魅せる効果

暮らしを豊かにするための2大要素。

「収納」・「動線」

これらが新しい暮らしの中で、キッチリと機能する事で、日々の暮らしがより快適になると断言できます(-^□^-)

収納という考え方のイメージは、格納すると言った見えない場所へしまい込むイメージ。

しかし、「隠す」だけではなく、「魅せる」ことで、実は使い勝手が良くなるケースはもちろん、雰囲気やインテリとしての効果も。

収納計画は地味なようで、実はプランニングの精度の良し悪しを決めると言っても過言ではありません。

ですので、空間に合わせた暮らしではなく、暮らしに合わせた空間にしない限り、豊かな暮らしの実現は不可能化と。

僕らの家づくりの生命線でもある「暮らしインタビュー」という時間は、まさにこの「収納」と「動線」という計画を、キッチリと理解するための時間でもあるので数時間を要しますが、その後のプラン提案では、ご家族皆様のご期待に沿えるご提案が出来ると思っています(^_^)v

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

曖昧に

専有面積と付加価値面積

この両方が機能的に交わる事で、暮らし全体の質が変わると思います。

そのコツは、空間と空間を分断させない事。

図面上で表現した区割りが、実際には曖昧な繋がりになる事で、実際の面積より体感上、より広がりを感じる事になります。

食事をする場所、寛ぐ場所など、用途と空間を限定せず、食事をしながら寛げる空間構造がよろしいかと(-^□^-)

そんな空間を、住宅展示場内のモデルハウスでご体感頂ければ、よりご理解頂けるはずです。

ご家族皆様で、是非に\(^_^)/

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

付加価値を加える。

住宅には、専有面積と言われる床・壁・天井で囲われた空間と、それに該当しない面積が存在します。

多くの方々は、この専有面積と言われる部分で、日々に暮らしを色々と想像したり、有効に利用するためのプランを考えるのが一般的。

なので、【間取り】というキーワードに固執し、いつしかパズルを組み立てるような思考になって、家づくりを進めるケースは、様々な住宅のジャンル(マンション・戸建・建売・注文住宅等々)で見られるかと。

マンションにしても、戸建にしても、専有面積以外の部分を、より有意義に利用できるプランの方が、そこでの暮らしぶりの選択が広がり、楽しさや豊かさも増幅するはず。

僕らは、その部分の面積を、【付加価値面積】と呼んでいます。

この付加価値面積の代表例が、バルコニーやデッキスペース、中庭等の敷地利用が該当します。

一般的にバルコニーの利用目的と言えば、洗濯物を干す、エアコンの室外機を置く等だと思いますが、それだけでは何とも寂しいかなと。

画像のような利用法も一つの例ですが、見ただけで、ここで過ごす時間の価値を感じて頂けるのではと\(^_^)/

家づくりをする上で、最も重要なのは、間取りを考える事ではなく、【暮らし】を考える事。

そこでやりたいコトや実現したいコトに、思いを傾けてみると、更に家づくりのワクワク感は、自然と増幅すると思いますので、是非に(^_^)v

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

根拠のある家づくり

週中の水曜日。

営業系の社員が休日になるため、社内の人口密度は極端に薄いという事に、最近気付きましたσ(^_^;)

結果、総務フロアーに来られる社員さんも少ないため、業務が止まるタイミングが減り、結果的に本日タスクの仕事は超順調に捌けたので、今宵は色々なモヤモヤの払拭目的で、酒場へ・・・ではなく、フィットネスですね\(^_^)/

菊池です。

2018年もまもなく1/12が消化され、残り11ヶ月。

という表現だと、まだまだ雰囲気満載になりますが、僕らの業界はあっという間。

それこそ11ヶ月は実際に残存しないので、賞味残6ヶ月でしょうか。

何を指標にするかで、残期間は異なりますが、僕らのような媒体の製造業は、二つとして同じ建築物を造らないので、指標は【受注】というフェーズ。

工期と言われる製造期間は、ある程度の時間が仮説として成り立つ製造チームが弊社には存在するので、やはり弊社を選択して頂けるお客様との合意のタイミングが一つの指標です。

ですが、建物の規模の違いより、そこに住まわれるご家族の価値感や暮らし、将来を見据えた時の家族構成の変化に対する対応等々、マニュアル通りの建物など存在しませんし、そういう視点でのプランニング(間取りと大きさありき)も行わないので、ご家族でそれぞれ。

しかし、共通して言える事は、今のお住まいの環境よりも、多くの方が困り事や、やりたい、実現したい事が動機になって始めるのが家づくりですので、遥かに今までの暮らしぶりや居心地などが向上させられる計画をご提案できると思っているので、計画から実現までの時間軸は、早い方が心身ともに良い事は、僕らの住宅性能のエビデンスからもはっきりしています。

今週末には八王子市で、そういう家づくりが何故、住み手にとって最も良い家づくりになるのかという根拠をお伝えしている勉強会も開催されますので、是非、ご活用頂けれなと思います。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

無事故でした\(^_^)/

本格的な雪かきは約4年ぶり。

前回と比較すると、今回は短時間で作業を完了できました。

敷地内の作業に参加してくれた社員の方々に感謝ですよ。

雪かきの精度のスピードは、人員の数で決まりますから。

お陰で、午前中から仕事もこなせて万々歳\(^_^)/

お客様からの雪に関する被害の報告もなく、一安心です。

今週は、気温こそ冷え込むようですが、お天気自体は上々。

週末は、また先週のようなコンディションに戻ってくれていることを祈るのみですσ(^_^;)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

予報通り

天気予報、お見事ですσ(^_^;)

キッチリと予報通り降り積もりました(T▽T;)

取り合えず、社員の方々も交通機関が運行している間にという事で、通常よりは早めの帰宅をされてます。

僕も電車が動いているうちに・・・とは思っていますが。

どちらかと言うと、明日の雪かきの方がゾッとしているのが本音です ( ̄_ ̄ i)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

明日は・・・。

569

明日は雪予報。

今日の天気からは予想し難いですが、降るんでしょうね(T_T)

例年、首都圏での降雪時は、色々と不便な状況になる事が多いですが、こればかりは仕方が無い事。

出来る準備を怠る事無いように、という感じですが、明日の帰宅時間と最も降る時間帯が被るようなので、明日は早めの帰宅ですねσ(^_^;)

それにしても、雪は勘弁して頂きたいが本音です(T▽T;)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

本当に良い家づくりセミナー

567

今年最初の住宅イベント「住宅展示場では教えてくれない本当の話」と言うテーマでの家づくり勉強会。

2018年は、東京都八王子市で2日連続開催。

10年目のセミナーにして、土日開催は初。

いづれかご都合のよろしい日をお選び頂き、ご参加頂ければと思います。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

週末思考

568

部署移動して1ヶ月。

会社の内部から見て、感じる全てが、予想を超えて新鮮です (*^▽^*)

と同時に、カイゼンした方が、しないといけないなと感じる事の多さに、過去の自分への反省と、未来の自分へのエールが入り混じった今週末。

結果、やりがいという定義は、人それぞれですが、自分自身は今までとそこは変わらない。

やりたいコトの延長線上であれば、何をやっても、何処でやっても、そんな感じをしています。

とは言え、今まで触った事の殆どない分野ばかりですので、実際は、まだまだ時間に追われている始末(゚_゚i)

昨夜も、ようやく年明け初めてのジムへ行けましたが、結果はバテバテ ( ̄_ ̄ i)

何事も進化は難しいですが、退化はあっという間σ(^_^;)

そこも反省です ( ̄_ ̄ i)

画像は、銀座のbills

仕事終わりに行ってみたい (*v.v)。

花金ですし、一度は・・・といつも思っていますが、今年入社した新入社員は、「花金」も「イタメシ」というコトバを知らないらしい・・・。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading

今年のGOAL♪

1

弊社の社員は、その年に目指す個人的な目標を、A3の用紙に書初め的に年始に提出し、掲示するのが文化になっています。

何となく無難な設定をする人から、志高く自分の限界を超えてみたいと設定する人などなど、これも色々です (-^□^-)

各自色々な想いと、願いを込めての書初めですので、最終的には到達できて良かったねと、そういう会話が飛び交う年末にしたいなと、毎年思っていますσ(^_^;)

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

Continue Reading