働き方改革

11

今年からの取り組みで、昨年と大きく変わった施策の一つが、【休日】・【給与】というキーワード。

2017年より、完全週休2日制に移行し、年始の【仕事始め日】は決まっているものの、それまでの数日間は、各自の予定で有給の方、業務をされる方と様々に。

従来は、6日までが年始休暇で、7日が仕事始めという事で、ほぼ全社員がその予定で始動していましたが、今年から共通の休暇期間は4日まで、共通の仕事始め日を9日になったため、5~8日までは有給取得または、通常業務でもOKというカタチに。

本日から本社で業務を開始された社員から、社内メール等で連絡等が入って来たりしています。

給与面に関しては、年2回の賞与支給を、決算賞与支給の1回にし、支給割合も明確に。

ベースアップの定額化と、給与項目を個人の能力に比例した項目(家族手当や住宅手当の削除)に絞り、各自の能力給の部分をそれぞれ増額するフレームになりました。

この基盤となる考え方は、「事業を継続する努力」・「新しいアイデアを生み出す知恵」・「人々に癒しを与える事」という、現在の日本の労働生産性の低さから脱却するために必要な3項目の考え方に添える思考の施策の一つに繋がると考えられると思うので、僕は即決で賛成派。

なので、一日一日、毎分毎秒の思考と行動のブラッシュアップは、それこそ習慣化された体質が要求されると思います。

なので、頭で考えた事を正確に実施できる為の肉体改造も必要だと思うんです(-^□^-)

制限時間内に、一定以上の精度を確保した成果を出すというゲーム。

従来の常識を非常識に捉え、シンプルに考える事が出来ればいいかと思います。

2寿司修行3カ月でミシュランに載った理由」

年末に読んだこの書籍には、自社が今後取組むべき方向性を、実際に実現しているケースが書かれているなと。

兎にも角にも、このような事に取組む意図と取組んだ結果の具体的なイメージを、現場に正確に伝える事が一番重要なんですがσ(^_^;)

画像は、雑誌「Tarzan」の表紙。

「食べる」分野も、トレーニングが必要らしいですσ(^_^;)

何事も「徹底」と言うことですかね(*v.v)。

それでは、また。

 

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

こちらの記事もオススメです