場してきましたわ( ̄_ ̄ i) 

第15回目の開催時は、恐らく足が向かないだろうと思いますが、行かないと始まらない事もあるので、行くと思いますσ(^_^;) 

接客すると分かっているのに、何故やる事やらない???という余計なストレスだけが残りましたが、あらためて「人の振り見て我が振り直せ」を自身に言い聞かせという事で ( ̄_ ̄ i) 

それでは、また。

No.6240
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

【住まいのエネルギーを考える】トライブリッド蓄電池のある平屋見学会

 

この[ 平 屋 ]見学会の見どころ

最近、世代を問わず人気の高まっている平屋。

そこに暮らすひとの数だけ多様なライフスタイルがあるように、現代の平屋は単なる1F 建ての住宅ではありません。

コンパクトな土地でもゆったりと落ち着いて暮らせるだけでなく、家事動線もスムーズで使いやすい。

そして、なんと言っても家族との距離を近づけてくれるのが、現代の平屋が選ばれている理由です。

今回の見学会では、人気の平屋を体感できるだけでなく、住宅で使うエネルギーをいかに自然にやさしく効率的に使えるか、最新の「トライブリッド蓄電システム」を採用した住宅をご覧いただけます。

環境負荷を減らし、いつ起こるかわからない災害にも備えることができる、日本の未来を見据えた住宅となっています。

ここに注目!

①トライブリッド蓄電システム導入(太陽光、蓄電池、V2H)

太陽光で電気を生み出すだけでなく、電気を蓄えることのできる蓄電池、そしてV(Vehicle)to H(Home)は、電気自動車に蓄えられた電気を住宅に活用するという発想のシステム。

近い将来、スタンダードになるかもしれない住まいのエネルギーに着目した住宅です。

 

②リビングとつながる土間スペース

リビングと土間をつなげることで、空間を広く使えます。

ペットのいるご家族が住むため、いっしょに暮らすペットにとっても、うれしいスペース♪

 

③開放感ある吹抜け空間

広い土地が必要だから私たちに無理、とかあきらめていませんか?

コンパクトな平屋でも工夫次第で十分快適でゆとりを感じさせる空間は可能。吹き抜けによって天井を高くすることで、視覚的にも体感的にも広がりを感じさせてくれます。
 

④大屋根の外観

片流れの大きな屋根のあるおかげで、屋根裏に大きなスペースを生み出すことができました。収納が不足しがちな平屋だからこそ、限りある空間でも余白スペースを生み出すアイデアは必須です!

 

⑤家族構成

ご夫婦ふたりとわんちゃんで暮らすお住まいです。

家族構成やライフスタイルにあわせた間取りをご相談いただけます。

※お車でお越しになる際は駐車場をご用意しています。
 ご予約後に見学会場と駐車場をご案内いたします。

No.6239
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

14回目。

 

本日12/4は、毎年当社の翌年における経営計画発表を実施する日。

現社長が就任されてから18年になりますが、初めて開催したのが2009年の12月ですので、今回が14回目。

コロナ禍前は、会場をお借りしてオフラインで社員以外の関係各社にもお越し頂いて開催しておりましたが、ここ4年間はオンラインで。

今回の開催もオフラインに戻そうかという意見もありましたが、2024年の12月開催を目処にオフラインに戻そうという事になったので、恐らくオンラインは今期が最後。

14回目になれば、その年によっては好業績の年もあれば、その逆の年もあり。

社員以外の方々にもお越し頂いて、結果の事実をお伝えし、翌年の経営戦略等を明確に示する場であるので、心情的には前向きに開催出来る年もあれば、そうではない年もあれば。

結果に対して良くも悪くも、変わらずこういう機会を設け、同じ志と目的を持った方々、また応援して頂いている方々と、ベクトルを合わせて事業を継続繁栄させる事が一丁目一番地。

2023年度は、目指した着地点に到達できましたが、「こうすればこういう結果に到達する」という感覚を掴めた年かと言えば、個人的にはそこまでの手応えがあった訳ではないので、2024年は今年種を撒いた成長過程の施策において、一定の結果を出し進化させられればなと。

という事で、今年も終わったという感覚値ゼロは、自身にとっては丁度良いコンディションだと思っていますσ(^_^;) 

それでは、また。

No.6238
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

週末の過ごし方_ver.2

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は自校で練習、次男は東京都某所で練習。

昨日に引き続き我が家の野球少年達は、オフシーズンの練習メニューをガッツリと、という感じでしょうか(-^□^-)

菊池です。

という事で、父は昨日に引き続き近所の劇場へ(^ε^)♪

「首」

世界の北野作品を劇場で見るのは、1989年公開の「この男、凶暴につき」以来。

バイオレンス系の作品については、殺人シーンの表現やインパクトは、当時の作品からそのまま。

北野作品ならではという印象で、個人的に嫌いではないです(^^♪

・・・今回もR15指定作品ですけどσ(^_^;) 

それでは、また。

No.6237
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

週末の過ごし方_ver.1

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は自校で練習、次男は東京都某所で練習。

という事で、昨年までは練習日であっても小6の次男の活動には帯同し、練習のお手伝い等をやれせて頂いておりましたが、中1になりクラブチームでの活動ですので、練習日はグラウンドに向かう事は基本ありませんが、陽気が良く、他の予定がない場合は、遠目からでも練習の様子を見てみようかなとは思っています(^^♪

菊池です。

という事で、今週末は2日間ともに、長男、次男共に試合の予定がありませんので、野球事に関するコミュニケーションは、長男とは彼が帰宅後、次男とは出発前と帰宅後少々。

彼らが野球を始めてから、双方のどちらのグラウンドにも向かう事が無い期間が、数週間あるんだろうなという時期は僕も初めて。

週末の過ごし方の選択肢が少年野球がほぼ一本という現状から、他の選択肢を増やす様かなと今更σ(^_^;)

これまでは自身の業務が休日にカラダを休めるという必要性がある職種ではないので、頭と気持ちのリフレッシュ的な部分が殆どの目的とすると、僕には野球少年に携れる時間が、長男次男のお陰もあって、非常にフィッティングが良く(^^♪

これがシーズンオフになる日がチョイチョイ出てくるとなると、この12月から3月を迎える期間の休日の過ごし方を真剣に考えようかと(T▽T;)

という事で、今週末は2日間とも映画に行こうかと(^_^)v

「エクソシスト 信じる者」

この手のジャンルは好みでして(^ε^)♪

1973年公開の「エクソシスト」は、個人的にホラー映画の中でも最高傑作かと\(^_^)/

・・・好みの問題ですが σ(^_^;)

明日は、たけし監督作品を(^^♪

それでは、また。

No.6236
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

 

Continue Reading