素敵なご縁。

33

ご縁というのは、ホント素敵だなと思います。

本日は、相模原市中央区で建築中のK様ご家族の上棟式。

棟上工事自体は、4日に無事に完了していた訳ですが、皆さんが御揃い頂ける日を選択して頂いて、本日めでたくパチリッです\(^_^)/

年末には、ご両親と同居の完全分離型の二世帯住宅が完成します。

数ある工務店・ハウスメーカーから、弊社をお選び頂いた期待に、必ずお応えできるように、これからも現場スタッフ一丸で進行させてまいります。

8年前に、施主の奥様のご姉妹様のご自宅を、やはり0宣言の家で建築させて頂きました。

当時の設計担当者も、彼が担当させて頂きましたが、3年前にリフォーム・ガーデンを専門とする事業部に移動になっていましたが、今年の春の人事で再び注文住宅事業部に移動になった矢先の出逢いが、K様ご家族との二世帯住宅計画。

素敵なご縁だと思います(*v.v)。

毎年下半期の週末は、お陰様で祭事が重なる事が多いため、担当スタッフ全員が、同じ現場の祭事に参加できる機会は、子の時期はメッキリ少ないのですが、本日はお心遣いも頂き、早めの時間での祭事にして頂いたので、キッチリと記念写真もK様邸二世帯住宅新築工事プロジェクトのオールスタッフで納まる事ができました\(^_^)/

K様ご家族の皆様、上棟おめでとうございましたm(_ _)m

まずは、無事故無災害で完成を目指し、気持ち良くお引渡しが出来るように、細心の注意でやらせて頂きますので、どうぞ、ご期待下さいませ♪

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

 

Continue Reading

“二世帯住宅”という考え方。

比較的過ごしやすい日が続いてくれています。

逆にCOOL BIZの終焉に近づいているという事でもある訳で、正直複雑ですσ(^_^;)

菊池です。

最近のご相談事例で増えてきているのが二世帯住宅。

特に自社のエリアは、リニアモーターカーの停車駅地区という事もあってか、不動産の地価が下落する方向でもないので、現在の母屋を解体して、新たに親世帯または子世帯と一緒に暮らすという選択肢が増えてきているのも一つの要因。

これからの生活スタイルには、スタンダードな選択肢の一つになるとも思います。

しかし、一概に「二世帯住宅」と言っても、様々なスタイルがあるため、現在の暮らしと未来の暮らしを可視化する必要があり、目の前の数年と数十年後の暮らしのスタイルも考慮した上で、どんなスタイルを選択するかという決断は、最も重要かとも。

現在弊社では、進行中の10現場中5現場が二世帯住宅の現場ですので、二世帯住宅の計画も検討の一つとしてお考えの方は、お気軽にご相談下さい。

実際の現場をご覧頂くのと、各スタイルに至った経緯等、参考になる事例もあるかと思いますので(-^□^-)

という事で、明日はその中の一つの二世帯住宅現場の上棟式。

お天気も良さそうなので、何よりです\(^_^)/

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

永遠のライバル。

1

月曜日によくある風景(-^□^-)

週末に実施させて頂いた各プレゼンテーションの振返りと次への行動プランの共有場面。

目的は、過去の自分からの「進化」。

いかに、自分自身と向き合えているかが、問われる場面です。

営業担当者、設計担当者、インテリアコーディネイト担当者が一丸となってコトに当たる住宅専門チーム。

期待に応える事へのやりがいが基となって、自分自身のスキルと意識が進化している事を感じられた段階で、確実に狙った成果へ結果は向かっています。

逆にそう感じられない時は、結果は自ずと真逆の方向へ行っています( ̄_ ̄ i)

「ライバルは過去の自分である」

この自覚が、覚醒への手掛かりなんじゃないかと思う今日この頃です┏( ^o^)┛

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

2017湘南最終便。

1

陽が落ちるのが、若干早まった感は否めませんが、18時前後で照明を使わずに作業が出来るのは良い条件かと(-^□^-)

昨日の棟上工事も、無事故無災害で無事に完了。

この工程において、これ以上の成果はありません\(^_^)/

菊池です。

藤沢市鵠沼海岸で建築中の二世帯住宅。

こちらの現場は、上半身裸のサーファーの方々が、自転車にショートボードを積んで、現場の前を通り過ぎるのは日常の事。

駅から徒歩数分、海岸まで徒歩数分という、”THE・SHOHNAN”での施工現場です。

ご近所までの隣接距離や、道路幅員などなど、施工条件的には細心の注意が特に必要な環境ではありましたが、こうして無事に計画通りに事を終えられると、何度も何度も経験して来たとは言え、現場代理人をはじめ、棟上工事に関わった職人さんの表情も、自然と緩むもんです(≧∇≦)

2 3

台風の影響を受けるかな?という日程でしたが、キッチリかわして、更に気温もこの時期にしては過ごしやすい温度環境だった事も、全てが当たり前ではなく、小さな奇跡。

T様ご家族の皆様、上棟おめでとうございましたm(_ _)m

年内には、今年最後の湘南エリアでの”0宣言の家”が完成します。

折角の機会ですから、完成までのプロセスも楽しんで頂けたらと思います。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

Continue Reading

地鎮祭&上棟式

2

朝から雨降りなのは予報通り。

通勤時も結構降ってましたが、会社の最寄駅に着く頃にはポツリポツリ状態に。

期待通り、午前中に地鎮祭時には、完全に上がっていて万々歳です(-^□^-)

菊池です。

という事で、午前中は川崎市麻生区で二世帯住宅をご計画のY様ご家族の地鎮祭へ。

雨上がりのため、画像のようにスッキリ感の少ない空模様でしたが、風もあり祭事中のコンディションは決して悪くなく。

1何はともあれ、無事に完了です\(^_^)/

来年の2月には、完成予定の二世帯住宅。

楽しみにしてて下さいませ♪

この後は、藤沢市は鵠沼海岸に移動して、T様ご家族の二世帯住宅の上棟式へ。

現在、移動の道中でございますv(^-^)v

こちらの現場は、朝から雨も上がり、順調に工程も進み、予定の夕方付近には式典の実施が可能。

何事も、お天気の気まぐれはあっても、予定通りが一番です。

式典の様子は、また次回に。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

Continue Reading

風水を科学する。

30℃を下回ると、こんなにも快適なのかと感じてしまうぐらい、ここ最近はジメジメ陽気でしたσ(^_^;)

来月は上棟する現場も多いので、こんな陽気で秋の長雨も少なめでお願いしたい(゚_゚i)

菊池です。

さてさて、本日は予定通り「風水・健康セミナー」を開催しました。

定員10名に対して、今回は15名の参加者の方々にお越し頂き、終始和気あいあいと(-^□^-)

1 2

弊社の会議室のキャパは、取りあえず充分なスペースがあるので、増員&当日参加者の方々の対応も問題ないのが強みでしょうか(^_^)v

こういう時のホームグラウンド開催は、色々と勝手が着いて便利です(^ε^)♪

やはり今回も9割の方が女性の参加者でしたので、1部、2部ともに、質問の多くは美容と健康:*:・( ̄∀ ̄)・:*

住宅に用いる事の出来る技術が風水であり、何となく神がかり的な雰囲気のものを、根拠と結果に基づいて解説頂けるので、初めての参加者の方々の理解も、アンケートを拝見する限り、今回も非常に良かったと感じています。

次回は、10月1日【日】13:00から同会場での開催予定です。

よろしければ、是非に♪

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

Continue Reading

上棟式でした(-^□^-)

1

 

猛暑日と言っても過言ではない体感温度に感じた本日\(゜□゜)/

滴る汗も心地良い・・・と言いたい季節ではありますが、遥かに度合いを越えていましたねσ(^_^;)

菊池です。

さてさて、そんな厳しい気候ではありましたが、先月地鎮祭を無事に執り行われたK様ご家族の「0宣言の家」が、無事に上棟式を迎えることが出来ました\(^_^)/

K様、おめでとうございました(-^□^-)

また、この良き日に弊社スタッフ、関係者をお招き頂きまして、心から感謝申し上げますm(_ _)m

施主様のお言葉で、「出逢いから今日まで、一つ一つ丁寧に各担当者の方々にご対応頂いた事が、今日の上棟式を無事に迎えられた事に繋がっていると思います。」という、大変嬉しいお言葉を頂き、今回も感無量です(T▽T;)

年内には、新居での生活が実現できるように、これからの工程もキッチリと丁寧に取組ませて頂きますので、ご期待下さいませ♪

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

因果関係。

今朝はAM05:30のニュース番組のお天気コーナーで、現在の気温27℃、湿度92% ( ̄_ ̄ i)

AM07:00の時点のお天気コーナーでは、気温29℃、湿度85%でした(T▽T;)

過ごし難いを数値化すると、こうなるんでしょうね(x_x;)

結果、最高気温は35℃のようなので、熱中症にはくれぐれもご注意をσ(^_^;)

菊池です。

今週末は「風水・健康セミナー」と題して、弊社4F会議室にて開催予定の3時間。

定員10名に対して、最終14名に。

早めに定員に達したので、今回はお席を増やして増員させて頂きました。

住宅と健康との因果関係は今や明確で、この視点を無視しては通れないのが現実。

比較的健康状態の思わしくなかった方が、住宅を新築して入居後、更に思わしくなくなったという事実は、様々なメディアで公表されて来ましたが、その逆(健康になった、体調が良くなった)は殆ど公表される機会に遭遇した事がないと思います。

・・・・不思議な話ですけどσ(^_^;)

こうした現実をもっと素直に受け容れれば、公表し難い、公表できないというのが現実なのかもしれません。

色々と不都合が生じるんでしょうかね ( ̄_ ̄ i)

そういう現状も踏まえながら、僕らが確信を持ってご提供させて頂いている「根拠のある健康住宅」を、これから家づくりを真剣にお考えの方々に、キッチリとご理解頂く為の手段として、こうした座談会やセミナーを積極的に行っているという事です。

そして、様々な情報や真実を知った上で、最終的に取捨選択頂ければと思います。

ちなみに、こちらのセミナーの次回の開催は、10月1日(日)13:00~16:00です。

よろしければ、是非に。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

体感×2でした。

空が急に暗くなり、現在土砂降り中の相模原σ(^_^;)

この雨模様も今晩までかと思うと、今月の雨模様は、実に多かったなと。

幸い、進行中の現場や着工予定の現場に影響は出ていないのが唯一の救いです(゚_゚i)

菊池です。

本日は、東京都八王子市のお客様のご自宅にお邪魔させて頂いた「体感バスツアー」でした。

2 3

1 4

1軒目のお宅は、昨年お引渡しさせて頂いた施主様宅。

こちらのお客様は、弊社で2棟目のご自宅を建築されたお客様。

良い所も、そうでない所も、実に良くご理解頂いているスペシャルゲストです:*:・( ̄∀ ̄)・:*

F様、ありがとうございましたm(_ _)m

6  5

2軒目は、今年で築7年の施主様宅。

抜群の空気環境と、この時期にして、この清々しさというコトバでは100%理解出来ない事を、ご体感頂けたと思います\(^_^)/

S様、いつもありがとうございますm(_ _)m

次回は、9月下旬を予定していますので、是非ご利用下さいませ。

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

Continue Reading

心もカラダも豊かな暮らしを。

2

 

昨日は、相模原市南区で建築予定のC様ご家族の地鎮祭へ。

出逢いは、一年前に開催された「本当に良い家づくりセミナー」

「0宣言の家」の考え方に共感頂き、建築用地からお探しされたご家族です。

今のお住まいから、程近くに不動産物件との出逢いもあり、こうして工事に入れる段階になりましたので、後は、年内完成に向けて、現場管理を無事故無災害で完了させ、無事にお引渡しをさせて頂く事。

ここからが、超~本番です(-^□^-)

お子様たちも、式典中は終始笑顔が絶えず、敷地内を元気に走り回っていた様子を見ていると、やっぱり戸建はいいなと思います\(^_^)/

1軒の出をしっかりと取る事で、日本の代表的な風土でもある梅雨や台風等の被害を抑制し、また、夏の時期は直射的な強い日差しを、室内に必要以上に入る込む事も抑制できるので、室内環境は安定的に保たれます。

また、リビングに設けた吹抜け空間は、1Fと2Fを無条件に繋げる効果と、光と風を四季に関係なく存分に感じる事のできるアイテム。

敷地を利用できる事が、戸建住宅の最優位性ですので、お庭を作るだけではなく、使えるお庭にしないともったいない。

そんな思考も加えながら、内と外が一体に感じる事の出来るリビング空間にする事で、面積以上の広さと広がりが、体感できると思います。

まだまだ沢山の暮らしを豊かにするためのアイデアが詰まったお家ですので、完成を楽しみにして下さい♪

明日は、2軒のご入居済みのお宅を見学できる「体感バスツアー」。

お天気は曇りのようですので、移動のご苦労は半減しますが、体感的には、この季節の降雨時のジメジメ感が、室内の圧倒的な居心地の良さを感じて頂けるので、この日ばかりは、崩れたお天気は大歓迎なんです(≧∇≦)

という事ではありますが、ご予約を頂いたお客様には、心から感謝申しあげますm(_ _)m

それでは、また。

★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★

     ↓ ↓ ↓

b

c

★過去ブログ記事はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

%e6%97%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

★モデルハウスのご案内はこちらです★

    ↓ ↓ ↓

1

 

Continue Reading