予報通り(^^)

1

 

太陽こそ見えませんが、予報通りの” NO RAIN ” で行けそうで何より v(^-^)v

お越し頂いた皆さんが、楽しく過ごせるように頑張ります。

今年も ” ホスピタリティ ” 満載で\(^_^)/

それでは、行ってきます!

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

祭り前日。

11

 

明日は、年に一度のお客様感謝祭「ファミQフェスタ」。

現在、ここ相模原市は結構な雨量が降り注がれていますが、ご心配なく(^_^)v

明日の予報は、降水確率10-20%、最高気温22℃・最低気温17℃、終日くもり予報。

これで、ファミQフェスタ ” 晴れ伝説 ” は継続できそうです\(^_^)/

今年は114組、500名超の方々にご参会頂いての感謝祭。

会場キャパの関係で、参加希望をお受けできなかったお客様には、心からお詫び申し上げますm(_ _)m

来年も、開催できる運びとなりました時には、今回に懲りず是非、お申込頂ければ幸甚です。

それでは明日、社員、協力業者会一同、皆様をお待ちしておりますので、お気をつけてお越し下さいませ♪

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

最終チェック。

1

 

先週に続いて今週末も、”二世帯住宅”を相模原市中央区でご計画中のお客様へプレゼンテーション予定。

という事で、プレゼン前ルーティンの『合同ロールプレイング演習』を、モデルハウスで設計・営業の各関係者全員で。

菊池です。

ご計画が二世帯住宅ですから、親世帯役、子世帯役という事で、お客様側は4名設定。

提案側の弊社スタッフは、設計・営業・インテリアコーディネーターの3名設定。

この人数の設定になりますと、そこそこ大きなテーブルと椅子の数が必要なので、会場はモデルハウスでの実施になります。

以前のブログでも書かせて頂いた、「プランミーティング×3回」の集大成の成果物を、実際に施主様へ確実にお届けする場面がプレゼンテーションという場。

ご覧頂くプラン図はもちろんですが、それをお伝えする順序、目的、ツール、資料、言葉等々に、最終的なメスを入れ、土壇場まで是正する場が、今回のロープレの目的。

製作したプランそのものに大きなズレが生じる事は、これまでの時間と人財を投与させて頂いて製作していますので、製作・提案側の思惑は、100%に限りなくご満足頂けるであろう計画が、この時点で完成していると自負しておりますが、それを家づくりを行うお客様へ、キッチリとご理解頂けるお伝えの仕方が出来ているかと言えば、そこは常に不安定。

なので、この事前トレーニングのフェーズは、僕らのチームでは必要不可欠です。

結果的に、今回も幾つかの是正点が見つかり、当日までに更にブラッシュアップ出来そうですので、このブログをK様ご家族の皆様が、お読み頂きいているかどうかは分かりませんが、ご期待頂ければなと\(^_^)/

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

反復継続

毎月、各セクション(営業・設計・施工管理)の責任者とは個別でミーティングを行います。

毎回定例の議題の他に、各担当者の視点で感じている点などの話もしたりしますが、問題の解決や悩みの解消までは行かなくとも、同じ方向性を向く事の重要性は常に感じさせられます。

視点や角度は違えど、向かうべき方向が違うと、結論も大きく異なる訳で、そもそも組織で取組む目的も変わってきたり。

組織も単体ならシンプルですが、複数の組織(社内文化会や協力業者会等)に属する場合、微妙にその進んでいる方向が違ってきているとまでは言いませんが、明確な部分が徐々に小さくなっていたりと、話し合う事でその部分がお互いに明確になったり。

やはり、「対話」は僕らの場合、非常に重要であり、その対話から気付けた点や、やるべき事の理解は、シンプルに日付に落として実行できるという、業務上重要な要素の、量・質・期限の「期限」はその場で解消できるように、ようやくなったようですσ(^_^;)

この次は、その期限までに行った行動の結果に対しての「計測」と、具体的なカイゼン策の実行の繰り返し。

正しい思考と行動の「反復継続」は、全て結果が証明してくれますので、ホントやるだけ・・・ですね┏( ^o^)┛

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

継続=育む

1

 

GWも無事に過ぎ、本日は定休を。

今年のGW期間中は、日々のルーティン筋トレも間々ならず、カラダにキレもある訳も無く(T_T)

菊池です。

何事もクオリティを保つ為には、『継続』が大事という事ですねσ(^_^;)

カラダも仕事も( ̄_ ̄ i)

今週末は、お客様へのプレゼンに、毎年恒例のお客様感謝祭にと、盛り沢山(-^□^-)

こういう時こそ、キッチリと。

今週も、どうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

Continue Reading

湘南で ”0宣言の家”

1

 

本日は、茅ヶ崎市で建築中のY様の上棟式に。

昨日よりは、確実に過ぎしやすい気候でした(-^□^-)

菊池です。

施主様との出逢いは、昨年6月に東京都町田市で開催した家づくりセミナー。

忙しいスケジュールの合間を塗って、湘南から町田市までお越し頂いて、講演をお聞き頂いたご縁。

こうして無事に上棟する事が出来て、毎回の事ですが正直ホッとしているというのが造り手の本音です \(^_^)/

Y様、本日はおめでとうございました。

今年の夏は、新居から湘南海岸で波乗りが可能になります キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

個人的にも、いい環境だなぁとシミジミ(*v.v)。

完成までの工期期間中も、ご都合がよろしければ、現場へ足をお運び頂けますと幸いです。

折角の家づくりをご満喫頂ければと思いますので(≧∇≦)

それでは、また。

幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

記憶を重ねる家。

11

 

昨夜は、横浜市のS様の自宅にて請負契約のご調印を。

夜も遅くまでお時間を頂きまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m

菊池です。

現在お住まいの地域から、お住み替えのご計画の二世帯住宅。

今のお住まいも隅々までお手入れが行き届いており、大事にされながらお住まいになられた様子が目に浮かびます(-^□^-)

住み慣れた場所から、新しい場所へ移られる決断に対しての期待の大きさは、僕らもキッチリと感じており、新居での上質な時間を送って頂けることを確信しながら、プレゼンテーションでは、長時間に渡ってしまいましたが、ご説明させて頂いた甲斐があったと実感できた昨夜の時間でもありました。

「記憶を重ねる家」

S様ご家族の新居は、そんなコトバがシックリくる空間になれば嬉しいかなと思っています。

画像は、次週発刊の「BRUTUS」の表紙。

2017年版の居住空間学。

毎年このテーマの号は、完売だと聞いています \(゜□゜)/

ご興味のある方は、お早めに書店かNETで キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

 

 

 

Continue Reading

桜咲く(^^)

GW最終日。

住宅公園内も、ここ最近では一番の混み様だと思います。

帰省やレジャー等を終えられて、お帰りになられたご家族が多いのかなと。

各社のモデルハウスも、賑やかなようでした(-^□^-)

菊池です。

さてさて、昨日は夕方から夜に掛けて、二世帯住宅をご計画されているS様ご家族へのプレゼンテーションを予定通りに。

結果は、お陰様でその場でご用命頂けたようです。

嬉しい限りです(T_T)

S様ご家族の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

これから、ご自宅にて請負契約のご調印に。

GW最後のお休みにも関らず、ご家族皆様のお時間をご調整頂きまして、心から感謝申し上げますm(_ _)m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

真剣勝負。

1

今日の予想最高気温は、神奈川で28℃だそうで\(゜□゜)/

来年のCOOL BIZは、確かに5月からでも良さそうかとσ(^_^;)

菊池です。

今朝は、来週末プレゼンテーション予定の二世帯住宅をご計画中のお客様のプランミーティングを。

このプランミーティングたる打ち合わせ的な時間は、本番までに計3回。

各回でミーティングの目的も違います。

このミーティングは各担当者で行われる訳ですが、これが毎回熱い訳です(≧∇≦)

というのも、担当の設計者が立案したプランニングに対して、肯定的なポイントもあれば、否定的なポイントもあり、それを惜しげもなく意見にしてテーブルに上げますので、やはり始めた当初は、感情が占める割合も多かったかとσ(^_^;)

良かれと思って作成したプランに対して、否定的な意見があれば分からなくも無いですが、その否定的な意見の先は、お客様にベストの提案し、後悔のない決断をして頂くため。

なのでこのミーティングは、計画案のブラッシュアップを図るという手段に過ぎません。

今や我が事業部では、このプロセス無くして先へは進めません\(^_^)/

なぜならば、複数の提案から選んで頂くというスタンスではなく、責任を持って推奨する提案にご理解を頂くという目的なので。

既にお客様には、「工務店選び」という最も重要な選択をして頂いている訳ですから、そこから先は、プロの視点で製作したものを、分かりやすく全力でお伝えし、ご理解頂く事が僕らの最初の任務。

処方した複数の薬品を、全て患者の責任で選ばせる医師に、僕は掛かりたくありません。

百歩譲って、同じ効能の複数の薬品からならというケースはあっても、住宅の空間の場合、そのケースは皆無。

なので、その実現に向けてのミーティングですので、常に真剣勝負です。

来週のプレゼンテーションも、ご期待頂いてよろしいかと思います キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading

豊かな暮らしを送るための定石。

 

GW後半は週末という事もあり、お客様へのプレゼンテーションが予定されています。

という事で、本日は本番宛らの実践形式練習日。

久しぶりにお客様役として参加し、考え抜いたプランニングのプレゼンテーションを受けました。

結果、お世辞抜きに住んでみたいなと素直に キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

このブログを、明日プレゼン予定のS様がお読み頂いているかどうかは分かりかねますが、ご期待頂いてよろしいかと(≧∇≦)

住宅としての「安全性」「耐久性」「機能性」「温熱環境性能」と言った” 基本価値 “は勿論兼ね備えた上での、「使いやすさ」「住み心地」「カッコよさ」「楽しさ」「遊び心」「ライフスタイル」という” 感性価値 “を存分に追求した内容になっているので、結果として、永く住まえる住空間になるのかなと。

4LDKの箱に暮らしを合わせるのではなく、暮らしに空間をフィッティングさせてこそ、豊かな暮らしが送れるんだと確信しているスタッフがご提案する注文住宅です。

お客様にとっても、有意義で価値のあるGWになって頂けるように、明日も全力でv(^-^)v

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

Continue Reading