Webinarいいじゃん(-^□^-)

流石に今朝の通勤時の車両内の乗車人数は、通常の約半数ぐらい。

緊急事態宣言は、諸外国のそれに準ずる通達の強制力と比較するとゆるいという見解がメディアを通じて耳にしますが、そこはやはり民度の問題なのかなと感じるぐらい。

我が国の国民性は、そこの強制は最大限でなくても、乗り越えられるという決裁権者の評価なのかなと思います  (-^□^-)

菊池です。

さて本日は、終日WEBミーティングにWEBセミナーを受講。

午後から5時間通しのWEBセミナーは、「テレワーク・カンファレンス」というタイトルで。

20社弱の企業が、20~30分単位で、自社のテレワークに関する情報をプレゼン・共有できる場をzoomで。

やはりこの手のセミナーの最大の利点は、会場への移動がなく、他の業務を並行して遂行しながら情報の取得が出来る事。

持ってる時間を最大に有効活用できる手法ですね。

その中の講演の一つに、テレワーク実施前の問題点(予測)と、テレワーク実施後の問題点を可視化したデータが紹介されていました。

テレワーク実施前の問題点と思われる1位は34.6%で、「環境が整っていないので、業務の非効率になるのでは?」

テレワーク実施後の問題点の1位は29.1%で、「コミュニケーションが少なくなって業務の進捗が分からない」

実施前の34.6%の問題点かな?という予測は最終的に19.0%になり、実施後の29.1%の問題点「コミュニケーション~」の実施前のシェアは11.5%

とは言え、実施後29.1%で具体的な問題点として最も多いと言うには、ちょっと数字が小さいなと思っていましたが、やはりそこには断トツの裏1位がおりまして、それは「特に何もない」でしたσ(^_^;)

ならば、やっぱりやった方が良いという事ですね、コロナが云々前に  (;^_^A

zoom呑み会も、僕は想像よりも遥かにオモシロイ時間に感じたので、今の環境が改善された時には、世の中に居酒屋プチバブルが生まれると思いますし、テレワークの良さがキッチリ感じ取れれば、人と人とのコミュニケーションを必要とするタスクの場合には、より想像以上の成果を出せるかもしれませんね。

取り敢えず明日の役員会議は有人会議ですが、換気全開・3密回避で・・・やれるのかなσ(^_^;)

それでは、また。

No.5028
★幣社公アプリのダウンロードは、こちらから★

↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

↓ ↓ ↓

1

Continue Reading