拳闘最高(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球1日目は、長男は神奈川県某高と合同練習、次男は東京都某所で四半期毎にチームで行っているフィジカル測定を半日で。

この3連休で唯一のお天気に恵まれそうな予報通り、今日はほぼ快晴。

長男はいつも通りですが、次男は昨日までインフルエンザで5日間缶詰生活からの復帰日でしたので、慣らし運転レベルでσ(^_^;)

結果は後日データで配信されるのですが、今回は投球関連の測定はパスして打撃関連と走力関連の測定をしたそうですが、病み上りなのでそれなりにでしょうか(^ε^)♪

という事で、僕は長男の学童野球時代の格闘技好き親友パパと、プロボクシング世界タイトルマッチ×3戦観戦@両国国技館へ。

今回は2列目のリングサイド席から キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

結果はこの通り、日本選手の3戦3勝、しかも2試合がKO決着。

  

この先の人生で、世界戦を3試合も同日で、しかもリングサイドという場所から観戦できる事は、もう無いだろうなと思います σ(^_^;)

日経平均株価の3.9万超もビックリでしたが、3選手全員がタイトル防衛&奪取もビックリ\(゜□゜)/

個人的な戦前の予想は・・・・、

◆ WBO世界スーパーフライ級王座決定戦 田中恒成 KO勝ち◎

◆ WBC世界バンタム級タイトルマッチ 挑戦者 中谷潤人  KO勝ち◎

◆ WBA世界バンタム級タイトルマッチ  王者 井上拓真 判定負け×

・・・・と、予想してましたが、結果は・・・、

◆ WBO世界スーパーフライ級王座決定戦 田中恒成 判定勝ち◎

◆ WBC世界バンタム級タイトルマッチ 挑戦者 中谷潤人  KO勝ち◎

◆ WBA世界バンタム級タイトルマッチ  王者 井上拓真 KO勝ち◎

まさに、天晴です(^_^)v

・・・井上選手、スイマセンでしたm(_ _)m

それでは、また。

No.6319
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

どうぞ、よろしくお願いますm(_ _)m

 

 

注文住宅事業部に、今年から入社したニューフェイスのブログです(^^♪

はじめからうまく行く事など、ほとんどない代表例みたいな物の一つがブログかなと。

継続しないと、何を発信して行く事が自身にとっても、組織にとっても、読者になって頂ける方にとっても、わからないままになりがちです。

そもそも物書きのプロではないので、中身より継続し続ける事がまずは大事かなと思っている派。

何事もやめるという判断は、それからです(^^♪

極端な話、やめるのは「やめろ」という上司からの指示があってからで十分(≧∇≦)

楽しんで行こう┏( ^o^)┛

それでは、また。

No.6318
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

実感なしσ(^_^;)

 

「22日の東京株式市場で日経平均株価が反発し、一時3万9000円台をつけた。バブル経済ピークの1989年12月29日に記録した取引時間中ベースの最高値(3万8957円)を上回った。

上場企業の稼ぐ力の向上やガバナンス(企業統治)改善、デフレ脱却といった変革の期待が日本株への見直しを誘い、海外投資家のマネー流入が続いている。」 日本経済新聞より引用

バブル経済ピークを越える株価だそうで\(゜□゜)/

バブル期は当時大学生で、世の中の異常な好景気という実感値もイマイチでしたので、3.9万超と言われても、正直ピンと来ていないのが本音 ( ̄_ ̄ i)  

年次統計というサイトに掲載されているデータを見ると、1989年の大卒初任給は160,900円、2012年は201,800円。

1989年の初任給を2012年の貨幣価値に換算すると、あくまでサイト上のデータだと153,815円。

23年前の大卒初任給の方が7,085円ほど高かったと仮定すると、確かに当時は「バブル経済」だったんでしょうねσ(^_^;)

明日から巷は3連休。

・・・首都圏は、再び「雪」っぽいですが(゚_゚i)

それでは、また。

No.6317
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

事例紹介【機能/性能満喫】編

 

注文住宅部門【新築戸建て】の実例が更新されました。

「最短動線で家事ラク!素材も妥協しない冬でも暖かい家」

【最短動線=機能/冬でも暖かい=性能】という、まさに当社が提供する家づくりでは欠かせないポテンシャルを忠実に実現された事例。

空間に暮らしを合わせるのではなく、暮らしに空間を合わせるという考え方は、注文住宅という形式でこそ活かされる思考。

限られた空間に対して収納量を計算するのではなく、必要な収納量に対して必要な空間創造をするという事。

例えば中二階の空間についても、有効利用出来そうな空間が造れそうだからではなく、起床から就寝までの一日のサイクルの中で、現状での時間の使い方や、それぞれの生活動線を、子供たちの成長と共に変わる事を想定し、中二階の主たる活用目的等々を設計の初期段階から入れて考えるという様な事を実現できるのが注文住宅形式の強み。

現在開催中のこちらの完成現場見学会でも、そのあたりを体感頂けますので、よろしければ是非に(^^♪

それでは、また。

No.6316
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

DX総合 EXPO 2024【春】

 

いつもより早めの時間で向かったので、丁度通勤ラッシュの時間と重なるなぁと思いきや、意外と空いていて得した気分に(^^♪

小さな幸せを一日一つでも感じられると、その日のパフォーマンスは間違いなく上がる昭和気質ですσ(^_^;) 

菊池です。

「DX総合EXPO 2024【春】」

DXと銘打ってるだけあって、会場内での名刺交換をしなくても良い規格になっているのですが、実際のブース内で接客されるスタッフの方々は、イマイチその方法を飲み込んでおらず、何故か名刺を下さいと、殆どの方が(T▽T;)

かつ、資料は電子ではなく、紙媒体で手渡す仕組みの企業が殆どで、ブースへの呼び込みキッカケを「じゃがりこ」や「ラムネ」「缶ジュース」をまずは渡すという、謎のアプローチは個人的に大変ストレスなのは毎回の事( ̄_ ̄ i)

全ての出展社にとは思いませんが、イベントのコンセプトを貫いてみたらとは感じるので、自社主催のイベントもそうある事で、共感頂けるお客様が増えるのでは自分事として σ(^_^;) 

結果的に、説明をして頂いたサービスの共通点は、物釣りアプローチではなく、真摯にまともなアプローチをして頂いたブースや、まずはチラシを!ではなく、モニターや看板等を移動者に観せる、読ませる事で、立ち止まらせたブースになっているあたり、僕の選択基準もいかがなものかと客観的に σ(^_^;) 

・・・機会損失しているケースも多分ありますね(*゚.゚)ゞ

今回も、自社がこれまで利用していた複数のサービス(SFA、MA、予実管理、管理会計等々)と同じ領域を網羅している他社サービスとのコスト比較は、明らかに展示されていたサービスの殆どがイニシャルもランニングも、かなり安く設定されているサービスが増えたなという印象。

成果が同じ様な着地なら、乗り換えた方が単純に効果的だろうなと。

・・・とは思いますが、小さな組織ではありますが、社内的に一筋縄では実行できないのも現実ですねσ(^_^;)

とは言え、数社から後日提案書をお送り頂く事にしたので、内容を精査し一択ならば実行あるのみですかと。

それでは、また。

No.6315
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

目的に応じてが大前提(^^♪

 

降雨の中を出勤したのは、何時以来だったかなと\(゜□゜)/

然程、自身に影響がない事は、どんどん都合が良い様に記憶が薄れて行く事に、若干不安になったりしています(゚_゚i) 

菊池です。

さて、本日は2月度の社員全体会議をzoom会議形式で。

これまでも何度も言ってますが、対面形式とリモート形式で行った際の会議自体の精度みたいな部分は、その内容によって乖離してしまうケースもしばしばありますが、単に所用時間だけの部分で見れば、当社の様な業態の企業にとっては、大幅な時短実現によってメリットは大だなと、つくづく。

特に施工管理者にとっては、会議を行う場所も時間も、主となる施工管理現場の場所も開始時間も異なるケースが殆どだったので、出席するまでの段取りと移動時間の確保、終了してからの移動時間の確保と、その後の業務の実施等々は無くならないので、会議での主たる目的にしての実行精度の乖離だけが発生しないとなれば、リモート形式は絶対的に効果大な組織です。

何でも効率よく、要領よく、時間の掛からない手段を選択する事が正解だとは思ってもいませんが、手段の選択と成果の獲得がアジャストする様に、何でもしたいなと(^^♪

2024年建設業の労務問題解決には、この観点からは逃れられないと思うので σ(^_^;)

それでは、また。

No.6314
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★
Continue Reading

週末格闘技(^^♪

 

本日OFF日。

週末少年野球2日目は、長男は神奈川県内の野球部と合同練習、次男は東京都某所で練習。

という予定ではありますが、実は兄弟揃って軽症ではありますが、それぞれ故障をしている個所を治療している最中で出来る練習をと。

まもなく完治すると思われる状態ですので、焦ることなく。

という事で、僕は格闘技エンタメをPPVで(^^♪

BREAKING DOWN11

一般の競技者からプロの格闘家まで、色んな分野から賛否あるコンテンツですが、視聴者としては毎回楽しく観戦させて頂いております(^ε^)♪

今週末は、「RIZIN LANDMARK 8 in SAGA」をPPVで観戦予定でしたが、こちらのボクシング世界戦3カードに変更を(^^♪

「Prime Video Presents LIVE BOXING 7」

今回はPPVではなく、現地で\(^_^)/

・・・の予定ですσ(^_^;)

それでは、また。

No.6313
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

Continue Reading

本日より6日間です(^^♪

 

2024年最初の見学会イベント。

【大人かっこいいお家】上質な素材とモダンなアイデアが融合した完成見学会@神奈川県伊勢原市

今回の見どころはこちらから(^^♪

ご予約はこちらから(^^♪

今回は計6日間の限定公開。

各予約枠は1組づつの見学になりますので、ゆっくりマイペースでご見学頂けます。

この機会を是非ご利用頂き、今後の家づくりの参考にして頂ければ幸いです。

お気軽にご予約下さいませ (^_^)v

それでは、また。

No.6312
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

 

 

Continue Reading

6年ぶりは日帰りで(^^♪

 

本日2/16は、長男の17回目の誕生日。

幼少期の頃であれば、家族で祝ってみたいな予定を事前に組んだりしていましたが、彼も現在は高校2年生。

そういう家族文化は年々と自然と縮小して今に至るですが、我が家では極々自然な流れ (-^□^-)

という事で、今年も無事に誕生日を迎えた訳ですが、神奈川県の公立高校は2/14に入試が各高で行われ、翌週19日までは登校できない環境になる為、彼の野球部も平日は各選手毎に自主練予定に。

という事で、長男にとっては中々フリーで時間を取れる日が無いので、この期間を利用して僕の両親が居る宮城県仙台市へ6年ぶりに日帰りで(^ε^)♪

こちらのチケットを利用して(^^♪

「旅せよ平日!JR東日本たびキュン 早割パス」

仙台にいる僕の両親も、6年前に会った彼のサイズと今では全く別人なサイズ感になっている訳でしたが、孫はいくつになっても孫のようで、電話で話すとそこの部分の驚きは特に無かったようでσ(^_^;) 

画像は、長男と妻、両親の4人で訪れた地元の温泉旅館のロビーの様子。

長男曰く、「今度は泊まりたい。」

・・・なるほど、確かになとσ(^_^;)

それでは、また。

 

No.6311
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading

安パト実行日

 

毎月実施している安全パトロール。

本日は、今年度2回目。

当社の担当者と協力業者3社の担当者の方々と視察現場で約1時間程、チェック項目に沿って安全管理面に対して重点的に。

今回は、2月末完成予定の施工現場でしたので、仮設関係はほぼ撤去された状態で、仕上直前の環境でした。

結果は、指摘事項はなく、このまま予定通りに工程進捗されれば無事に引き渡し可能という判断。

約1年の工期の現場ですが、無事故無災害で完了できそうで何より。

その後は、施工管理者全員でzoom会議を行い、今回のパトロールの結果の共有と、数点の議事に対しての議論と次へのアクションの確認等を。

各自がキャリアのある施工管理集団ですので、専門分野(安全管理・品位管理)についての議論は、スムーズかつ深度の深い議論が短時間で出来るのは当チームの強み。

デスクワークの完全電子化から、2024年課題の労務問題まで、このチーム力でカイゼンできそうな予感・・・を勝手に感じています(^^♪

それでは、また。

No.6310
★モデルハウスへのご来場予約はこちらです★

 

Continue Reading