戦闘力不足

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男はOFF、次男は東京都某所で東京都大会新人戦の1回戦を。

「今は何月??」と聞きたくなるぐらい、季節感のない気温でしたね(T▽T;)

次男は、2年生主体のチームでの東京都大会へ出陣させて頂けるメンバーに滑り込み状態で入った訳ですが、トラブルでも起きない限り出番はないというマインドで挑んでいる辺りが、父には気に食わなく ( ̄_ ̄ i)

その時点で、求められた際に結果を出す可能性は限りなくゼロに近く、その程度でユニフォームを着るなら背番号を返してしまえと本気で思っている派です。

という事で、帰路の車中は彼にとって当然ながら地獄だったかなと (^ε^)♪

それでも、気付けば行動が変わるはずですので、変わらなければ・・・変わるまで親は言いそう σ(^_^;)

菊池です。

さて、結果は延長戦まで縺れ込みサヨナラゲームで敗戦。

次男はというと、彼の想像通り出番はなかった訳ですが、ベンチワークは一生懸命やっていた様ですので、それはそれで良くやったという評価をしそうになりましたが当たり前ですね( ̄_ ̄ i)

試合中に役割のない選手は存在しないので\(^_^)/

ホームグラウンドに帰ってから、試合後のミーティングを選手と指導者の方々でされていた様子を、近くで拝聴させて頂きましたが、監督から選手に伝えるべき内容と要望、今後の目標設定に関しての準備と覚悟を、中学生に分かり易くお伝えしているのを目の当たりにさせて頂き、個人的に非常に参考になりました。

組織を成長させるのも、結果を出させる環境を作るのも、トップの考えと実行力だなとつくづく。

「監督の言っていた事は理解できたか?」という問いに、「理解出来た」と。

・・・であれば、今週から行動がガラリと変わるはずです σ(^_^;)

それでは、また。

No.6154
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

自己投資(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男はOFF、次男は東京某所で終日練習。

前日に豪雨により、グラウンドのコンディションが思わしくないかなとも噂されましたが、そこは週末野球少年。

結果、グラウンドのインフィールド部分は、予想通り使用は出来ないようでしたが、出来るところで日が暮れるまでσ(^_^;)

明日が、東京都新人戦大会の1回戦ですので、やれるところはキッチリやっておこう的な思考は、大袈裟に言えば彼らの今後の人生を考えてもプラスかと。

結果を出すには、準備の精度がほぼ全てですので(^^♪

画像は、長男の新調グラブ。

どうしても最後の一年は、投手用のグラブが欲しいとの事で、自身の予算でならという事で(^^♪

これまでのお祝いやお年玉、微々たる程度の小遣いと昨年末に郵便局でアルバイトをさせて頂いた資金を掻き集めたようで。

結果、どうしても欲しいグラブに出逢えた訳ですが、自身の財布に入れて出掛けた予算から700円足りなかったので、そこだけ父がσ(^_^;)

彼とお店にグローブを一緒に買いに行くのは3回目ですが、これが最後だと思うと、あっという間だなと。

「これで1試合当たりの四死球が2~3個減るなら、お前にとっては安い投資だと思うよ(^ε^)♪」と伝えると、本人は苦笑いでした(≧∇≦)

それでは、また。

No.6153
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

5倍超\(゜□゜)/

 

某業界メディアの記事で、国交省が発表した7月の一般職業紹介状況の結果が掲載されていた。

建設業に至っては、有効求人倍率は5.32倍で、前年同月比0.21ポイント増加。

職種別では、建築・土木・測量技術者が5.48倍、建設躯体工事従事者が9.81倍、その他建設従事者が4.76倍、電気工事従事者が3.21倍、土木作業従事者が6.25倍となっている。

採用難と言われる他の産業職種よりも高い数値となっているそうで。(参考値:接客・給仕3.19倍、介護サービス3.88倍、保安職6.63倍)

この数値は、その業界の景気動向に比例すると言われているのっで、その視点からも、受注を立てる事がコロナ禍の様に非常に厳しいという状況から一転し、そこからの売上を立てる(生産する)事が、そう簡単には行かなくなってくるというのが、我が社の規模感。

故に、人財を求めて日々色んな施策を継続させている訳ですが、求人倍率にあるように、中々思う様に行かないのも現実的に理解出来るなと(^^♪

受注がおぼつかないという事と比較すれば、やれる部分はまだまだあるので、社内の創意工夫と偏見からの離脱でカバーできる部分は実行出来ると思います。

画像は、本日の外気温。

この数値を目にするのは5月?6月?以来。

明日からまた気温が上がるようですが、取り敢えず今日は台風の対処を現場にお願いしながら、無事故無災害で終える事を望みますσ(^_^;) 

それでは、また。

No.6152
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

今月の課題図書

 

9月の課題図書。

アイリスオーヤマ 強さを生み出す5つの力 」著者 村松 進

今や、この企業の商品を目にしない事がないくらい、店舗でもメディアでも。

自身が就活していた大学4年生時には、ここまでの企業規模になるとは思いもしなかった地元企業。

イメージ的にも、ロゴも社名もこんなポップな感じではなく、就活時には既に現社名に変わっていたが、元々の社名である「大山ブロー工業」の方が地元では定着していたせいか、ガッツリ理系の企業というう印象。

「高成長」とは、まさにこの事かなと(^^♪

タイトルにもある「5つの力」

特に「失敗の力」と題された章は、自身の体験の中での共感も多いが、実行できていない部分も多く、やはりそうだよなと。

「失敗と向き合う」「ユーザーと向き合う」

初心忘るべからずですσ(^_^;)

それでは、また。

No.6151
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

Continue Reading

STAFF BLOG.

 

当社の注文住宅部門のスタッフが綴るブログページ。

日替わり的なスタンスで、更新されてきている様です(^^♪

ブログと言えば、著名人でもなければ、地域の有名人でも無いので、地味な広報活動ではありますが、積上げる事でとても有効な手段であると思っています。

本質的な部分で言えば、正解なのか否かは分かりませんが、一生涯に一つのマイホームを、何処のメーカー、工務店に頼むかを決定着ける要素の一つに「人:担当者」があります。

しかも、発注する側の感覚値では相当大きく割合を割く要素。

毎年行われる各メディアが取るお客様アンケートでの上位は、数十年不動に近いくらい。

家づくりをお考えの方々に対して、「自分は何者なのか?」を発信する行動は大切だと思います(^^♪

家族の想いをカタチにする上で、非常に重要な関係を構築する事になる訳ですから(^_^)v

よろしければ、是非、覗いてみて下さいm(_ _)m

それでは、また。

No.6150
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

NEW!

 

昨年末にOPENした当社の注文住宅部門の新ブランド「SOLE LIVING」

ようやく、住宅商品の内容を詳細に記載されたパンフレットがリニューアルしました\(^_^)/

全45ページの編成になっていますので、旧パンフレットと比較しても中身の充実度合も自信を持ってお送り出来るかと (^_^)v

現在家づくりをお考えの方、これから家づくりを始められる方等々、お声掛け頂ければご郵送させて頂きますので、よろしければ是非に(^^♪

お申込みはこちらから。

それでは、また。

No.6149
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

残3か月(^^♪

9月に入っても猛暑日予報が続くかと思いきや、今週は降雨予報と共に気温も若干下がるようで。

とは言え、30℃超えの日々は暫く続きそうなので、過ごし難い日はそこそこあるんでしょうね。

我が家も、殆どエアコンはON状態の日々なので、ホント電気代が恐ろしいです(T▽T;)  

菊池です。

さて、今年度も残り約4ヵ月となりましたが、実質的には管理会計上の業績の積上げを考えれば3か月弱。

最後の1か月は、施工現場は当たり前に稼動していますが、年度末業務やら次年度準備やらが主になるので、1年12か月というより、思考は11か月生産 σ(^_^;)

という事で、今年も勝負の3か月を迎えましたので、いかに計画通りに進捗させられるかのゲーム開始です(^^♪

ここまで計画通りに進捗させられている、又は上振れさせている、逆に進捗遅れの事業部等、状況も想定も様々ではありますが、全社業績としては達成ベース上にはありますので、進捗遅れ状況の責任者の方は、まだまだ諦める事無く、愚直に任務遂行で(^^♪

年明けから行動してきた施策も、先月ぐらいから成果が出始めたものもあるので、やはり「量」は必要です(^ε^)♪

結果を求めるがあまり、いきなり「質」を求めがちの社員も多いかと思いますが、まずは「量」を熟してからの方が、結果近道のケースは多々あるかなと。

それでは、また。

No.6148
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

中華統一物語(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は学校行事でOFF、次男は通塾予定でOFFと、兄弟揃って結果的にOFFに\(゜□゜)/

菊池です。

という事で、こういう日も年末年始以外で一日あるか無いかの印象なので、僕も週末の休日らしくレジャーへ。

「KINGDOM 運命の炎」

原作を読んだ事が無く、動画やTVで1作目、2作目を観ちゃったので、3作目もという事で。

フィクションの世界ですが、「組織のリーダーとは?」という問いに明確な答えを示されてる作品ですね(^^♪

4作目も当然劇場に観に行こうかと思います\(^_^)/

来週末は、兄は遠征で練習試合、弟は東京都大会の1回戦の予定。

彼らは与えられた役割をキッチリとこなし、次へ繋がるプレーをやってくればよろしいかなと思うので、僕は地元の中学の野球部のお手伝いに行かせて頂こうかなと(^_^)v

3年生にとっては、最後の市大会の前週なので激励も兼ねて (^ε^)♪

それでは、また。

No.6147
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

Continue Reading

9月応援団イベントです(^^♪

 

9月の応援団イベント。

「タペストリーづくり」

物作り系のイベントですので、お好きな方はテーマに限らず、毎回お申込みを頂けるのは大変有難い事。

今回も「段ボール」」を使用したオリジナル。

ご興味のある方は、是非、お気軽にお申し込みくださいませ。

■参加費
・応援団会員様:無料
・応援団ご友人様:2,000円
・応援団未加入者様(相陽建設で施工実績のある方):2,000円
・ご新規様(相陽建設で施工実績のない方):3,500円

■定員
10組(抽選
*申込期限:9月13日(水)
*結果発表:9月15日(金)

■場所
SOLE LIVING(相陽建設)
相模原スタジオ カフェスペース
(相模原市中央区矢部2-29-1)

お申込みはこちらから(^^♪

それでは、また。

No.6146
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

名将の指導論とは。

 

息子二人が野球をやらせて頂いているという家庭環境もあってか、本屋さんに立ち寄ると、この手の書籍に手を伸ばすケースが多いσ(^_^;)

本来なら他に読むべき書籍もあるかもしれないが、意外と本業において参考になる部分も、僕にとっては実に多い。

菊池です。

新時代の中学野球部 勝利と育成の両立を目指す名将の指導論」著者 大利 実

この書籍の冒頭部分は、こういう文章から始まっている。

「ここ数年、中学校の部活動を取り巻く環境が大きく変わり始めている」と。

その核となる部分は2018年にスポーツ庁から策定された「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」という物。

これまでの各学校単位の活動管理ではなく、週当たり2日以上の休養を設け、1日当たりの活動時間は平日は2時間程度、土日はいづれかを休養日とし活動時間は3時間程度と明記された事で、これまでの少年野球という環境からは、考えもしなかったと思われる活動環境に強いられる訳だが、全国大会を含む各地域の大会要項は、然程変化がない(上部大会等への出場校数の増加等の処置)ので、ガッツリ部活もやるという中学は、そこへの対応に苦労した学校も多いかと。

まさに、僕らの建設業界も同じ様な時期に、働き方の条件等の法改正を明記され、中学の部活動同様に活動時間(労働時間)に規制が掛かる為、これまでの様なオペレーションや思考では、立ち行かない現状になるという部分では、全く同じかなとσ(^_^;)

法改正への完全移行時期が2024年4月にせまり、未だに四苦八苦品がら試行錯誤を繰り返しているのが僕の現状だが、ここで紹介されている指導者の方々の実例等は、「野球」という競技をベースにした子供達への指導論ではあるが、ビジネス環境に置き換えて考えても、充分にイメージできる事が多い。

書籍の最後の方に、こう記されている。

「野球は社会の縮図そのもの」

まさに、同感である(^^♪

多くの人間が集まって成果を上げようとする中で、様々な課題が生まれ、それを解決する為に工夫を凝らす。

個人の能力を上げたと言っても、勝利が確約された訳でもなく、みんなが最大限に頑張ったとしても何か一つにミスで流れが変わり負ける事もある。

失望したくなる現実を突き付けられても、結果を受け入れ、反省とカイゼンを繰り返し、次に向かってスタートを切る。

これら全てが、社会で現実に起こり得る事実だと。

まさに、同感である(^^♪

少なくとも、この書籍にと登場する指導者の方々は、この現実と向き合い実践し、縁のあった子供達を育成するというミッションを実行されている方々。

この子供達は、野球を通じて今後の人生において大切な考え方を獲得できる時間を過ごせているかと思うので、こういう指導者に、我が子を預けたいと思う保護者が増えるのも頷ける。

どの世界も、リーダーの責任と権限は想像以上に大変ですが、中学野球の指導者という職も、想像以上の遣り甲斐に満ちるんだろうなと思います(^^♪

それでは、また。

No.6146
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading