働き方改革

11

今年からの取り組みで、昨年と大きく変わった施策の一つが、【休日】・【給与】というキーワード。

2017年より、完全週休2日制に移行し、年始の【仕事始め日】は決まっているものの、それまでの数日間は、各自の予定で有給の方、業務をされる方と様々に。

従来は、6日までが年始休暇で、7日が仕事始めという事で、ほぼ全社員がその予定で始動していましたが、今年から共通の休暇期間は4日まで、共通の仕事始め日を9日になったため、5~8日までは有給取得または、通常業務でもOKというカタチに。

本日から本社で業務を開始された社員から、社内メール等で連絡等が入って来たりしています。

給与面に関しては、年2回の賞与支給を、決算賞与支給の1回にし、支給割合も明確に。

ベースアップの定額化と、給与項目を個人の能力に比例した項目(家族手当や住宅手当の削除)に絞り、各自の能力給の部分をそれぞれ増額するフレームになりました。

この基盤となる考え方は、「事業を継続する努力」・「新しいアイデアを生み出す知恵」・「人々に癒しを与える事」という、現在の日本の労働生産性の低さから脱却するために必要な3項目の考え方に添える思考の施策の一つに繋がると考えられると思うので、僕は即決で賛成派。

なので、一日一日、毎分毎秒の思考と行動のブラッシュアップは、それこそ習慣化された体質が要求されると思います。

なので、頭で考えた事を正確に実施できる為の肉体改造も必要だと思うんです(-^□^-)

制限時間内に、一定以上の精度を確保した成果を出すというゲーム。

従来の常識を非常識に捉え、シンプルに考える事が出来ればいいかと思います。

2寿司修行3カ月でミシュランに載った理由」

年末に読んだこの書籍には、自社が今後取組むべき方向性を、実際に実現しているケースが書かれているなと。

兎にも角にも、このような事に取組む意図と取組んだ結果の具体的なイメージを、現場に正確に伝える事が一番重要なんですがσ(^_^;)

画像は、雑誌「Tarzan」の表紙。

「食べる」分野も、トレーニングが必要らしいですσ(^_^;)

何事も「徹底」と言うことですかね(*v.v)。

それでは、また。

 

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

○○始め。

1

AM06:30の最寄り駅のホームの風景。

今日は4日ですから、仕事始めの方々も多かったようです。

菊池です。

然程、寒さが和らいでいたようですので、2017年の仕事始めとしては上々の陽気かと。

僕の場合、本日が仕事始めでは無いので、何故にこの時間にホームに居たかと言うと、2017年の初ジムワークへ行ったのでσ(^_^;)

年末年始のゆるい生活が祟ってか、何となくいつも通りカラダを動かしていても、いつも通りのスッキリ感に程遠く( ̄_ ̄ i)

性格的には一気に戻したいところなんですが、冷静に歳を考えても徐々に上げていくのが無難かと(^ε^)♪

昨年出来なかった100km/月のジョグと、客観的なカラダ指数は、今年も筋トレで更なる進化σ(^_^;)が出来れば・・・と思った初ジムワークでしたσ(^_^;)

頂いた年始休暇も、もう少しありますので、自社の仕事始めまでには万全に。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

デビュー(-^□^-)

20151019195450

2日ぶりの首都圏は、やっぱ暖かいなと(-^□^-)

この時期の新幹線は混んでるのに、中央線も、私鉄も、車内はガラガラだったの感じると、お正月だなといつも感じさせられます(*゚.゚)ゞ

菊池です。

そんなお正月ですので、うちのチビ達のお目当ては、「お年玉」。

そう感じれてるチビ達も、大きくなったなとσ(^_^;)

そんな訳で、各方面の日頃お世話になっている方々から頂いた「お年玉」を、チビ達はパァ~と使いたいという、ある時期のバルブサラリーマン的な発想をσ(^_^;)

ならば、それもいいじゃんと言う事で、ネットショッピングデビューをさせようかと。

img_6131 img_6130

上のチビ、下のチビと、お目当ての買い物をネット上の【注文を確定する】という部分をポチッと(-^□^-)

「緊張するぅ~」と、一丁前にσ(^_^;)

img_6132

ポチッと押した後は、この笑顔\(^_^)/

大きな決断をした後の達成感は、大人もチビも一緒ですね(-^□^-)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

あぁ松島や。

298

4年ぶりの松島でした。

何回来ても、何回観ても、素敵な場所だなと思います。

菊池です。

1 2

・・・と、松島には行けたものの、まだ初詣には行けていませんσ(^_^;)

明日、帰京します。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

謹賀新年。

297

新年おめでとうございます(-^□^-)

菊池です。

今年は2年ぶりに帰省を。

故郷は寒いかと思えば、これがまた暖かく(^ε^)♪

到着してのチビ達の第一声も、「あっ!雪が無い」でしたからσ(^_^;)

今年も、何卒、よろしくお願い致します。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

晦日。

 

2016年最終日。

正直、実感はありません(*゚.゚)ゞ

菊池です。

明日から新年ですが、いつもの日常が始まる感覚です。

年が変わる事に、特別違った感覚を持つ必要はないと思いますが、スタートからゴールまで、2017年もメンバー全員で登頂するぞとは思います。

2017年も、皆様にとって良い年になりますように\(^_^)/

今宵はあまり、呑み過ぎませんようにσ(^_^;)

それでは、また明日。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

今年も。

 

 

上のチビが、「部屋が欲しい」と言い出しました。

来年5年生ですから、自然と言えば自然。

大きくなったんだなと、彼の一言、一言がそう感じさせてくれます。

菊池です。

TVで「プロ野球戦力外通告2016 クビを宣告された男たち」を観てました。

毎年観てる番組ですが、観ての感想は毎年一緒。

厳しい世界だなと。

その世界で溢れる才能を持ちながら、様々な事情や状況で、結果の出せなかった選手たちの行く末は戦力外通告。

突然、職を失うという現実。

僕はここ数年、求められている確かな成果は出せていません。

それでも、来年また同じ舞台で、TRYさせて頂けます。

ここ数年の大晦日前のルーティンですが、来年も、毎朝走ろうという決意表明です(-^□^-)

「俺も走る!」と、上のチビも言ってますが、「起こしてね」とも言ってましたので、彼は走れませんねσ(^_^;)

明日は2016年最終日。

チビ達と凧揚げです(^_^)v

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

動きたい人達なんですσ(^_^;)

1

ここのジムは、開店06:00

この年末に、6時から人が居るかというと、これが結構いるもんですσ(^_^;)

菊池です。

今回の休暇は、2年ぶりに仙台の実家へチビ達を連れて帰る予定。

今日の首都圏も、真冬並みの寒さですが、体感的に東北はこの比ではないのでしょうね。

その寒さが、懐かしかったりするんですが、スキーでも行かない限り、暖冬に越したことはないですがσ(^_^;)

そんな年の瀬真っ只中ではありますが、年賀状もようやく書き終えたので、その後はチビ達と近所のバッティングセンターへ。

2 3

チビ達の奮闘に火が着いた母はと言うと・・・、

4単に、負けず嫌いでしたσ(^_^;)

明日は、自宅の大掃除です。

それでは、また。

 

 

 

 

 

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

始発でしたσ(^_^;)

 

本日から年末年始休暇を頂いております。

菊池です。

昨夜は、事業部メンバーとの忘年会を朝まで。

・・・朝まで!?

そう、今時にしては耳を疑うキーワードでしてσ(^_^;)

当然に、苦楽を共にして来た仲間との年一の忘年会ですから、呑むにあたっての感情も、それはそれは濃い~感じですよ。

それでも、終電までというキーワードがスタンダードな昨今の宴の場にして、スタッフから「皆さん、帰らないですよね!?」となれば、

殆どのメンバーが残っちゃうあたりも、懐かしの昭和モード(-^□^-)

そんな訳で、休暇初日は10時までご就寝でした(゚_゚i)

という事で、明日は早朝筋トレ&ジョグで、日常体調に整えようかと思います(^_^)v

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

お世話になりましたm(_ _ )m

本日、全社員で社屋、各事業所、工場、資材置き場、モデルハウス、ショールームを清掃して、今年度の全ての予定が終了となります。

思いの込めた2016年でしたが、思い通りに行かなかった2016年でもありました。

振り返れば、これまでも1勝9敗の人生ですから、今年、自分の気持ちに遅れた結果を、2017年にもう一度向き合い、TRYするだけ。

シンプルな話です。

誰が言ったか、失敗や後悔は、己が諦めた時に決まり、始まると。

なので、2017年もヨロシクお願いします(-^□^-)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading