有終_2022

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、某大会の準決勝 → 決勝戦。

下のチビの学童野球選手としての最終日。

先週末に「卒団」という、所謂「卒業」という日を迎えさせて頂いた訳ですが、今年はイレギュラー的に最終の大会が卒団後にσ(^_^;)

勝ち切れば、それこそスッキリと行く事が予想されますが、負ければ何となく・・・という予想は立つ訳で(T▽T;)

という訳で、今回は「勝ち切ろう」の一択でした(^_^)v

菊池です。

さてさて、今回の大会は今年初めて5年生メンバーと合同での大会参加。

NPB.Jrメンバー5名を除く6年生メンバー8名と、5年生メンバー11名の計19名で。

結果、準決勝、決勝共に快勝で。

打つ、守る、走るという3つの要素を、初めて組んだメンバーで、しっかり出来たと思います。

今まで子供達から色んな勝利を経験させてもらいましたが、今回の勝利はスタンドから観ていた保護者としても、最も嬉しい勝利だったかなと\(^_^)/

子供達と指導者、そして保護者の方々の気持ちが、「最後は勝ち切る」という目標に向かって一つになれたような気がしたので。

うちのチビは、準決勝、決勝と先発投手として起用頂きました。

特に決勝の相手は、昨年までチビがお世話になっていたチームが所属する同地区のチーム。

不思議なご縁だなと(^^♪

試合での登板の結果は、5イニングでストライク率は68.97%

内容的にも、今シーズンで最も良かった登板内容だったような気がします。

画像は、閉会式後にみんなで撮った記念写真。

「春に失ったものは、夏までに取り返し、秋には結果を定着させる」

チビなりに、過去の自分を超える事が出来たのかなと。

それでは、また。

No.5897
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

 

Continue Reading

引越ししました(^^♪

 

これまで、本社1Fで営業をさせて頂いていたリフォーム/リノベーション部門

新モデルハウスと新オフィス棟の完成に伴い、注文住宅部門と統合し、新地で営業する事になりました。

よって、これまでの連絡先等も、注文住宅部門と同じになりますので、ご理解頂ければと思います。

<新住所>

神奈川県相模原市中央区矢部二丁目29番1号

相陽建設株式会社 リフォーム/リノベーション部門

営業時間:10:00~18:00

定休日:毎週火・水曜日

TEL:0120-704-991

引き続き、よろしくお願いします。

それでは、また。

No.5896
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

間も無く完成

 

先月OPENした新モデルハウス。

現在は、外構(庭、駐車スペース等)工事中。

間も無く全ても環境が整いますので、また雰囲気が変わった感じでご覧頂けるかなと。

・・・当初はとっくに完成しているはずでしたが、内容等の変更やらでスライドで σ(^_^;) 

良くは無いですが、まぁ、妥協せずにという点に重きを置いたという事で見逃しています(〃∇〃)  

戸建も最優位性である「敷地」の部分ですから、妥協しないは当然なんですけど。

引き続き、よろしくお願いします。

それでは、また。

No.5895
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

現場DXは必須

 

今年の弊社の大テーマ「現場のDX化」

社内は、それなりに必要最低限と考えらる部分のDX化は図れてきている感はあるものの、現場はまだまだ。

根本的にまだまだ紙文化が根強い業界とはいうものの、単純に試算してみても、デジタルの世界で処理出きる事は山ほどあるので、一挙にとはいかないもの、優先順位に則り進めてみようで始まった2022年。

結果は・・・、主観も含め、惨敗だろうなと ( ̄_ ̄ i)  

惨敗の理由は挙げたらキリがないが、単に責任者、担当者の「環境を変えて結果を出す」という覚悟。

目の前の業務に追われて手が付けられない・・・というのも事実ですが、それはそれ。

今、変わらなければ、いつ変わるのか?という質疑の回答は一生出ない。

画像はリモート環境にて、各現場の安全管理、品質管理を行うという目的で導入したシステム。

既に使い倒して、自社の3倍以上の完工現場を、毎年施工している会社が存在している訳なので、まずはそのまま自社のスケールに落として、オペレーションをそのまま真似る事が先。

問題の抽出は、やってみながら、改善もやってみながら。

2023年は、ここを徹底的にスタッフと構築して行こうかと思う。

来期は、現有リソースで1.5倍の完工高を実現させる為にも、この施策は必須です。

楽しんでいこう(^^♪

それでは、また。

No.5894
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

今週末が今期最終です(^^♪

 

いよいよ寒さも本格的になってきたので、冬の見学会としては絶好の環境。

建物そのものが発揮するポテンシャルを、充分に堪能頂けるかと思います。

小手先の誤魔化しなしに(^^♪

今回の邸宅も、ハード面はこれまで通りの「0宣言の家」標準仕様の最高スペック。

ソフト面に関しては、ご家族だけの暮らしにフォーカスした唯一無二の設計プラン。

「家族がくつろげる中庭のある家」

文章での表現だけですと、特に真新しい空間とまでは感じないかもしれませんが、現場では圧倒的にその価値を感じて頂けると確信しております。

この機会を是非、ご利用頂いて、今後の家づくりの参考にして頂ければ嬉しい限り。

今回が、2022年度内開催の最終イベントになります。

ご予約はこちらから、どうぞ。

それでは、また。

No.5893
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

 

Continue Reading

今週の朝礼

 

今週もオンラインでの朝礼から。

本日の出席者率は77%

欠席の方の理由は把握できていませんが、そういう部分も含めて、実行前提であれば改善の余地大有りかと。

菊池です。

という事で、本日は社長が不在予定でしたので、僕の方で代理のメッセージを。

先月の課題図書の内容から得たノウハウを、ちょいちょい散りばめてみましたが、手応えは殆ど無くσ(^_^;) 

・・・継続はチカラなりですね。

今期は、業績黒字+目標規定値も超えられたので、社内規定通りに賞与も支給できる運びに。

内容は兎も角、支給できるという最低限のラインは飛越出来た事とは言え、目指した目標値からは大きく乖離したのも事実ですので、来期はそこをドライに拘るとともに、大胆に行動すべきだという事を、お伝えした訳ですが、もう少し個別に翻訳は必要の様ですσ(^_^;) 

各部の部長に、再度来期の組織と目標値、そこの評価に関するKGI/KPIを、明確にされるように指示をしつつ、来週末までに役員、部長で全共有できればなと思います。

それでは、また。

No.5892
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

いい日旅立ち(^^♪

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、年次行事のチーム全体で行われる納会。

ついに来ちゃいました・・・・、この日が(T▽T;)

菊池です。

最上級生でもなければ、超前向きな区切りとして迎えられますが、うちのチビ達は最上級生。

今日が、学童野球選手としての最後の日。

正直、嬉しい感情は殆ど無く、寂しい感情ばかりが本音。

4年前に長男を送り出した時は、まだ次男の学童野球生活があったので、寂しいという気持ちより、次もガンバレというエールの方が強かったのですが、今回は次も無いので寂しいばかり。

・・・・バカ親の勝手な言い分です ( ̄_ ̄ i)

長男の時とは異なったチームで最終日を迎えさせて頂いたので、当たり前にチームの風習や文化も異なるので、納会という行事の捉え方、卒団して行く子供達の捉え方も様々ですので、そういう意味では、我が家は長男、次男と異なった文化を経験させて頂き、良い経験をさせて頂きました。

小学校の体育館に、子供と大人が約200名超が集結して、一年の振返りから、次年度の体制や方針、そして1年間頑張った子供達に対して、結果を出した選手への表彰など。

そして、卒団する6年生(修了生)が一人一人、チームや指導者、仲間、保護者の方々に対して感謝の気持ちを届ける【答辞】がクライマックス。

グラウンドでは、間違いなく全国の学童野球レベルにおいても、半数以上が個々のポテンシャルの高い子供達がいるチームでしたが、野球を離れるとホントに気持ちの優しい、仲間想いという言葉がしっくり来る6年生。

そんな子供達が一生懸命に考えて綴った感謝の言葉な訳ですから、やっぱり涙は流しちゃいましたね(;^_^A

チビの答辞の初めに「最初はこのチームに来るのが嫌だった・・・」から始まったので、それを聞いていた監督、コーチもコントの落ちのように席でズッコケて頂いていましたσ(^_^;)

それもそのはずで、チームの移籍は本人の意向ではなく、父の独断。

そうなれば、当然、「嫌だった・・・」というのも父は理解しておりますが、最終的には、監督、コーチの方々の指導やコミュニケーションは勿論、仲間たちの笑顔に救われ、我が子の様に声援を送ってくれる保護者の方々が居て頂いたお陰で、最後の最後まで一度もグラウンドへ向かう気持ちに陰りも無く。

彼が嫌な環境だったはずのところから、最後は「来てよかった」という感情に変わったのは、仲間や応援して頂ける方々が増えた事と共に、野球を楽しめるスキルを少しづつですが身に着けたから。

技術の習得と知識の定着、そして野球という競技に対する思考という部分で。

勝利する事でしか、次のレベルでの野球の試合に挑めない環境という、今の時代では歪ともとれる競技構造の中で、何度も試合を壊しても、他の子供達と同じ様に使い続けて頂いたからこそ、シンプルに中学に行っても野球をやる、そして結果を出すと、12歳のくせに迷いなく言葉に出来る選手にして頂きました。

感謝しかありません。

画像は、13人の仲間たちと一緒に行う最後の終礼。

来週からNPB.Jrの5人の子供達は、年末に行われるプロ野球ジュニアトーナメントに向けて引き続き活動し、8名は12/17の最後の大会の準決勝、勝てば決勝戦へ向けて別々に勝負に挑みます。

僕も学童野球選手の保護者としての最後の試合は、心から子供達を応援しようかなと思っています。

「春に失ったものは、夏までに取り返し、秋までには結果を定着させる」をキャッチフレーズに、その実現に向けてチビなりに頑張った一年の成果を、指導者の方々にご評価頂き、素敵な賞を頂けました\(゜□゜)/

本人も、会場で名前を呼ばれて「はい!」という返事ではなく、「えぇーーー!!」でしたので、勿論、親も子もこの様な賞を頂けるというのは想定外(T▽T;)

他の子供達も高いレベルの中で、一生懸命頑張っていたのを、僕もグラウンドで毎週見ていたので、尚更に。

自宅で頂いたトロフィーを目の前において、TVで「アトムの童」を観ながら、「めちゃくちゃ嬉しい。諦めないで良かった」と、12歳がしみじみと。

もう一週、チビと最高の準備をし、最高の結果を子供達と勝ち取れるようにサポートしようと思います。

それでは、また。

No.5891
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

目標は「繋ぐ」の一択

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、地元の某硬式野球クラブ主催の大会1回戦へ。

地域の野球場で試合が出来るのも、今日が最後です。

試合は5名のNPBのJr.メンバーが不在の残8名の6年生と、5年生メンバー12名の計20名で。

外からベンチを除いてみると、流石に20名となると、沢山子供が居るなとσ(^_^;) 

菊池です。

さてさて、この大会もトーナメント戦ですので、勝てば翌週へ続き、負ければそこで終焉。

毎回のフレーズになりますが、負ければチビの学童野球での試合も最後に。

そんなストレスを抱えながら戦況を見守るのは親だけで、当の本人はまだ試合が出来るとウキウキモードでσ(^_^;) 

うちのチビは、先発投手として起用頂きました。

平日のうち3日間は、登校前に50~70球程、投げ込む日常でしたが、天候や体調の都合で今週はノースロー。

室内でのシャドーピッチングを毎日やった程度でしたので、試合前から「もし登板しても、勝負が出来るボールを投げれる事は、ほぼ無いはずよ」と、チビと共有しグラウンドへσ(^_^;) 

しかし、こういう不安定な出来の時こそ、勝負が壊れない様なピッチングが出来ないと、次には繋がらないという1年を過ごしてきたので、チビもよく理解はしていた様で。

調子が良いと感じる時は、相手次第でもありますが、チームの実力を考えれば、それなりに結果も伴うケースが多いので、より考えて事に当たる習慣を身に着けるべきは、調子がイマイチと感じる時。

そういう場面は、社会に出ても上手く行かない時ほど、どうするべきかの選択肢を準備出来ているか、否かが結果への影響も大きい。

全体を通じてみても、チビの場合は、万全の状態で勝負へ挑める時より、そうでもないと感じる時の方が圧倒的に多いσ(^_^;) 

そういう意味でも、今日は自分の役割をキッチリと遂行出来た方でしたかね、ピッチングは。

バッティングは、全打席でストレス満載の結果でしたので、勝たせてもらったご縁を大切にする上でも、今一度修正とカイゼンの日々を送って翌週へ、ですかねσ(^_^;) 

それでは、また。

No.5890
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading

●●がなくなる本(^^♪

 

先月の社員課題図書。

博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる」著者 ひきた よしあき

タイトル通りに実現できれば、悩みのほぼ全てに近い項目が解決するだろうなと σ(^_^;) 

という事で、サクサクと読み進める事が出来た訳ですが、具体的な事例や行動プランが分かり易く掲載されているので、読書後あるあるだが、何かやれそうだなと σ(^_^;) 

初版から3年が経過し、2022年5月時点で増刷が29刷\(゜□゜)/

合計で何万部売れているのかという方が、気になります(T▽T;)

まずは社内で実践しようかと(^^♪

それでは、また。

No.5889
★モデルハウスのご案内はこちらです★

 

Continue Reading

54期総括と55期の未来予想図会議でした

 

先月オープンした新モデルハウスと新オフィス棟。

本日は、オフィス棟の会議室にて役員会議を。

稼動してからは初めての入室でしたが、エントランスで下足する事になっていたのは超意外でした(T▽T;)

菊池です。

今期の役員会議も、本日が最終。

54期の総括、振返り、55期へ向けての目標設定、人事考課等々を、結果的に時間を掛けて詳細に。

詳細にやればやる程、これまで「フワッ」としている部分と、各基準値の共有部分が曖昧だったりしている点が、今回は明確にあぶり出せれた点は、今更という部分もあれば、なるほどという部分もあり。

結果的に、それらの点を具体的にした上で、来期(55期)へ向けての計画を立案から決裁まで行えたので、ある意味ホッとしていますσ(^_^;) 

ホッとしている理由は、ほぼ高い確度で、来期は今期以上の実績値で着地できるだろうなという点を明確に出来たから。

勿論、仮説と計画の実践度合で結果は変わると思いますが、事故や災害等の不可抗力は勿論の事、各リーダーの舵取りが大きく間違わなければ (^_^)v

各自各部の来期の評価軸も、より実績値重視の評価システムに設計した物を承認頂いたので、組織としてもうワンステップ上がれるような気もしています。

代表が設定した来期の社内スローガンは「数字を信じる」

より具体的に、より機械的に、自責で事に当たる事で、組織としても個人としても、成果と進化を獲得できる一年になればなと。

それでは、また。

No.5888
★モデルハウスのご案内はこちらです★

Continue Reading