・・・来週末までの内容ですねσ(^_^;)
新年度前に、是非どうぞ(^ε^)♪
それでは、また。
幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
" 仕事も、家づくりも、週末も "
・・・来週末までの内容ですねσ(^_^;)
新年度前に、是非どうぞ(^ε^)♪
それでは、また。
幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
次回の「住宅展示場では教えてくれない本当のこと」は、東京都町田市で。
前回に続いて、2日連続開催です。
ご都合のよろしい日をご選択頂き、ご家族皆様でお越し下さいませ。
それでは、また。
幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
3連休初日。
皆様、いかがお過ごしでしょうか (-^□^-)
お天気も良さそうですし、良い時間をお過ごし頂ければと、弊社もイベントをご用意しております。
■2月10日【土】入居済み宅「0宣言の家」体感バスツアー@八王子市
ご予約頂いた方々、どうぞお楽しみに♪
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
「ご入居済み」体感バスツアーの翌日は、こちらの人気イベント(-^□^-)
不思議な話ではなく、理に適った考え方の一つです。
先週開催した家づくりセミナーに来られた方々も、多く参加されますので、ワイワイガヤガヤで楽しく学べると思います\(^_^)/
今回から、外部の会場をお借りしての開催になりますので、定員がございます。
ご興味のある方は、是非、この機会にv(^-^)v
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
今年最初の住宅イベント「住宅展示場では教えてくれない本当の話」と言うテーマでの家づくり勉強会。
2018年は、東京都八王子市で2日連続開催。
10年目のセミナーにして、土日開催は初。
いづれかご都合のよろしい日をお選び頂き、ご参加頂ければと思います。
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
インフルエンザに掛かったと、あちらこちらで聞こえてくるこの季節。
我が家でも下のチビが年末年始にA型に感染し、母と長男は、母の実家へ行ってもらったため、僕と下のチビは、親子二人で今年の年明けは謹賀新年感ゼロσ(^_^;)
そんな季節ですから、予防が出来れば越した事がありませんけど、こればっかりは・・・ですね(T_T)
菊池です。
インフルエンザは、基本的にタミフル等の摂取で5日間缶詰で居れば、復調する病なんでしょうけど、この季節が過ぎれば、また花粉やら何やらと、空気に影響されるネガティブな要素は、まだまだ続くのが、最近の我が国の風土。
せめて家族が日々暮らす、我が家ぐらいは、カラダにも心にも豊かな環境で居れる事が、この仕事を通じて非常に重要で、価値のあるコトなんだなと実感しています。
今年も、家づくりをお考えの方々や、既に家づくりを終えているが、今の住環境に不満をお持ちの方などに、的確にお役立ちできる勉強会だと自負しておりますので、この機会を是非ご利用頂けたらなと思います \(^_^)/
今回は、27・28日(土日)の2日開催になっておりますので、どちらかご都合のよろしい日をお選び下さいませ♪
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
本格的に寒くなりました( ̄_ ̄ i)
日々の生活上は、あんまり好ましい気候ではありませんが、今、まさに家づくりの検討期間である方にとっては、最高のコンディションかと(^ε^)♪
家その物の本質を見極めるには、絶好の機会ですので♪
菊池です。
2017年度の家づくりイベントも、明日が最終日。
雨の日も、風の日も、暑い日も、寒い日も、全ての開催日が週末にも関わらず、会場まで足をお運び頂いた方々には、心からお礼申し上げますm(_ _)m
また、建築中から完成、更には、既にご入居済みのお宅まで、快く公開のご協力を頂いた施主様にも、ここから感謝申し上げますm(_ _)m
今年最後のオープンハウスも、有意義な時間を提供できるように、明日もキッチリご案内させて頂きますので、ご期待下さいませ♪
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
昨日は、年内最終の「風水・健康セミナー」でした。
当日のキャンセルもありましたが、計4名様にご参加頂き、終始和やかな雰囲気で(-^□^-)
こちらのセミナーに参加されるキカッケは、皆さんほぼ例外なく、入り口は「家づくり」。
なので、「風水」という学問も、「健康」という概念も、すべては「家づくり」に直結して考える事で、よりよい環境、よりよい家づくりにできる確率を、大きく上昇させようという目的です。
今年も年6回の開催機会を、キッチリ行って頂いた、講師の尾山さんには、心から感謝申し上げますm(_ _)m
来年【2018年】も、是非、ヨロシクお願い致します \(^_^)/
また、遠方からもお越し頂いた方々も大変多く、複数回ご参加される方々が多いのも、このセミナーの特徴。
「楽しみながら、学べる講座」なんだと思います(^ε^)♪
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
お越し頂いたお客様、ご自宅の公開をご協力頂いた施主様、心から感謝申し上げますm(_ _)m
菊池です。
今回は予定通り、2軒のお宅をご訪問。
今回お越し頂いた方々のご感想を一部ご紹介致します。
【A様】
ご主人様⇒住んでいる方の生の声が聞けてよかった。空気・木の香りがとても心地よかった。ありがとうございました!
奥様:どちらのお宅も入った瞬間に木の香りがして、1、2年経ってもこんな感じなのかと驚きました。暖房機材も少なく、木自体の温かみが感じられました。足(床)の踏み心地(と言うのでしょうか)もやわらかく感じ、とても安心感がありました。百聞は一見にしかず。まさにその通りでした。実際に住まわれている人の声、こだわりの点など聞けて良かったです!※子供連れでのバスツアーということで不安がありましたが、お気遣い頂けてとても嬉しかったです。おかげ様でしっかりと見学することが出来ました。ありがとうございます。
【B様】
2軒の家に足を踏み入れたとたん、木の匂いと暖かい空気が感じられて本当に心地いい感じでした。一年を通じて気温が一定の状態で居心地がよさそうで健康的だと思いました。
【C様】
冬場の床の暖かさを実感できました。室内の空気も浄化されているようで健康的に過ごせそうです。
【D様】
マンション住まいが長いので傾斜した天井や吹き抜けの空間が落ち着かないです。吹き抜けは風を通す為に必ず作らなければならないのでしょうか。よろしければ教えて下さい。
皆様の視点と感覚を大事にされながら、実践者の生の声をお聴き出来る機会を、有意義に過ごされたようなので良かったかなと思います。
丸々同じカタチもコンセプトも、僕らがお手伝いさせて頂いた住宅はございませんが、住宅を建てた後の目的は、ほぼ皆様一緒。
「心地良く、使い易く、心もカラダも豊かな生活を送れる良い環境を手に入れたい。」
これを実現されて、家づくり自体を後悔された方はいらっしゃらないと思います。
ですので、これからも弊社を信頼して頂いて「0宣言の家」を建築して頂いた施主様方のご協力を頂きながら、この企画を継続していければと思いますので、来年も是非、ご活用頂ければ幸いです。
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓
12月の相模原住宅公園のイベントです。
今月は12月2日~17日までの間、毎週末に様々な企画を行って頂いています。
住宅公園は、やはりお正月のご来場が、1年を通じて最も多い月になるため、12月は幾分落ち着いた感じになるのが通例ですので、ゆっくり体感・体験するには良い時期。
お子さんや、お孫さんの楽しめるイベント目的でご来場され、ふと寄ってみたモデルハウスがとても居心地が良かったから、実際に家づくりを考えてみようという方も少ないのが、この住宅公園のあるある (-^□^-)
結果的に、良い家づくりが出来たというところに行ければ、キッカケは何でもあり。
弊社のオリジナル企画も、残すところ来週末(9-10日)が最終。
二世帯住宅を、住宅建築計画のお考えの一つにある方は、是非ご覧頂ければ、有意義だと思いますので、よろしければ是非に♪
それでは、また。
★幣社公式アプリのダウンロードは、こちらから★
↓ ↓ ↓
★モデルハウスのご案内はこちらです★
↓ ↓ ↓
★過去ブログ記事はこちらです★
↓ ↓ ↓